記録ID: 3291622
全員に公開
ハイキング
白山
三ノ峰~お花いっぱい別山
2021年06月20日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:03
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,811m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:58
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 12:02
距離 17.2km
登り 1,813m
下り 1,813m
17:35
ゴール地点
天候 | 曇り、ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上小池駐車場 舗装路ですが、途中狭い道やカーブが多いですり ◎駐車場 無料 5:00はまだまだ余裕でした。 トイレ、靴洗い場、100円の無人販売ジュースあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で登山道、水浸しの所がありました。 登山道に雪はなし。 花は、他にゴゼンタチバナ、マイヅルソウ、チゴユリ、イワナシなど |
その他周辺情報 | ◎日帰り温泉 九頭竜温泉 平成の湯 600円 露天風呂はボイラー故障中の為利用出来ませんでした。 |
写真
感想
ハクサンイチゲが見たくて調べてみると、谷川岳や平標山、東北の山など遠い^^;
近くでは【別山】で見れるみたい!
最近、都道府県最高峰も気になる私。
ついでに【三ノ峰】2128mを通るルートで計画しました。
歩き始めると息苦しくて、登山口からの急登で、すごく気持ち悪い。高山病です。
帰ろうか悩みましたが、ゆっくり行ける所まで行く事に。
アカモノやハクサンチドリなど花を見てだんだん標高に慣れ体調回復。ハクサンイチゲを見るまではがんばる!三ノ峰までは行く!見れたけど、ハクサンコザクラも見たい!と少しずつ前進…。
でも、このままでは別山まではタイムアウト。下山の体力も残さないといけないし、taroさんだけでも別山に行ってもらいました。(ログはtaroさんので、私は1.1〜1.2の歩くペースです。)
体力のある人がうらやましいけど、そもそも私は花が目的。
残雪のある山の景色も見れたし、別山はまたいつかリベンジします。
※福井県最高峰は三ノ峰避難小屋から、別山とは反対方向にある【越前三ノ峰】2095mというピークだそうです。つまり、ピーク踏んでなかった(ショック)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
adoちゃん、こんにちは
別山まで行けなくて残念でしたね。
でも、花がいっぱい、いいなあ
山の景色と花で満足ですね。
別山いつかチャレンジしたいと思っています。
ちなみにハクサンイチゲ木曾駒ケ岳にも結構咲いていますよ。
去年の僕のレコに載ってます。
この時期、花が一斉に咲き始めるのですが、なかなか休みと
天候が合わなくて難しいですが、お互いシッカリ楽しみましょう。
お疲れ様!
haruさん、こんにちは。
返信遅くなってごめんなさい。
今回別山行けなくて、残念でしたが、別のルートか
でも、花を見にもう一度行ってみたいです!
白山、別山はほんと花がいいです。
木曽駒ケ岳、ハクサンイチあるんですね。まだロープウェイ動いてないみたいです。動いたら行ってみたいな。
花、一斉に次々と咲きますね。楽しみです♪
コメントありがとうございました。
こんばんは♪
偶然の再会にビックリしました!
別山 たくさんのお花があり眺望もよく歩きごたえもありでいいお山でしたね😊
またどこかのバッタリがあるかもですね!
tomoさん、こんばんは😊
ホントお久しぶりでしたね~
レコを読む度にドンドンすごくなってプロフィールにあるひよっこでは無くなっていくのをみてました(笑)
行く山がすごいのでもうお会い出来ないかなぁと思ってましたが、たまにあるお花のご褒美山行ではまたご一緒になるかも知れないですね~😉その時はまたヨロシクです❗
ヤマレコでは福井県最高峰は【越前三ノ峰】ですが、あれは最高地点であり、最高峰はニノ峰と言う説もあります。なのでニノ峰は行くつもりです。
drunkさん、こんばんは。
えっ、知りませんでした^^;
ニノ峰も行かないと!
また、越前三ノ峰の後で知ったらショックでした。
教えて頂きありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する