ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3323209
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬の花々2日目  至仏山

2021年07月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
atuya その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:05
距離
8.2km
登り
859m
下り
666m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:30
合計
6:02
6:37
157
9:14
0:00
26
9:40
10:08
45
10:53
0:00
32
11:25
0:00
32
11:57
0:00
37
12:34
12:36
3
12:39
バス乗り場
晴れて至仏山も燧ケ岳も雄姿を見せてくれた
天候 晴れ 時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
復路 乗合バスで鳩待峠から戸倉(ロッジまつうらで入浴 食事処健太で反省会)
   高速バスで新宿へ 20:00前に帰宅完了
コース状況/
危険箇所等
至仏山の前後は 泥濘が多く 泥で蛇紋岩を踏むと超滑る
その他周辺情報 食事処健太の天ぷらや漬物 山椒の実を乗せたやっこが美味い
戸倉の日帰り入浴は 中止している所が多かった
5:00 朝霧はなく 雲が高い
2021年07月03日 04:57撮影 by  SC-02G, samsung
3
7/3 4:57
5:00 朝霧はなく 雲が高い
出発(天気はいいが 足が重い…)
2021年07月03日 06:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
7/3 6:39
出発(天気はいいが 足が重い…)
登山口(カッパの上を着ているので暑い)
2021年07月03日 06:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 6:43
登山口(カッパの上を着ているので暑い)
タニウツギ
2021年07月03日 06:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 6:51
タニウツギ
ダイモンジソウ 高さからはミヤマではない?
2021年07月03日 07:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 7:05
ダイモンジソウ 高さからはミヤマではない?
レンゲツツジ 綺麗な橙色
2021年07月03日 07:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 7:06
レンゲツツジ 綺麗な橙色
ベニサラサドウダンツツジ 紅更紗満天星はなるほど…
2021年07月03日 07:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 7:07
ベニサラサドウダンツツジ 紅更紗満天星はなるほど…
ウラジロヨウラクツツジ 萼片は短い
2021年07月03日 07:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
7/3 7:08
ウラジロヨウラクツツジ 萼片は短い
いい天気だが 会津駒ヶ岳は雲の中(森林限界を超えて)
2021年07月03日 07:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
7/3 7:28
いい天気だが 会津駒ヶ岳は雲の中(森林限界を超えて)
タカネニガナ 花びらはハナニガナより少ない
2021年07月03日 07:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 7:42
タカネニガナ 花びらはハナニガナより少ない
ユキワリソウ 見られて嬉しい
2021年07月03日 08:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
7/3 8:02
ユキワリソウ 見られて嬉しい
花弁の切れ込みが浅いハート型
2021年07月03日 08:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
7/3 8:18
花弁の切れ込みが浅いハート型
葉はしわがあり外巻き 中程まで鋸歯あり
2021年07月03日 08:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:26
葉はしわがあり外巻き 中程まで鋸歯あり
花の中心部は黄色の外側に白い輪
2021年07月03日 08:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 8:40
花の中心部は黄色の外側に白い輪
盛りです(高天ヶ原も全てユキワリソウだったと思う)
2021年07月03日 08:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:43
盛りです(高天ヶ原も全てユキワリソウだったと思う)
ヒロハヘビノボラズ(40年前に至仏山で覚えた花)
2021年07月03日 08:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
7/3 8:02
ヒロハヘビノボラズ(40年前に至仏山で覚えた花)
確かにこの棘では登れないか
2021年07月03日 09:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 9:11
確かにこの棘では登れないか
ネバリノギラン 花は開かない?
2021年07月03日 08:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 8:03
ネバリノギラン 花は開かない?
ツマトリソウ 綺麗な白だった
2021年07月03日 08:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 8:07
ツマトリソウ 綺麗な白だった
イワカガミ 多かった
2021年07月03日 08:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 8:16
イワカガミ 多かった
結構虫が上がっている
2021年07月03日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:48
結構虫が上がっている
良く目立つ桃色
2021年07月03日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 9:38
良く目立つ桃色
イワイチョウ イチョウの葉にはあまり似ていないが 特徴的
2021年07月03日 08:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:18
イワイチョウ イチョウの葉にはあまり似ていないが 特徴的
蛇紋岩 特徴的な模様
2021年07月03日 08:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 8:31
蛇紋岩 特徴的な模様
チングルマの花も盛り
2021年07月03日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 8:34
チングルマの花も盛り
ハクサンイチゲ 久しぶりに見たかなあ
2021年07月03日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 8:34
ハクサンイチゲ 久しぶりに見たかなあ
チングルマと同じような所に咲く
2021年07月03日 08:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:35
チングルマと同じような所に咲く
綺麗です こちらを向いてアピールしている
2021年07月03日 08:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
7/3 8:44
綺麗です こちらを向いてアピールしている
ナツトウダイ 三日月形の腺体が分かる
2021年07月03日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:34
ナツトウダイ 三日月形の腺体が分かる
キジムシロ 花柄が赤いので普通のものか
2021年07月03日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 8:36
キジムシロ 花柄が赤いので普通のものか
花弁の濃いものも
2021年07月03日 08:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:38
花弁の濃いものも
ハクサンチドリ まだ早いのか花の数が少ない
2021年07月03日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:36
ハクサンチドリ まだ早いのか花の数が少ない
クモイイカリソウ 蛇紋岩帯にあるので
2021年07月03日 08:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:41
クモイイカリソウ 蛇紋岩帯にあるので
虫が良く集まっている
2021年07月03日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 8:47
虫が良く集まっている
キバナノコマノツメ 多かった
2021年07月03日 08:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:42
キバナノコマノツメ 多かった
蛇紋岩帯なのでジョウエツキバナノコマノツメかも知れない
2021年07月03日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 8:48
蛇紋岩帯なのでジョウエツキバナノコマノツメかも知れない
葉がやや厚く 毛が少ないらしいが 良く分からず
2021年07月03日 09:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 9:15
葉がやや厚く 毛が少ないらしいが 良く分からず
オゼソウ 蕾のものが多かったが 咲いていた
2021年07月03日 08:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
7/3 8:45
オゼソウ 蕾のものが多かったが 咲いていた
全体としては数が まだ少ないように思う
2021年07月03日 08:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 8:46
全体としては数が まだ少ないように思う
ヨツバシオガマ まだ咲いていない
2021年07月03日 08:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 8:50
ヨツバシオガマ まだ咲いていない
ジョウシュウアズマギク 葉が細長く 茎の細毛が長く密らしい
2021年07月03日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 9:01
ジョウシュウアズマギク 葉が細長く 茎の細毛が長く密らしい
ホソバヒナウスユキソウ お目当ての一つだったので嬉しい
2021年07月03日 08:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
7/3 8:56
ホソバヒナウスユキソウ お目当ての一つだったので嬉しい
綿毛が凄い(水分確保のためらしい)
2021年07月03日 08:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:59
綿毛が凄い(水分確保のためらしい)
白い綿毛が 薄雪草
2021年07月03日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
7/3 9:03
白い綿毛が 薄雪草
これも蛇紋岩変性植物
2021年07月03日 09:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
7/3 9:04
これも蛇紋岩変性植物
ライオンに見える
2021年07月03日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
7/3 9:08
ライオンに見える
高天ヶ原で
2021年07月03日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 9:08
高天ヶ原で
タカネシュロソウ 地味な花ですが可愛い
2021年07月03日 08:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 8:57
タカネシュロソウ 地味な花ですが可愛い
タカネシオガマ 沢山咲いていた(ヨツバより早い?)
2021年07月03日 08:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 8:58
タカネシオガマ 沢山咲いていた(ヨツバより早い?)
ハクサンシャクナゲ これしか見つけられなかった
2021年07月03日 09:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 9:02
ハクサンシャクナゲ これしか見つけられなかった
コメガヤ 米粒に似ている
2021年07月03日 09:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 9:13
コメガヤ 米粒に似ている
シラネニンジン ミヤマウイキョウは花が無かった
2021年07月03日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 9:22
シラネニンジン ミヤマウイキョウは花が無かった
ショウジョウバカマ 頂上近くに多くあった
2021年07月03日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 9:27
ショウジョウバカマ 頂上近くに多くあった
変わった色で面白い
2021年07月03日 09:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 9:29
変わった色で面白い
???スゲ もしかしてサギスゲ?
2021年07月03日 09:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 9:32
???スゲ もしかしてサギスゲ?
至仏山頂 抜かして行かれた方々が休憩中
2021年07月03日 09:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
7/3 9:39
至仏山頂 抜かして行かれた方々が休憩中
コーヒータイムも終わったので下ろう(ハエを追ってアカネが多く飛んでいた)
2021年07月03日 10:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 10:05
コーヒータイムも終わったので下ろう(ハエを追ってアカネが多く飛んでいた)
イワハタザオ アブラナ科の花が大きい
2021年07月03日 10:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 10:10
イワハタザオ アブラナ科の花が大きい
盛りに咲いていた
2021年07月03日 10:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 10:10
盛りに咲いていた
ついつい見惚れてしまう
2021年07月03日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 10:11
ついつい見惚れてしまう
頑張っているなあ
2021年07月03日 10:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 10:12
頑張っているなあ
小至仏山頂 通過
2021年07月03日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 10:52
小至仏山頂 通過
シナノキンバイ いつか日本酒を注いで…
2021年07月03日 10:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 10:58
シナノキンバイ いつか日本酒を注いで…
でもキンポウゲ科なので有毒だ
2021年07月03日 11:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 11:04
でもキンポウゲ科なので有毒だ
ハクサンイチゲもこの辺でお別れ
2021年07月03日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 11:00
ハクサンイチゲもこの辺でお別れ
雪渓 この場所は残っていることが多い
2021年07月03日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 11:01
雪渓 この場所は残っていることが多い
ハクサンコザクラ 花弁はV字型の切れ込み 
2021年07月03日 11:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 11:02
ハクサンコザクラ 花弁はV字型の切れ込み 
花の中心は黄色だけ ピンク色が濃い
2021年07月03日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 11:13
花の中心は黄色だけ ピンク色が濃い
ユキワリソウ 花の特徴が出ている
2021年07月03日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 11:09
ユキワリソウ 花の特徴が出ている
オヤマ沢田代 フェンスは去年もあった?
2021年07月03日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
7/3 11:27
オヤマ沢田代 フェンスは去年もあった?
ヒメシャクナゲ 数は少なかった
2021年07月03日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 11:27
ヒメシャクナゲ 数は少なかった
コミヤマカタバミ 葉が寝ている
2021年07月03日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 11:30
コミヤマカタバミ 葉が寝ている
葉の角が角張らない
2021年07月03日 11:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 11:31
葉の角が角張らない
サンカヨウ 久しぶりに見ました
2021年07月03日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 11:32
サンカヨウ 久しぶりに見ました
オオバミゾホウズキ 葉には10対程度の鋸歯
2021年07月03日 11:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 11:37
オオバミゾホウズキ 葉には10対程度の鋸歯
イワナシ 山ちゃんが見つけてくれた
2021年07月03日 11:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 11:49
イワナシ 山ちゃんが見つけてくれた
ミヤマキンポウゲ 花弁の裏に萼片5個
2021年07月03日 11:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 11:51
ミヤマキンポウゲ 花弁の裏に萼片5個
シラネアオイ 至仏山で見るのは20年振り
2021年07月03日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
7/3 11:53
シラネアオイ 至仏山で見るのは20年振り
薄桃色の花もいいなあ
2021年07月03日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7/3 11:53
薄桃色の花もいいなあ
クモイイカリソウ この下りにも多かった
2021年07月03日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 11:54
クモイイカリソウ この下りにも多かった
タテヤマリンドウ 天気が良いので綺麗に咲いている
2021年07月03日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
7/3 11:56
タテヤマリンドウ 天気が良いので綺麗に咲いている
原見岩 見えました
2021年07月03日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
7/3 11:57
原見岩 見えました
マイヅルソウ 群落で咲くと綺麗だ
2021年07月03日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 12:09
マイヅルソウ 群落で咲くと綺麗だ
フキノトウの綿毛 
2021年07月03日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 12:09
フキノトウの綿毛 
ズダヤクシュ 上の方は花があった
2021年07月03日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 12:10
ズダヤクシュ 上の方は花があった
ゴール 急いで靴を洗い バス乗り場へ
2021年07月03日 12:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
7/3 12:34
ゴール 急いで靴を洗い バス乗り場へ
反省会 美味しく頂きました
2021年07月03日 14:02撮影 by  SC-02G, samsung
7
7/3 14:02
反省会 美味しく頂きました

感想

二日目
 4:00過ぎに目を覚まし 5:00過ぎに原へ行ってみるが朝靄がなく 至仏山も燧ケ岳も綺麗に見えていた。雨の心配はなさそうだが 暑くなりそうだ…
 山ノ鼻の宿でしっかりと朝食を食べ いざ出発(樹林帯は雫で濡れないようスパッツと雨具の上を着用)見本園を過ぎて登山口を上がって行く。気温が高いせいか昨日の疲れか ペースが上がらないどころかバテバテだ。森林限界を超えたベンチまで頑張るつもりだったが 植生保護のため撤去されていたので 無理して休めそうな場所まで上がり 雨具を脱いで水分補給。歩き出しても陽射しが強く 直ぐにまた休憩。後頭部の陽射し対策と塩分を歩きながら補給できるよう準備し ゆっくり上がって行く。ユキワリソウやイワカガミなどが見られるようになり 写真を撮りながら立ち止まったのが良かったのか 長い休憩を取らずに進めるようになった。高度を上げていくと クモイイカリソウやキバナノコマノツメ ハクサンイチゲ タカネシオガマなどが花盛りに見ることができた。高天ヶ原は一面がホソバヒナウスユキソウで見事だったが オゼソウやイブキジャコソウは蕾が多く 3年前に比べて季節の進みはちょっと遅いようだった(ムシトリスミレの花は1つ見つけたが 小さかったので写真は撮らなかった…残念)頂上が近くなるにつれてイワカガミ イワハタザオなどが多くなり 最後まで花を楽しめた。
 頂上ではコーヒータイムとしたが これまでにない疲れを感じて おやつのパンは食べられなかった(エネルギーチャージのゼリーはしっかり補給)
 小至仏山への岩場尾根道は泥濘が多く 泥のついたまま蛇紋岩に乗ると滑る。手を使いながら慎重に進んだので だいぶ時間が掛ったように感じる。シナノキンバイやハクサンコザクラを見て 雪渓下のベンチで小休止。オヤマ沢田代を過ぎ 原見岩の手前ではサンカヨウとシラネアオイを思いがけず見ることができ 大感激だった。樹林帯の中でもミツバオウレンやイワカガミ マイズルソウの群落を楽しみ 木道の巻き道も乾いていたので歩きやすく順調に進んだ。鳩待峠まで残り2劼如〇計を見ると12:00になろうとしている…予定時間をだいぶオーバーしているので ペースを上げた(2本目のエネチャージは オヤマ沢の旧水場でしっかり頂いていた)花にはほとんど目もくれず 何とか12:40発戸倉行きのバスに間に合った
 風呂に入れるところを探し 4件目の″ロッジむらまつ″さんで漸く入れて頂いた(登山客も減っているようで 営業していない宿も多いようだ)さっぱりした後はやはりビールで反省会(食事処健太さん)山菜の天ブラだけでなく フキの味噌漬け ワラビのお浸し 冷ややっこに乗ったサンショの漬け物が美味しかった。惜しみつつ目の前のバス停から 高速バスで新宿へ 渋滞に合うこともなく時間通りに到着(車中でも静かに2次会を…)

 天候にも恵まれ 山ちゃんと楽しい2日間の山行ができました(感謝 感謝) 
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1176人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら