ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3288857
全員に公開
ハイキング
白山

嬉しい出会いが二つ!別山〜三ノ峰

2021年06月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
22.8km
登り
1,896m
下り
1,906m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:16
合計
9:32
4:15
16
4:31
4:31
41
5:41
5:41
58
6:39
6:39
64
7:43
7:43
11
7:54
8:10
24
8:34
8:39
35
9:14
9:24
4
9:28
10:07
41
10:48
10:49
26
11:15
11:18
47
12:05
12:05
25
12:30
12:30
19
12:49
12:49
22
13:11
13:11
34
13:47
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬ビジターセンター裏のキャンプ場でソロキャンしようと計画していましたが雨止まずに車中泊にしました。
コース状況/
危険箇所等
六本檜を過ぎると杉峠までの区間、少し藪っぽいですが歩くには支障ないレベル、その他は歩き易く危険ヶ所もありません。花眺めて足踏み外さないよう注意は必要(笑)特に別山からの下り。
市ノ瀬でソロ宴会の予定でしたが、雨止まない予報に変わった素直に車内宴会にしとけばいいのに。。
2021年06月19日 17:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/19 17:31
市ノ瀬でソロ宴会の予定でしたが、雨止まない予報に変わった素直に車内宴会にしとけばいいのに。。
少しだけでも外で宴会気分を試みるが、直ぐに雨は降り出し、速攻で撤収完了!
2021年06月19日 17:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
40
6/19 17:35
少しだけでも外で宴会気分を試みるが、直ぐに雨は降り出し、速攻で撤収完了!
ここは別当出合ではない吊り橋あったっけ?なにげ登山口分からず、とりあえず渡ってみた。。
2021年06月20日 04:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 4:05
ここは別当出合ではない吊り橋あったっけ?なにげ登山口分からず、とりあえず渡ってみた。。
いかん違う!一旦車道に出て戻る事に、マジ登山口あらへん。
2021年06月20日 04:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/20 4:09
いかん違う!一旦車道に出て戻る事に、マジ登山口あらへん。
あった無駄に1K歩いて発見した!今日はチブリ尾根から別山〜三ノ峰へと花探し登山です。
2021年06月20日 04:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 4:14
あった無駄に1K歩いて発見した!今日はチブリ尾根から別山〜三ノ峰へと花探し登山です。
暗闇でも花は見逃すことはない!サイハイランとらえた(笑)でかいからね。
2021年06月20日 04:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 4:29
暗闇でも花は見逃すことはない!サイハイランとらえた(笑)でかいからね。
鬱蒼としてますが花はあるのでしょうか?
2021年06月20日 04:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/20 4:32
鬱蒼としてますが花はあるのでしょうか?
続いてサイハイラン発見!さっきと同じか、デカい花しか見つけてないとも言える。
2021年06月20日 04:33撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
27
6/20 4:33
続いてサイハイラン発見!さっきと同じか、デカい花しか見つけてないとも言える。
失礼ですがフタリシズカかぁ〜、チブリ尾根は思ったより花ないかも。。
2021年06月20日 04:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/20 4:46
失礼ですがフタリシズカかぁ〜、チブリ尾根は思ったより花ないかも。。
失礼ですがヤグルマソウかよ〜、実はショウキランを探している最中、ありそうですよね?
2021年06月20日 04:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 4:47
失礼ですがヤグルマソウかよ〜、実はショウキランを探している最中、ありそうですよね?
コケイランは見つけたけどショウキランは見逃した可能性が高くなってきた。
2021年06月20日 05:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/20 5:01
コケイランは見つけたけどショウキランは見逃した可能性が高くなってきた。
ホウチャクソウやユキザサなど地味な花は沢山ある。
2021年06月20日 05:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/20 5:17
ホウチャクソウやユキザサなど地味な花は沢山ある。
同じ腐生植物のギンリョウソウはあるけどショウキラン発見できず!無念。。
2021年06月20日 05:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
6/20 5:24
同じ腐生植物のギンリョウソウはあるけどショウキラン発見できず!無念。。
白山見えてきました、今日は混んでいそうです。
2021年06月20日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
19
6/20 5:41
白山見えてきました、今日は混んでいそうです。
別山までまだ5Kもあるんかい!花探しはもうやめようかしら(笑)
2021年06月20日 05:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 5:41
別山までまだ5Kもあるんかい!花探しはもうやめようかしら(笑)
コケイランは沢山あるんですがね。。
2021年06月20日 05:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/20 5:42
コケイランは沢山あるんですがね。。
ゴゼンタチバナが咲く標高になったのでショウキラン諦めました。
2021年06月20日 05:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/20 5:52
ゴゼンタチバナが咲く標高になったのでショウキラン諦めました。
赤兎山かな?帰りはあちら側から下る予定です。
2021年06月20日 06:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/20 6:00
赤兎山かな?帰りはあちら側から下る予定です。
別山から下る尾根も見えてきたけど遥か遠くに見えてます(笑)
2021年06月20日 06:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 6:05
別山から下る尾根も見えてきたけど遥か遠くに見えてます(笑)
キヌガサソウは一部にかたまって咲いていました。
2021年06月20日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/20 6:10
キヌガサソウは一部にかたまって咲いていました。
今が旬です、見逃さないサイズですね。
2021年06月20日 06:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
34
6/20 6:10
今が旬です、見逃さないサイズですね。
ツクバネソウは華やかさこそありませんが好きです。
2021年06月20日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 6:14
ツクバネソウは華やかさこそありませんが好きです。
ハクサンチドリは華やかなランです、ノビネ、テガタは見つけられず。。
2021年06月20日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
6/20 6:19
ハクサンチドリは華やかなランです、ノビネ、テガタは見つけられず。。
コバイケソウは当たり年なのか?ニッコウキスゲも咲き始めていました。
2021年06月20日 06:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/20 6:21
コバイケソウは当たり年なのか?ニッコウキスゲも咲き始めていました。
もう直ぐニッコウキスゲのお花畑になるんでしょうね。
2021年06月20日 06:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 6:22
もう直ぐニッコウキスゲのお花畑になるんでしょうね。
別山まだ遠い!マジメに別山までは花止めます。
2021年06月20日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/20 6:27
別山まだ遠い!マジメに別山までは花止めます。
ふり返ると雲も上がってきた気がする、早く行かないと。。
2021年06月20日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 6:27
ふり返ると雲も上がってきた気がする、早く行かないと。。
避難小屋に到着、赤い人は同じ周回者、最後まで同じペースでした。
2021年06月20日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/20 6:36
避難小屋に到着、赤い人は同じ周回者、最後まで同じペースでした。
いよいよ最後の登りが迫って参りました、この後別山までは我慢の登り。
2021年06月20日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 6:39
いよいよ最後の登りが迫って参りました、この後別山までは我慢の登り。
別山から白山に行くこともあろうかと、アイゼンは持ってきています。
2021年06月20日 06:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
15
6/20 6:39
別山から白山に行くこともあろうかと、アイゼンは持ってきています。
少しは近づいたか?さっきと変わらんか?息整えます。
2021年06月20日 06:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 6:51
少しは近づいたか?さっきと変わらんか?息整えます。
急登でも登るほかない!
2021年06月20日 07:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 7:03
急登でも登るほかない!
残雪出てきても登るほかない!
2021年06月20日 07:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/20 7:05
残雪出てきても登るほかない!
ふり返ると頑張った事は分かりますが、まだ着いていません。
2021年06月20日 07:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 7:28
ふり返ると頑張った事は分かりますが、まだ着いていません。
感覚的に言ってあとチョッとかな?
2021年06月20日 07:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/20 7:37
感覚的に言ってあとチョッとかな?
ピントほぼ合ってませんがコメバツガザクラ
2021年06月20日 07:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/20 7:38
ピントほぼ合ってませんがコメバツガザクラ
ビクトリーロードですが何か違う気がする。
2021年06月20日 07:41撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 7:41
ビクトリーロードですが何か違う気がする。
御舎利山?聞いたことない!いわゆる別山の隣の山という事です。
2021年06月20日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 7:42
御舎利山?聞いたことない!いわゆる別山の隣の山という事です。
ホンでもって別山はというと横移動的なので安心しました。
2021年06月20日 07:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/20 7:43
ホンでもって別山はというと横移動的なので安心しました。
一応山頂なので白山の写真撮っておきます。
2021年06月20日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/20 7:42
一応山頂なので白山の写真撮っておきます。
天気悪いですが北ア〜乗鞍〜御嶽も見えています。
2021年06月20日 07:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 7:42
天気悪いですが北ア〜乗鞍〜御嶽も見えています。
登ってきたチブリ尾根はあんがい長い事が分かります。
2021年06月20日 07:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 7:46
登ってきたチブリ尾根はあんがい長い事が分かります。
アイゼン不要でしたが手前にいや〜なトラバースが見えてきた。
2021年06月20日 07:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/20 7:47
アイゼン不要でしたが手前にいや〜なトラバースが見えてきた。
そして貸切別山到着!バテテいますが休憩できる温度でななくメチャ寒い。
2021年06月20日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
39
6/20 7:54
そして貸切別山到着!バテテいますが休憩できる温度でななくメチャ寒い。
風に飛ばされんよう、しっかり帽子かぶって。
2021年06月20日 07:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/20 7:58
風に飛ばされんよう、しっかり帽子かぶって。
とった別山!6回目かな?何気に白山より多いかも。
2021年06月20日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
55
6/20 7:59
とった別山!6回目かな?何気に白山より多いかも。
寒いので写真撮ったら下の池で休憩します、先ずは白山。
2021年06月20日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/20 7:54
寒いので写真撮ったら下の池で休憩します、先ずは白山。
白水湖と三方崩山と北アです
2021年06月20日 07:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 7:54
白水湖と三方崩山と北アです
この後いく花見の本命、三ノ峰です。
2021年06月20日 07:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/20 7:55
この後いく花見の本命、三ノ峰です。
寒くても雲海向かって別山グレーの世界へようこそ!あかん早く下ろ。
2021年06月20日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
34
6/20 8:01
寒くても雲海向かって別山グレーの世界へようこそ!あかん早く下ろ。
やっぱり別山からは花が多い。
2021年06月20日 08:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 8:07
やっぱり別山からは花が多い。
ハクサンイチゲはピークでした。
2021年06月20日 08:12撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
40
6/20 8:12
ハクサンイチゲはピークでした。
シナノキンバイはこれからかな、私のTOP画なので好きな花です。
2021年06月20日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/20 8:14
シナノキンバイはこれからかな、私のTOP画なので好きな花です。
別山は三ノ峰側から見た方がカッコいいね、この後なんどもふり返る。
2021年06月20日 08:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 8:21
別山は三ノ峰側から見た方がカッコいいね、この後なんどもふり返る。
お花畑ですが案外急斜面なので、覗き込み過ぎに注意です。
2021年06月20日 08:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 8:24
お花畑ですが案外急斜面なので、覗き込み過ぎに注意です。
写真では一部しか映らないのが残念です、別山最高!
2021年06月20日 08:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 8:25
写真では一部しか映らないのが残念です、別山最高!
池見えてきたけど年々ハクサンコザクラが減っているような気がする。
2021年06月20日 08:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/20 8:27
池見えてきたけど年々ハクサンコザクラが減っているような気がする。
ガビ〜ン!!!イチゲはあるけどコザクラはありません。
2021年06月20日 08:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
11
6/20 8:29
ガビ〜ン!!!イチゲはあるけどコザクラはありません。
以前は池の奥がピンクの絨毯でしたが、ハクサンコザクラ何処へ。。
2021年06月20日 08:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
24
6/20 8:30
以前は池の奥がピンクの絨毯でしたが、ハクサンコザクラ何処へ。。
曇ってしましましたが、何とか逆さ別山は撮れました。
2021年06月20日 08:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
16
6/20 8:32
曇ってしましましたが、何とか逆さ別山は撮れました。
白峰温泉で買った週末限定の稲荷寿司食べて休憩しよう、激うま!です。
2021年06月20日 08:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
6/20 8:35
白峰温泉で買った週末限定の稲荷寿司食べて休憩しよう、激うま!です。
別山平をあとにします。
2021年06月20日 08:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 8:39
別山平をあとにします。
本命見えてきたけど登り返しが憂鬱です。
2021年06月20日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 8:43
本命見えてきたけど登り返しが憂鬱です。
チングルマはこれからかな。
2021年06月20日 08:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/20 8:48
チングルマはこれからかな。
後を見ると、かなり下ってきたことが分かります。
2021年06月20日 08:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/20 8:51
後を見ると、かなり下ってきたことが分かります。
前を見ると、もう直ぐ登り返しが待っている!と言う事が分かります(笑)
2021年06月20日 08:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 8:52
前を見ると、もう直ぐ登り返しが待っている!と言う事が分かります(笑)
何度も振り返りながら登り返し中、キッツぅ〜。
2021年06月20日 09:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/20 9:13
何度も振り返りながら登り返し中、キッツぅ〜。
ヘロヘロになって三ノ峰に到着、パン食べていっぷくしました。
2021年06月20日 09:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 9:14
ヘロヘロになって三ノ峰に到着、パン食べていっぷくしました。
避難小屋から先は花見第二ラウンドが始まる、本命はあるのか?
2021年06月20日 09:24撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 9:24
避難小屋から先は花見第二ラウンドが始まる、本命はあるのか?
キンポウゲもまだ早いのか小屋付近に群生はしていなかった。
2021年06月20日 09:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 9:27
キンポウゲもまだ早いのか小屋付近に群生はしていなかった。
イワカガミとまだオーレンが咲いているから、花はまだ早いのか?
2021年06月20日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
9
6/20 9:28
イワカガミとまだオーレンが咲いているから、花はまだ早いのか?
オオバキスミレ見てたら、突然強面の関西人から声かけられた(笑)
2021年06月20日 09:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/20 9:28
オオバキスミレ見てたら、突然強面の関西人から声かけられた(笑)
「ルピモさんですか」目の前にいるのは?思い当たる節はない「chatatoです」マジですか!以前ニアミスはあったけどお初になります。
2021年06月20日 09:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
21
6/20 9:36
「ルピモさんですか」目の前にいるのは?思い当たる節はない「chatatoです」マジですか!以前ニアミスはあったけどお初になります。
katu5さんも一緒にいたけど二人で別山バックに記念写真撮りました。
2021年06月20日 09:37撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
35
6/20 9:37
katu5さんも一緒にいたけど二人で別山バックに記念写真撮りました。
そしてchataroさんといえばグリコ!バランス難しくサポートしてもらいグリコしました。
2021年06月20日 09:38撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
43
6/20 9:38
そしてchataroさんといえばグリコ!バランス難しくサポートしてもらいグリコしました。
のりよいchataroさん、とても気さくで話しやすい、まだ話してたいけどお互い次の予定がるので。
2021年06月20日 09:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/20 9:43
のりよいchataroさん、とても気さくで話しやすい、まだ話してたいけどお互い次の予定がるので。
次回まったり登山を約束して別れました、僅かな時間でしたがありがとうございました。
2021年06月20日 10:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
18
6/20 10:07
次回まったり登山を約束して別れました、僅かな時間でしたがありがとうございました。
そして私は花探しへ行きまーす、コメントは控えますが健在でした。
2021年06月20日 10:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
6/20 10:19
そして私は花探しへ行きまーす、コメントは控えますが健在でした。
ハクサンタイゲキ
2021年06月20日 10:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 10:28
ハクサンタイゲキ
ツマトリソウ
2021年06月20日 10:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 10:30
ツマトリソウ
ヨツバシオガマ
2021年06月20日 10:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
10
6/20 10:35
ヨツバシオガマ
グンナイフウロ
2021年06月20日 10:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
14
6/20 10:36
グンナイフウロ
チゴユリ
2021年06月20日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 10:39
チゴユリ
ナツトウダイ
2021年06月20日 10:39撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
8
6/20 10:39
ナツトウダイ
ハクサンチドリ!ラージサイズ
2021年06月20日 10:46撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
26
6/20 10:46
ハクサンチドリ!ラージサイズ
アカモノ、三ノ峰の花はこれからがシーズンです。
2021年06月20日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
13
6/20 10:57
アカモノ、三ノ峰の花はこれからがシーズンです。
花撮りながら六本檜まで下って参りました、ここで同じ周回者と少しお喋りして。
2021年06月20日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/20 11:13
花撮りながら六本檜まで下って参りました、ここで同じ周回者と少しお喋りして。
お先に杉峠へ進むと少し藪っぽい、煩わしいほどではないのでそのまま突き進む。
2021年06月20日 11:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/20 11:32
お先に杉峠へ進むと少し藪っぽい、煩わしいほどではないのでそのまま突き進む。
杉峠です、赤兎山は未踏なのでまた今度いってみよう。
2021年06月20日 12:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
6/20 12:04
杉峠です、赤兎山は未踏なのでまた今度いってみよう。
気持ちのよいブナ林を下って。
2021年06月20日 12:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
6/20 12:20
気持ちのよいブナ林を下って。
そういえば今年はササユリ全然みなかった。
2021年06月20日 12:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
17
6/20 12:59
そういえば今年はササユリ全然みなかった。
林道に帰還すると川になっていました、飛び越えて縁を歩いて帰ります。
2021年06月20日 13:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
6
6/20 13:07
林道に帰還すると川になっていました、飛び越えて縁を歩いて帰ります。
林道、ロードを経てビジターセンターに帰還、別当出合まで開通した市ノ瀬は静かです、以上!
2021年06月20日 13:45撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12
6/20 13:45
林道、ロードを経てビジターセンターに帰還、別当出合まで開通した市ノ瀬は静かです、以上!

感想

6月の花見登山といえば別山〜三ノ峰で決まりですね。
いつもは上小池または石徹白から登りますが、
今回はチブリ尾根経由で別山〜三ノ峰を経て
杉峠へ下る周回コースを計画しました。
ただ、花を探しながらの登山は時間が掛かり
下山遅れになる、ときおり心配して登っていましたが、
登山道は歩きやすく整備されており、いらん心配でした。

花の結果から申しますと、今年も健在でした!
末永く咲き続けてほしいです。
その他、お目当ての花の中でショウキランは
見つけられなかった事が心残り
かなり注意しながら登って行きましたが、
視界に入らず、また来年探しに行く課題になりました。

そして花の出会い以外にホントに嬉しい出会いがあった。
三ノ峰避難小屋の残雪ポイントでハクサンコザクラを探していました
突然「ルピモさんですか?」っと強面の男性が声を掛けてきたのです(笑)
「ハイ、ルピモです」っと小声で答える
目の前にいる男性を眺めながら、考えました。
頭の中でグルグル思い当たる人を探しましたが?
全く見当もつかん、すると「chataroです!」
「chataroさんですか!よく分かりましたね」
私のスパッツと雰囲気で分かったようでした。
私はイメージしていたchataroさんとは全く違う感じでしたよ(笑)
その後katuさんも一緒にいて、花より嬉しい出会いの連続でした。
僅かな時間ですが楽しい会話に、グリコもサポートして頂きました。
chataroさんとは次回マッタリ登に一緒に行く事を約束して別れました。
花にchataroさん、嬉しい二つの出会いがあり大満足な山行と相成りました。
ホントありがとう御座いました、山レコ遊びに行きますね。

以上です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

お疲れ様でした〜‼︎
こんばんは。
今日は開いてましたね。

別山、6回も登られてるんですか‼︎
登ろうとは思ってるんですが
中々タイミングが合わなくて行けれてません。
今年こそはと思ってるんですが
鈍足では中々向かえません。

chataroさんやkatuさんと会えて良かったですね〜。
(katuさんとはニアミスした事はありましたが。)
ロングで周回ってのがチャンスが多くなりそうですね。
同じ方向だとサ〜と抜かされるだけになっちゃうんで。
2021/6/21 21:39
Re: お疲れ様でした〜‼︎
keiさん こんにちは。

別山は6回目となります
銚子ヶ峰から2回、上小池から3回行きました
そして今回のチブリ尾根からになります。
次は白山の南竜経由で別山を踏みたいと考えていますよ。
別山は白山より、いいとまでは言いませんが
負けず劣らず、これからがシーズンとなりますので
是非行ってみて下さい。
初めてなら上小池からが一番お勧めですよ。

chataroさんに声かけられたのは驚きました
山で偶然会うのって、知っていても難しいのに
レコでしか知らない人をよく分かったと
感心しております。
ある意味chataroさんは凄いと思いましたよ。
ただ、keiさんとは山で3回会っていますので
今年あたり4回目、お願いします。

コメどうもありがとう御座いました。
2021/6/22 12:05
今年も真っ盛り☆
おはようございます♪
毎年この時期恒例の白山エリア!
緑と残雪が綺麗な時期だよね〜(´∀`)
前に白山へ行った時に、花の多さにビックリでしたが、このエリアは何処も本当に花が多く、辛い登りや下りも楽しめますよねo(^▽^)o
雲は多めながらも、しっかり景色も見えていたし、筋状の雲もなかなか良い演出してましたよ^ ^
そして出会いもあったりと、な〜んかトリプルで楽しい事続きでしたね〜♪♪♪

私の方は…6月に入りうちの茶太郎(ボーダー)が角膜の病気になってしまい、1日10回の点眼生活(昨日より点眼からは解放)だったので、全然山へは行けなくて、このレコを指咥えて見てましたよ(笑)今月いっぱいは行けそうもないので、皆さんのレコで楽しませていただいてます(^^;;

夏の山行も楽しみにしてますね☆☆☆

別山・三ノ峰…お疲れ様でした(^-^)/
2021/6/22 10:13
Re: 今年も真っ盛り☆
chataさん こんにちは。

確か昨年も残雪期は白山、その前の年は別山だったと思います
あの辺りは山としても好きですし、何と言っても花だらけ(笑)
家からもアクセスしやすい事もあり、毎年行きたくなりますね
白山の花もこれからがシーズンなので、もしよろしければ一緒にいきませんか?
岐阜県側からの白山も中々よいですよ!
普通なら神奈川からは遠いですが、ツーリングで全国を走っている
chataさんにとっては近所間隔でしょ(笑)

今回の出会いはchatatoさん、似ているからなのか?chataさんの事も
ご存知でしたよ、難しいと思うけど、みんなで山登り行きたいです。

ワンちゃんは大変ですが、早く治して夏山スタート!です。
お大事にしてください。

コメどうもありがとう御座いました。
2021/6/22 12:28
当たりでしたね☆彡
rupmoさん、毎度お世話になってます。
やはり20日は北陸方面が天気当たりでしたね!
私は土曜の夜に酒呑み過ぎて、日曜は山歩き止めました(笑)
まあ、信州はどっちみち天気もう一つでしたから、結果オーライです。

それにしても別山から三ノ峰エリアは花の宝庫ですね☆彡
和名倉は今週末も天気厳しそうですね(涙)
2021/6/22 12:44
Re: 当たりでしたね☆彡
tatsuyaさん こんにちは。

酒の飲み過ぎでしたか!でも天気が悪かったようなので
かえって幸いだったりして(笑)
北陸も夜遅くまで雨は残る予報に変わり
心配しながら寝ましたが、何とか耐えれる天気になり助かりました。
雲は多かったけど、見えるものは見えたのでOKって感じです。
今週は和名倉山きつそうですね
全国的に梅雨になったので2日晴れるテン泊は難しいかも?
なんとか梅雨の晴れ間見つけて、日帰りで行けたらラッキーですが
テン泊もしたいし、北岳は予約がいるんですよ。
ダメもとで予約しませんか?
7月の予定の空いている日、後でラインしますね。
梅雨の中、勝負してみましょう。
(和名倉は後回しってことです、笑)

コメどうもありがとう御座いました。
2021/6/22 17:16
出会いに感謝♪
日曜日は周回お疲れ様でした!
rupmoさん初め、Katuさんの知り合いにもお会いし、休憩・談笑していたら結局12時間の山行になってしまいました(笑)

rupmoさんはレコで見たまんまの雰囲気でしたし、何よりモンチュラのウェアとトレードマーク?の可愛いスパッツを見て確信しましたよ

さらに驚きが!!
同行したIzooさんとrupmoさんのお友達のtatsuyasanはリアルの山仲間だそうです!!ブログで知り合って何回か山にご一緒したことあるそうで、ブログ中に”rupmo”が出てるのを覚えていたそうです

chataさんはHNが似ているだけでなく、愛犬のわんちゃんがずばり”茶太郎”なので、以前から親しみを覚えていたのです (ちなみに私の名前の由来は愛猫からです)
tatsuyasanさん、chataさんも一緒に是非ゆるハイクしましょう!^^/
岐阜、長野、山梨あたりでしたら普通に行けますので

我々のレコは明日の夜にアップできるかと思いますので、少々お待ち下さいね。。
あと、写真もメッセージ機能で送付しますので!
2021/6/22 18:13
Re: 出会いに感謝♪
chataroさん こんばんは。
マジな話ですか!確かtatsuyaさんは富山の女性と知り合いになり、雨飾とか一緒に行ったと話していました、まさかその女性はchataroさんのお友達のIzooさんとわ!tatsuyaさんに聞いてみますが、案外山の世界って狭いんですね(笑)
chataroさんにkatuさんは知り合い多いから12時間かかるのは、無理もないですね。
あと、私の雰囲気は見たまんま、でしたか?chataroさんは違っていましたよ、イメージでいったら古いですが、あぶない刑事で言う、wakaさんが舘ひろし、chataroさんが柴田恭兵てきな(笑)イメージでした。
友達繋がりで繋がったということで、ユルハイク計画しましょうか、テン泊でもいいよ。

でもホント声かけて頂き、ありがとうございます。私少ないですがフォローしている人でchataroさんとジョーさんだけ会ったことなかったから、メチャクチャ嬉しかったです、これで終わらず、是非一緒に行く山実現しましょうね。

コメどうもありがとうございました。
2021/6/22 21:20
やっぱり来ました😀
rupmoさん、こんばんは。
このラブレコにはコメントしたらあかんって我慢していたのですが
せっかく扉が開いているのに自己制御できなくなりました😀
rupmoさんも似た感じがするのですが・・・気のせいですか(笑)
登山口を探して駐車場にでるわぁ、初っ端から1キロ無駄な歩くわ
親近感わきます😀
それにしても私も天気運悪いけど、rupmoさんも大概ですね😀
木曽駒ケ岳の時は爆笑でしたよ。ロープウェイでは有頂天にウキウキされていたのに悪天候。他の人は見るであろうブルーな空ですが、私たちいつもグレーな空ですね😀
まぁ、仲良くしましょうや😀

帽子がとばられないようにの写真、タイミングよく上手く撮れましたね。
私も狙っています。いつかやってみよっと。
では、ごきげんよう🎵
2021/6/23 22:31
Re: やっぱり来ました😀
botchiさん こんにちは。
まいど来店ありがとう御座います(笑)

私もbotchiさんと同じく(笑)あまり下調べしない方なので
取りあえず吊り橋があったから渡ってみた!ってな感じです。
けど山レコの道間違い警報が鳴る前に気が付いたのは流石でしょ。
(車道に出たから分かったとも言えますが)

天気は半分、運みたいなところがあるから
お互いブルーの空を祈りながら登りましょう!
ただbotchiさんは何時も天気が悪くグレーの空ではなく
天気に関係なく山に登っていませんか?
多分スピード早いから、天気が崩れる前に登ちゃおう!
なんて考えが出てくると思いますよ。

あと帽子の件、狙っていたわけではなく
たまたまリモコン押していました、偶然のショットですが
これからも使おうかと思っています(笑)
botchiさんのショットも楽しみにしていますよ。
帽子が飛んだ瞬間なんか撮れるといいですね。
今週もパワフルなレコ待っています。

訪問どうもありがとう御座いました。
2021/6/24 11:56
ルピモさん、チブリ尾根避難小屋でお会いしたnishinoki(にしのき)です。休憩しながらピストンか周回か迷っていたのですが、ルピモさんに背中を押してもらったお陰で私も周回する事ができました。
それにしても凄い花の知識ですね。同じコースを歩いたのに見た花の数は雲泥の差です。まだ歩いた事の無い石徹白からの別山、いつかチャレンジしたいです!
久しくヤマレコからYAMAPにシフトしてしまったものですからレポ拝見遅くなってしまいました。私のレポはYAMAPにアップしてあります、宜しければご覧ください。
2021/6/27 20:49
周回お疲れ様でした!
nishinokiさん こんにちは。
やはりSNSのユーザーさんでしたか。
薄々、そんな気はしていましたよ(笑)

チブリ尾根は私も初めて行きましたが
ピストンより周回の方が楽しめると思いました。
花は別山からが本番となり、下りながら
花を楽しめる、なんか得した気分でしたね。
nishinokiさんから教えてもらった
杉峠までの藪は、やや気になりました(笑)
あと、私が車で帰る時、nishinokiさんが
車道を歩いている所を、お見かけしました。
すれ違いざまに気が付き、声はかける事は
出来なかったけど、お疲れさん!って
車から声かけていたんですよ。

次は石徹白ら別山目指してください
花は更に多くなり、銚子ヶ峰から
別山みながらの登山になります。
メチャクチャ楽しめすよ。
YAMAP使い方分かりませんが
探しにいってみます。

改めまして、お疲れ様でした。
2021/6/28 9:33
rupmoさん、お久しぶりです。先日石徹白からの別山(三ノ峰までですが)行ってきました !
あまりにもお天気が良すぎてバテバテになりましたが、それでもrupmoさんの言っていた銚子ヶ峰から別山を眺めながらのトレイルは最高でした。
レポはヤマレコ、YAMAP両方アップしましたので、良かったらご覧ください。
またどこかの山でお会いしましょう!
2021/7/19 15:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら