ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3349722
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

鳥原山 とりはらやま

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:38
距離
14.2km
登り
1,222m
下り
1,226m

コースタイム

日帰り
山行
7:38
休憩
1:00
合計
8:38
4:31
4:31
74
5:45
5:45
25
6:10
6:10
54
7:04
7:18
23
7:41
7:59
103
9:42
9:43
45
10:28
10:41
19
11:00
11:06
29
11:35
11:35
4
11:39
11:40
74
12:54
13:00
3
13:03
13:04
0
13:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古寺鉱泉 駐車場(仮設トイレ4台有り)
コース状況/
危険箇所等
古寺鉱泉⇔畑場峰 登り始め急登だか、しだいに緩やかになる。
畑場峰⇔ぶな峠分岐 全体的になだらか登り易い、道中の眺望はほぼ無し。
ぶな峠分岐⇔小朝日岳 鳥原展望台までは木道があったりと歩き易いが、小朝日岳に近づくにつれ急登である。ロープ場数ヶ所有り。
その他周辺情報 大井沢温泉 湯ったり館(立ち寄り湯)入浴料 300円
道の駅 にしかわ 水沢温泉(立ち寄り湯) 入浴料 300円
大江町 朝日連峰 古寺案内センター 見学はダメらしい。もっと開かれた親しみやすい施設であってほしい。閉鎖的に感じるよ 4時30分でヘッドライトいらず。日の入 4時頃かな?
2021年07月17日 04:26撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 4:26
大江町 朝日連峰 古寺案内センター 見学はダメらしい。もっと開かれた親しみやすい施設であってほしい。閉鎖的に感じるよ 4時30分でヘッドライトいらず。日の入 4時頃かな?
古寺鉱泉 2年前ここでバッチ買って、おばちゃんにお見送りしてもらったっけ〜 閉鎖したので、もうおばちゃんはいない(´;ω;`)
2021年07月17日 04:29撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 4:29
古寺鉱泉 2年前ここでバッチ買って、おばちゃんにお見送りしてもらったっけ〜 閉鎖したので、もうおばちゃんはいない(´;ω;`)
2週間ぶりのブナ林 俺の中で一区切り、やまがた百名山 最後の登り
2021年07月17日 04:51撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 4:51
2週間ぶりのブナ林 俺の中で一区切り、やまがた百名山 最後の登り
昨日、山形県から熱中症アラート出ていたが今日は気温36度となるらしいがブナ林の中は涼しい♪
2021年07月17日 04:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 4:58
昨日、山形県から熱中症アラート出ていたが今日は気温36度となるらしいがブナ林の中は涼しい♪
昨日、会社の帰りにコメリパワー 上山店に立ち寄ってパワー森林香と携帯防虫器を買ってきました。虫がそれほどいないが、一応装着しておく ちょっとブランブランし過ぎるので考えないとw
2021年07月17日 05:07撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5
7/17 5:07
昨日、会社の帰りにコメリパワー 上山店に立ち寄ってパワー森林香と携帯防虫器を買ってきました。虫がそれほどいないが、一応装着しておく ちょっとブランブランし過ぎるので考えないとw
立派な角度だ。
2021年07月17日 05:19撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 5:19
立派な角度だ。
畑場峰
2021年07月17日 05:46撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 5:46
畑場峰
古寺山 先っちょ
2021年07月17日 06:08撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 6:08
古寺山 先っちょ
ブナ峠分岐
2021年07月17日 06:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 6:59
ブナ峠分岐
湿原
2021年07月17日 07:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 7:00
湿原
木道
2021年07月17日 07:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 7:00
木道
鳥居がある。
2021年07月17日 07:07撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 7:07
鳥居がある。
鳥原小屋
2021年07月17日 07:08撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 7:08
鳥原小屋
鳥原小屋 内部
2021年07月17日 07:09撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 7:09
鳥原小屋 内部
管理人さんに開けてもらい、お参り
2021年07月17日 07:10撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
7/17 7:10
管理人さんに開けてもらい、お参り
水洗トイレ2つあります。
2021年07月17日 07:12撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 7:12
水洗トイレ2つあります。
鳥原小屋の近くにある水場 冷たい(≧▽≦)
2021年07月17日 07:17撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 7:17
鳥原小屋の近くにある水場 冷たい(≧▽≦)
鳥原小屋⇔小朝日岳間 朝日山岳会の方々数人で丁度刈り払い作業の最中でした。
2021年07月17日 07:34撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 7:34
鳥原小屋⇔小朝日岳間 朝日山岳会の方々数人で丁度刈り払い作業の最中でした。
厳密に言えば、鳥原山山頂(三角点)は通り過ぎていますが、見晴らしがよい展望台を山頂に設定していると思われます。大朝日岳、小朝日岳をバックに記念撮影♪
8
厳密に言えば、鳥原山山頂(三角点)は通り過ぎていますが、見晴らしがよい展望台を山頂に設定していると思われます。大朝日岳、小朝日岳をバックに記念撮影♪
やまがた百名山 100座 完登記念!! ラストの山は、朝日連峰 鳥原山 標高 1430mでした。
9
やまがた百名山 100座 完登記念!! ラストの山は、朝日連峰 鳥原山 標高 1430mでした。
鳥原山から望む 大朝日岳・小朝日岳
2021年07月17日 07:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
8
7/17 7:58
鳥原山から望む 大朝日岳・小朝日岳
小朝日岳までの急登 ロープ場 数ヶ所有り
2021年07月17日 08:46撮影 by  EML-L29, HUAWEI
5
7/17 8:46
小朝日岳までの急登 ロープ場 数ヶ所有り
小朝日岳 山頂
2021年07月17日 09:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 9:00
小朝日岳 山頂
小朝日岳 標高 1647m 2年ぶりに訪れました(^_^;)
2021年07月17日 09:33撮影 by  EML-L29, HUAWEI
3
7/17 9:33
小朝日岳 標高 1647m 2年ぶりに訪れました(^_^;)
律儀に記念撮影♪ トンボがぶんぶん(笑)
5
律儀に記念撮影♪ トンボがぶんぶん(笑)
大朝日岳・西朝日岳 ここで妻がギブアップ、体力的に大朝日岳まで行くのは無理と判断、また熱中症のリスクもあるので下山することとしました。
2021年07月17日 09:44撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7
7/17 9:44
大朝日岳・西朝日岳 ここで妻がギブアップ、体力的に大朝日岳まで行くのは無理と判断、また熱中症のリスクもあるので下山することとしました。
以東岳方面
2021年07月17日 09:47撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 9:47
以東岳方面
古寺山
2021年07月17日 10:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 10:00
古寺山
鳥原山
2021年07月17日 10:12撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 10:12
鳥原山
ヒメサユリ
2021年07月17日 10:24撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
7/17 10:24
ヒメサユリ
古寺山 標高 1501m
2021年07月17日 10:27撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 10:27
古寺山 標高 1501m
古寺山から望む 小朝日岳・大朝日岳
2021年07月17日 10:27撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 10:27
古寺山から望む 小朝日岳・大朝日岳
三沢清水 水量も少なく冷たくない(^_^;)
2021年07月17日 11:01撮影 by  EML-L29, HUAWEI
7/17 11:01
三沢清水 水量も少なく冷たくない(^_^;)
一服清水 水量豊富、冷たい(≧▽≦)
2021年07月17日 11:43撮影 by  EML-L29, HUAWEI
6
7/17 11:43
一服清水 水量豊富、冷たい(≧▽≦)
夏空だね〜♪
2021年07月17日 12:21撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 12:21
夏空だね〜♪
合体の樹 愛しあってるのねw
2021年07月17日 12:29撮影 by  EML-L29, HUAWEI
4
7/17 12:29
合体の樹 愛しあってるのねw
珍宝の樹 ※俺が勝手に名づけました(^_^;)
そそり立ってるぅ〜^m^ 再度、来た時に看板を作ってくくり付けてやるか(笑) 山岳会の方に怒られるだろうなぁ
2021年07月17日 12:32撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 12:32
珍宝の樹 ※俺が勝手に名づけました(^_^;)
そそり立ってるぅ〜^m^ 再度、来た時に看板を作ってくくり付けてやるか(笑) 山岳会の方に怒られるだろうなぁ
日頃、まったく運動しない妻がやまがた百名山 最後の登山に付き合ってくれました。
4
日頃、まったく運動しない妻がやまがた百名山 最後の登山に付き合ってくれました。
古寺鉱泉 横の沢
2021年07月17日 12:58撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 12:58
古寺鉱泉 横の沢
古寺鉱泉♨朝陽館 昭和の雰囲気がなんとも素敵♪ 昭和テイストを踏襲したデザインの新しい古寺鉱泉も見てみたいような気がするが復帰計画はないよね?
2021年07月17日 12:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 12:59
古寺鉱泉♨朝陽館 昭和の雰囲気がなんとも素敵♪ 昭和テイストを踏襲したデザインの新しい古寺鉱泉も見てみたいような気がするが復帰計画はないよね?
古寺鉱泉前に咲いていたヤマアジサイ
2021年07月17日 12:59撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 12:59
古寺鉱泉前に咲いていたヤマアジサイ
今日、明日と登山者が多いと思います。
2021年07月17日 13:00撮影 by  EML-L29, HUAWEI
1
7/17 13:00
今日、明日と登山者が多いと思います。
戻ってきました。駐車場には関東圏ナンバーの車が多かったですね
2021年07月17日 13:03撮影 by  EML-L29, HUAWEI
2
7/17 13:03
戻ってきました。駐車場には関東圏ナンバーの車が多かったですね
下山後、国道112号 道の駅 にしかわ 水沢温泉でお風呂に浸かりました。お疲れ様でした(*^_^*)
2021年07月17日 13:57撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
7/17 13:57
下山後、国道112号 道の駅 にしかわ 水沢温泉でお風呂に浸かりました。お疲れ様でした(*^_^*)

装備

MYアイテム
山のこうちゃん
重量:10.50kg
個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ ポール 携帯トイレ

感想

やまがた百名山 100座目 朝日連峰 鳥原山、(小朝日岳)周回登山してきました。大朝日岳に行く予定でしたが、妻の体力がもたず熱中症のリスクもあるので断念しました。古寺鉱泉→鳥原山 全体的に緩やかで登りやすく朝早く樹林帯ということもあり涼しく登ることができました。蚊、ブヨの発生も少なかったと思います。鳥原山→小朝日岳は急登があるものの谷から吹き上がる風に助けられ自然のクーラーの中、私はラクラク登山でしたが妻は辛かったようです(^_^;) 小朝日岳→古寺鉱泉 やはり人気のコース スライドの人数が多かったですね 鳥原山の登りは誰とも会わず(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

やまがた百名山完登おめでとうございます!
短期間での完登、本当にお見事👏

renuxusさんがまだ登山を始めたばかりの頃ってまだ最近な気がします。
登山続けて下さいね。
2021/7/18 10:58
Re: やまがた百名山完登おめでとうございます!
ありがとうございます。o-nichiさんとのモンベル主催 三吉山・葉山登山は今でもハッキリ覚えております。装備等は全てモンベルに指示されたものを全てモンベルで購入し登山に挑みました(笑)何もわからず、形から入ってしまったのを反省しております。モンベルに貢献してしまいました(^_^;) 楽しかった三吉山・葉山 そこから火が付いたのは間違いありません。登山を頑張り過ぎたせいかやまがた百名山達成を機に登山を引退はしませんが、頻度を落として別のことに時間を使おうと思います。またどこかの山でお会いできたら嬉しいですね暑さ続きますが、体調管理しっかりしてo-nichiさんも登山を楽しんでください。
2021/7/18 11:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら