ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 334725
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

飛騨沢ルートで槍ヶ岳 〜南岳まで往復してからの西鎌尾根は修行だった〜

2013年08月06日(火) ~ 2013年08月09日(金)
 - 拍手
GPS
81:00
距離
45.1km
登り
3,807m
下り
3,809m

コースタイム

【8月6日(火)】
6:40 新穂高温泉
 ↓
8:20 穂高平小屋
 ↓
10:00 奥穂高岳登山口
 ↓
12:30 滝谷出合
 ↓
13:50 槍平小屋

【8月7日(水)】
5:00 槍平小屋
 ↓
8:40 飛騨乗越
 ↓
9:00 槍ヶ岳山荘
 ↓
9:55 槍ヶ岳 [3180m]
 ↓
10:40 槍ヶ岳山荘
※昼食後にヒュッテ大槍、殺生ヒュッテ周辺を散策

【8月8日(木)】
6:00 槍ヶ岳山荘
 ↓
6:15 大喰岳 [3101m]
 ↓
7:05 中岳 [3084m]
 ↓
8:10 南岳 [3033m]
 ↓
8:20 南平小屋
 ↓
9:35 南岳
 ↓
10:30 中岳
 ↓
11:05 大喰岳
 ↓
11:30 槍ヶ岳山荘
 ↓
12:55 千丈沢乗越
 ↓
16:15 樅沢岳 [2755m]
 ↓
16:40 双六小屋

【8月9日(金)】
5:00 双六小屋
 ↓
6:05 双六岳 [2860m]
 ↓
7:00 双六小屋
 ↓
9:10 弓折乗越
 ↓
9:55 鏡平小屋
 ↓
13:30 わさび平小屋
 ↓
15:30 新穂高温泉
天候 8/6 雨→晴れ
8/7 晴れ
8/8 晴れ→ガス
8/9 ガス→晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車場】新穂高温泉 深山荘の登山者用無料駐車場
仮設トイレ2基あり
コース状況/
危険箇所等
【危険個所】
・槍ヶ岳のハシゴ
・西鎌尾根のガレ場

【登山ポスト】
西穂高ロープウェー乗り場付近の登山案内所

【温泉】
ひがくの湯
予約できる山小屋
槍平小屋
曇天の新穂高温泉
2013年08月06日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 5:59
曇天の新穂高温泉
雨で不調のtanyaさん
2013年08月06日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 7:49
雨で不調のtanyaさん
穂高平小屋に到着
2013年08月06日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 8:19
穂高平小屋に到着
奥穂高岳分岐
2013年08月06日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 10:01
奥穂高岳分岐
雨は止みそう
2013年08月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 10:22
雨は止みそう
徐々に青空が見えてきた
2013年08月17日 06:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/17 6:13
徐々に青空が見えてきた
ヒカリゴケ
2013年08月06日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 11:04
ヒカリゴケ
2013年08月06日 11:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 11:59
滝谷出合
2013年08月06日 12:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 12:05
滝谷出合
北穂高岳が少しだけ見える
2013年08月06日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 12:21
北穂高岳が少しだけ見える
クルマユリ
2013年08月06日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 12:41
クルマユリ
槍平小屋
2013年08月06日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 13:48
槍平小屋
テント場はガラガラ
2013年08月06日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/6 15:11
テント場はガラガラ
夕方には穂高が見えた
2013年08月07日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 5:01
夕方には穂高が見えた
8/7朝
2013年08月07日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 6:09
8/7朝
焼岳と乗鞍岳が重なる
2013年08月07日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 6:24
焼岳と乗鞍岳が重なる
笠ヶ岳
2013年08月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 6:36
笠ヶ岳
クロユリ
2013年08月07日 06:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 6:44
クロユリ
槍が見える?
2013年08月07日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 6:49
槍が見える?
千丈沢乗越分岐
2013年08月07日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 7:11
千丈沢乗越分岐
振り返ると笠ヶ岳
2013年08月07日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 7:33
振り返ると笠ヶ岳
急登を頑張って進む
2013年08月07日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 7:38
急登を頑張って進む
鷲羽岳、水晶岳も見えてきた
2013年08月07日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 7:59
鷲羽岳、水晶岳も見えてきた
薬師岳も見えてきた
2013年08月07日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 8:19
薬師岳も見えてきた
黒部五郎岳も頭を出す
2013年08月07日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 8:29
黒部五郎岳も頭を出す
標高3000m
2013年08月07日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 8:40
標高3000m
飛騨乗越

槍が!
2013年08月17日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/17 6:16
飛騨乗越

槍が!
槍登頂前
2013年08月07日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 8:54
槍登頂前
槍先は岩
2013年08月17日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/17 6:17
槍先は岩
落ちるなよ!
2013年08月17日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/17 6:17
落ちるなよ!
ハシゴ
2013年08月07日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 9:38
ハシゴ
2013年08月17日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/17 6:17
さらに岩
2013年08月17日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/17 6:18
さらに岩
ハシゴに慣れた?
2013年08月12日 22:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/12 22:29
ハシゴに慣れた?
かなりビビってる
2013年08月17日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/17 6:18
かなりビビってる
槍ヶ岳に登頂
2013年08月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 9:54
槍ヶ岳に登頂
大天井岳方面
2013年08月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 9:58
大天井岳方面
常念岳方面
2013年08月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 9:58
常念岳方面
穂高方面
2013年08月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 9:58
穂高方面
笠ヶ岳方面
2013年08月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 9:58
笠ヶ岳方面
鷲羽岳方面
2013年08月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 9:58
鷲羽岳方面
北鎌尾根
2013年08月07日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 10:06
北鎌尾根
ヘリが頻繁に飛んでくる
2013年08月07日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 10:25
ヘリが頻繁に飛んでくる
ランチ
2013年08月07日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 10:47
ランチ
バッチ購入
2013年08月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 11:07
バッチ購入
バンダナも購入
2013年08月07日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 11:07
バンダナも購入
渋滞中の槍
2013年08月07日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 12:23
渋滞中の槍
登頂記念に乾杯
2013年08月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 12:27
登頂記念に乾杯
東鎌尾根を歩いて周辺の小屋巡り
2013年08月07日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 14:20
東鎌尾根を歩いて周辺の小屋巡り
槍沢ルートでは槍を見ながら登れるのか。。。
2013年08月07日 14:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 14:26
槍沢ルートでは槍を見ながら登れるのか。。。
いつか表銀座を歩きたい
2013年08月07日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 14:27
いつか表銀座を歩きたい
北鎌尾根はチャレンジしません
2013年08月07日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 14:43
北鎌尾根はチャレンジしません
常念山脈はいつか歩きたい
2013年08月07日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 14:59
常念山脈はいつか歩きたい
ヘリに魔法をかけるtanyaさん
2013年08月07日 15:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 15:25
ヘリに魔法をかけるtanyaさん
食事中のライチョウ
2013年08月07日 15:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 15:53
食事中のライチョウ
夕日に染まる大喰岳
2013年08月07日 18:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/7 18:20
夕日に染まる大喰岳
8/7 夕日
2013年08月07日 18:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/7 18:46
8/7 夕日
8/8 朝日
2013年08月08日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/8 5:01
8/8 朝日
槍ヶ岳山荘の焼きたてクロワッサン
2013年08月08日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 5:44
槍ヶ岳山荘の焼きたてクロワッサン
大喰岳
2013年08月08日 06:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/8 6:17
大喰岳
中岳北側のハシゴ
2013年08月17日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/17 9:01
中岳北側のハシゴ
中岳
2013年08月08日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/8 7:05
中岳
穂高もそのうち…
2013年08月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 7:14
穂高もそのうち…
振り返って槍
2013年08月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 7:36
振り返って槍
南岳
2013年08月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 8:15
南岳
南岳小屋までで折り返し
2013年08月08日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 8:15
南岳小屋までで折り返し
南岳小屋
2013年08月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 8:22
南岳小屋
獅子鼻で大キレットを見よう!
2013年08月08日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 8:37
獅子鼻で大キレットを見よう!
大キレット
北穂手前がやばい…
2013年08月08日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 8:39
大キレット
北穂手前がやばい…
北穂、奥穂、ジャンダルム
2013年08月08日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 8:40
北穂、奥穂、ジャンダルム
大キレットを歩くならテント装備じゃないほうがいいな。。。
2013年08月08日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/8 8:47
大キレットを歩くならテント装備じゃないほうがいいな。。。
槍ヶ岳に戻る
2013年08月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 9:59
槍ヶ岳に戻る
ガスが発生
2013年08月08日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 11:08
ガスが発生
思い立って西鎌尾根を歩いて双六へ
2013年08月08日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 12:15
思い立って西鎌尾根を歩いて双六へ
槍は天気に恵まれた
2013年08月08日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 12:43
槍は天気に恵まれた
西鎌尾根は滑落注意
2013年08月08日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 13:10
西鎌尾根は滑落注意
北鎌尾根の展望がいい
2013年08月08日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 13:17
北鎌尾根の展望がいい
Q.なぜクサリがあるのか?
A.滑るからでしょ!
2013年08月08日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 13:34
Q.なぜクサリがあるのか?
A.滑るからでしょ!
西鎌の花畑
2013年08月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 13:44
西鎌の花畑
硫黄尾根に登山道はあるのか?
2013年08月08日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 13:48
硫黄尾根に登山道はあるのか?
千丈沢
2013年08月08日 14:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 14:58
千丈沢
コバイケイソウ群生
2013年08月08日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 15:03
コバイケイソウ群生
北鎌尾根にヘリが飛来。事故かな?
2013年08月08日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 15:18
北鎌尾根にヘリが飛来。事故かな?
ガスってるけど鷲羽岳
2013年08月08日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 15:30
ガスってるけど鷲羽岳
西鎌尾根の門番「樅沢岳」出現!!
2013年08月08日 15:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 15:52
西鎌尾根の門番「樅沢岳」出現!!
晴れていれば三俣蓮華岳とか鷲羽岳とかが目の前に見えるはず。
2013年08月08日 16:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 16:13
晴れていれば三俣蓮華岳とか鷲羽岳とかが目の前に見えるはず。
やっと双六小屋
2013年08月08日 16:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 16:31
やっと双六小屋
歩きすぎた日はビールが最高に美味い!
2013年08月08日 17:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/8 17:28
歩きすぎた日はビールが最高に美味い!
8/9 下山前に双六岳へ
2013年08月09日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 5:23
8/9 下山前に双六岳へ
ガスガス
2013年08月09日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 5:44
ガスガス
ガスの中で双六岳に登頂
2013年08月09日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 6:05
ガスの中で双六岳に登頂
少し待ったけど晴れないので下りる
2013年08月09日 06:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 6:06
少し待ったけど晴れないので下りる
たおやかな双六岳
2013年08月09日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 6:23
たおやかな双六岳
下りたら晴れる。登山あるある。
2013年08月09日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 7:05
下りたら晴れる。登山あるある。
テントは減っていた
2013年08月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 7:36
テントは減っていた
弓折岳への稜線で振り返ると鷲羽岳
2013年08月09日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 8:23
弓折岳への稜線で振り返ると鷲羽岳
花見平の花畑
2013年08月09日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 8:32
花見平の花畑
花畑+双六岳、鷲羽岳、樅沢岳
2013年08月09日 08:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 8:57
花畑+双六岳、鷲羽岳、樅沢岳
コバイケイソウ多すぎ!
2013年08月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 9:18
コバイケイソウ多すぎ!
槍穂が見えてきた
2013年08月09日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 9:51
槍穂が見えてきた
鏡池に映る槍ヶ岳
2013年08月09日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/9 10:00
鏡池に映る槍ヶ岳
鏡平山荘のかき氷美味!
2013年08月09日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 10:07
鏡平山荘のかき氷美味!
あ、あつい…
2013年08月09日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 11:39
あ、あつい…
秩父沢で身体を冷やす
2013年08月09日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 12:36
秩父沢で身体を冷やす
雲が稜線を囲む
2013年08月09日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 12:39
雲が稜線を囲む
ここから林道歩き
2013年08月09日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8/9 13:09
ここから林道歩き
わさび平小屋のラムネ(ビー玉入り)
2013年08月09日 13:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 13:41
わさび平小屋のラムネ(ビー玉入り)
怖いこと書くな!
2013年08月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 14:21
怖いこと書くな!
撮影機器:

感想

2日前の白峰三山に続く登山は槍ヶ岳。

白峰三山の記事↓↓↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-334498.html

前日まで穂高にするか槍にするか迷い、槍と決まってからは上高地からか新穂高からかで迷う(計画は両方とも用意していた)。結局、駐車料金もバス代も掛からない新穂高から飛騨沢ルートで槍ヶ岳へ。

◆8月6日(火)
スタートは雨。レインウェアを着ると蒸し暑く感じる。
穂高平小屋を過ぎると雨も止み、それ以降は天候も回復してくれた。滝谷出合から見上げると、北穂高岳の険しい山頂が見えるほどだ。

槍平小屋で幕営の受付を済ませ、テント場に行く。先客はわずか3張。夕方暗くなってから高校生と思われる集団が到着。すでに眠くなっていたので、耳栓を装備して就寝。

◆8月7日(水)
3時半起床、5時出発。穂高の山々が良く見える。天気は快晴となりそうだ。

出発してからすぐに高校生集団に追い抜かれる。テント装備では敵わない。1時間に5分程度の休憩をはさみ、一定のペースで飛騨沢を登る。笠ヶ岳が背中を押してくれているのか、重荷もそれほど苦にならない。2800m付近では、先程の高校生集団を追い抜く。

飛騨乗越に到着し、ようやく槍先とご対面。

槍ヶ岳山荘でテント受付を済ませ、指定のテント場にザックを置いて足早に槍ヶ岳に取付く。幸い登攀中の登山者は少なく、渋滞もなければ、後ろからのプレッシャーもなく登頂。念願の槍ヶ岳山頂からは、表銀座、裏銀座、常念、穂高、笠、後立山といった北アルプスのほとんどが見渡せる。初めての槍で快晴とは運がいい。長時間頂上にいても登ってくる登山者はわずか。こんなに快適な槍の山頂は珍しいのではないだろうか。

下る途中では学生が登攀中。おしゃべりしながら登っていたせいか、その後ろの関西弁の中年登山者が「遊んでないで早く登れ!」と言い出す。この中に巻き込まれなくて良かったと思った。

登頂を記念してビールで乾杯。そのあと周辺の山荘巡りへ。
槍沢ルートは槍ヶ岳を見ながら登れることを知る。こちらからのほうがテンションが上がりそうだ。ヒュッテ大槍からの東鎌尾根や、殺生ヒュッテからの槍は見事としか言い表せない。

槍ヶ岳直下ではライチョウが食事中。荷揚げのヘリが何度も飛来してきたが、動じることなく食事していた。

テント場に戻ると、大学生集団のテントがお隣に2張。今回も耳栓のお世話になり就寝。

◆8月8日(木)
3時起床、5時に南岳へ出発。の予定だったが、槍ヶ岳山荘の焼き立てパン待ちで出発を遅らせる。一番乗りで購入し、クロワッサンを食べる。槍一番の贅沢だ。

6時に出発。
大喰岳から中岳、南岳と続く3000m峰。そして大キレットを眺め、槍ヶ岳に戻るわけだが、tanyaさんの提案で双六小屋まで行くことになる。

正午に槍ヶ岳山荘を出発。
槍を目指す登山者は数組いたが、我々と同じく双六を目指す登山者は前にも後にもいなかった。とても静かな西鎌尾根。次第にガスが濃くなる。滑りやすい個所にはクサリが付けられているので、それを頼りに西に向かう。いくつピークを越えただろうか。ガスの中から姿を見せる樅沢岳が印象的だった。樅沢岳を越え、ようやく双六小屋に到着。この日のビールは格別だった。

◆8月9日(金)
下山の日。
下山前に、双六岳にアタック装備で登頂。残念ながらガスの中で展望はなし。それでも、去年登頂出来なかったtanyaさんは満足したようだ。双六小屋まで下りてくると青空となる。登頂したら悪天候、下山したら晴天というのはよくあることだ。

テントを撤収して、鏡平に向かう。クロユリベンチや花見平からは双六岳や鷲羽岳、樅沢岳の展望が素晴らしい。晴天となったのは良いが、あまりに暑い。鏡平小屋では名物のかき氷をいただく。鏡池には槍ヶ岳が逆さに映る。去年は風の影響で映らなかったので、今回は見ることが出来て幸運だ。

鏡平からの下りでは、登ってくる登山者の苦しそうな表情が印象に残った。日陰はほとんどなく、樹林帯でも蒸し暑い。秩父沢から上は相当苦しいと思う。

わさび平小屋ではラムネをいただく。炭酸飲料が渇いた喉を潤す。

新穂高までは林道、車道を歩くわけだが、我々は林道歩きが苦手だ。ゴツゴツした登山道はコースタイムより早く歩けるが、平坦な林道ではコースタイムより遅い。これはモチベーションの問題だろう。

新穂高ロープウェイ乗り場付近では、観光客との温度差を感じることが出来る。
「なんでそんなに疲れるほど山に登るの?」的な視線は、ある意味心地よい。その質問の答えを知っているからだろう。

【反省】
最初の計画から西鎌尾根を登ることにしていれば、槍平小屋から南岳新道を登っていたと思う。ただ、結果論ではあるが、そうしていたら快晴の空いている槍ヶ岳頂上に立てなかったかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら