南真砂岳 裏銀座から周回リベンジ達成☆
- GPS
- 18:57
- 距離
- 45.5km
- 登り
- 3,104m
- 下り
- 3,108m
コースタイム
- 山行
- 16:33
- 休憩
- 2:21
- 合計
- 18:54
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●今回は利用しませんでしたが、七倉温泉⇄高瀬ダム区間は時間帯によってタクシーが利用できます。 片道5km、徒歩1時間かかりますので、時間帯や行程によってはタクシーの利用もオススメです。 登山者が多い早朝には、乗り合いで移動出来てお安く済む時もあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●七倉温泉→ブナ立て尾根登山口:多くのトンネルを抜ける車道区間です。昼間でも点灯していないトンネルがありますのでヘッデン必携です。また湯俣キャンプ場から先、河川の歩行区間は夜中だと方向が分かりにくい場所もあります。ピンクを良く探して進む必要がありました。 ●ブナ立て尾根登山口→烏帽子小屋:日本三大急登の一つ、ブナ立て尾根。他の2つよりは距離も短く登りやすいです。今回は3番の立札辺りから場所により残雪がありました。私たちは滑り止めを使いませんでしたが、早朝は昼間溶けた残雪が硬くしまっており、チェンスパや軽アイゼンが活躍するだろう雪質でした。結構な急斜面なので、登りに難儀する場合は何かしらの滑り止めを活用する事をお勧めします。 ●烏帽子小屋→三ツ岳→野口五郎岳:稜線上はほとんど残雪は消えています。滑り止めがあった方が良い場所としては、三ツ岳手前の2616峰への登り上げと三ツ岳のお花畑ルートでした。お花畑ルートに関しては10本刃以上のアイゼンがあれば昼間でも楽に歩けると感じますが、無い場合は滑落もしやすいトラバース歩きとなるので注意が必要です。なお、三ツ岳では稜線ルートには雪が全く無かったため、滑落事故回避のためにはお花畑ルートの残雪が無くなる時期までは稜線ルートをお勧めします。 ●野口五郎岳→分岐→南真砂岳(竹村新道):崩落地までの区間は部分的に残雪が残っていて、ルートロストと滑落に注意が必要です。10本刃以上のアイゼンがあれば安心でしょう。チェンスパ、軽アイゼンは、シャーベット状の残雪には不向きです。 また崩落地のルートは、巻道の一部分も崩落により渡りにくい土とガレの斜面となっています。ずるっと滑るとガレ場を滑落する恐れがありますので、確実な通行をしたい場所です。 崩落地以降は残雪もなく歩きやすい夏道でした。 ●南真砂岳→湯俣温泉(竹村新道):こちらも部分的に残雪が残っている斜面を通行をします。まだ結構な量の雪が付いていて、滑落やルートロストをしやすいですので、夏道を知らない方は雪が融けてからの通行の方が安全です。 標高の低い方は、笹が鬱陶しい夏道です。滑りやすく足元も見えにくい場所もあるので転倒に注意。 ●湯俣温泉→高瀬ダム:湯俣の渡渉は水量によっては渡れない日もあるため、水が引くまでビバークする余裕の無い人と登り返してブナ立て尾根から下山出来る体力のない人は、前日までの天気や当日の水の様子などで確実に渡れそうな日を選ぶ事をお勧めいたします。 それ以外の歩行区間は平坦な散策路となり、歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ●湯けむり屋敷 薬師の湯 洗い場もお風呂も広めの温泉です。大人750円、JAF割引あり https://o-yakushinoyu.com/ |
予約できる山小屋 |
七倉山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
過去2回、いずれも情けない事情で登れてこなかった南真砂岳。百高山を終わらせるためには行かなければならないのですが、まぁ、どこから登っても遠くて大変なお山です。
岩場も高いところも雪の上も比較的恐怖感は少ない私ですが、何よりも『渡渉』と言うものが大嫌い。子供の頃はスイミングも習ってたし長くも泳げるのですが、海なし県民だからなのか?、海に入るのも川に入るのも好きじゃないのです。したがって、渡渉がある登山道となると一気にモチベーションが下がってしまう私としては、極力渡渉しなくて済むルートで歩きたいと思ってしまいます。
そんな理由により、今回の南真砂岳はブナ立て尾根ピストンの計画を第一優先で立てました。湯俣から竹村新道へ登って周回してブナ立て尾根から降りるルートも計画しましたが、長野の前日は丸一日の長雨。『渡渉?無し無し!』と速攻で第二案は却下してました。
ところが途中で裏銀座を歩いていると、同じく長野県民でメチャメチャ瞬足のトレラン風の男性に追いつかれました。お話しをすると湯俣経由で下山するとの事。湯俣の渡渉が出来なければ登り返してくるとの事なので、お兄さんが戻ってきたら我々もピストンで、もし戻ってこなければ渡渉出来ると踏んで我々も竹村新道を下山しよう!これはなんもと心強いトレースが期待できそうだ♪♪ と考えが変わり、ありがたくお兄さんの先行を見送りました。
南真砂までの行程では崩落地の通過も心配でしたが、まぁそこまで通過出来ないと言うほど大変な感じでは無く、2週間前の鋸岳の方がよほど酷かったという印象。やはり私の中では渡渉が1番の核心部でした。幸い、南真砂岳までの間にお兄さんが戻ってくる事はなく、歩きにくい残雪もしっかりとトレースが付いています。そのため南真砂に向かうウイニングロードの稜線で渡渉に向けた覚悟を決めることが出来ました。
そんな覚悟のストレスのせいなのか、竹村新道の後半からは腹痛で大変でしたが(^_^;)、何とか渡渉も終わらせて無事に戻ることが出来ました!長過ぎる日帰り計画とピッケルと10本刃以上のアイゼン不携行の反省点もありますが、この日唯一すれ違ったトレランのお兄さんに助けられて、またこの長い行程に付き合ってくれた相棒のおかげで、難攻だった南真砂岳のリベンジがなんとか達成出来ました(^^) お二人には心より感謝しています!ありがとうございました♡
南真砂岳、なかなか大変なお山過ぎてもう二度と行く事はない山だと思っていますが、その分存分に南真砂からの槍ヶ岳を目に焼き付けてきました。素晴らしい眺望、さすがの北アルプス百高山でした!
haruboさん,こんばんは〜😋
南真砂岳&百高山97座目,お疲れ様でした&おめでとうございます。
それにしても日帰りで45km超とは,もう私なんぞとは別次元の健脚ぶりですね❗❗凄すぎます❗❗❗まるで,TJAR並の凄さです❗❗❗❗
とても敵いませんが,おかげさまで私も次に予定している22kmのファストパッキング(烏帽子岳),頑張ろうというモチベーションになりました。グッドタイミングでした😍 ありがとうございました😍
haruboさんの次のターゲットである薬師岳と鹿島槍ヶ岳は,この夏から来春にかけての私の目標になっている山です。また,どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
Rana先生こんばんは!コメントありがとうございました😊
TJAR並みとは失礼すぎて全く比較にすらなりませんが、歩けば歩くほど彼ら選手の凄さは身にしみて感じられます!ロードも山歩きも猛スピードで駆け抜ける、、、あんな真似はでとてもじゃないですが‥😅
でも素人だとしても、ロングを重ねると素人なりには歩けるようになって来ました♪♪ 45キロ歩いても、今回は身体的にグッタリする事もなく、今日も身体が軽い1日でした。もしかしたら歳のせいで明日とか明後日とかになって全身激痛で動けなくなってる可能性も否定はできませんケド 笑
烏帽子岳、花の季節に楽しみですね!再びどこかのお山で再会できるのを楽しみにしております(^^)
まずは3度目挑戦の南真砂岳の登頂おめでとうございます!!
昨年の夏は「崩壊してるから・・」の間違い情報?で断念、前回は渡渉で断念とあらためてまたレコを読んじゃいました!こうして続けてレコを読んだ私も感動したので、渡渉を克服しての登頂はharuboさんも達成感でいっぱいでしょうね🥰それにしてもこのコース日帰りで歩いてしまうのは本当に凄いです!!
そして!百高山もあと3つですね!!
今年の夏には達成かしら?😆
popieさん、ありがとうございます😊2度の敗退レコも再び読んでいただいて、恥ずかしいやら嬉しいやら😆 おっしゃる通り、もぉ今回は特別な思いで臨みました。実は粛々とGW明けごろから南真砂を狙っていて、雪解け水が増える前の渡渉でクリアして、晴嵐荘前にテント張って1泊後に雪山の竹村新道ピストンかな、、、とか、新穂高から鷲羽を抜けて来るなら、残雪期でも来やすいかな、、、とかソロハイクの妄想登山の連続でした。ソロだとしたら夜中歩くのが嫌なので(笑)、今まで日帰りは全く想定してなかったのですが、スパルタ相棒が突然3日前に『日曜日に南真砂狙うなら付き合ってあげるよ』と言ってきてくれたので急遽日帰りで行くことにしたんですよ〜(^^) popieさんお見通しの通り、渡渉後の達成感は半端なかったです😁😁😁
残り3つ、楽しみながらいずれもロングで歩きたいと思います♪♪
ruhasamanさん、 harubo33さん
リベンジお疲れさまでした。
例の長靴は持って行ったのかな?
流れが速そうな渡渉だよ〜怖いのわかる!!
ザレはこの前の鋸の方が大変とか、そんな経験を私にさせてくれて感謝です。
そちら方面は行ったことがないのですが、
仙人閣という旅館に噴湯丘の写真があって、
簡単に行ける観光地かと子供の頃、思ってました。
上からの景色、素晴らしいですね。なかなか行けないところの景色を
写真で見せてくれてありがとう。
hapiraさんこんばんは!そしてありがとう😊
鋸岳に登って来た後だったから、ザレもそんな恐怖感もなくて、あの鋸岳は南真砂のための練習だったんじゃないか〜って思えたほどでした。hapiraさんのおかげだよー!
あんなに念入りに準備までした長靴は、ブナ立てピストンの予定だったので、持っていく事すらしませんでした😅 なのに渡渉〜💦 でもここを渡らないと携帯も通じなくてビバークになる連絡も出来ないし、月曜日の早朝の会議に出れなくて『haruboさん、遭難だ!』となったら本当にヤバいと思って、意を決して渡りました。雪解け水が冷たくて感覚が無くなったほどだったよ〜。
そして噴湯丘はいつか間近に見たいので、hapiraさん、晴嵐荘のご飯目当てに宿泊してマッタリ噴湯丘を見に行きましょう♪♪ ついでに川の温泉も入ろー(^^) またご一緒お願いします!
噴湯丘はいつか間近に見たい~に同感!!
子供の頃、大きなザックを背負った大人の人達はどこに行くんだろ?
という景色がよみがえります。いつか実現したい地域です。
よろしくね♪
hapiraさん、ありがとー!絶対に企画しましょ(^^) 水量のない日でお願いします(*≧∀≦*)
独りぼっちで暗闇のトンネルと尾根を抜けてきて、少し寂しい思いでいたときにお行き合いし、とても心強かったです!
お二人の鈴の音が、南真砂岳でも耳をすませば聞こえてきました。それも心強かったです。
同じ長野県民ということで、平地でも、山でもまたどこかでお行き合いすることでしょう。お元気で!ではまた!
maaaqunさん、昨日はお疲れさまでしたー!
三ツ岳の辺りからmaaaqunさんが歩いてこられるのを見ていて、スゴイ超速のヒトが来たぁ〜♡ってビックリしました。小屋も開いてないし、この時期だとまだ誰にも会わないと思っていたのでお会いできて嬉しかったです。
しかも確実なトレース✨長野の方と伺った上にあの1mmも迷いのないトレースを見た時に、この方はこのルートを何度も通っていて私たちも確証を持って追って良いトレースだ!と感じたので、安心して竹村新道を下山する事ができました。maaaqunさんが居なかったら常識的な時間で帰ってこれなかったと思います。改めて、トレース本当にありがとうございました😊
maaaqunさんはトレランのレースとかも出られてるんでしょうか、きっとそうだと思いますが、これからも山どころ長野のスターとして颯爽と走られてくださいね!またどこかでお会い出来たらうれしいです😊
ruhasamanさん、 harubo33さん
こんばんは!(^^)!
三度目のリベンジ、お疲れさまでした。
川の水量もですが、残雪もけっこうありますね。
そしてこの長距離と標高差にビックリです
私は南真砂だけでもヘトヘトでした
それも雪もないベストシーズンでさえです
渡渉は私も怖かった経験があり、トラウマで1年近く経っても小さな渡渉でさえ
怖くてたまりません。
障害があってもトライする勇気、このロングに臨む精神力に感動しました!
一旦お気に入りに入れて大きな画面でみたくてPCでじっくり拝見しましたのよ
😀
ドキドキしながら一枚一枚目で追って自分のことのように嬉しく感じました!
ほんとによかったですね!(^^)!
お疲れさまでした
botchiさん、コメントありがとうございました😊 うれしいです✨
この山は随分と難儀な山ですよね〜。百高山狙ってる方が、最後の方まで残ってしまうというのも頷けました。
今年に入って南真砂のレコが上がるのを待っていたんですが、なかなか上がらず最後の記録はいつもbotchiさんの記録のままでした。なのであまり様子が分からずにトライしたんですが、3度目の敗退にならずにホントに良かったです。今回もしかして南真砂と検索すると、私とbotchiさんの記録が近くに並んでくれたかな?って思うとそれもまたうれしい限りですよー(^^)
渡渉はbotchiさんも怖いですか〜。佐武流山の渡渉のレコがとても印象的で、この方女性なのに1人で渡渉してスゴイなー✨って思って読んだのを覚えています。あの印象が強くてbotchiさんはむしろ渡渉も行けちゃうタイプなのかと思ってましたが、違ったんですね。なんか勇気が湧きます♪ 私もこれから川嫌いを克服出来るかなー😅
今回のロングはあまり良い計画とは言えない感じでしたが、夏至の日の長さに甘えて歩かせてもらいました。botchiさんみたいに速く歩けないので、何とか持久力だけで登ってるところも多いです😓そー言えば子供の頃も短距離走は平均的で、長距離走は得意だったことを今思い出しました 笑
botchiさんも300終わって次は私と同じ百高山かな?お互いに怪我なく最後まで登れるように頑張りましょう(^^) ありがとうございました♡
ロング好きなんですか😁?
湯股温泉も行ってみたいし 野口五郎カールも滑ってみたい斜面です。
鷲羽カールは滑っている記録をたまに見るのでそちらも滑ってみたいです。
残雪期の水量が多い時期に私もそのルートは腰がひけますが、行けるものなんですね✨お疲れ様でした❗
essanさんこんばんは!ロングも急登けっして好きじゃないですよぉ😓 essanさんみたいに走れないので、単にロングになってるだけなんです。。。
鷲羽は滑れるお山なんですねー!どっち側だろう?三俣蓮華方面のカールを滑る方かなと想像します。南真砂から見えた鷲羽はその裏側に当たるので、沢におりれるのかどうか、、、見た目だとまだ下まで雪が繋がっていた気がします〜。
残雪期の渡渉、じゃなくても嫌です😭 でも今回はまさに背水の陣ですよ!登り返す体力残ってないし、渡る以外選択肢ナシ!そうなると文句も言わずに着々と裸足になって渡れるものですね😅 良いアイシングになりました〜爆
苦手克服ですね。
isodajpさん、ありがとうございます😊 全然克服は出来てませんが、渡れて良かったです!isodajpさんみたいに川遊びを心から満喫できる日が来れば良いんですが😅
おめでとうございます
haruboさん
ruhasamanさんこんばんは
日帰り45キロの登山お疲れ様でした!
一言凄いです!!
この時期の北アの山々見ながらの稜線歩き良いですね^ ^
すごく綺麗
いつか裏銀コース歩いてみたいなって思いながら読んでいました。
sakaさんおはようございます〜(^^)
ありがとうございました😊
距離はだいぶありましたけど、不思議なことに歩き終わってからも歩いている最中も、そこまで死にそう😓ってほどの疲労感は無く終わってしまいました。湯俣→七倉温泉だけで20kmなんですけど、そこが超平坦だからだと思いますよ〜♪ きっと長距離を歩き慣れているsakaさんなら余裕だと思います😊 天気の良い日の裏銀座、オススメですよ〜!
今回もきつそう 良く 頑張りました(>_<)
6月の裏銀座の残雪、いつもこんな感じですね、
真砂から眺める 槍、 硫黄尾根、 北鎌尾根 が好きです。
蝙蝠は2軒小屋からはかなり道整備されてわかりやすくなってます。
鹿島と薬師は日帰り楽勝ですね
SkiBさんこんばんは(^^) 6月の裏銀座は中途半端な残雪でした〜。もう少し早いと雪山として割り切って歩けそうですね。
南真砂からの槍ヶ岳は、今までに見た事がない角度で素晴らしく感動しました!硫黄岳がまたカッコいい✨
蝙蝠は長いっすね〜😅楽しんで歩いて来ます♬ 薬師と鹿島槍は、パークハントだけならいつでも行けそうですが、せっかくの最後なのでロングで楽しんできますよ〜♡ 天気だけが心配です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する