ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331899
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳〜広河原縦走

2013年08月07日(水) ~ 2013年08月11日(日)
 - 拍手
Harunosuke その他1人
GPS
104:00
距離
39.4km
登り
3,683m
下り
3,836m

コースタイム

1日目(約3時間):
鳥倉登山口14:10→三伏小屋17:00
2日目(約11時間):
三伏小屋5:00→本谷山6:13→塩見小屋8:14、塩見小屋8:40→塩見岳西峰10:06→北俣岳分岐10:50→北俣岳11:11→蝙蝠岳12:39→北俣岳分岐14:42→雪投沢水場16:07
3日目(約5時間):
仙塩尾根稜線6:24→大崩落あと6:40→避難小屋あと7:22→北荒川岳7:35→安倍荒倉岳10:37→熊の平小屋11:20
4日目(約7時間):
熊の平小屋5:42→三峰岳7:24→間ノ岳8:37→中白根岳9:50→北岳山荘10:24→八本歯コル分岐11:28→北岳山頂11:50→肩の小屋12:45
5日目(約6時間半):
肩の小屋5:11→小太郎尾根分岐5:31→小太郎山6:44→小太郎尾根分岐8:18→白根御池小屋9:40→広河原山荘11:41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝7:00発の京王バス(新宿駅西口発)〜松川IC着10:37(3900円)、12:00発の伊那バス(松川IC発)〜鳥倉登山口着14:00(2580円)
コース状況/
危険箇所等
塩見岳〜蝙蝠岳は北俣岳分岐より往復3時間半くらいだが、ところどころハイマツとシャクナゲのブッシュで歩きにくい。
小太郎尾根が点線なのは、ところどころがれていて迷いやすい。2か所くらい切れているところもあり。晴れていれば問題ないが、霧や雨の場合は要注意。2646mピーク越え時や小太郎尾根分岐直下のガレ場では手袋あったほうがいい。
鳥倉登山口。他の山家から「今から入るのかよ」とささやかれ屈辱的な思い。日程的にバスがこれしかなかったので。。。
2013年08月11日 23:38撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:38
鳥倉登山口。他の山家から「今から入るのかよ」とささやかれ屈辱的な思い。日程的にバスがこれしかなかったので。。。
三伏峠小屋。初日は3時間。重量は23キロくらい。
2013年08月11日 23:39撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:39
三伏峠小屋。初日は3時間。重量は23キロくらい。
本谷山から三伏峠小屋を。
2013年08月11日 23:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:40
本谷山から三伏峠小屋を。
塩見小屋。拡張する予定らしいが場所がないのでは。。。
2013年08月11日 23:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:40
塩見小屋。拡張する予定らしいが場所がないのでは。。。
三伏峠小屋のお弁当(1000円)。テント泊の人には原則売らないそうで。今回は1週間前から頼んでいたら特別OKが出ました。
2013年08月11日 23:40撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:40
三伏峠小屋のお弁当(1000円)。テント泊の人には原則売らないそうで。今回は1週間前から頼んでいたら特別OKが出ました。
塩見小屋越しに塩見岳。
2013年08月11日 23:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:41
塩見小屋越しに塩見岳。
3000m級の山だけあり急登です。
2013年08月11日 23:41撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/11 23:41
3000m級の山だけあり急登です。
塩見岳西峰
2013年08月12日 00:05撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/12 0:05
塩見岳西峰
正面が蝙蝠岳。
2013年08月11日 23:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:43
正面が蝙蝠岳。
北俣岳。一応2920mある(八ヶ岳の赤岳より高い)のに標識さえおいてもらえないかわいそうな山でした。
2013年08月11日 23:43撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/11 23:43
北俣岳。一応2920mある(八ヶ岳の赤岳より高い)のに標識さえおいてもらえないかわいそうな山でした。
蝙蝠岳頂上。農鳥方面〜荒川三山〜塩見と素晴らしい眺めでした。
2013年08月11日 23:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:44
蝙蝠岳頂上。農鳥方面〜荒川三山〜塩見と素晴らしい眺めでした。
蝙蝠岳山頂直下にテント泊あと。ここは幕営禁止ですが。しかし誰もいない。
2013年08月11日 23:44撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:44
蝙蝠岳山頂直下にテント泊あと。ここは幕営禁止ですが。しかし誰もいない。
水をとりに雪投沢へ
2013年08月11日 23:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:45
水をとりに雪投沢へ
今晩は高野豆腐で麻婆丼(TVでやっていたので試してみましたが案外いけました)
2013年08月11日 23:45撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/11 23:45
今晩は高野豆腐で麻婆丼(TVでやっていたので試してみましたが案外いけました)
仙塩尾根
2013年08月11日 23:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:46
仙塩尾根
避難小屋あと近辺の花畑
2013年08月11日 23:46撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:46
避難小屋あと近辺の花畑
避難小屋あと。幕営禁止ですがおじさんが泊まっていました。
2013年08月11日 23:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:47
避難小屋あと。幕営禁止ですがおじさんが泊まっていました。
北荒川岳より塩見岳
2013年08月11日 23:47撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:47
北荒川岳より塩見岳
仙塩尾根竜尾見晴、後ろは間ノ岳
2013年08月11日 23:48撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:48
仙塩尾根竜尾見晴、後ろは間ノ岳
間ノ岳(左)西農取(右)を西側から見ることはなかなかできないです。ここまで来るのに2日かかるので。。。
2013年08月12日 00:08撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 0:08
間ノ岳(左)西農取(右)を西側から見ることはなかなかできないです。ここまで来るのに2日かかるので。。。
念願の熊の平小屋。一度来てみたかった。
2013年08月11日 23:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:49
念願の熊の平小屋。一度来てみたかった。
熊の平小屋のテン場。
2013年08月11日 23:49撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:49
熊の平小屋のテン場。
水が豊富なので洗濯。
2013年08月11日 23:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:50
水が豊富なので洗濯。
日本酒とビールを沢の水で冷やす。
2013年08月11日 23:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:50
日本酒とビールを沢の水で冷やす。
テン場からは西農取が見えます。
2013年08月11日 23:50撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:50
テン場からは西農取が見えます。
この農取〜西農取が夕方になると。。。
2013年08月12日 06:16撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 6:16
この農取〜西農取が夕方になると。。。
こうして赤くなります。
2013年08月11日 23:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
3
8/11 23:51
こうして赤くなります。
熊の平小屋がはるか下に。塩見岳はさらに遠く。
2013年08月11日 23:51撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:51
熊の平小屋がはるか下に。塩見岳はさらに遠く。
間ノ岳山系のジャンダルム三峰岳(ミブダケ)
2013年08月11日 23:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:52
間ノ岳山系のジャンダルム三峰岳(ミブダケ)
一応2999mもあるんです。
2013年08月11日 23:52撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:52
一応2999mもあるんです。
北は仙丈、甲斐駒
2013年08月12日 00:10撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 0:10
北は仙丈、甲斐駒
南は塩見
2013年08月11日 23:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:53
南は塩見
間ノ岳へはまだ厳しい稜線が続く
2013年08月11日 23:53撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:53
間ノ岳へはまだ厳しい稜線が続く
5年ぶりの間ノ岳登頂
2013年08月11日 23:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:54
5年ぶりの間ノ岳登頂
熊の平小屋のお弁当(1000円)これもテント泊の人には売らない。一旦断られましたが、おじさんに頼み込んで売ってもらいました。キナコチマキが美味しかった。
2013年08月11日 23:54撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:54
熊の平小屋のお弁当(1000円)これもテント泊の人には売らない。一旦断られましたが、おじさんに頼み込んで売ってもらいました。キナコチマキが美味しかった。
北岳に向かう稜線。何度見ても見事。
2013年08月11日 23:55撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/11 23:55
北岳に向かう稜線。何度見ても見事。
間ノ岳を振り返る
2013年08月11日 23:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:56
間ノ岳を振り返る
中白根より北岳
2013年08月11日 23:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:56
中白根より北岳
北岳でよく見る黄色い花。シナノキンバイだっけ?
2013年08月11日 23:56撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:56
北岳でよく見る黄色い花。シナノキンバイだっけ?
北岳より間ノ岳方面。これまた絶景。
2013年08月12日 00:12撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/12 0:12
北岳より間ノ岳方面。これまた絶景。
肩の小屋のテン場。ほぼ観光地。昨日までは山ガールなどには出会わなかったのに、ここはすごい。
2013年08月11日 23:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:57
肩の小屋のテン場。ほぼ観光地。昨日までは山ガールなどには出会わなかったのに、ここはすごい。
持参のワイン(3リットル)も昨晩尽きて、小屋のワイン(2500円)をやむなく購入。
2013年08月11日 23:57撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:57
持参のワイン(3リットル)も昨晩尽きて、小屋のワイン(2500円)をやむなく購入。
夕方ガスったのでブロッケンが見えました。
2013年08月11日 23:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:58
夕方ガスったのでブロッケンが見えました。
テンバからご来光が見えます
2013年08月11日 23:58撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:58
テンバからご来光が見えます
富士山も美しい
2013年08月11日 23:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:59
富士山も美しい
鳳凰三山の薬師付近から日の出
2013年08月11日 23:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
1
8/11 23:59
鳳凰三山の薬師付近から日の出
小太郎尾根に寄ってみました。3人くらいしかすれ違わなかった。
2013年08月11日 23:59撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/11 23:59
小太郎尾根に寄ってみました。3人くらいしかすれ違わなかった。
こちらから見る北岳もなかなかでした。
2013年08月12日 00:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 0:00
こちらから見る北岳もなかなかでした。
小太郎からはアサヨ峰が邪魔で甲斐駒は今一つ見えない。
2013年08月12日 00:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/12 0:00
小太郎からはアサヨ峰が邪魔で甲斐駒は今一つ見えない。
アップにすると甲斐駒はやはりすごい。
2013年08月12日 00:13撮影 by  DSC-HX30V, SONY
2
8/12 0:13
アップにすると甲斐駒はやはりすごい。
仙丈の裏には中央アルプスが。
2013年08月12日 00:00撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 0:00
仙丈の裏には中央アルプスが。
草すべりの花畑
2013年08月12日 00:01撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 0:01
草すべりの花畑
ようやく白根御池。もう下山です。
2013年08月12日 00:15撮影 by  DSC-HX30V, SONY
8/12 0:15
ようやく白根御池。もう下山です。

感想

初日が23キロくらいで、2日目は濡れたテントと水で25キロ超。これで6時間くらい歩き回ったのでかなりきつかったです。特に2日目は蝙蝠ピストンに3時間半と合計11時間くらい歩いているので、足が馬鹿になりました。
塩見〜間ノ岳の仙塩尾根は素晴らしい。なかなか行けない場所です。

今回は山中4泊全部テントでかなり体力消耗しました。
3リットルのワインは2日目に亡くなる予定でしたが、あまりの疲労度により3日目の熊の平小屋まで持ってしまいました。(それだけ重たいままでしたが)
荷物は20キロ以下にしないとだめですねぇ。
しかしながら全日すべて晴れ、厳しくも南アルプスの雄大さを堪能した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2448人

コメント

仙塩尾根
仙塩尾根良いですね。
参考にさせて頂きます。
お弁当美味しそうです。
2013/9/25 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら