ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳&摩利支天(登り:黒戸尾根 下り:仙水峠→北沢峠)

2013年08月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
10:43
距離
27.6km
登り
4,748m
下り
3,492m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:19黒戸尾根登山口 - 5:55笹の平分岐 - 6:34刃渡り - 6:55刀利天狗 - 7:38五合目小屋跡 - 8:45七丈小屋 - 9:41八合目御来迎場 - 10:30甲斐駒ヶ岳頂上11:06 - 11:34摩利支天 - 12:40駒津峰 - 13:30仙水峠 - 13:51仙水小屋 - 14:25北沢長衛小屋14:43 - 14:58北沢峠(長衛荘)
天候 快晴(ときどきガス)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]
毎日あるぺん号 芦安・白州甲斐駒方面 八王子24:10〜甲斐駒・黒戸尾根登山口3:30頃(※渋滞のため実際は4:00頃着)
[復路]
南アルプス市営バス 北沢峠16:00〜広河原16:25
(※実際には10分程前に臨時便が到着・発車)
山梨交通バス 広河原16:40〜甲府18:30
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根:刃渡りは左側(登り時)がざっくり切れ落ちていて恐怖感あり。雨天時はヤバいかも?他にも鎖場、垂直のハシゴ等々あってハードですが命の危険を感じるほどではないかと。

登山ポストは暗くてよく見えませんでした(^^;
※登山届はあらかじめ山梨県警のホームページからネット上で提出しました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
七丈小屋
まいたびの登山バスで黒戸尾根登山口に到着(3:30到着の予定だったけど渋滞で約1時間遅れ)。まだ真っ暗だけど、先が長いので行っちゃいます!
2012年08月10日 04:19撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 4:19
まいたびの登山バスで黒戸尾根登山口に到着(3:30到着の予定だったけど渋滞で約1時間遅れ)。まだ真っ暗だけど、先が長いので行っちゃいます!
こんな道をヘッデンつけて入っていきます。いちおう林道。
2012年08月10日 04:19撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 4:19
こんな道をヘッデンつけて入っていきます。いちおう林道。
甲斐駒ヶ岳は信仰の山。駒ヶ岳神社でお清めしてから向かいます
2012年08月10日 04:31撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 4:31
甲斐駒ヶ岳は信仰の山。駒ヶ岳神社でお清めしてから向かいます
今日も無事で帰れますように・・・
2012年08月10日 04:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 4:32
今日も無事で帰れますように・・・
吊橋を渡るといよいよ日本三大急登・黒戸尾根のはじまりはじまり〜!
2012年08月10日 04:35撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 4:35
吊橋を渡るといよいよ日本三大急登・黒戸尾根のはじまりはじまり〜!
信仰のしるしがあちこちにあるのが黒戸尾根の特徴。
2013年08月10日 22:53撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:53
信仰のしるしがあちこちにあるのが黒戸尾根の特徴。
ひとつ前の写真と同一時刻(5:19)ですが、あっという間に明るくなっていました
2013年08月10日 22:53撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:53
ひとつ前の写真と同一時刻(5:19)ですが、あっという間に明るくなっていました
茜差す黒戸尾根。肉眼では綺麗だったけどピンボケしちゃいました(;_;)
2012年08月10日 05:19撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:19
茜差す黒戸尾根。肉眼では綺麗だったけどピンボケしちゃいました(;_;)
ぶつぞー
2012年08月10日 05:52撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:52
ぶつぞー
ぶつぞー
2012年08月10日 06:05撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:05
ぶつぞー
ぶつぞー
2012年08月10日 06:05撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:05
ぶつぞー
オベリスク発見!
2012年08月10日 06:35撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:35
オベリスク発見!
ぶつぞー
2012年08月10日 06:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:40
ぶつぞー
ぶつぞー
2012年08月10日 06:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:40
ぶつぞー
最初の難関、刃渡りのスタート。ちゃんと鎖がついてるので安心。ここはそんなに難しくない。
2012年08月10日 06:45撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:45
最初の難関、刃渡りのスタート。ちゃんと鎖がついてるので安心。ここはそんなに難しくない。
鎖なしでも行けるんじゃない?
2013年08月10日 22:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:54
鎖なしでも行けるんじゃない?
ここで左側がすっぱり切れ落ちてます。足滑らせたらヤバイんじゃない?
2013年08月10日 22:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:54
ここで左側がすっぱり切れ落ちてます。足滑らせたらヤバイんじゃない?
最初の方のハシゴはこんなもん。楽勝です
2013年08月10日 22:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:54
最初の方のハシゴはこんなもん。楽勝です
少し下り返すと五合目小屋跡。ここにきて甲斐駒の雄姿が遂に姿を現します!
2012年08月10日 07:36撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:36
少し下り返すと五合目小屋跡。ここにきて甲斐駒の雄姿が遂に姿を現します!
登ってるけど下山道。(逆も真なり)
2012年08月10日 07:44撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:44
登ってるけど下山道。(逆も真なり)
問題です。ハシゴはどこでしょう?
2013年08月10日 22:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:54
問題です。ハシゴはどこでしょう?
正解は右奥でした〜!
2012年08月10日 07:53撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:53
正解は右奥でした〜!
しかし長くて急なハシゴ・・・
2013年08月10日 22:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:54
しかし長くて急なハシゴ・・・
最初見たとき意味が分からなかったのですが、岩の合間の狭い隙間が登山道です
2013年08月10日 22:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:54
最初見たとき意味が分からなかったのですが、岩の合間の狭い隙間が登山道です
二重橋(?)。いま写真みて気づいたのですが、下の古い橋の上に新しいのを掛けてるようです.。
2012年08月10日 08:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:07
二重橋(?)。いま写真みて気づいたのですが、下の古い橋の上に新しいのを掛けてるようです.。
ぶつぞー
2012年08月10日 08:10撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:10
ぶつぞー
剣〜
2013年08月10日 22:55撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:55
剣〜
垂直ハシゴ。
2013年08月10日 22:55撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:55
垂直ハシゴ。
七丈小屋にようやく到着。とにかく喉が渇いた!水場(協力金100円)あります。でも自分はこの時小銭を持っていなかった!(orz
2012年08月10日 08:24撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:24
七丈小屋にようやく到着。とにかく喉が渇いた!水場(協力金100円)あります。でも自分はこの時小銭を持っていなかった!(orz
いよいよ頂上のオブジェ類が目視できる距離に。しかしここからが長い!
2012年08月10日 09:05撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:05
いよいよ頂上のオブジェ類が目視できる距離に。しかしここからが長い!
とにかく仏像と剣が多い黒戸尾根。
2012年08月10日 09:06撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:06
とにかく仏像と剣が多い黒戸尾根。
はるか北北東に八ヶ岳。時間が時間なので鮮明には撮れてません
2012年08月10日 09:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:07
はるか北北東に八ヶ岳。時間が時間なので鮮明には撮れてません
八合目、鳥居跡なのです。
2012年08月10日 09:20撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:20
八合目、鳥居跡なのです。
ここにもやっぱり剣が。
2013年08月10日 22:56撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:56
ここにもやっぱり剣が。
見上げれば岩の要塞。こんなの本当に登れるんかいな・・・?
2012年08月10日 09:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:30
見上げれば岩の要塞。こんなの本当に登れるんかいな・・・?
垂直の鎖場!ちゃんと足場はくりぬいてあるので、クライミング経験ゼロの私でも難なく登れます。
2013年08月10日 22:56撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:56
垂直の鎖場!ちゃんと足場はくりぬいてあるので、クライミング経験ゼロの私でも難なく登れます。
高さはほんの数mほど。ちょっとしたアスレチック気分です。
2013年08月10日 22:56撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:56
高さはほんの数mほど。ちょっとしたアスレチック気分です。
巨岩の先端にはまたしても剣。
2013年08月10日 22:56撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:56
巨岩の先端にはまたしても剣。
少し登ってさっきの巨岩を振り返るの図。
2012年08月10日 10:02撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 10:02
少し登ってさっきの巨岩を振り返るの図。
2012年08月10日 10:02撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:02
「八幡神社」。ご神体の山はガスの中(?)
2012年08月10日 10:19撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:19
「八幡神社」。ご神体の山はガスの中(?)
なんだ坂こんな坂!
2012年08月10日 10:20撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:20
なんだ坂こんな坂!
あともうちょっと(?)
2012年08月10日 10:22撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:22
あともうちょっと(?)
頂上の一つ手前のピーク、駒ヶ岳神社本社。
2012年08月10日 10:25撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:25
頂上の一つ手前のピーク、駒ヶ岳神社本社。
木枠の中に安置されている像。どなたでしょう?
2012年08月10日 10:26撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:26
木枠の中に安置されている像。どなたでしょう?
北沢峠からの道と合流!あとはこのピークに登り詰めるだけさ!
2012年08月10日 10:28撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/10 10:28
北沢峠からの道と合流!あとはこのピークに登り詰めるだけさ!
2013年08月10日 22:56撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:56
到着!
2012年08月10日 10:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 10:32
到着!
甲斐駒ヶ岳、初登頂です!
2012年08月10日 10:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/10 10:34
甲斐駒ヶ岳、初登頂です!
摩利支天と北岳。
2012年08月10日 10:37撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 10:37
摩利支天と北岳。
仙丈ヶ岳。
2012年08月10日 10:38撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:38
仙丈ヶ岳。
一等三角点です。黒戸尾根経由でこの重たい石を運び込んで設置したらしいです。昔の人は偉かった。
2013年08月10日 22:58撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:58
一等三角点です。黒戸尾根経由でこの重たい石を運び込んで設置したらしいです。昔の人は偉かった。
カップラーメンを食べて小休止したあと下山開始。摩利支天の方に向かって降りて行きます
2012年08月10日 11:06撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:06
カップラーメンを食べて小休止したあと下山開始。摩利支天の方に向かって降りて行きます
甲斐駒の頂上付近、砂と岩でずるずる滑ります。
2012年08月10日 11:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 11:11
甲斐駒の頂上付近、砂と岩でずるずる滑ります。
雲海に浮かぶ摩利支天もなかなか幻想的。
2012年08月10日 11:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 11:11
雲海に浮かぶ摩利支天もなかなか幻想的。
摩利支天分岐。もう相当疲れてるけど、近そうだし行ってみよう・・・かな?
2012年08月10日 11:21撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:21
摩利支天分岐。もう相当疲れてるけど、近そうだし行ってみよう・・・かな?
行っちゃう!コースはちゃんと整備されてて難所も特にありません。
2013年08月10日 22:58撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:58
行っちゃう!コースはちゃんと整備されてて難所も特にありません。
横を見るとこんな急斜面ですが・・・(^^;
2013年08月10日 22:59撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:59
横を見るとこんな急斜面ですが・・・(^^;
2012年08月10日 11:35撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:35
摩利支天頂上!剣や仏像が大量に置かれています
2012年08月10日 11:36撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/10 11:36
摩利支天頂上!剣や仏像が大量に置かれています
でも、けっこう破壊された跡があったりして。自然に壊れた風には見えないんですよね。
2013年08月10日 22:59撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 22:59
でも、けっこう破壊された跡があったりして。自然に壊れた風には見えないんですよね。
明治初期の廃仏毀釈の影響がこんな所にまで?と思ったりしました。
2013年08月10日 23:00撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 23:00
明治初期の廃仏毀釈の影響がこんな所にまで?と思ったりしました。
六方石。人がちょこちょこ見えてたので物好きが登ってるのかな?と思ってたのですが、北沢からのルートの一部でした(orz
2012年08月10日 12:02撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:02
六方石。人がちょこちょこ見えてたので物好きが登ってるのかな?と思ってたのですが、北沢からのルートの一部でした(orz
駒津峰。ここに来るまでに岩峰の登り返しがあってキツかった
2012年08月10日 12:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:30
駒津峰。ここに来るまでに岩峰の登り返しがあってキツかった
駒津峰頂上。
2012年08月10日 12:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:34
駒津峰頂上。
甲斐駒と摩利支天が凄い迫力です(ちょっとガスってるけど)
2012年08月10日 12:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 12:34
甲斐駒と摩利支天が凄い迫力です(ちょっとガスってるけど)
どこにいても嫌でも目立つ北岳。オレは高いぞ凄いんだぞ!と自己主張してるかのようです(汗
2012年08月10日 12:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 12:39
どこにいても嫌でも目立つ北岳。オレは高いぞ凄いんだぞ!と自己主張してるかのようです(汗
駒津峰からは岩だらけの急な下りが延々と続き、ようやく仙水峠到着。ここからはフラットな道だぜ!
2012年08月10日 13:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:30
駒津峰からは岩だらけの急な下りが延々と続き、ようやく仙水峠到着。ここからはフラットな道だぜ!
もうこんなにも遠い甲斐駒。またね〜
2012年08月10日 13:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:30
もうこんなにも遠い甲斐駒。またね〜
で、フラットな事は確かにフラットなのだが・・・なんか石ばっかりなんですけど!?
2012年08月10日 13:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:32
で、フラットな事は確かにフラットなのだが・・・なんか石ばっかりなんですけど!?
そうです、ここが賽の河原です
2012年08月10日 13:33撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:33
そうです、ここが賽の河原です
実際はゴーロって言うんですけどね
2012年08月10日 13:37撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:37
実際はゴーロって言うんですけどね
疲れ果てた足裏にこの石石攻撃はこたえます・・・
2012年08月10日 13:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:40
疲れ果てた足裏にこの石石攻撃はこたえます・・・
写真撮り忘れましたが仙水小屋の水場にはホントに助かりました。じつは駒津峰のあたりで2リットル持ってた水を全て使い果たし、喉カラカラの状態だったのです。顔から塩吹いてたし。夏山も怖いよ!
2012年08月10日 14:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 14:07
写真撮り忘れましたが仙水小屋の水場にはホントに助かりました。じつは駒津峰のあたりで2リットル持ってた水を全て使い果たし、喉カラカラの状態だったのです。顔から塩吹いてたし。夏山も怖いよ!
よ〜〜〜やく北沢長衛小屋到着!12時間に及ぶ長い旅は(ほぼ)終わった・・・
2012年08月10日 14:24撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 14:24
よ〜〜〜やく北沢長衛小屋到着!12時間に及ぶ長い旅は(ほぼ)終わった・・・
テントの群れが凄い!
2012年08月10日 14:43撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/10 14:43
テントの群れが凄い!
北沢峠。広河原までのバスは通常のダイヤ以外にも臨時便が随時出ていました。
2012年08月10日 14:58撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 14:58
北沢峠。広河原までのバスは通常のダイヤ以外にも臨時便が随時出ていました。
広河原。このゲートから先は自転車であっても進入禁止。折り畳みや輪行ですらダメ!どうりで今日はチャリダーを見かけないと思いましたよ。
2012年08月10日 16:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 16:07
広河原。このゲートから先は自転車であっても進入禁止。折り畳みや輪行ですらダメ!どうりで今日はチャリダーを見かけないと思いましたよ。

感想

人生初の南アルプスに甲斐駒ヶ岳、よりにもよって日本三大急登にも数えられる黒戸尾根からのチャレンジを選択してしまいました。正直、五合目くらいまでは大した急登・難所もなく、コースタイムよりかなり早いペースで歩けていたので、急登とはいっても距離が長いだけで実は大したことないのかも、と思いかけていたのですが・・・。

五合目過ぎてからは入れ替わり立ち代わり現れるハシゴと鎖、どこに足をかけていいんだか分からないような厳しい岩場、そんなものばかりが容赦なく襲い掛かってきて、夜行バスで満足な睡眠がとれなかった自分にとって大変な苦行になりました。でも幸い、厳しいとはいいながら足を一歩踏み外したら死ぬ!みたいな箇所は少なく(無くはない^^)、なんとか五体満足で帰ってこれました。神仏の御加護があったんだという事にしておきます(^^; あと、意外と強敵だったのがアブ!標高が高くなればいなくなるかなと期待してたのですが、相当な標高を稼いだ後の鎖場でもハシゴでも遠慮なくまとわりついてくるのには参りました。追い払うのに神経使うのも疲れる&危ないので、アブを気にしない平常心を養うことも必要かもしれません(笑)

黒戸尾根では仏像や剣などを大量に見かけ、信仰の山としての甲斐駒ヶ岳の姿を確認することができました。摩利支天も行って正解でした。一転して北沢峠への道ではそのような物はなく、黒戸尾根で嫌というほど見た鎖もハシゴもほとんど無い、同じ山とは思えない両側面を発見できたのも良かったです。

次の山行は・・・涼しくなってからまた考えます(^^;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら