ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6989122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山[北岳/間ノ岳/農鳥岳](広河原BS〜奈良田BS)

2024年07月04日(木) ~ 2024年07月05日(金)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
14:36
距離
30.2km
登り
3,156m
下り
3,840m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
0:44
合計
6:03
11:26
11:26
90
12:56
13:06
83
14:29
14:29
30
14:59
14:59
24
15:23
15:32
31
16:03
16:28
40
17:08
2日目
山行
8:02
休憩
1:50
合計
9:52
5:53
29
6:22
6:22
43
7:05
7:12
43
7:55
8:01
42
8:43
8:46
33
9:19
9:29
26
9:55
9:56
100
11:36
11:41
60
12:41
12:44
25
13:09
13:09
13
13:22
13:22
31
13:53
13:53
20
14:13
14:13
7
14:20
15:10
5
奈良田温泉 女帝の湯
15:15
15:40
5
古民家カフェ かぎや
15:45
15:45
0
15:45
ゴール地点
2日目の温泉・整理タイム50分、カフェタイム25分
天候 快晴
稜線上はそれなりに風あり
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
※注意※
広河原〜奈良田間土砂崩れによりバス不通
でも奈良田からは帰れるよ!!
早川町営バス、便利なのでみんな使おう!!!

[行]中山 06:13-06:54 八王子 横浜線(八王子行)¥1980
八王子 06:57-07:03 高尾 中央線(高尾行)
高尾 07:07-08:38 甲府 中央本線(甲府行)
甲府駅南口 09:05-10:58 広河原 南アルプス市営バス ¥2400+300

[帰]奈良田 15:55-17:25 身延駅 早川乗合バス ¥1200
身延 17:43-19:13 富士 身延線(富士行) ¥860
富士 19:32-20:14 熱海 20:18-21:31 横浜 東海道本線(籠原行)¥1980
コース状況/
危険箇所等
[西農鳥岳〜農鳥岳]
 やや核心部、足元と道迷い注意
 普通の人はコースタイム少し多めを見込んだほうがよい

[大門沢小屋少し前〜登山口まで]
 登り返しやトラバース多め
その他周辺情報 農鳥小屋
 バイト絶賛募集中!

奈良田地区
 奈良田温泉
  日帰り可能なものが2件(女帝の湯、白根館)
  女帝の湯は700円 ぬるつる温泉でやや塩無色透明
 古民家カフェ かぎや
 おんみつ堂 かき氷、お盆から 
この橋を渡ってスタート。
2024年07月04日 11:09撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 11:09
この橋を渡ってスタート。
ミスジチョウ。蝶を撮れるなんて幸先がいいですね。
2024年07月04日 11:23撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 11:23
ミスジチョウ。蝶を撮れるなんて幸先がいいですね。
身構えてた割に斜度は大したこともなく。頚城で慣らされすぎたかも…。
2024年07月04日 11:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 11:55
身構えてた割に斜度は大したこともなく。頚城で慣らされすぎたかも…。
かる〜く渡渉。増水したら〜と言ってた人がいたけどもここなら大丈夫そうな気がします。下の廊下とか大杉谷見た後だと特に…。
2024年07月04日 12:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 12:46
かる〜く渡渉。増水したら〜と言ってた人がいたけどもここなら大丈夫そうな気がします。下の廊下とか大杉谷見た後だと特に…。
御池小屋のアイス800円。最初は高いかな場所代かなと思ったけども、マンゴーとココナッツの本格的アイス。31アイス考えれば破格の安さな気がします。
2024年07月04日 12:57撮影 by  SC-51B, samsung
4
7/4 12:57
御池小屋のアイス800円。最初は高いかな場所代かなと思ったけども、マンゴーとココナッツの本格的アイス。31アイス考えれば破格の安さな気がします。
ヘリが来たりて漣作る。ヘリをこんな間近で見れたのも初めて、なんだか幸運続きですね。
2024年07月04日 13:10撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/4 13:10
ヘリが来たりて漣作る。ヘリをこんな間近で見れたのも初めて、なんだか幸運続きですね。
最初鳳凰三山かと思いましたが、そういえばアサヨ峰とか甲斐駒とかがその前にありましたね。
2024年07月04日 13:14撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 13:14
最初鳳凰三山かと思いましたが、そういえばアサヨ峰とか甲斐駒とかがその前にありましたね。
細い滝の筋がすごい長さで続いてます。落差何百メートルだろう。
2024年07月04日 14:03撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 14:03
細い滝の筋がすごい長さで続いてます。落差何百メートルだろう。
(…なんかこの道おかしくない…? 傾斜きついザレ場で一般ルートにしては辛いぞ…?)
2024年07月04日 14:48撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 14:48
(…なんかこの道おかしくない…? 傾斜きついザレ場で一般ルートにしては辛いぞ…?)
やっぱり誤ルートでした。みんなの足跡でもちょいちょい間違えてる人が。
2024年07月04日 14:51撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 14:51
やっぱり誤ルートでした。みんなの足跡でもちょいちょい間違えてる人が。
北岳はガスの中です。予想通り!
2024年07月04日 14:54撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 14:54
北岳はガスの中です。予想通り!
あれが小太郎山…。あれもいつか回収せねば。
2024年07月04日 14:57撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/4 14:57
あれが小太郎山…。あれもいつか回収せねば。
ヘリが来るので伏せて! と足止め。甲斐駒の彼方より颯爽と現れる。
2024年07月04日 15:26撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 15:26
ヘリが来るので伏せて! と足止め。甲斐駒の彼方より颯爽と現れる。
久々の晴れ間におおあらわ。
2024年07月04日 15:28撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 15:28
久々の晴れ間におおあらわ。
北岳登る途中にイワヒバリ。わかるかな〜?
2024年07月04日 15:52撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 15:52
北岳登る途中にイワヒバリ。わかるかな〜?
北岳山頂と北岳山荘が見える…どっちも遠い…。
2024年07月04日 15:57撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 15:57
北岳山頂と北岳山荘が見える…どっちも遠い…。
私の登山歴最高峰を大幅に更新しました。時間が時間なだけに、普段人気なこの山も農鳥親父ファンの奥様と少年の3人! そして何故だかガス取れました。神!
2024年07月04日 16:03撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/4 16:03
私の登山歴最高峰を大幅に更新しました。時間が時間なだけに、普段人気なこの山も農鳥親父ファンの奥様と少年の3人! そして何故だかガス取れました。神!
甲府盆地。方角わかりにくいですが、左奥が塩山なのかな。
2024年07月04日 16:07撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 16:07
甲府盆地。方角わかりにくいですが、左奥が塩山なのかな。
激下りも整備がしっかり入っているので安全安心。
2024年07月04日 16:42撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 16:42
激下りも整備がしっかり入っているので安全安心。
出たわね。
2024年07月04日 16:53撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 16:53
出たわね。
ほんじつのおやど。こりゃあ農鳥小屋まではきつかったなぁ。
2024年07月04日 17:07撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 17:07
ほんじつのおやど。こりゃあ農鳥小屋まではきつかったなぁ。
北は西大天井で、南は北岳で。このビールは600円、カイジよりずっと贅沢してる…。
2024年07月04日 18:39撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 18:39
北は西大天井で、南は北岳で。このビールは600円、カイジよりずっと贅沢してる…。
暮れ泥む中白根と間ノ岳。
2024年07月04日 18:56撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/4 18:56
暮れ泥む中白根と間ノ岳。
木曽へ沈みゆく。
2024年07月04日 18:52撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 18:52
木曽へ沈みゆく。
あたしゃこの色が変わる瞬間が好きでねぇ…。
2024年07月04日 19:03撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 19:03
あたしゃこの色が変わる瞬間が好きでねぇ…。
なんだか沈むまでずいぶん時間あるな!? と思ったらまだ地に潜ってなかった…。バックが暮れてるのは珍しいですね。
2024年07月04日 19:07撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/4 19:07
なんだか沈むまでずいぶん時間あるな!? と思ったらまだ地に潜ってなかった…。バックが暮れてるのは珍しいですね。
ごはん冷めちゃった…でもウマい、特に米の炊き具合がいいです。あと魚いいよね。
2024年07月04日 19:15撮影 by  SC-51B, samsung
5
7/4 19:15
ごはん冷めちゃった…でもウマい、特に米の炊き具合がいいです。あと魚いいよね。
まぁ夕暮れより薄暮の方が好きなんですけどね。見てくださいこのコントラスト、暗闇には仙丈が隠れているという贅沢さですよ。
2024年07月04日 19:46撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 19:46
まぁ夕暮れより薄暮の方が好きなんですけどね。見てくださいこのコントラスト、暗闇には仙丈が隠れているという贅沢さですよ。
レジギガスに起こされて夜景と星空を見に。本日は満天の星空、天の川もキレイに見えました。星空撮れるカメラが欲しい…。
2024年07月04日 23:31撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/4 23:31
レジギガスに起こされて夜景と星空を見に。本日は満天の星空、天の川もキレイに見えました。星空撮れるカメラが欲しい…。
4時過ぎに起床。あたしゃこの薄明の瞬間も好きでねェ…。
2024年07月05日 04:05撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 4:05
4時過ぎに起床。あたしゃこの薄明の瞬間も好きでねェ…。
来るぞ、すぐ来るぞ、絶対来るぞ、ほ〜ら来るぞ。
2024年07月05日 04:35撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 4:35
来るぞ、すぐ来るぞ、絶対来るぞ、ほ〜ら来るぞ。
それでいいさ。
2024年07月05日 04:47撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 4:47
それでいいさ。
昨日とは逆の影!
2024年07月05日 04:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 4:46
昨日とは逆の影!
幾重にも色の層が出来るってのが美しいですよね。
2024年07月05日 04:50撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 4:50
幾重にも色の層が出来るってのが美しいですよね。
朝ごはんもおいしい。魚ってやっぱいいですよね。
2024年07月05日 05:23撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 5:23
朝ごはんもおいしい。魚ってやっぱいいですよね。
気付いたら木曽・乗鞍をバックに中白峰山に登ってました。やっぱココ白峰と書いてしらねと読みますよね…。
2024年07月05日 06:21撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 6:21
気付いたら木曽・乗鞍をバックに中白峰山に登ってました。やっぱココ白峰と書いてしらねと読みますよね…。
聳え立つ北岳・北岳山荘。
2024年07月05日 06:21撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 6:21
聳え立つ北岳・北岳山荘。
間ノ岳はまだ遠く。
2024年07月05日 06:24撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 6:24
間ノ岳はまだ遠く。
五丈くんが見えないと金峰山どこかわかりません…。
2024年07月05日 06:34撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 6:34
五丈くんが見えないと金峰山どこかわかりません…。
北アルプスと…あれ、左乗鞍…じゃなくて御嶽? ずっと勘違いしてました。裾野がこんなに見えるんですね。
2024年07月05日 07:08撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 7:08
北アルプスと…あれ、左乗鞍…じゃなくて御嶽? ずっと勘違いしてました。裾野がこんなに見えるんですね。
そして駒ケ根からの木曽駒ケ岳。伊那谷は好きなのに、何故かあのあたり食指がそそられないんですよね。
2024年07月05日 07:08撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 7:08
そして駒ケ根からの木曽駒ケ岳。伊那谷は好きなのに、何故かあのあたり食指がそそられないんですよね。
昨日は封印されてた八ヶ岳もキレイに見えますね。北岳で見切れてますけど。
2024年07月05日 07:08撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 7:08
昨日は封印されてた八ヶ岳もキレイに見えますね。北岳で見切れてますけど。
右のモッコリが塩見岳だと思うんですが、双耳峰だから違うと言われてしまいました。その前にあんな威容のある山あるかなぁ。
2024年07月05日 07:12撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 7:12
右のモッコリが塩見岳だと思うんですが、双耳峰だから違うと言われてしまいました。その前にあんな威容のある山あるかなぁ。
これを見たかった…これを見たくて白峰三山に来たのだ…。
2024年07月05日 07:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 7:19
これを見たかった…これを見たくて白峰三山に来たのだ…。
ガレた九十九折れでちょっと怖い。親父さんのペイントに感謝!
2024年07月05日 07:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 7:28
ガレた九十九折れでちょっと怖い。親父さんのペイントに感謝!
このウケケケを見たかった4年。思ったより大きいんですね。そういえば親父さんの座ってた横タンクは…。
2024年07月05日 07:55撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 7:55
このウケケケを見たかった4年。思ったより大きいんですね。そういえば親父さんの座ってた横タンクは…。
北岳までの小屋と違いかなりの部分人力頼り感あります。それでも洗濯機があったのにはビビった…。誰がこんなとこまで担いできたのか…。
2024年07月05日 08:00撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:00
北岳までの小屋と違いかなりの部分人力頼り感あります。それでも洗濯機があったのにはビビった…。誰がこんなとこまで担いできたのか…。
これこれ、これも見たかったんですよ天空のトイレ! できることならここに泊まるかテント貼るかして利用したかったんですけどね。直登は超ハードルートだしなぁ…。
2024年07月05日 08:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:01
これこれ、これも見たかったんですよ天空のトイレ! できることならここに泊まるかテント貼るかして利用したかったんですけどね。直登は超ハードルートだしなぁ…。
西農鳥まではたったの標高差200mですが、もうこんなに小さく。常念小屋と同じく、近づくときには距離が縮まらず遠ざかるときには一瞬ですね。
2024年07月05日 08:27撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 8:27
西農鳥まではたったの標高差200mですが、もうこんなに小さく。常念小屋と同じく、近づくときには距離が縮まらず遠ざかるときには一瞬ですね。
農鳥周辺は切り立った岩山。ザレててちょっと神経使います。道もペイント頼りという初心者丸出しです。
2024年07月05日 08:28撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:28
農鳥周辺は切り立った岩山。ザレててちょっと神経使います。道もペイント頼りという初心者丸出しです。
もう標柱が見えるのに…! 遠い…!
2024年07月05日 08:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:37
もう標柱が見えるのに…! 遠い…!
奥に見えるみぴょこぴょこは荒川三山かな? ちょっと笊ー布引を期待したんですけど、角度的に見えないですしね。
2024年07月05日 08:40撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:40
奥に見えるみぴょこぴょこは荒川三山かな? ちょっと笊ー布引を期待したんですけど、角度的に見えないですしね。
北岳側の稜線。もう八ヶ岳どころか甲斐駒もほぼ見えなくなりました。金峰はどのへんかな〜。
2024年07月05日 08:40撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:40
北岳側の稜線。もう八ヶ岳どころか甲斐駒もほぼ見えなくなりました。金峰はどのへんかな〜。
この白峰三山一帯は仙丈ケ岳だけと言わずカール地形が多いですね。圧巻です。
2024年07月05日 08:41撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:41
この白峰三山一帯は仙丈ケ岳だけと言わずカール地形が多いですね。圧巻です。
最高の思い出をありがとう農鳥。また来たい…。いやまだ西なんですけど。
2024年07月05日 08:43撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 8:43
最高の思い出をありがとう農鳥。また来たい…。いやまだ西なんですけど。
北アルプスとはこのあたりでお別れですので…んん?
2024年07月05日 08:43撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:43
北アルプスとはこのあたりでお別れですので…んん?
これもしかして白山か? それともただの雲か? もっと性能のいいカメラが欲しくなる瞬間です。
2024年07月05日 08:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:44
これもしかして白山か? それともただの雲か? もっと性能のいいカメラが欲しくなる瞬間です。
伊那谷もいいもんですぞ。飯田線が私のバックパッカーの原点な気がします。
2024年07月05日 08:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:44
伊那谷もいいもんですぞ。飯田線が私のバックパッカーの原点な気がします。
こういった細めのトラバースが多いのでお気をつけて。
2024年07月05日 08:50撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:50
こういった細めのトラバースが多いのでお気をつけて。
下ったり登ったり、ペイントないとどのあたりを行けばいいのかわかりづらいので親父さんはやっぱり偉大なんだなぁと思います。このあたりで2人目の親父ファンの方にお会いしました。奈良田で見たとのこと…羨ましい!
2024年07月05日 08:57撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 8:57
下ったり登ったり、ペイントないとどのあたりを行けばいいのかわかりづらいので親父さんはやっぱり偉大なんだなぁと思います。このあたりで2人目の親父ファンの方にお会いしました。奈良田で見たとのこと…羨ましい!
標柱見えてるのにクッソ長いシリーズその2。
2024年07月05日 09:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 9:06
標柱見えてるのにクッソ長いシリーズその2。
10m程度の名もなきピークに寄り道。こっそり農鳥小屋と2つのピークを覗き見する贅沢。
2024年07月05日 09:08撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 9:08
10m程度の名もなきピークに寄り道。こっそり農鳥小屋と2つのピークを覗き見する贅沢。
今回ほとんど富士山フィーチャーしてないので、たまにはメインでぱちり。半年前頑張って登った毛無山はどこかな〜?
2024年07月05日 09:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 9:19
今回ほとんど富士山フィーチャーしてないので、たまにはメインでぱちり。半年前頑張って登った毛無山はどこかな〜?
ついに出ましたお馴染みお団子看板。静岡に入った証ですね。
2024年07月05日 09:19撮影 by  SC-51B, samsung
3
7/5 9:19
ついに出ましたお馴染みお団子看板。静岡に入った証ですね。
ちなみに独占です。広河原〜奈良田の土砂崩れの影響か、百名山ハンターはこちらまで来ないみたい。どうだい我が人生の相棒。
2024年07月05日 09:22撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 9:22
ちなみに独占です。広河原〜奈良田の土砂崩れの影響か、百名山ハンターはこちらまで来ないみたい。どうだい我が人生の相棒。
西農鳥〜農鳥に比べるとずいぶん緩くなりましたが、こちらもまだ気が抜けません。
2024年07月05日 09:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 9:31
西農鳥〜農鳥に比べるとずいぶん緩くなりましたが、こちらもまだ気が抜けません。
(あっ幕営適地…!)
2024年07月05日 09:39撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 9:39
(あっ幕営適地…!)
下降点は割とすぐ到着しました。広河原岳も行きたいなぁ…!
2024年07月05日 09:54撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 9:54
下降点は割とすぐ到着しました。広河原岳も行きたいなぁ…!
あの谷間目指して激下りするぜ!
2024年07月05日 09:55撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 9:55
あの谷間目指して激下りするぜ!
ラスト展望。急登というほどの急登でもないので黙々と下ります。そして日の差し込む場所が多くて暑い…。
2024年07月05日 10:54撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 10:54
ラスト展望。急登というほどの急登でもないので黙々と下ります。そして日の差し込む場所が多くて暑い…。
圧巻の大門沢。小屋のスタッフが眺めながら休憩されてました。農鳥小屋間との歩荷でもしてるのかな?
2024年07月05日 10:56撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 10:56
圧巻の大門沢。小屋のスタッフが眺めながら休憩されてました。農鳥小屋間との歩荷でもしてるのかな?
えぇ…試してみたら確かに通じた…。
2024年07月05日 11:00撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:00
えぇ…試してみたら確かに通じた…。
この下は小川でプチ渡渉。ギャア、靴が染みた!
2024年07月05日 11:06撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:06
この下は小川でプチ渡渉。ギャア、靴が染みた!
大門沢小屋が近づくにつれ渡渉増えてきます。暑くなってきただけに涼しくて嬉しい。ただブヨが心配…。
2024年07月05日 11:15撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 11:15
大門沢小屋が近づくにつれ渡渉増えてきます。暑くなってきただけに涼しくて嬉しい。ただブヨが心配…。
見た目にも優しい…優しい? 木のハシゴはもはや意味を成してないものが多いです。
2024年07月05日 11:21撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:21
見た目にも優しい…優しい? 木のハシゴはもはや意味を成してないものが多いです。
大門沢小屋が近づくにつれ増えてくるシリーズその2、登り返し。しかも急登じゃねーかふざきんあ!
2024年07月05日 11:25撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:25
大門沢小屋が近づくにつれ増えてくるシリーズその2、登り返し。しかも急登じゃねーかふざきんあ!
夏の秘密基地といったおもむき。冷たい水はいくらでも供給可能。笊〜笹縦走から降りてくるときにお世話になろうかな?
2024年07月05日 11:42撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:42
夏の秘密基地といったおもむき。冷たい水はいくらでも供給可能。笊〜笹縦走から降りてくるときにお世話になろうかな?
そして道は先の撮影地点から振り返って右下。小屋番さんご指摘ありがとうございました。
2024年07月05日 11:42撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:42
そして道は先の撮影地点から振り返って右下。小屋番さんご指摘ありがとうございました。
流量はすごいです。このルート増水時通行不可だろうなぁ。
2024年07月05日 11:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 11:46
流量はすごいです。このルート増水時通行不可だろうなぁ。
何度もあります。そこまで怖くないのでたのしいです。
2024年07月05日 11:56撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 11:56
何度もあります。そこまで怖くないのでたのしいです。
時には登山道が水浸し。
2024年07月05日 12:01撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 12:01
時には登山道が水浸し。
もはや小川なのか登山道なのかわかりません。
2024年07月05日 12:02撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 12:02
もはや小川なのか登山道なのかわかりません。
大門沢から遠ざかるようにいくつか尾根を横切ります。その際急登が発生します。んなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2024年07月05日 12:08撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 12:08
大門沢から遠ざかるようにいくつか尾根を横切ります。その際急登が発生します。んなあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
一応下に朽ちた橋が残ってますね。ただどこ渡るんだ…?って飛び石前提の箇所もあったりします。
2024年07月05日 12:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 12:45
一応下に朽ちた橋が残ってますね。ただどこ渡るんだ…?って飛び石前提の箇所もあったりします。
ちょっとだけストックが流されかけました。勢いがすごい。
2024年07月05日 12:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 12:45
ちょっとだけストックが流されかけました。勢いがすごい。
エグい登りやめてくださる!?
2024年07月05日 12:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 12:47
エグい登りやめてくださる!?
ここは飛び石地帯。ここだけじゃないですけどね。上流もあまり変わりませんでした。
2024年07月05日 13:03撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 13:03
ここは飛び石地帯。ここだけじゃないですけどね。上流もあまり変わりませんでした。
『ほんとにあった怖すぎる橋』。本当に怖いです。下の廊下や大杉谷よりずっとずっと怖いです。足場錆び気味だしなんかギシギシ撓んでるし…手すり掴みながら行きました。写真撮る余裕もなし。
2024年07月05日 13:07撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 13:07
『ほんとにあった怖すぎる橋』。本当に怖いです。下の廊下や大杉谷よりずっとずっと怖いです。足場錆び気味だしなんかギシギシ撓んでるし…手すり掴みながら行きました。写真撮る余裕もなし。
冷泉に見えて思いっきり浸かりたい気分! ちなみにここ歩道がべちょべちょなので靴にお気をつけくださいまし。
2024年07月05日 13:10撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 13:10
冷泉に見えて思いっきり浸かりたい気分! ちなみにここ歩道がべちょべちょなので靴にお気をつけくださいまし。
大門沢登山口付近でみんなの足跡が大幅にズレてますが、工事により立ち入り規制中でこのような遠回りが必要になります。暑くなければいい景色なんですけどね…。
2024年07月05日 13:17撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 13:17
大門沢登山口付近でみんなの足跡が大幅にズレてますが、工事により立ち入り規制中でこのような遠回りが必要になります。暑くなければいい景色なんですけどね…。
この橋を渡ればエンド。…もうちょっとだけ続くんじゃよ。
2024年07月05日 13:24撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 13:24
この橋を渡ればエンド。…もうちょっとだけ続くんじゃよ。
三重の極みアー。上空は霞みつつありますね。
2024年07月05日 13:25撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 13:25
三重の極みアー。上空は霞みつつありますね。
そうはいかんざき!されました。広河原方面崩落中。
2024年07月05日 13:55撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 13:55
そうはいかんざき!されました。広河原方面崩落中。
ということで当初の予定通り、この景色(笹山直登尾根)を眺めながら温泉に入ることにします。ほんと広河原周回者は勿体ないなぁ。
2024年07月05日 14:23撮影 by  SC-51B, samsung
1
7/5 14:23
ということで当初の予定通り、この景色(笹山直登尾根)を眺めながら温泉に入ることにします。ほんと広河原周回者は勿体ないなぁ。
古民家カフェにておやき(馬肉カレー)\500と甘夏なんとかシャーベット\500。ほんに美味くて…。おばちゃんもご親切にありがとうございました。
2024年07月05日 15:31撮影 by  SC-51B, samsung
2
7/5 15:31
古民家カフェにておやき(馬肉カレー)\500と甘夏なんとかシャーベット\500。ほんに美味くて…。おばちゃんもご親切にありがとうございました。
イワウメ。そういえば一昨年見たけどすっかり名前を失念していた…。
2
イワウメ。そういえば一昨年見たけどすっかり名前を失念していた…。
あれ…調べたらオダマキでもジャシンでもないっぽい…何これ…?
1
あれ…調べたらオダマキでもジャシンでもないっぽい…何これ…?
お馴染みコイワカガミとコツガザクラ。
1
お馴染みコイワカガミとコツガザクラ。
キバナノコマノツメ。キレイに沢山見かけたんですがブレてる写真しかない哀しさ。
1
キバナノコマノツメ。キレイに沢山見かけたんですがブレてる写真しかない哀しさ。
キバナシャクナゲの蕾とハクサンチドリ。ハクサンチドリは終わりかけなのもありますが、このあたりのはセガ低めですね。
1
キバナシャクナゲの蕾とハクサンチドリ。ハクサンチドリは終わりかけなのもありますが、このあたりのはセガ低めですね。
ああ、これがミヤマオダマキなのね。(・∀・)カコイイ!!
1
ああ、これがミヤマオダマキなのね。(・∀・)カコイイ!!
コケモモ。ブジュブジュル潰して、引きずり込みジャムにしてくれるぜぇ〜〜!!
1
コケモモ。ブジュブジュル潰して、引きずり込みジャムにしてくれるぜぇ〜〜!!
シナノキンバイかな。ミヤマキンポウゲも開ききってるのがあったりしてちょっとだけ紛らわしい…。
2
シナノキンバイかな。ミヤマキンポウゲも開ききってるのがあったりしてちょっとだけ紛らわしい…。
なんだっけこれ…シシウドとかボウフウの残り香のような…。
1
なんだっけこれ…シシウドとかボウフウの残り香のような…。
アオノツガザクラ。火打ではわからなかったけどこっちで見れた〜!!
1
アオノツガザクラ。火打ではわからなかったけどこっちで見れた〜!!
ブロッコリー…ならぬイワベンケイ。これ茹でたら美味しいのでは?
2
ブロッコリー…ならぬイワベンケイ。これ茹でたら美味しいのでは?
こちらが咲いてるイワベンケイ。判別にめっちゃ時間かかりました…。
こちらが咲いてるイワベンケイ。判別にめっちゃ時間かかりました…。
カリフラワー…ならぬハハコヨモギ。春菊みたいで美味しそう。
1
カリフラワー…ならぬハハコヨモギ。春菊みたいで美味しそう。
これがチングルマなのね。ようやく認識出来ました。あっ、ども、はじめまして。
4
これがチングルマなのね。ようやく認識出来ました。あっ、ども、はじめまして。
ナナカマド…?
ミヤマキンポウゲ。と胸を張ってたらキタダケキンポウゲでした…。開ききってるようなものもあったり。そしてボケてる…黄色に弱いのか…。
1
ミヤマキンポウゲ。と胸を張ってたらキタダケキンポウゲでした…。開ききってるようなものもあったり。そしてボケてる…黄色に弱いのか…。
タカネツメクサ? 前のと似ててややこしいです。
1
タカネツメクサ? 前のと似ててややこしいです。
ミツバオウレンのような…なんか違うような…。
1
ミツバオウレンのような…なんか違うような…。
キタダケソウだと思ってたらハクサンイチゲだった件。
1
キタダケソウだと思ってたらハクサンイチゲだった件。
こいつがチシマギキョウ? 葉っぱの形がよくわからないですが…。
1
こいつがチシマギキョウ? 葉っぱの形がよくわからないですが…。
タカネグンナイフウロ。グンナーイ
タカネグンナイフウロ。グンナーイ
コバイケイソウの群れ。ほんと目立つなあこいつら。
1
コバイケイソウの群れ。ほんと目立つなあこいつら。

感想

1日目
気温 23.0〜17.5〜21.8〜16.3℃
湿度 57〜81〜68%
風 快風〜中風
消費水量 1000ml

2日目
気温 14.5〜13.9〜31.0℃
湿度 28〜63%
風 中風〜無風〜微風
消費水量 1800ml

 突如山行決定! 山小屋の予約を前日18時に取り、慌ただしい…と思いきや夏季ダイヤなのでやや緩めのスタート。その分山小屋で遅いと叱られるのは目に見えてましたが…天気いいから仕方ないね! そこそこ満席でしたが、夏季ダイヤ前だからこの程度で済んだのでしょうね。
 サウナの下界と違い標高1530mから、そこそこ涼しい風に押されスタート。北岳山頂はガスってましたが、今日はまぁこんなもんでしょうね。最初は戦慄していた標高も意外とホイホイ稼げてしまい御池小屋にてバスで一緒だった青年(少年)と一緒に。マンゴー&ピスタチオの美味しいアイスをこれみよがしに食べながら少し話をして別れましたが、どうやら目的地は同じようでした。それにしてもテン泊装備で自分と同じ速度とは…いや単に私がだらしないだけですね。出発するときに修学旅行だかボーイスカウト(ガールか?)だかで子供に小屋の人がレクチャーしてるのを微笑ましく横目で見ましたが、その直後ヘリ来襲でびっくりしました。今日明日と天気がいいので絶好のヘリ日和のようで、先の肩の小屋でも足止めを喰らいました。逆に北岳山荘では偶然ヘリで届いたばかりのバッジを購入できました。
 道間違えもありましたがホイホイ稜線上へ。やや風が強めで寒い&息しにくい&ペース落ち気味でしたが、めげずに北岳まで最後の180mを。先程の少年と農鳥親父好き好きおばちゃんと、偶然ガスが取れて晴れた北岳を堪能しました。その後北岳山荘にてもちろん叱られました。しかたないね。食事はどちらも二番手で19:00と5:20でしたが、とりあえず19:00をほっぽって少年にビールを奢りながら夕日鑑賞。九州の彼に当然の如く安倍山塊と頸城山塊を布教しながら、中央アルプスに沈む夕日を堪能しました。ごはんは冷えてました。でもウマイ。この小屋米の炊き具合もウマイ。消灯20:00だったのがやや辛かったですが、薄暮の伊那谷という絶景を目に焼き付け就寝。レジギガスのような寝言に起こされ23:20起床。まるでジャングルにて枝垂れ下がる葉のような星々に圧倒され、天の川と甲府の夜景も堪能できました。レジギガスありがとう。
 その後イビキと鈴の音になかなか寝付けないながらも気付けば4:00過ぎ。少年はもう発ってました。食事が5:20なのでこれ幸いとばかりにトイレと朝焼けを堪能。朝ごはんはアツアツをたくさんいただきました。その後中白峰の登りで気持ち悪くて吐きそうでした。やや寒い風に吹かれながらも、カサカサと間ノ岳を達成、八ヶ岳が見える様に感動しながら後に。なおここから先北アルプスとはサヨナラになります。
 そして常念小屋の如く見えてるのになかなか近付かない、個人的「死ぬまでに一度は見たい景色」であるウケケケの小屋へ。リアルウケケケと天空の便所には感動を抑えられません。洗濯していたお姉さまを強請って…いや普通にグッズを購入しました。残念ながらTシャツはなし。広河原〜奈良田の土砂崩れはご存知なかった模様。食事はバイトが雇え次第…とのことですがなかなか来ないようで。ひとりで畑まで作って賄ってた農鳥親父は偉大だったんだなぁ。ちなみにお姉さまはとても愛想良いです。頑張ってほしい。この後西農鳥〜農鳥のハードな区間で会ったお姉さんも農鳥親父のファンだったようで、早朝(深夜?)奈良田で犬の散歩してる親父さんを見たようです。愛されてるなぁ。奈良田で会えるかと期待しましたが会えませんでした。
 大門沢下降点からはひたすら下り…と思いきや、壮大な大門沢の滝を見たあたりから登り返しやトラバースが現れ始め先行き不安に。大門沢小屋で件の少年と再会、膝を痛めたが優しい方にポールを貸してもらったとのこと。昨日早川町バスの存在も布教したので、ちゃんとこちらに来てくれて嬉しいです。しかし膝を痛めたにしてはその後も速かったです。大門沢の小屋番さんに道間違えを指摘していただきリスタート。冷たいゼリーくらい買えばよかったかな。その後どんどん暑くなり、登り返しも厳しい中、なんとか予定を巻き女帝の湯へ。ぬるぬるの弱硫黄泉ですが無味無色透明、源泉はやや塩っぽい感じ。古民家カフェで軽食を喰らい、地元のおばさまと少し語らい早川町を跡にしました。結局少年とは最初のバスから最後のバスまでご一緒でした。早川町にお金落としてくれてありがとう!
 前回の頸城に増して、今回もとても運の良い山行となりました。去年の2月晴れ→夏不能のように反動は怖いですが、とりあえず課題だった山域も楽しみながら片付けられました。ハードなコースでもそれなりにこなせる自信もついてきました。来週はどうしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら