ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3357452
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

祝!梅雨明け 霞沢岳日帰りチャレンジ

2021年07月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
22.4km
登り
1,727m
下り
1,715m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:19
休憩
0:53
合計
10:12
5:48
5:48
33
6:21
6:36
4
6:40
6:40
120
10:29
10:30
17
10:47
10:47
22
11:09
11:35
16
11:51
11:53
15
12:08
12:14
87
13:41
13:41
90
15:11
15:12
9
15:21
15:22
34
15:56
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡バスターミナル前の駐車場を利用(700円/日)
沢渡から上高地まで路線バスにてアクセス(往復2400円)
コース状況/
危険箇所等
明神〜徳本峠は傾斜が緩やかで歩きやすい。明神の分岐点には「徳本峠までは土砂崩落で非常に危険」と貼り紙があるが、崩落個所はしっかりと登山道が付け替えられており、慎重に通過すれば問題ない。
徳本峠〜ジャンクションピークは少々急登になるものの危険箇所無し。
ジャンクションピーク〜霞沢岳は次第に岩場が多くなるので足元注意、特にK1・K2ピーク付近ではえぐいアップダウンが繰り返される。
その他周辺情報 下山後、沢渡温泉(梓湖畔の湯)を利用。
午前5時前、沢渡バスターミナルは始発のバスを待つ行列ができ始めていました
2021年07月17日 04:45撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 4:45
午前5時前、沢渡バスターミナルは始発のバスを待つ行列ができ始めていました
始発のバスで上高地入り
2021年07月17日 05:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 5:36
始発のバスで上高地入り
2年ぶりに見る上高地の景色
2021年07月17日 05:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 5:46
2年ぶりに見る上高地の景色
梓川の下流側には焼岳
2021年07月17日 05:46撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 5:46
梓川の下流側には焼岳
さあ行こう!
今日は時間との勝負!
2021年07月17日 05:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 5:48
さあ行こう!
今日は時間との勝負!
先を急ぎながらも絶景に足が止まる
2021年07月17日 06:14撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:14
先を急ぎながらも絶景に足が止まる
明神到着、ここで軽く朝食タイム
2021年07月17日 06:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:19
明神到着、ここで軽く朝食タイム
木々の合間から朝陽が差し込む
2021年07月17日 06:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:37
木々の合間から朝陽が差し込む
この橋を渡った先が徳本峠への分岐点です
2021年07月17日 06:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:37
この橋を渡った先が徳本峠への分岐点です
ここで右へ(直進は徳沢・横尾方面)
2021年07月17日 06:38撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:38
ここで右へ(直進は徳沢・横尾方面)
徳本峠方面へ行く人はほぼ皆無
鬱蒼とした森が続きクマが出そう
2021年07月17日 06:40撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:40
徳本峠方面へ行く人はほぼ皆無
鬱蒼とした森が続きクマが出そう
2021年07月17日 06:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 6:58
少しだけ渡渉
2021年07月17日 07:24撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 7:24
少しだけ渡渉
森の切れ目から大絶景
2021年07月17日 07:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 7:28
森の切れ目から大絶景
崩落箇所があるけど登山道はしっかり付け替えられています
2021年07月17日 07:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 7:36
崩落箇所があるけど登山道はしっかり付け替えられています
徳本峠を巻いて先を急ぎます
2021年07月17日 07:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 7:53
徳本峠を巻いて先を急ぎます
ジャンクションピーク
2021年07月17日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 8:37
ジャンクションピーク
ジャンクションピークからの展望です
2021年07月17日 08:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 8:36
ジャンクションピークからの展望です
2021年07月17日 08:36撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 8:36
富士山の肩が見える
2021年07月17日 08:37撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 8:37
富士山の肩が見える
ジャンクションピークから少し進んだところで乗鞍岳が見えました
2021年07月17日 08:48撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 8:48
ジャンクションピークから少し進んだところで乗鞍岳が見えました
乗鞍岳の左には御嶽山
2021年07月17日 08:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 8:49
乗鞍岳の左には御嶽山
ジャンクションピークと霞沢岳の鞍部を通過
2021年07月17日 09:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 9:05
ジャンクションピークと霞沢岳の鞍部を通過
2021年07月17日 09:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 9:31
立ちはだかるK1ピーク
この辺りから急登が始まります
2021年07月17日 09:49撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 9:49
立ちはだかるK1ピーク
この辺りから急登が始まります
標高が上がるにつれて穂高連峰側の展望も開けてきます
2021年07月17日 09:53撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 9:53
標高が上がるにつれて穂高連峰側の展望も開けてきます
常念岳と梓川
2021年07月17日 09:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 9:58
常念岳と梓川
険しい岩場を慎重に通過
2021年07月17日 10:03撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 10:03
険しい岩場を慎重に通過
穂高連峰の絶景が疲れを癒してくれます
2021年07月17日 10:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 10:06
穂高連峰の絶景が疲れを癒してくれます
K1ピーク直下の急登
この辺りが一番キツい😫
2021年07月17日 10:17撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 10:17
K1ピーク直下の急登
この辺りが一番キツい😫
K1ピークに登頂!
2021年07月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 10:27
K1ピークに登頂!
穂高連峰
2021年07月17日 10:26撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 10:26
穂高連峰
焼岳
2021年07月17日 10:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 10:27
焼岳
K1ピークから望む霞沢岳(左のコブ)とK2ピーク(右のコブ)
2021年07月17日 10:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 10:28
K1ピークから望む霞沢岳(左のコブ)とK2ピーク(右のコブ)
K2ピークから望む焼岳
焼岳はK2付近からが一番綺麗に見えます
2021年07月17日 10:43撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 10:43
K2ピークから望む焼岳
焼岳はK2付近からが一番綺麗に見えます
K2ピークから望む霞沢岳
2021年07月17日 10:44撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 10:44
K2ピークから望む霞沢岳
コバイケイソウ
2021年07月17日 10:56撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 10:56
コバイケイソウ
霞沢岳の直下はコバイケイソウの群落になっていました♪
2021年07月17日 10:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 10:58
霞沢岳の直下はコバイケイソウの群落になっていました♪
崩壊地の上を通過、ここは滑落注意
2021年07月17日 10:58撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 10:58
崩壊地の上を通過、ここは滑落注意
お花畑と穂高連峰
2021年07月17日 11:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:00
お花畑と穂高連峰
いろんな方の記録でよく見かける一番最後まで残る山頂直下の雪渓はほとんど溶けていました
2021年07月17日 11:01撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:01
いろんな方の記録でよく見かける一番最後まで残る山頂直下の雪渓はほとんど溶けていました
2021年07月17日 11:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:05
目の前に焼岳
2021年07月17日 11:05撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:05
目の前に焼岳
上高地から約5時間半で霞沢岳に登頂!
長かった〜😅
2021年07月17日 11:27撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/17 11:27
上高地から約5時間半で霞沢岳に登頂!
長かった〜😅
ここから先の稜線に登山道はありません
2021年07月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:06
ここから先の稜線に登山道はありません
八ヶ岳&南アルプス
2021年07月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:06
八ヶ岳&南アルプス
八ヶ岳を望遠で
2021年07月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:06
八ヶ岳を望遠で
ちょこっと富士山
2021年07月17日 11:06撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:06
ちょこっと富士山
穂高連峰
2021年07月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/17 11:28
穂高連峰
K2&K1
2021年07月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:28
K2&K1
前穂と常念山脈
2021年07月17日 11:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:28
前穂と常念山脈
縞模様が特徴的な笠ヶ岳
2021年07月17日 11:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/17 11:29
縞模様が特徴的な笠ヶ岳
御嶽山&乗鞍岳
2021年07月17日 11:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:30
御嶽山&乗鞍岳
乗鞍岳には残雪が点々と
2021年07月17日 11:31撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:31
乗鞍岳には残雪が点々と
山頂付近にはハクサンイチゲが咲き残っていました
2021年07月17日 11:32撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:32
山頂付近にはハクサンイチゲが咲き残っていました
下山開始!長い道のりを引き返します
2021年07月17日 11:34撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:34
下山開始!長い道のりを引き返します
2021年07月17日 11:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 11:35
2021年07月17日 11:50撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 11:50
K1からの急坂を降りたあたりで立派なキヌガサソウに逢いました
2021年07月17日 12:35撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 12:35
K1からの急坂を降りたあたりで立派なキヌガサソウに逢いました
ジャンクションピークまで戻ってきた
2021年07月17日 13:39撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 13:39
ジャンクションピークまで戻ってきた
午後になっても穂高連峰は雲に隠されません
今日は本当に天気が安定してます
2021年07月17日 14:28撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
1
7/17 14:28
午後になっても穂高連峰は雲に隠されません
今日は本当に天気が安定してます
2021年07月17日 14:29撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/17 14:29
森林浴♪
2021年07月17日 14:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 14:59
森林浴♪
徳本峠入口の貼り紙
2021年07月17日 15:09撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 15:09
徳本峠入口の貼り紙
明神まで戻ってきた
2021年07月17日 15:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 15:19
明神まで戻ってきた
2021年07月17日 15:19撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 15:19
無事下山!河童橋にゴール!
2021年07月17日 16:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
7/17 16:00
無事下山!河童橋にゴール!
夏っぽい雲が浮かんでいます
2021年07月17日 15:59撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/17 15:59
夏っぽい雲が浮かんでいます
焼岳は怪しげな雲に隠されてしまいました⚡
2021年07月17日 16:00撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
2
7/17 16:00
焼岳は怪しげな雲に隠されてしまいました⚡
下山祝い😋
2021年07月17日 16:03撮影 by  SO-02L, Sony
1
7/17 16:03
下山祝い😋
バスで沢渡に戻って温泉に入りました
2021年07月17日 17:08撮影 by  SO-02L, Sony
7/17 17:08
バスで沢渡に戻って温泉に入りました
2021年07月17日 17:09撮影 by  SO-02L, Sony
7/17 17:09

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) GPS 保険証 携帯 タオル カメラ 日焼け止め お昼ごはん

感想

CT14時間以上の超長丁場なので、霞沢岳日帰りチャレンジはなるべく天気が安定した日を狙いたいと思っていたところ、梅雨明け直後の安定した夏型が週末と重なり、ここを逃したら今シーズンはもうチャンスが無いかもしれない?!という気持ちでこの山行に臨みました。
沢渡⇔上高地をバスでアクセスする関係上、日帰りチャレンジの制限時間は約11時間半です(万一、終バスに乗り遅れたらタクシーで帰れなくもないけど、お財布が痛むのでそれはあくまでも最終手段)。

そんなこんなで臨んだ日帰りの霞沢岳。
事前のシミュレーション通りの長丁場でしたw
K1ピークの取付きくらいまではヒョイヒョイ進めたのでこのまま余裕で登頂かな?と思っていたら、K1ピーク直下の急登とK2のアップダウンにやられて一気に体力を消耗。帰りは睡眠不足(車中で仮眠を取ろうとしたものの珍しく一睡もできなかった…)による睡魔+降り注ぐ真昼の日差しも相まって、更に体力を消耗…😰
上高地には終バスの1時間前くらいには下山できたものの、なかなか堪える山行になりました。

でも、K1〜山頂にかけての稜線で広がる景色は、長い道のりを乗り越えてでも味わう価値のある素晴らしいものでした。霞沢岳と言えば1年半ほど前、冬の西穂独標に挑戦した時に上高地の反対側に険しく聳える姿がとても印象的でしたが、今回は霞沢岳から穂高連峰の眺めを堪能できて感慨もひとしおでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:158人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら