ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

「空木岳〜南駒ケ岳!」池山尾根経由で、摺鉢窪避難小屋会えました

2013年08月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
00:25
距離
19.1km
登り
2,086m
下り
2,082m
歩くペース
とても速い
0.00.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

最終林道駐車場____3:35
水場_________4:30-4:40(10)
マセナギ_______5:15
迷い尾根_______5:48
空木平分岐______7:15
岩 押押押押押押押押7:28-7:45(17)
駒石_________7:56-8:20(24)
駒峰ヒュッテ_____8:48-9:01(13)
空木岳________9:12-9:36(24)(⇒5時間37分)
赤椰岳________10:28-10:35(7)
南駒ケ岳_______11:13-11:47(34)(⇒7時間38分)
摺鉢窪避難小屋分岐__12:04-12:11(7)
空木岳________13:25-13:46(21)(⇒9時間50分)
空木岳避難小屋____14:39-14:57(18)
池山水場_______17:30-17-43(13)
駐車場________18:23     (⇒14時間37分)
天候 晴、時々ガス
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道途中より、駒ヶ根市の夜景です・・・
2013年08月09日 03:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 3:18
林道途中より、駒ヶ根市の夜景です・・・
この看板、、、
『遠いなあ〜、自分には無理と思っていたのに』
まさか、日帰り+αするとは・・・
2013年08月09日 03:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 3:35
この看板、、、
『遠いなあ〜、自分には無理と思っていたのに』
まさか、日帰り+αするとは・・・
池山の水場、まだ真っ暗・・・(><)
2013年08月09日 04:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:30
池山の水場、まだ真っ暗・・・(><)
ようやく明るくなってキマシタ(^▽^)
2013年08月09日 05:04撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:04
ようやく明るくなってキマシタ(^▽^)
マセナギ付近でご来光!
2013年08月09日 05:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:17
マセナギ付近でご来光!
宝剣岳さん、オハヨー♪♪
2013年08月09日 05:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 5:50
宝剣岳さん、オハヨー♪♪
大地獄、2回目少し慣れました・・・(><)(^▽^)
2013年08月09日 06:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:07
大地獄、2回目少し慣れました・・・(><)(^▽^)
お天気、ヨッシャ、ガンバります=3
2013年08月09日 06:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 6:09
お天気、ヨッシャ、ガンバります=3
ちょっと小休憩!
2013年08月09日 06:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:11
ちょっと小休憩!
アレっ、前回見落とした看板・・・
2013年08月09日 06:17撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:17
アレっ、前回見落とした看板・・・
目標の「南駒ケ岳」見えました〜〜(#^.^#)
2013年08月09日 06:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 6:19
目標の「南駒ケ岳」見えました〜〜(#^.^#)
ワッツ、階段だらけ・・・(#^.^#)
2013年08月09日 06:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:25
ワッツ、階段だらけ・・・(#^.^#)
ありゃ、 山に雲が・・・(><)(><)
2013年08月09日 06:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:56
ありゃ、 山に雲が・・・(><)(><)
ハクサンフウロ! ホっつです(#^.^#)
2013年08月09日 07:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:14
ハクサンフウロ! ホっつです(#^.^#)
やっと分岐へ、今日はここまで長かった〜〜
2013年08月09日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:15
やっと分岐へ、今日はここまで長かった〜〜
南アルプス、残念、雲の中デス・・・(><)
2013年08月09日 07:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:15
南アルプス、残念、雲の中デス・・・(><)
岩 繕霎弌繕木岳、
あちゃあ〜「雲が・・・」
2013年08月09日 07:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:23
岩 繕霎弌繕木岳、
あちゃあ〜「雲が・・・」
やっぱり、この岩に登っちゃいました(#^.^#)
2013年08月09日 07:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 7:28
やっぱり、この岩に登っちゃいました(#^.^#)
やっぱりオッキイ駒石!
2013年08月09日 08:21撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:21
やっぱりオッキイ駒石!
駒石でパチリ!(高い所がお好き?)
2013年08月12日 16:29撮影
2
8/12 16:29
駒石でパチリ!(高い所がお好き?)
パノラマで・
今日は空木岳までかなあ〜〜(><)
2013年08月09日 08:15撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:15
パノラマで・
今日は空木岳までかなあ〜〜(><)
アラッツ、あれが空木平避難小屋!
知らなかったあ〜〜
2013年08月09日 08:16撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:16
アラッツ、あれが空木平避難小屋!
知らなかったあ〜〜
ソラがキレイなんですが、山に雲が・・・
2013年08月09日 08:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:25
ソラがキレイなんですが、山に雲が・・・
駒峰ヒュッテで一休み・・・
2013年08月09日 08:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 8:48
駒峰ヒュッテで一休み・・・
空木岳、半月ぶり〜〜\(^^@)/
2013年08月12日 16:30撮影
3
8/12 16:30
空木岳、半月ぶり〜〜\(^^@)/
アララッ、木曽駒ケ岳方面見えてキマシタ(#^.^#)
2013年08月09日 09:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:22
アララッ、木曽駒ケ岳方面見えてキマシタ(#^.^#)
手製の地図の落し物・・・
(ナルホド、印刷して貼り合わせてある!)
2013年08月09日 09:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 9:23
手製の地図の落し物・・・
(ナルホド、印刷して貼り合わせてある!)
木曽駒ケ岳〜宝剣岳、
昨年はお世話になりました(#^.^#)
2013年08月09日 09:25撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:25
木曽駒ケ岳〜宝剣岳、
昨年はお世話になりました(#^.^#)
南駒ケ岳への稜線デス♪♪
スゴイ(#^.^#)&遠い〜〜(><)
2013年08月09日 09:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 9:37
南駒ケ岳への稜線デス♪♪
スゴイ(#^.^#)&遠い〜〜(><)
田切岳が見えてキマシタ!
(キョジンの頭? ふう〜ん)
2013年08月09日 09:40撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:40
田切岳が見えてキマシタ!
(キョジンの頭? ふう〜ん)
慰霊碑が・・・
2013年08月09日 09:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:50
慰霊碑が・・・
風があって、気持ちイイです♪♪
2013年08月09日 09:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 9:50
風があって、気持ちイイです♪♪
チシマギキョウ?ホっつ(#^.^#)
2013年08月12日 16:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 16:06
チシマギキョウ?ホっつ(#^.^#)
この稜線、初めて人とすれ違いました・・・
2013年08月12日 16:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/12 16:07
この稜線、初めて人とすれ違いました・・・
タンコブ?オモシロイです。
2013年08月09日 10:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 10:11
タンコブ?オモシロイです。
赤椰岳到着〜〜(#^.^#)
2013年08月09日 10:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:28
赤椰岳到着〜〜(#^.^#)
ワッツ、摺鉢窪避難小屋、
見えた〜〜\(^^@)/
2013年08月12日 16:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/12 16:09
ワッツ、摺鉢窪避難小屋、
見えた〜〜\(^^@)/
やはり、百間ナギの崩落地が迫っているなあ〜
2013年08月09日 10:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 10:35
やはり、百間ナギの崩落地が迫っているなあ〜
あ〜、クヤシイ・・・(><)
2013年08月09日 10:37撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:37
あ〜、クヤシイ・・・(><)
さてもうひと踏ん張り、南駒ケ岳へ向かって頑張りマス=3
2013年08月09日 10:48撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 10:48
さてもうひと踏ん張り、南駒ケ岳へ向かって頑張りマス=3
避難小屋分岐です。
2013年08月09日 10:52撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:52
避難小屋分岐です。
こっちにも行きたいのですが。。。
2013年08月09日 10:51撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 10:51
こっちにも行きたいのですが。。。
カワイイです(^▽^)
2013年08月09日 10:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 10:50
カワイイです(^▽^)
あの辺のこんもりが「五人坊主」かな?
2013年08月12日 22:56撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/12 22:56
あの辺のこんもりが「五人坊主」かな?
南駒ケ岳直下の岩場!
道、少し迷いました・・・(><)
2013年08月09日 11:01撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:01
南駒ケ岳直下の岩場!
道、少し迷いました・・・(><)
やっと稜線へ・・・
2013年08月09日 11:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 11:08
やっと稜線へ・・・
あと少し!
2013年08月09日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:09
あと少し!
ガンバリマス=3
2013年08月09日 11:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 11:09
ガンバリマス=3
\(^^@)/ 南駒ケ岳、着きました〜〜
2013年08月09日 11:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/9 11:13
\(^^@)/ 南駒ケ岳、着きました〜〜
仙涯嶺〜越百山方面
2013年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 11:14
仙涯嶺〜越百山方面
越百山、いつかまた行きますね=3
2013年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 11:14
越百山、いつかまた行きますね=3
\(^^@)/
2013年08月12日 16:30撮影
2
8/12 16:30
\(^^@)/
○✖△□、お参りしました(^人^)
2013年08月09日 11:19撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:19
○✖△□、お参りしました(^人^)
ワッツ、すごいところ歩いてキマシタ!
&空木岳、「トオイ・・・(><)」
2013年08月09日 11:29撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 11:29
ワッツ、すごいところ歩いてキマシタ!
&空木岳、「トオイ・・・(><)」
岩にすわって、カールを眺めます。
クヤシイ、下界が見えない・・・(><)
2013年08月09日 11:35撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:35
岩にすわって、カールを眺めます。
クヤシイ、下界が見えない・・・(><)
残念ですがお別れデース〜〜(><)
2013年08月09日 11:47撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:47
残念ですがお別れデース〜〜(><)
おじさん、今夜は避難小屋泊まりだそうです・・・
2013年08月09日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:06
おじさん、今夜は避難小屋泊まりだそうです・・・
また、次回いきますねえ〜〜
2013年08月09日 12:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:08
また、次回いきますねえ〜〜
ヨツバシオガマ(#^.^#)
2013年08月09日 12:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:08
ヨツバシオガマ(#^.^#)
アラッツ、なんの花でしょう?
2013年08月09日 12:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:09
アラッツ、なんの花でしょう?
アラッツ、あれに見えるは「塩見岳!」
2013年08月09日 12:06撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:06
アラッツ、あれに見えるは「塩見岳!」
ワッツ、塩見岳!
2013年08月09日 12:11撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:11
ワッツ、塩見岳!
塩見岳〜烏帽子岳〜荒川岳、見っけ〜
富士山は残念ですが。。。
2013年08月09日 12:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:13
塩見岳〜烏帽子岳〜荒川岳、見っけ〜
富士山は残念ですが。。。
御獄山が少しだけ。。。
2013年08月09日 12:18撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:18
御獄山が少しだけ。。。
雲が、オモシロイ〜〜(#^.^#)
2013年08月09日 12:23撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 12:23
雲が、オモシロイ〜〜(#^.^#)
南駒ケ岳方面も、
2013年08月09日 13:00撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:00
南駒ケ岳方面も、
スゴイ、コワイ!
2013年08月09日 13:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:02
スゴイ、コワイ!
またまた、コンニチワ(#^.^#)
2013年08月09日 13:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:02
またまた、コンニチワ(#^.^#)
よう行ったなあ、南駒ケ岳!
2013年08月09日 13:05撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 13:05
よう行ったなあ、南駒ケ岳!
キレイです!
2013年08月09日 13:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:08
キレイです!
空木岳はまだかあ〜〜(><)
2013年08月09日 13:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:20
空木岳はまだかあ〜〜(><)
何度みてもあきません(#^.^#)
2013年08月09日 13:28撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:28
何度みてもあきません(#^.^#)
空木岳、戻ってキマシタ〜〜
2013年08月09日 13:30撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 13:30
空木岳、戻ってキマシタ〜〜
半分、グッタリ・・・(><)
2013年08月12日 16:31撮影
1
8/12 16:31
半分、グッタリ・・・(><)
ナルホドねえ〜 駒峰ヒュッテ料金表!
2013年08月09日 14:02撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:02
ナルホドねえ〜 駒峰ヒュッテ料金表!
空木平、お花畑でした(#^.^#) チングルマ?
2013年08月09日 14:09撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/9 14:09
空木平、お花畑でした(#^.^#) チングルマ?
コバイケイソウ?! すご〜い!
2013年08月09日 14:12撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 14:12
コバイケイソウ?! すご〜い!
コイワカガミ!
2013年08月09日 14:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:13
コイワカガミ!
ちょっと雪渓遊びも、
2013年08月09日 14:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:20
ちょっと雪渓遊びも、
みごとです!
2013年08月09日 14:22撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/9 14:22
みごとです!
空木平避難小屋、沢の水を補給です。
2013年08月09日 14:50撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:50
空木平避難小屋、沢の水を補給です。
ニッコウキスゲ?ハクサンフウロ!
2013年08月09日 15:13撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 15:13
ニッコウキスゲ?ハクサンフウロ!
鎖場、楽しい?!
2013年08月09日 16:20撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 16:20
鎖場、楽しい?!
池山水場へようやく戻ってきました ホっつ(#^.^#)
2013年08月09日 17:43撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 17:43
池山水場へようやく戻ってきました ホっつ(#^.^#)
駐車場到着〜〜
2013年08月12日 16:32撮影
8/12 16:32
駐車場到着〜〜
帰路、駒ケ池より
千畳敷の夕焼け!
2013年08月09日 19:07撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/9 19:07
帰路、駒ケ池より
千畳敷の夕焼け!
キレイ、
一泊したかったなあ〜〜
でもまたいつか・・・
2013年08月09日 19:08撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/9 19:08
キレイ、
一泊したかったなあ〜〜
でもまたいつか・・・
<オマケ>
陣馬形より見た空木岳〜越百山!
2013年08月07日 06:10撮影 by  EX-ZR200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/7 6:10
<オマケ>
陣馬形より見た空木岳〜越百山!

感想

以前から気になっていた、南駒ケ岳・百間ナギ・摺鉢窪避難小屋・・・

中央アルプス、自宅付近から真正面に顕著に見えるのが「百間ナギ」
最初は崩落地跡とは知らなかったが・・・
春になるとその上のカールに「五人坊主」の雪形が現れる!
一度でいいから、近くまで行ってみたい。

早朝3時半、池山林道最終駐車場より出発。車は5台程度でした。
あたりはまだ真っ暗闇、ヘッデン装着にて出発!
伊那谷方面は雲の中にて良く見えない・・・
マセナギ近辺で樹林越しにご来光!
大地獄・小地獄は無事通過するも、
迷い尾根から空木平分岐までが長かった・・・(><)
(前回はお喋りしながらだったので、時間の感覚がなかったなあ〜)

ようやく空木平へ、目前に奇岩が迫る。
一つ目の大岩、やっぱり登ってしまった。
残念ながら南アルプスは見えず、
しかも目指す空木岳は次第に雲につつまれる・・・(><)
「ありゃ、ダメかな・・・今日は」
「駒石」へもやはり登る。ゆっくり眺める・・・
「今日は空木岳であきらめるか・・・」

再出発、頂上到着!しばし岩の上でボッツ〜〜・・・
雲が晴れてキマシタ、木曽駒ケ岳〜宝剣も見え出した。
ありゃりゃ、南駒ケ岳の稜線もクッキリ・・・(#^.^#)(><)
時計を見た「9時半、往復4時間としても間に合うかも?」
行くべきか、ここでゆっくりすべきかしばらく悩んだが、結局 GO!

なだらかな稜線を歩く、
登山道はほとんどが木曽側についている。下から吹き上げてくる風が気持ち良い!
次第に岩がゴロゴロ、ザレバで滑る道を慎重に通過。
田切岳の頭が見え出した、やはり異様!オモシロイ!

赤椰岳に到着、一休み。南ア・御獄山の展望が見えないのは悲しいが、
フト目を下に向けると、「ワッツ、摺鉢窪避難小屋が見えた、赤い屋根、カワイイ?」
やはり、百間ナギの崩落地が近くまで迫っている。
「行ってみたい、でも時間が・・・ まずは南駒ケ岳だな!」
南駒ケ岳が近く見えるが、頂上直下の岩群がスゴイ!

摺鉢窪避難小屋の分岐標識へ「時間があったら帰りに寄るからね・・・」
頂上直下の岩群。ルートわからず、1〜2回ロストしたが道へ戻れた。

南駒ケ岳登頂〜〜 \(^^@)/ 「○✖△□・・・」と一人で騒いでいた。
ついに来ちゃいました「南駒ケ岳!」
写真パチパチ、その後岩の上でボッツ〜〜

しばらくすると木曽側から一名が、
聞けば岡山から来たそうな、今夜避難小屋泊まるそうです。
私も泊まりたかったデス・・・(><)
分岐まで一緒に降りてお別れしましたが、本当は一緒について行きたかった。
一度行きかけたのですが、摺鉢窪カール、サワリだけでもと思い少し降りてみました。
すごいお花畑でした、しかも避難小屋は近くに見える。。。
悔しかったですが、、、、Uターン・・・

アップダウン、岩場を乗り越え、ようやく「空木岳」へ戻ってきました。
ちょっと緊張が緩みましたが、まだまだ先は長い・・・(><)

空木平避難小屋の裏に沢があり、水飲んでも大丈夫だよって聞いたので、
避難小屋コースで下山する。
お花畑がいっぱい、雪渓がかすかに残っていましたが、
しかし、避難小屋が遠い、「道あっているの?」
駒石ルートの稜線がはるか上に見える・・・
ようやく、空木平避難小屋に到着、「近くに見えて遠かった・・・」

分岐までの上り返しがきつかったが、
大地獄。小地獄はなんなく通過も、
いよいよ足に来た、ガクガク・・・(><)
池山水場で頭に水かけました「ツメテエ〜〜キモチイイ〜〜」
結局、約15時間、またまたハードな山歩きしちゃいました。

途中駒石で会ったおじさんが駐車場にいた。
「帰り遅かったねえ〜」「南駒ケ岳まで行ってきました・・・」
「すごいねえ〜 わしゃあ、そういう発想は浮かばん、一泊だなあ〜」
和歌山から来て約半月、霧ヶ峰・中ア・北アで登山&避暑をしているそうです。
「南駒ケ岳迄行って少し後悔したでしょう?」 「ハイ、半分は・・・」

でも、南駒ケ岳、摺鉢窪カール近くで見れてよかったデス!
おかげで、自宅付近から見る、南駒ケ岳〜百間ナギ〜避難小屋付近、楽しくなりました。
『よう、行ったなあ〜〜』
次回チャンスあらば、避難小屋一泊でと思ってイマスが・・・?!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1939人

コメント

お疲れ様でした〜
hiderinさん、こんばんは。

空木岳経由の南駒ケ岳を日帰りピストン、、、凄いですね!

私はちょうどその日、甲斐駒に登ってました。空木岳の時にお話した件です。
南アも良〜い天気でしたよ。

南駒、稜線歩きや景色が最高ですね!
2013/8/12 23:32
よう、行きましたねぇ〜〜
日帰りで!?
空木&南駒!!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ほんと、『よう、行ったなあ〜〜』ですよ !!
いや〜すごい!!
hiderinさんの山歩きは、どんどん進化していますね゜+.(・∀・).+゜
陣馬形は、「私も真似したーい☆」って思いましたが、
これは真似できませーん・゜・(ノ∀`)σ・゜・。

私も登った山を、下界から見ると、嬉しさと満足感とでニヤニヤしちゃいます(^◇^)
また一つ楽しみが増えましたね
2013/8/13 1:31
アリガトウございます(#^.^#)
gomatさんへ

お久しぶりです。
そうですか、甲斐駒ケ岳だったんですか・・・

日帰り・・・(><)
本当は一泊したかったのですが、諸事情でヤムナクです・・・(><)
帰路の空木平避難小屋コース、聞いたとおりちょっと苦戦しました。やはり駒石ルートがいいですね。

ではまた
2013/8/13 10:41
はい、行っちゃいました・・・(#^.^#)(><)
tamagooさんへ

本当は摺鉢窪避難小屋に一泊したかったのですが
小屋で崩落跡地とカールと自宅方面〜南アルプスの展望を
ヤマ歩きはやはりユックリ楽しむにかぎりますね

最近、自分でもビックリするほどの山歩きしています 気をつけねば!
しかし、近場の山歩きからなかなか抜けれなくて・・・(><)
アチコチ行っているtamagooさんが羨ましいです

はい、その後南駒ケ岳〜百間ナギ方面を見るたびに
しばらくは楽しめそうです

ではまたね
2013/8/13 11:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
池山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳 マイカー往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
空木岳(池山尾根・日帰りピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら