ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 328922
全員に公開
ハイキング
丹沢

やっぱり暑かった!丹沢・塔ノ岳!

2013年08月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,850m
下り
1,836m

コースタイム

7:47  大倉バス停       7:55
9:45  花立山荘(小休止)    9:50
10:11  塔ノ岳山頂
10:20  塔ノ岳水場(昼食)    11:25
11:35  塔ノ岳
12:17  丹沢山(小休止)     12:30
13:17  塔ノ岳
13:42  新大日
14:10  烏尾山荘(小休止)    14:14
15:27  新茅山荘
15:41  竜神の泉(小休止)    15:46
16:10  大倉バス停
天候 曇・ガス・一時雨
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸川駐車場(大倉バス停)にバイクを駐輪。(2輪車は無料)
コース状況/
危険箇所等
今回の行程で山ビルには遭遇しませんでした。
しかし、活動しておりますので十分注意して下さい。


大倉バス停〜塔ノ岳〜塔ノ岳水場〜丹沢山

メジャーコースなので特に問題になるような箇所はございません。
大倉尾根の見晴茶屋前後で、スズメバチが多く飛んでいるので注意して下さいと書かれておりました。
(山岳スポーツセンターの情報です。)
塔ノ岳直下の水場(不動ノ清水)は水量が乏しいものの枯れておりませんでした。
枯れる事は無いと聞いた事が有りますので、当てにしても大丈夫だと思います。


塔ノ岳〜表尾根〜烏尾山〜烏尾尾根〜新茅山荘〜竜神の泉〜大倉バス停

特に問題になるような危険な箇所はございません、浮石多く滑りやすい箇所が結構あります。
また、行者ヶ岳にやや長い鎖場が有りますので注意下さい。
烏尾尾根は途中踏み跡が不鮮明になり、若干分かり難い箇所が有りますがの注意深く歩いて下さい。
竜神の泉(水場)はモリモリ噴き出していて当てに出来ます。
靴慣らし第2弾でございます!大倉から出発です!大幅に寝坊してしまった誰かさんでございます・・。いや〜シンドク起きれませんでした・・
2013年08月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 7:55
靴慣らし第2弾でございます!大倉から出発です!大幅に寝坊してしまった誰かさんでございます・・。いや〜シンドク起きれませんでした・・
おっ!?ユリですかね!?オオクラキスゲと名付けますか!(笑)
2013年08月04日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/4 8:15
おっ!?ユリですかね!?オオクラキスゲと名付けますか!(笑)
う〜ん♪この大馬鹿尾根っプリ・・・アタイ、結構好きだよ〜♪
2013年08月04日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
8/4 8:52
う〜ん♪この大馬鹿尾根っプリ・・・アタイ、結構好きだよ〜♪
モリモリ咲いていて目を楽しませてくれます♪それにしても暑すぎるぞー!!!
2013年08月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 8:58
モリモリ咲いていて目を楽しませてくれます♪それにしても暑すぎるぞー!!!
大倉尾根もヤマユリがチラホラでした!エエ香りで小躍りしちゃいました!
2013年08月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/4 9:34
大倉尾根もヤマユリがチラホラでした!エエ香りで小躍りしちゃいました!
よ〜やく花立山荘です!また氷食べてグダグダしちゃう!?(笑)ここいら辺から少し涼しくなってきました。
2013年08月04日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 9:45
よ〜やく花立山荘です!また氷食べてグダグダしちゃう!?(笑)ここいら辺から少し涼しくなってきました。
よっ!塔ノ岳!!灰色の空に映えるよこんちくしょー!!(笑)
2013年08月04日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 10:11
よっ!塔ノ岳!!灰色の空に映えるよこんちくしょー!!(笑)
チカチカのムラムラ♪が咲き誇っておりました!展望ないんで足元ばかり目が逝ってしまいます♪お金落ちてないかな(笑)
2013年08月04日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/4 10:14
チカチカのムラムラ♪が咲き誇っておりました!展望ないんで足元ばかり目が逝ってしまいます♪お金落ちてないかな(笑)
ミザ切れなんで水場に直行です!登り返すのも面倒なんでここで昼飯にしました!
2013年08月04日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 10:20
ミザ切れなんで水場に直行です!登り返すのも面倒なんでここで昼飯にしました!
前回に引き続き、微妙な残量のガス缶を集めて処分祭を開催してみました♪お!日頃食べている餌よりも豪華だぞ!!
2013年08月04日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 10:28
前回に引き続き、微妙な残量のガス缶を集めて処分祭を開催してみました♪お!日頃食べている餌よりも豪華だぞ!!
イタリアンのお店でも開こうかな〜・・・店名は「アヘゼリア」に決定だな(笑)むしろ、第2の人生は山小屋経営ですな〜!え?誰も来ないよ?うふふふ♪
2013年08月04日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 10:39
イタリアンのお店でも開こうかな〜・・・店名は「アヘゼリア」に決定だな(笑)むしろ、第2の人生は山小屋経営ですな〜!え?誰も来ないよ?うふふふ♪
水場の様子です!水量が結構細く補給に時間がかかりました。でも、枯れ無いそうなんで当てに出来ますよ!
2013年08月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/4 10:55
水場の様子です!水量が結構細く補給に時間がかかりました。でも、枯れ無いそうなんで当てに出来ますよ!
カレーとオネーちゃんに目がない私です!!辛くて旨かったです!でも、水場が近くないと口の中の消火で消費が増えて危ないですよね(苦笑)
2013年08月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/4 11:13
カレーとオネーちゃんに目がない私です!!辛くて旨かったです!でも、水場が近くないと口の中の消火で消費が増えて危ないですよね(苦笑)
辛いのばかり食べてると尻から火を噴くよ!って、こちらのお花から教えて貰いました(笑)
2013年08月04日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/4 11:36
辛いのばかり食べてると尻から火を噴くよ!って、こちらのお花から教えて貰いました(笑)
うわ〜♪モシャモシャ祭りの開催ですね!可愛いな〜!
2013年08月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/4 11:38
うわ〜♪モシャモシャ祭りの開催ですね!可愛いな〜!
ガスガスでござんす♪連敗記録を更新中でございます・・。今度から「ガスガス1979」にユーザー名を変更だな(笑)
2013年08月04日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 11:53
ガスガスでござんす♪連敗記録を更新中でございます・・。今度から「ガスガス1979」にユーザー名を変更だな(笑)
運命の分かれ道ですね!中道右派を自認しておりますので勿論右から行きました(笑)
2013年08月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 12:13
運命の分かれ道ですね!中道右派を自認しておりますので勿論右から行きました(笑)
よっ!日本一は???って感じですが、なんか久しぶりに丹沢山に来た気が致します。エエお山でございます!
2013年08月04日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 12:17
よっ!日本一は???って感じですが、なんか久しぶりに丹沢山に来た気が致します。エエお山でございます!
お?こいつが一部で有名な「ミツバチアッチ」ですか!!キモイけど、よくよく見ると可愛い奴でございます!「行かないで!」そんな感じの引き留め方でした(笑)
2013年08月04日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 12:23
お?こいつが一部で有名な「ミツバチアッチ」ですか!!キモイけど、よくよく見ると可愛い奴でございます!「行かないで!」そんな感じの引き留め方でした(笑)
塔ノ岳に戻る途中に、やっと少し下界を眺める事ができました!これが見れて良しとしますか!
2013年08月04日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/4 12:38
塔ノ岳に戻る途中に、やっと少し下界を眺める事ができました!これが見れて良しとしますか!
ガスガスでござんす♪塔ノ岳山頂は登山者でお祭りでした!人気有りますね〜♪
2013年08月04日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/4 13:17
ガスガスでござんす♪塔ノ岳山頂は登山者でお祭りでした!人気有りますね〜♪
久しぶりに表尾根を歩いてみる事にしました!途中から雨も降り出し散々でござんす♪
2013年08月04日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/4 13:28
久しぶりに表尾根を歩いてみる事にしました!途中から雨も降り出し散々でござんす♪
う〜ん・・・・アタイ、こーゆーの結構好きだよー!!元気が出るって、アレの事ですかね?それともソレ?むしろコレ?(笑)
2013年08月04日 13:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
8/4 13:35
う〜ん・・・・アタイ、こーゆーの結構好きだよー!!元気が出るって、アレの事ですかね?それともソレ?むしろコレ?(笑)
お!さっきのミツバチアッチがここにも!黄色に反応するみたいですね!私の頭はピンクに反応いたします(笑)
2013年08月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/4 13:54
お!さっきのミツバチアッチがここにも!黄色に反応するみたいですね!私の頭はピンクに反応いたします(笑)
そんな感じで行者ヶ岳の鎖場です。あれ?こんなに長かったっけ!?
2013年08月04日 14:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/4 14:01
そんな感じで行者ヶ岳の鎖場です。あれ?こんなに長かったっけ!?
あれ?真新しいトイレが・・・烏尾山山頂に出来たみたいです。利用料が100円でした!
2013年08月04日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 14:23
あれ?真新しいトイレが・・・烏尾山山頂に出来たみたいです。利用料が100円でした!
三ノ塔尾根で下ろうかと思ったんですが、小指に「こんにちわ〜♪」が再発し、踵の「スリちゃん」が「擦れてもワイルドだろ〜」と騒いでいるので烏尾尾根で下る事にしました。
2013年08月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 14:24
三ノ塔尾根で下ろうかと思ったんですが、小指に「こんにちわ〜♪」が再発し、踵の「スリちゃん」が「擦れてもワイルドだろ〜」と騒いでいるので烏尾尾根で下る事にしました。
烏尾山荘は結構賑やかでした!根強いファンが沢山居るんでしょうね〜!
2013年08月04日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/4 14:24
烏尾山荘は結構賑やかでした!根強いファンが沢山居るんでしょうね〜!
烏尾尾根は結構綺麗に整備されておりました!途中、尾根が広くなり一部分かり難い所がありますのでご注意下さい!
2013年08月04日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 14:42
烏尾尾根は結構綺麗に整備されておりました!途中、尾根が広くなり一部分かり難い所がありますのでご注意下さい!
モリモリ下り林道歩きに突入です!途中に竜神の泉(水場)が有ります!水量モリモリで当てに出来ますよ!
2013年08月04日 15:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 15:41
モリモリ下り林道歩きに突入です!途中に竜神の泉(水場)が有ります!水量モリモリで当てに出来ますよ!
お!ベリーがモッコリと実っておりました♪オヤツで少し食べてみましたが、酸っぱくて親の仇をとられました(涙)
2013年08月04日 15:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/4 15:44
お!ベリーがモッコリと実っておりました♪オヤツで少し食べてみましたが、酸っぱくて親の仇をとられました(涙)
なんざんしょ?こちらも結構咲いておりました!
2013年08月04日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
8/4 16:05
なんざんしょ?こちらも結構咲いておりました!
そんな感じで大倉バス停でございます!ここいらで雨がまた降り出し塔ノ岳方面は凄い雨雲でした!本日もお疲れ様でした!
2013年08月04日 16:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/4 16:10
そんな感じで大倉バス停でございます!ここいらで雨がまた降り出し塔ノ岳方面は凄い雨雲でした!本日もお疲れ様でした!
撮影機器:

感想

今回も靴慣らしで地元の丹沢に出没してみました!
午後は天気が良さそうな予報でしたが、蓋を開けたらガスガスでござんす♪な一日でした・・・。
毎回、グレーな景色を堪能させてくれて、私の腹黒さもMAXになりそうな勢いです(笑)
それにしても、丹沢はエスケープルートも豊富ですし、起伏に富んだエエ尾根が靴慣らしには最適だな〜って個人的には思っております!

ここ数日、色々と諸事情が重なり、地味にハードは平日を送っている影響か、朝起きれずかなり寝坊してしまいましたf^_^;
いや、あそこで起きなければ昼まで気絶していたパターンかも知れない寝起きの悪さでございました(笑)

そんな感じでバタバタした一日になってしまったんですが、靴の慣らしも2回目という事もあり、大分馴染んできました!
最後の方で小指に「こんにちわ〜♪」が発生し、両方の踵に擦り傷チックな感じになったのがアレですが、ま〜次は問題出ないかな〜くらいの軽い傷でございます。

それにしても、やっぱりこの時期の丹沢山塊は本当に暑いです!!
先週の大山ほどの暑さではなかったですが、それでも水の消費がモリモリで汗なんだかポカリなんだか分からない(?)事態になりました・・。
慣らしもそろそろ良さそうなんで、次回以降は違う所へ出没したいな〜って思う今日この頃です!

でも、やっぱり丹沢ってエエな〜♪って思わせてくれる懐深い山域を堪能できました!
また、懲りずに白目の半目になりながら飽きずに登るんだろうな〜って感じです!



<装備>

水             3.0L(内、1.5L持参。塔ノ岳水場 1.5L補給。2.5L消費。0.5L余り。)
スポーツ飲料        1.0L(内、1.0L持参。1.0L消費。0.0L余り。)
パスタ           80g
米             200g
レトルトカレー       200g
ミートソース        285g
チョコレート        90g(50g消費)
飴玉            20個(梅、レモン飴)
コーヒースティック     1本
バーナー
ガス缶           残量僅かな物をかき集め・・・
コッヘル
ダブルストック
ヘッドライト
予備電池 
合羽   
熊鈴
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1895人

コメント

遠征に向けて連敗止めねば!
お疲れさまでした!

先週に続き、ホームで慣らし山行ですね!

夏の丹沢、「氷」の旗がおいしそうですな〜
ヤマビル怖くて、なかなか夏場はそちらに心と足が向かないんだけど、
acchiさんのレコみてると過度におびえる必要もないのかな、って感じかな。
忌避剤たくさん振りかけて、行ってみようかな〜

慣らしは順調・・・なのかな?
小指と踵がビミョーだったみたいだけど、
ソッチ方面大縦走は準備万端で楽しんで来てね!
2013/8/6 23:00
お盆は大縦走?
アッチさん こんばんは

丹沢は暑そうですね。。
山がすぐ近くにあるって羨ましいです。
靴の慣らしも順調なようで、靴擦れは辛いですからね〜
お盆は南のほう大縦走でしょうか。
楽しみにしてます
2013/8/7 1:48
あら?
あれぇ、日曜日は丹沢も天気イマイチだったのね・・・
ここのところの予報はアレレ〜なことが多くて、アララ〜ばかり。
おかげで、世の中で信用してないモノリストに「天気予報」が加わわったわ(苦笑)

それにしても暑い中、お疲れ様でした ((O┓
暑いとて、しっかり歩いてるのは流石!
山飯がだんだん豪華になってきてるのも目が離せませんわね(笑)

あっちで、これでもかー!ってくらいザーザー雨降らしして来たから、お次のドカーンな山行はピーカンになるはずよ!
2013/8/7 18:29
この連敗の勢いは止められません!
大明神様!

お疲れ様です

お〜!丹沢おいで〜!
あの急登でコリコリ逝っちゃって下さいませ
シャリシャリ氷食べてウフフフ ってのもエエもんだしね

ヒルは出る所と出ない所が有るからね〜〜
裸で藪漕ぎはお勧めいたしません(笑)
ただ、表尾根と西丹沢(檜洞・大室等)は比較的ヒルは居ませんよ!
でも、丹沢三峰は行ってはいけません!そんな感じだね!

靴はね〜・・・こんにちわ〜♪がチョッと怖いね〜〜
毎日、こんにちわ〜♪だと凄い事になりそうだしね〜
ま〜なるようになれ!そんな感じです
2013/8/7 23:12
鼻くそ縦走の予定です!
houraikenさん!

お疲れ様です

この時期の丹沢の暑さは言葉になりませんよ〜〜!
でも、家から近いので重宝しております!
とりあえず、登れば楽しいエエお山ですからね

お盆は泡を振り撒きにチョロッと歩きたいな〜って考えております!
houraikenさんも何処か考えているんですかね!?
レコ楽しみにしてますよ!
2013/8/7 23:15
お疲れさんでした!
タエさん!

お疲れ様です

コッチも天気がイマイチでね〜〜
夕立の日が多かったよ〜!
「天気予報」ではなく、「天気予想」にしてもらいたいよね(笑)

むしろ、アッチからソッチは波乱万丈だったみたいだね〜!
今からレコアップが楽しみですよ!!
オモザック歩きは本当に白目になるしね〜〜
暫し休息し、モリモリ夏山に挑戦してくだされ!
2013/8/7 23:20
靴慣らし完了かな。
お疲れ、アッチ。
夏の縦走のための靴慣らしはそろそろ完了かな。

天気がいいと良いね、本当に。
感動のレコ、待ってるよ。

夏の丹沢、俺は小川谷の滝坪に飛び込んで遊びました。
沢、復活する気になったら、いつでも声かけてよ。

忙しそうで、身体に気をつけて。
2013/8/9 15:08
あんがと!
お〜!慣らしは結局足らなくて、こんにちわ〜♪が再発し、顛末はレコの通りです

22日天気がよければエエね〜!
雷雨や落石、その他諸々気をつけてね!
2013/8/18 23:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら