ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 330394
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳☆初めてのソロテント泊は赤岳鉱泉で!

2013年08月06日(火) ~ 2013年08月07日(水)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:32
距離
23.0km
登り
1,682m
下り
1,664m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

〈6日〉
10:45美濃戸口BS
11:35やまのこ村
11:42赤岳山荘
11:48美濃戸山荘12:03
12:54堰堤広場
14:25赤岳鉱泉(テント設営)
〈7日〉
06:15赤岳鉱泉
07:28赤岩の頭
07:31オーレン小屋分岐
07:48硫黄岳山頂08:03
08:19硫黄岳山荘08:33
08:51硫黄岳山頂09:00
09:17赤岩の頭
10:17赤岳鉱泉11:21(テント撤収&休憩)
12:03中山乗越
12:08中山展望台
12:26行者小屋12:50
15:01美濃戸山荘15:10
15:15赤岳山荘
16:00美濃戸口BS
天候 6日:雨のち晴れ
7日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(行き)
JR京都駅06:17ー06:52JR名古屋駅07:00ー08:57JR塩尻駅09:00ー09:21JR茅野駅09:35ー諏訪バスー10:12美濃戸口BS
(帰り)
美濃戸口BS16:30ー諏訪バスー17:07JR茅野駅17:53ー18:19JR塩尻駅19:19ー21:21JR名古屋駅21:42ー22:17JR京都駅
コース状況/
危険箇所等
【登山ポスト】美濃戸口(八ヶ岳山荘の横)
【トイレ】各小屋(八ヶ岳山荘、美濃戸山荘、赤岳鉱泉、硫黄岳山荘、行者小屋)
美濃戸口バス停:JR茅野駅から路線バスで来ました。途中キャベツ畑?が広がってました!
2013年08月06日 10:13撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 10:13
美濃戸口バス停:JR茅野駅から路線バスで来ました。途中キャベツ畑?が広がってました!
バス停前に八ヶ岳山荘:ここからスタートです。今日は雨なのでレインウェアを被ります。
2013年08月06日 10:43撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:43
バス停前に八ヶ岳山荘:ここからスタートです。今日は雨なのでレインウェアを被ります。
まずは美濃戸まで車道を歩きます。今日は平日なので車は多くありません。
2013年08月06日 10:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 10:45
まずは美濃戸まで車道を歩きます。今日は平日なので車は多くありません。
1時間ほどで美濃戸山荘に到着。ここで一休み。飲物と飴を購入します!
2013年08月06日 11:49撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 11:49
1時間ほどで美濃戸山荘に到着。ここで一休み。飲物と飴を購入します!
美濃戸山荘前が北沢と南沢の分岐:行きは北沢を登って赤岳鉱泉を目指します。
2013年08月06日 12:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:03
美濃戸山荘前が北沢と南沢の分岐:行きは北沢を登って赤岳鉱泉を目指します。
しばらくは林道を歩きます。まわりは苔苔苔!
2013年08月06日 12:25撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:25
しばらくは林道を歩きます。まわりは苔苔苔!
堰堤広場?に到着。ここから登山道らしくなります。一休みしてから歩きはじめます。
2013年08月06日 12:54撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 12:54
堰堤広場?に到着。ここから登山道らしくなります。一休みしてから歩きはじめます。
岩が多くなってきました。少しだけ急になってきました。
2013年08月06日 13:05撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 13:05
岩が多くなってきました。少しだけ急になってきました。
木製の階段を登ります。雨で濡れているので、滑らないように慎重に歩きます。
2013年08月06日 13:07撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:07
木製の階段を登ります。雨で濡れているので、滑らないように慎重に歩きます。
苔苔の岩道を進みます。ザックが一段と重たくなってきました。
2013年08月06日 13:43撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 13:43
苔苔の岩道を進みます。ザックが一段と重たくなってきました。
道沿いの沢を覗くと底が赤い!水は赤くないみたい?
2013年08月06日 13:48撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 13:48
道沿いの沢を覗くと底が赤い!水は赤くないみたい?
小屋が見えてきました!やっと到着か?もうヘロヘロ…
2013年08月06日 14:24撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:24
小屋が見えてきました!やっと到着か?もうヘロヘロ…
初日の記録:美濃戸口バス停から赤岳鉱泉まで。時間かかりました。疲れました。
2013年08月06日 14:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 14:28
初日の記録:美濃戸口バス停から赤岳鉱泉まで。時間かかりました。疲れました。
やっとのことで、赤岳鉱泉に到着です!洒落た看板:やっと本物を見れました!
2013年08月06日 14:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/6 14:28
やっとのことで、赤岳鉱泉に到着です!洒落た看板:やっと本物を見れました!
小屋で受付済まして、早速テント設営します。「空いてる場所でどうぞ」とのこと。奥のスペースが空いてました。
2013年08月06日 15:17撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/6 15:17
小屋で受付済まして、早速テント設営します。「空いてる場所でどうぞ」とのこと。奥のスペースが空いてました。
赤岳鉱泉:出入口付近。売店もありました!そこで真っ先に目についたのが…
2013年08月06日 15:20撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/6 15:20
赤岳鉱泉:出入口付近。売店もありました!そこで真っ先に目についたのが…
まずは…やっぱり…マムートジョッキ!美味い!生きててよかった!
2013年08月06日 15:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/6 15:28
まずは…やっぱり…マムートジョッキ!美味い!生きててよかった!
小屋下のテント場:今日は平日でまだまだスペースあります。高校の山岳部?テントが陣取ってます。小屋前に水場あり(無料)
2013年08月06日 15:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 15:40
小屋下のテント場:今日は平日でまだまだスペースあります。高校の山岳部?テントが陣取ってます。小屋前に水場あり(無料)
八ヶ岳農場のアイス:これも有名!周りの高校生たちが騒いでいたので、オジさんも試食!美味しい!
2013年08月06日 17:27撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 17:27
八ヶ岳農場のアイス:これも有名!周りの高校生たちが騒いでいたので、オジさんも試食!美味しい!
少し遅い夕食。小屋のベンチでいただきました。フリーズドライのみ!ドライカレー&どん兵衛!食べ終わった途端に、また雨が降ってきました。
2013年08月06日 18:55撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/6 18:55
少し遅い夕食。小屋のベンチでいただきました。フリーズドライのみ!ドライカレー&どん兵衛!食べ終わった途端に、また雨が降ってきました。
2日目の朝です!阿弥陀岳方面に朝日が光ります。今日はいい天気!
2013年08月07日 05:37撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 5:37
2日目の朝です!阿弥陀岳方面に朝日が光ります。今日はいい天気!
硫黄岳へ向けて登ります。沢を数回渡ります。
2013年08月07日 06:27撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 6:27
硫黄岳へ向けて登ります。沢を数回渡ります。
樹林帯を進みます。岩が多くなってきました。なかなか展望がききません!
2013年08月07日 07:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:06
樹林帯を進みます。岩が多くなってきました。なかなか展望がききません!
尾根筋が見えてきました。硫黄岳の稜線?青空が綺麗!
2013年08月07日 07:16撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:16
尾根筋が見えてきました。硫黄岳の稜線?青空が綺麗!
赤岩の頭に到着です。一気に展望が開けます。雲海が広がります。
2013年08月07日 07:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 7:28
赤岩の頭に到着です。一気に展望が開けます。雲海が広がります。
赤岩の頭からの展望:一瞬ですが疲れが吹っ飛びました!SoftBankのアンテナも立ちました!!
2013年08月07日 07:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 7:28
赤岩の頭からの展望:一瞬ですが疲れが吹っ飛びました!SoftBankのアンテナも立ちました!!
硫黄岳方面を見上げます。すでに森林限界を越えてます!
2013年08月07日 07:31撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:31
硫黄岳方面を見上げます。すでに森林限界を越えてます!
オーレン小屋への分岐。そのまま硫黄岳へ向かいます。
2013年08月07日 07:31撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:31
オーレン小屋への分岐。そのまま硫黄岳へ向かいます。
振り返って雲海を眺めます。
2013年08月07日 07:36撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 7:36
振り返って雲海を眺めます。
この岩道を巻いて越えると硫黄岳!
2013年08月07日 07:42撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:42
この岩道を巻いて越えると硫黄岳!
硫黄岳山頂に到着です。但し三角点はここではありません!たくさんの方々が絶景を楽しんでます。
2013年08月07日 07:49撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 7:49
硫黄岳山頂に到着です。但し三角点はここではありません!たくさんの方々が絶景を楽しんでます。
硫黄岳山頂付近から、爆裂火口を覗き込みます。大迫力!あまり深くまでのぞけません!
2013年08月07日 07:50撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 7:50
硫黄岳山頂付近から、爆裂火口を覗き込みます。大迫力!あまり深くまでのぞけません!
今日のアタックザック!たいしてアタックしてませんが…(飲料水とツェルトしか入ってません)
2013年08月07日 07:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:53
今日のアタックザック!たいしてアタックしてませんが…(飲料水とツェルトしか入ってません)
硫黄岳山頂付近から、赤岳方面を眺めます!絶景!!
2013年08月07日 07:58撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 7:58
硫黄岳山頂付近から、赤岳方面を眺めます!絶景!!
硫黄岳から横岳/赤岳への稜線を眺めます!絶景!硫黄岳山荘が小さく見えます。この稜線を下って山荘を目指します。
2013年08月07日 08:07撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 8:07
硫黄岳から横岳/赤岳への稜線を眺めます!絶景!硫黄岳山荘が小さく見えます。この稜線を下って山荘を目指します。
硫黄岳山荘に到着しました!今日の目的地です。正面にまわって小屋にお邪魔します。
2013年08月07日 08:19撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 8:19
硫黄岳山荘に到着しました!今日の目的地です。正面にまわって小屋にお邪魔します。
硫黄岳山荘より再び硫黄岳へ登り返します。広い尾根筋にケルンが続きます。
2013年08月07日 08:43撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:43
硫黄岳山荘より再び硫黄岳へ登り返します。広い尾根筋にケルンが続きます。
振り返って赤岳ズーム!絶景!
2013年08月07日 08:46撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:46
振り返って赤岳ズーム!絶景!
硫黄岳山頂付近から、オーレン小屋?
2013年08月07日 08:56撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 8:56
硫黄岳山頂付近から、オーレン小屋?
硫黄岳山頂付近から天狗岳方面を眺めます!
2013年08月07日 08:56撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 8:56
硫黄岳山頂付近から天狗岳方面を眺めます!
山頂付近から
2013年08月07日 09:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 9:01
山頂付近から
赤岳方面のズーム!
2013年08月07日 09:01撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 9:01
赤岳方面のズーム!
少し危ない岩場を越えて、赤岩の頭へ向かいます。
2013年08月07日 09:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 9:06
少し危ない岩場を越えて、赤岩の頭へ向かいます。
赤岳鉱泉に降りてきました。テントは大丈夫かな?
2013年08月07日 10:17撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:17
赤岳鉱泉に降りてきました。テントは大丈夫かな?
myテントは無事でした。受付時に渡された印。
2013年08月07日 10:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 10:21
myテントは無事でした。受付時に渡された印。
とにかく休憩!休憩!硫黄岳山荘ピストン無事に終了です!
2013年08月07日 10:27撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 10:27
とにかく休憩!休憩!硫黄岳山荘ピストン無事に終了です!
マムート階段!赤岳鉱泉から行者小屋への登りで発見!
2013年08月07日 11:49撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 11:49
マムート階段!赤岳鉱泉から行者小屋への登りで発見!
辛い登りを終えて中山乗越に到着。ここまでの登りかなりこたえました。
2013年08月07日 12:03撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 12:03
辛い登りを終えて中山乗越に到着。ここまでの登りかなりこたえました。
ザックを中山乗越にデポして、空身で中山尾根展望台に到着。絶景が待ち構えます!
2013年08月07日 12:08撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 12:08
ザックを中山乗越にデポして、空身で中山尾根展望台に到着。絶景が待ち構えます!
赤岳方面を見上げます!迫力あり!
2013年08月07日 12:08撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 12:08
赤岳方面を見上げます!迫力あり!
行者小屋に着きました。落ち着いた洒落た小屋です。テント場もあります。
2013年08月07日 12:28撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 12:28
行者小屋に着きました。落ち着いた洒落た小屋です。テント場もあります。
冷やしトマト発見!1個まるごと丸かじりしました!美味しい!
2013年08月07日 12:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/7 12:40
冷やしトマト発見!1個まるごと丸かじりしました!美味しい!
帰りのザックと八ヶ岳の山々!ちなみに出発時は17㎏でした。
2013年08月07日 12:48撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 12:48
帰りのザックと八ヶ岳の山々!ちなみに出発時は17㎏でした。
行者小屋から南沢を下って美濃戸口へ向かいます。
2013年08月07日 12:50撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 12:50
行者小屋から南沢を下って美濃戸口へ向かいます。
南沢を下ります。最初は歩きやすいなだらかな道ですが…
2013年08月07日 12:53撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 12:53
南沢を下ります。最初は歩きやすいなだらかな道ですが…
徐々に岩が多くなって、ペースダウン!ザックの重さがひびきます。
2013年08月07日 13:43撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 13:43
徐々に岩が多くなって、ペースダウン!ザックの重さがひびきます。
2日目の記録:赤岳鉱泉から硫黄岳山荘ピストン+行者小屋を経て南沢で美濃戸口まで下山。今日は朝からたくさん歩きました。スローペースですが…
2013年08月07日 16:02撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/7 16:02
2日目の記録:赤岳鉱泉から硫黄岳山荘ピストン+行者小屋を経て南沢で美濃戸口まで下山。今日は朝からたくさん歩きました。スローペースですが…
八ヶ岳山荘(美濃戸口バス停)まで戻ってこれました。今回の山旅は終了です!
2013年08月07日 16:06撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 16:06
八ヶ岳山荘(美濃戸口バス停)まで戻ってこれました。今回の山旅は終了です!
(おまけ)JR茅野駅の立ち食いそば:人気メニュー「かき揚げ山菜そば」
2013年08月07日 17:40撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/7 17:40
(おまけ)JR茅野駅の立ち食いそば:人気メニュー「かき揚げ山菜そば」
(おまけ)帰りの特急車内で:長野産白ワイン!
2013年08月07日 19:21撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/7 19:21
(おまけ)帰りの特急車内で:長野産白ワイン!

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 ナイフ 保険証 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 スパッツ 手袋 ストック ビニール袋 替え衣類 入浴道具 シュラフ ザックカバー 水筒 時計 日焼け止め 非常食 ハンディGPS テント テントマット ツェルト ランタン ガスカートリッジ ファーストエイドキット 医薬品 ポリタンク

感想

【硫黄岳☆初めてのソロテント泊は赤岳鉱泉で!】
テント担いで、歩きに行きたいなぁ…と思っていた矢先、仕事の休日変更が舞い込み、平日に2日続けて休めることに。
それなら、以前から憧れてた赤岳鉱泉へテント担いで行こうと即決!
初めてのソロテント泊に挑戦することにしました!

そこまで行くなら赤岳頂上へ挑戦でしょう!
たいていの方々はそうされるでしょうが、体力的にも技術的にも厳しいところがあるので、自分の基本スタイルに立ち返り、雄大な赤岳を眺めに行くことに!
ということで、赤岳鉱泉にテント泊し、硫黄岳へピストンする山行としました。

2日間の山行を終えて…赤岳を中心とする南八ヶ岳の絶景を充分に楽しむことができ、とても満足できるものとなりました!
但し…慣れぬテント泊装備の重さに、からだはヘロヘロにへばってしまいました!

《記録の詳細》
初日の朝、始発に乗り込み京都駅に向かいますが、やはりザックが重い!
乗り換えのたびにヒーヒー言いながら、京都駅、名古屋駅、塩尻駅を経て、茅野駅に到着します。
現地はあいにくの雨。スマホで雨雲レーダーを確認すると、昼にかけて強い雨雲が!
少し不安を抱きながら、路線バスで美濃戸口へ向かいます。平日なので?乗客は4〜5名、40分ほどで美濃戸口に到着。
バス停前が八ヶ岳山荘、ここにお邪魔して、雨の身支度をします。山荘横に登山ポストがあり、備え付けの用紙で記入して投函。いよいよ出発します。

美濃戸まではアスファルトやジャリ道。一般車両も通行でき、途中数台に先を越されます。
雨の中、1時間ほどで美濃戸山荘に到着。ここで小休止。コーラを飲んで飴玉を買います。
山荘の前が北沢と南沢の分岐。天気も良くないので、直接北沢から赤岳鉱泉へ向かいます。

このあたりから登山道に入るかと思いきや、北沢コースはまだしばらく林道のような道が続きます。(許可車両のみ通行できる模様)
(おそらく?)堰堤広場に着いて小休止。この先から山道に入りますが、重装備のザックに身体は悲鳴をあげてます。
決して危険な道ではありませんが、岩が多くなり、沢を渡る木橋を慎重に渡りながら、ゆっくりゆっくり進みます。
幸運にも、終盤は雨があがり、薄日がさしてきましたが、ペースは一向にあがらず、むしろスローダウンする始末。
GPSでおおよその残りの距離を確かめながら進みますが、残り1キロほどは数歩進むたびに立ち止まるペース。そしてやっとの事で前方にカラフルなシートが見え隠れして、今日の目的地である赤岳鉱泉に到着しました。

ヤマレコ等で見ていた現場に辿り着けて、テンションあがりましたが、身体はかなりへばってる様子。早速小屋に入り、テント泊の手続き(1泊1000円)を済ませ、設営の場所を見定めて、設営します。平日なのでテント場は空いてますが、たまたま奥に1張り程度のスペースがあったのでそこに決定!一人での設営は初めてでしたが、難なく設営終了。マットやシュラフ等々を整理して、小屋へ戻ります。
お目当ては…もちろんマムートジョッキ!!八ヶ岳の山を眺めながらの生ビール!最高の幸せ!
いい気分になった後は睡魔が訪れます。一旦テントに戻って仮眠に入ります。前夜睡眠不足のため?爆睡!起きたら外来の入浴可能時間が過ぎてました。
周りが騒がしくなって目が覚めて、再び小屋の売店に向かいます。食事前ですが「八ヶ岳農場のアイス」を食します。評判通り美味しい!
小屋のテラスが空くのを待って、遅い夕食。フリーズドライで簡単に済ませます。
食べ終わるとほぼ同時に雨音が!急いで片付けて、myテントに潜り込みました。

[2日目]
5時前から周りが騒がしくなり目がさめます。高校生たちが動き始めてます。
予報通り、今日は晴れそうな感じ。
テントの中で今日の行程を再確認。硫黄岳、可能なら硫黄岳山荘までピストン。ここ赤岳鉱泉まで戻り、余裕あれば行者小屋を廻って南沢で美濃戸まで下山。
小さなザックに最小限の荷物を詰め込んで赤岳鉱泉テント場を出発。
樹林帯を進みます。途中何箇所か沢を渡り、岩の多い道を登ります。

ようやく硫黄岳の稜線が見え、視界が開けて、赤岩の頭下に出ます。すぐ先の赤岩の頭頂上に向かい、雲海を眺めます。
引き返して、硫黄岳方面に向かいます。硫黄岳手前の岩場を越えると、硫黄岳の広い頂上に!赤岳方面、天狗岳方面の絶景!頂上標識を越えて進むと迫力の爆裂火口!
素晴らしい景色に圧倒されます。

頂上付近でしばらく絶景を楽しんだ後、稜線の先に見える硫黄岳山荘へ下ります。
岩の転がる広い稜線を下り、まもなく硫黄岳山荘に到着。水分補給して、縦走するという綺麗カッコいいお姉さんと会話を交わして、硫黄岳山頂へ引き返します。
広い稜線をケルンをたよりに登ります。まもなく硫黄岳へ戻ります。再度、頂上付近の景色を楽しんで、赤岳鉱泉へ下ります。
赤岩の頭を過ぎると、また樹林帯を下ります。途中数組の方々とすれ違って、あとは静かにくだり、沢を渡って、赤岳鉱泉に到着。myテントを確認して、とにかく休憩。今日の前半戦(硫黄岳山荘ピストン)終了です。

小屋のテラスで一休みした後、テント場に戻り、撤収作業開始!夜露も朝の日差しで乾き、無難に撤収は終了しましたが、ザックのパッキングに手間取ります。
ようやく全ての荷物がザックに収まり、小屋でまた休憩。
この時点で下りのルート、まだ迷ってます。昨日登ってきた北沢を下れば、茅野駅から大阪への直通バスに間に合います。
小屋番さんに聞くと「北沢下る方が絶対に楽!行者小屋周って南沢下る方が2倍はしんどいですよ!」とのこと。
う〜ん…迷います。からだはだいぶへたってますが、行者小屋はぜひみたい!
小屋番さんのアドバイスを押しのけて、行者小屋へ向かいます。

出だしは少しルートはずしましたが、すぐ復帰して、ヘリポートを越えて登ります。この登り、急ではありませんが、大きなザックにはかなりこたえます。
中山乗越まで登りは続きますが、途中マムート階段に感動?して(ここで見れるとは知りませんでした)元気を少し取り戻します。
中山乗越になんとか到着。ちょっと迷いましたが、ザックを置いて、カメラとGPSだけ握りしめて、中山尾根展望台に向かいます。すぐに到着、目の前に赤岳が迫ります。
直ちに引き返して、中山乗越に戻り、ザックを背負って行者小屋を目指します。
ここからは歩きやすい下り道。少し歩くとすぐに建物の影が見えて、地蔵尾根分岐を経て、行者小屋に到着。噂通りの落ち着いた感じの良い小屋です。ここでも少し休憩。
小屋前で冷水に浮かんでたトマトを思わず購入!丸かじり!美味しい!
赤岳や硫黄岳の景色を見納めて、水場で冷たい水をいただいて、南沢から下山します。

南沢の下りは、最初は歩きやすい広い沢道でしたが、徐々に岩が多くなり、大きなザックでは歩き辛くなります。
しかし、途中でカッコいいお兄さんとご一緒できて、楽しく会話しながら下ることができました。ありがとうございました!しかし、古傷の右膝の具合が徐々に悪くなり、残念ながら先に下っていただくことにしました。
その後、一気にペースダウンして、ゆっくりゆっくり休憩をはさみながら下ります。
沢を越える橋の手前で膝の具合を確かめていると、今朝、硫黄岳山荘でお会いした綺麗カッコいいお姉さんにも先を越されました。
スローダウンしながらも、何とか美濃戸山荘に戻れました。ここで最後の一休み。

あとは林道を黙々と下るだけですが、かなりからだはへたってます。
美濃戸から自家用車で帰る方々を羨ましく思いながら、やっとのことで美濃戸口、八ヶ岳山荘に戻れました。
茅野駅行の最終バスの時間まで休憩して、バスに乗って茅野駅に戻ります。
茅野駅構内の立ち食いそばを食べ、塩尻駅、名古屋駅を経て、京都へ戻りました。

今回は2日間に渡りテントを担いで南八ヶ岳を歩くことができました。テント装備には体力的にかなりこたえましたが、硫黄岳からみた八ヶ岳の山々はとても素晴らしく、また多くの方々と出会えて、思い出に残る山行となりました。
機会があれば、またぜひ八ヶ岳を歩いてみたいです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら