『赤石山・奥志賀山・志賀山・横手山』中央分水嶺(渋峠〜赤石山)〜おまけで志賀山周回〜(in:高天ヶ原・out:渋峠)
- GPS
- 09:24
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 9:24
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
往路:自宅(車)石津硫黄鉱山跡付近 石津硫黄鉱山跡付近(車)渋峠(チャリデポ) 万座温泉〜渋峠(ハイク) 渋峠〜万座温泉(自転車)※車回収 万座温泉(車)笠岳峠 笠岳峠〜笠ヶ岳(ハイク) 笠岳峠(車)子安温泉(車・途中夕食)渋峠(チャリデポ)※車中泊 【day2】 渋峠(車)高天ヶ原 高天ヶ原〜渋峠(ハイク) 渋峠〜蓮池(自転車ダウンヒル) 蓮池〜高天ヶ原(自転車ヒルクライム)※車回収 高天ヶ原(車)自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇全体的に伐採した笹でのスリップ(特に朝露付き) ◇全体的に泥濘多め |
写真
感想
【タイトル・テーマ】
『赤石山・奥志賀山・志賀山・横手山』
中央分水嶺(渋峠〜赤石山)
〜おまけで志賀山周回〜
(in:高天ヶ原・out:渋峠)
―――――――――『最初に』―――――――――
中央分水嶺(昨日)の続き
赤石山からは中央分水嶺(県境)方面と
岩菅山を経由して切明温泉へ伸びる長い稜線
魅力的な二つの稜線のジャンクションピーク
下見も兼ねて二つの稜線に架け橋を先にかける
ついでに甲信越百名山である「志賀山」も欲張る
――――――――――『感想』―――――――――
このルートで歩いた個人的感想だと
甲信越百名山は「志賀山→赤石山」
この日はコンディションも味方し
「それぐらい素敵な場所」
久しぶりにピークで寝そべった
「四十八池」でガラッと雰囲気変わり
大沼池は雲一つない空よりも
「更に碧い」
本日ラストは「本日の最高峰横手山」
カモシカに誘導されやっとこ登る
滑りには良く来ていた場所
ようやく歩いて「来ましたよ」と
パンでご褒美
満たされたのかリフトに勝負挑み
軽く「走るが…」秒殺で置いてかれる
最近自転車のグレードあがり新たな楽しみ
渋峠からダウンヒル
蓮池あたりからヒルクライム
最後は「脚売り切れ寸前」笑
出し切ってゴール
―――――――――『最後に』―――――――――
夏のスキー場はお花見
朝露の笹トンネルはアスレチック
ロングブレスに脱力階段下降で脚をチャリに残す
「四十八池」での景観の変化
最後の横手山からの眺望が圧巻
どうやらスキーの時は山が見えてないらしい…
―――――――――接続した赤線――――――――
中央分水嶺(万座温泉〜渋峠)
『草津白根山が早く終わるとおまけがつく』〜その1〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3346953.html
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇赤石山から中央分水嶺の続き
◇赤石山から岩菅山を経由して切明温泉へ
―――――――軌跡はReliveで―――――――
https://www.relive.cc/view/v7O9D3NM2Qv
僕も発雷の心配がなくなった秋ごろに行こうかな〜と思いました。
この暑さ…これから夕立必至ですかね
この先も楽しそうな稜線が二方向にあるので秋にしてみようかな?笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する