ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3358566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳(上高地〜槍沢〜東鎌尾根〜槍ヶ岳)

2021年07月17日(土) ~ 2021年07月19日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
24:42
距離
45.0km
登り
2,197m
下り
2,202m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:47
休憩
1:41
合計
7:28
6:43
6:43
5
6:48
6:55
11
7:06
7:06
45
7:51
7:53
5
7:58
7:59
5
8:04
8:05
4
8:09
8:17
5
8:22
8:48
2
8:50
8:50
20
9:10
9:12
6
9:18
9:18
45
10:03
10:04
11
10:15
10:20
5
10:25
10:29
2
10:31
10:32
19
10:51
10:53
48
11:41
12:20
43
13:03
13:04
13
13:17
13:18
10
13:28
13:28
35
2日目
山行
5:23
休憩
2:06
合計
7:29
5:41
29
6:10
6:26
32
6:58
7:00
68
8:08
8:24
107
10:11
10:30
47
11:17
12:00
23
12:23
12:53
17
3日目
山行
6:42
休憩
0:39
合計
7:21
6:29
34
7:03
7:03
6
7:09
7:10
40
7:50
7:50
33
8:23
8:23
26
8:49
8:55
24
9:19
9:21
21
9:42
9:42
8
9:50
9:50
7
9:57
9:58
33
10:31
10:31
50
11:21
11:21
15
11:36
11:54
4
11:58
12:00
37
12:37
12:37
7
12:44
12:49
35
13:24
13:25
8
13:33
13:35
8
13:43
13:44
6
天候 7月17日(土)快晴
7月18日(日)快晴 15時頃から雨
7月19日(月)晴れるも雲多め
槍ヶ岳山頂12時頃の気温は15度ぐらい。微風で過ごしやすかった。早朝は8度ぐらいなので防寒着が必要。
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
難波OCATビル21:15発の高速バス大阪・京都→高山線に乗り、5:00平湯バスターミナル着。

【帰り】
平湯バスターミナル16:55発の高速バス大阪・京都→高山線に乗り、23:15東梅田駅前着。

運賃は往復で16,000円。要予約。
コース状況/
危険箇所等
【東鎌尾根】
ハイマツ帯の丸太梯子をいくつか登った先の絶壁を下る垂直な梯子がこのルートの核心部。梯子を降りた先も両端が鋭く切れ落ちた痩せ尾根で注意が必要。

他にも急斜面のトラバースなど落ちたら終わりなポイントは多く、道幅はそれなりにあるものの慎重さが求められるルート。私が通った翌日には、このコースを通って滑落して亡くなった方がおられた模様。

【槍沢ルート】
特に危険個所は無いが、グリーンバンド上部のガレ場は浮石だらけなので慎重に。私が下っている時に遠くのほうで小規模な落石もあったので一応落石にも留意しておきたい。
ここは上高地バスターミナル。遂に登山者の聖地上高地にやって参りました。
2021年07月17日 05:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/17 5:57
ここは上高地バスターミナル。遂に登山者の聖地上高地にやって参りました。
定番の河童橋と穂高連峰。雲一つない青空に凄い絶景です。
2021年07月17日 06:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 6:44
定番の河童橋と穂高連峰。雲一つない青空に凄い絶景です。
振り返ると焼岳。こちらも綺麗な青空。
2021年07月17日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/17 6:45
振り返ると焼岳。こちらも綺麗な青空。
河童橋の上から撮影。山が眼前に迫って来るような迫力があります。
2021年07月17日 06:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 6:49
河童橋の上から撮影。山が眼前に迫って来るような迫力があります。
林道を1時間ほど歩くと明神館に到着。
2021年07月17日 07:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 7:51
林道を1時間ほど歩くと明神館に到着。
明神橋と明神岳。明神池に行ってみましょう。
2021年07月17日 07:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 7:57
明神橋と明神岳。明神池に行ってみましょう。
嘉門次小屋。8:30から営業開始のようです。
2021年07月17日 08:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/17 8:03
嘉門次小屋。8:30から営業開始のようです。
明神池。拝観料500円。この水の透明感と映り込みの美しさが素晴らしい。
2021年07月17日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/17 8:13
明神池。拝観料500円。この水の透明感と映り込みの美しさが素晴らしい。
嘉門次小屋に戻って朝食を頂きます。ここが囲炉裏のようですね。
2021年07月17日 08:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 8:27
嘉門次小屋に戻って朝食を頂きます。ここが囲炉裏のようですね。
既にイワナがたくさん焼かれています。この中のどれかが私の朝食に…
2021年07月17日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/17 8:28
既にイワナがたくさん焼かれています。この中のどれかが私の朝食に…
イワナ定食1700円。頭から尻尾まで全部食べられます。焼きたてで最高に美味かったー
2021年07月17日 08:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/17 8:37
イワナ定食1700円。頭から尻尾まで全部食べられます。焼きたてで最高に美味かったー
再び林道歩き。1時間ほどで徳沢に着きます。
2021年07月17日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 9:14
再び林道歩き。1時間ほどで徳沢に着きます。
梓川と明神岳。白い河原と青空、緑のコントラストが美しい。
2021年07月17日 09:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/17 9:55
梓川と明神岳。白い河原と青空、緑のコントラストが美しい。
徳澤園に到着。お洒落な建物ですねー そしてみんなアレを食べてる…
2021年07月17日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 10:32
徳澤園に到着。お洒落な建物ですねー そしてみんなアレを食べてる…
中も凄く雰囲気があります。私もアレを注文しました。
2021年07月17日 10:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 10:11
中も凄く雰囲気があります。私もアレを注文しました。
徳澤園名物ソフトクリーム450円也。滑らかで濃厚な味わい。これは確かにみんな食べるわ。
2021年07月17日 10:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/17 10:12
徳澤園名物ソフトクリーム450円也。滑らかで濃厚な味わい。これは確かにみんな食べるわ。
更に1時間ほど歩くと横尾山荘に到着。
2021年07月17日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
7/17 11:41
更に1時間ほど歩くと横尾山荘に到着。
横尾大橋と前穂高岳。実に絵になる風景ですな。
2021年07月17日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/17 11:42
横尾大橋と前穂高岳。実に絵になる風景ですな。
ちょうどお昼なのでニンニクたっぷり豚スタミナ丼を頂きました。めっちゃ美味しい。
2021年07月17日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/17 12:01
ちょうどお昼なのでニンニクたっぷり豚スタミナ丼を頂きました。めっちゃ美味しい。
テーブルにはこんな図解が貼ってあります。
2021年07月17日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 11:49
テーブルにはこんな図解が貼ってあります。
図解通りに撮影してみました。図解がとても正確に描かれているのが分かりますね。
2021年07月17日 12:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/17 12:11
図解通りに撮影してみました。図解がとても正確に描かれているのが分かりますね。
ザックを降ろしたついでに撮影。小屋泊なのに何故か12kg越え。どうしてこうなった…
2021年07月17日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 12:15
ザックを降ろしたついでに撮影。小屋泊なのに何故か12kg越え。どうしてこうなった…
再び林道歩き。槍見河原から遂に槍ヶ岳の姿が。ここまで歩いてようやく見えて来ました。
2021年07月17日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 13:07
再び林道歩き。槍見河原から遂に槍ヶ岳の姿が。ここまで歩いてようやく見えて来ました。
一ノ俣。水が綺麗ですねー
2021年07月17日 13:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 13:18
一ノ俣。水が綺麗ですねー
二ノ俣。横尾までは林道歩きですがそこから先は登山道っぽくなります。
2021年07月17日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 13:28
二ノ俣。横尾までは林道歩きですがそこから先は登山道っぽくなります。
槍沢ロッヂに到着。今宵の宿であります。
2021年07月17日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 14:03
槍沢ロッヂに到着。今宵の宿であります。
中はこんな感じ。なんとお風呂もあるんですよ。石鹸やシャンプーは使えないですけどね。
2021年07月17日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/17 14:13
中はこんな感じ。なんとお風呂もあるんですよ。石鹸やシャンプーは使えないですけどね。
外には望遠鏡が置いてあります。「槍が見えるよ」と書いてありますが本当に見えてますね。
2021年07月17日 14:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/17 14:25
外には望遠鏡が置いてあります。「槍が見えるよ」と書いてありますが本当に見えてますね。
望遠鏡にカメラを当てて撮影。おおー槍の穂先に登ってる人まではっきり見えます。
2021年07月17日 14:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/17 14:23
望遠鏡にカメラを当てて撮影。おおー槍の穂先に登ってる人まではっきり見えます。
私の寝床は談話室。インナーシーツとシュラフカバーを持参するようHPに書かれていたのでそうしましたが小屋番にチェックされるでもなく客の自主性に任されているようです。
2021年07月17日 16:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/17 16:32
私の寝床は談話室。インナーシーツとシュラフカバーを持参するようHPに書かれていたのでそうしましたが小屋番にチェックされるでもなく客の自主性に任されているようです。
お楽しみの夕食はこんな感じ。唐揚げはジューシーで美味しかったです。
2021年07月17日 17:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/17 17:08
お楽しみの夕食はこんな感じ。唐揚げはジューシーで美味しかったです。
明日の登りはキツそうなので今日は早めに寝ることにします。お休みなさい。
2021年07月17日 18:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/17 18:43
明日の登りはキツそうなので今日は早めに寝ることにします。お休みなさい。
朝食はこんな感じ。玉子焼きが美味しかったです。
2021年07月18日 05:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/18 5:03
朝食はこんな感じ。玉子焼きが美味しかったです。
さあ今日は気合を入れて行きましょう。30分ほど歩いてババ平に到着。
2021年07月18日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/18 6:16
さあ今日は気合を入れて行きましょう。30分ほど歩いてババ平に到着。
槍沢大曲りに到着。ここから1時間半の激登りの始まりです。
2021年07月18日 06:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 6:50
槍沢大曲りに到着。ここから1時間半の激登りの始まりです。
最初はこんな感じ。ストックも駆使してひたすら登ります。
2021年07月18日 07:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 7:02
最初はこんな感じ。ストックも駆使してひたすら登ります。
やっとのことで水俣乗越に到着。ここでストックを仕舞ってヘルメットを装着。いきなり岩登りのようです。
2021年07月18日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 8:18
やっとのことで水俣乗越に到着。ここでストックを仕舞ってヘルメットを装着。いきなり岩登りのようです。
登り終えると気持ちいい稜線歩きの始まり。目の前にずっと槍ヶ岳が見えてます。
2021年07月18日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 8:32
登り終えると気持ちいい稜線歩きの始まり。目の前にずっと槍ヶ岳が見えてます。
北穂、大キレット、南岳、中岳と続く稜線。行ってみたいような怖いような。
2021年07月18日 08:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 8:32
北穂、大キレット、南岳、中岳と続く稜線。行ってみたいような怖いような。
コバイケイソウ(小梅濮陝砲里花畑と槍ヶ岳。いいですねー
2021年07月18日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 8:35
コバイケイソウ(小梅濮陝砲里花畑と槍ヶ岳。いいですねー
この先のピークを登るようです。
2021年07月18日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/18 8:44
この先のピークを登るようです。
梯子をどんどん登って行きます。
2021年07月18日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/18 8:49
梯子をどんどん登って行きます。
登ったら今度は下りです。ほぼ垂直の梯子を降ります。
2021年07月18日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 8:51
登ったら今度は下りです。ほぼ垂直の梯子を降ります。
降りてから振り返って撮影。降りる時よりこっちから見てるほうが怖いかも。
2021年07月18日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 8:56
降りてから振り返って撮影。降りる時よりこっちから見てるほうが怖いかも。
チングルマ(稚児車)が咲く稜線を槍ヶ岳を見ながら歩く、贅沢な時間。
2021年07月18日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 9:01
チングルマ(稚児車)が咲く稜線を槍ヶ岳を見ながら歩く、贅沢な時間。
また岩と梯子を登ります。
2021年07月18日 09:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 9:05
また岩と梯子を登ります。
前穂と北穂が見えてます。白い雪渓と緑のコントラストが美しい。
2021年07月18日 09:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 9:15
前穂と北穂が見えてます。白い雪渓と緑のコントラストが美しい。
前穂の稜線が凄い。8峰まであるけどこれどこまで写ってるんだろ?
2021年07月18日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/18 9:41
前穂の稜線が凄い。8峰まであるけどこれどこまで写ってるんだろ?
反対側には北鎌尾根が一望出来ます。いやーこっちも凄いわ。
2021年07月18日 09:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 9:48
反対側には北鎌尾根が一望出来ます。いやーこっちも凄いわ。
ヒュッテ大槍に到着。槍ヶ岳がだいぶ近づいて来ました。
2021年07月18日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/18 10:02
ヒュッテ大槍に到着。槍ヶ岳がだいぶ近づいて来ました。
殺生ヒュッテへの分岐。もうひと頑張りです。
2021年07月18日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 10:24
殺生ヒュッテへの分岐。もうひと頑張りです。
遠くの山からしか見たことが無かったあの槍ヶ岳が目前に迫って来ました。
2021年07月18日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/18 10:43
遠くの山からしか見たことが無かったあの槍ヶ岳が目前に迫って来ました。
とうとうここまで来ました。巨大感と威圧感が半端ない。遂に槍の目前に迫りました。
2021年07月18日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/18 10:56
とうとうここまで来ました。巨大感と威圧感が半端ない。遂に槍の目前に迫りました。
槍の穂先の真下をトラバース。
2021年07月18日 11:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 11:01
槍の穂先の真下をトラバース。
見上げると槍の穂先がこちら側に倒れて来そうなほどの迫力。写真で伝わるでしょうか?
2021年07月18日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/18 11:11
見上げると槍の穂先がこちら側に倒れて来そうなほどの迫力。写真で伝わるでしょうか?
ここで槍沢ルートと合流。槍ヶ岳山荘はもうすぐそこです。
2021年07月18日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 11:14
ここで槍沢ルートと合流。槍ヶ岳山荘はもうすぐそこです。
槍ヶ岳山荘に到着。受付を済ませてザックは寝床に置いてアタックザックを背負います。
2021年07月18日 11:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 11:17
槍ヶ岳山荘に到着。受付を済ませてザックは寝床に置いてアタックザックを背負います。
見下ろすと殺生ヒュッテとヒュッテ大槍が見えます。
2021年07月18日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 11:20
見下ろすと殺生ヒュッテとヒュッテ大槍が見えます。
さあいよいよ槍の穂先に登りますよ。
2021年07月18日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 12:01
さあいよいよ槍の穂先に登りますよ。
振り返ると槍ヶ岳山荘。行って来ま〜す。
2021年07月18日 12:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 12:03
振り返ると槍ヶ岳山荘。行って来ま〜す。
見上げると迫力満点ですなー 上のほうを登ってる人があんなに小さく見えます。
2021年07月18日 12:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 12:05
見上げると迫力満点ですなー 上のほうを登ってる人があんなに小さく見えます。
中腹辺りまで来ました。三点支持の基本を忠実に守りつつ登ります。
2021年07月18日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/18 12:09
中腹辺りまで来ました。三点支持の基本を忠実に守りつつ登ります。
最後の梯子が見えてますがあれはちょっと怖い。梯子が岩に近過ぎて足が奥まで入らずステップにつま先しか置けない所があります。
2021年07月18日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/18 12:15
最後の梯子が見えてますがあれはちょっと怖い。梯子が岩に近過ぎて足が奥まで入らずステップにつま先しか置けない所があります。
最後から2番目の梯子。最後の梯子のシーンはうっかり撮り損ねました。
2021年07月18日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 12:19
最後から2番目の梯子。最後の梯子のシーンはうっかり撮り損ねました。
そして遂に槍ヶ岳山頂に辿り着きました。2年越しの悲願達成の瞬間であります。
2021年07月18日 12:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/18 12:30
そして遂に槍ヶ岳山頂に辿り着きました。2年越しの悲願達成の瞬間であります。
見下ろすと槍ヶ岳山荘があんなに小さく見えます。
2021年07月18日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 12:31
見下ろすと槍ヶ岳山荘があんなに小さく見えます。
西側にはちょっと雲が掛かってしまいましたが前穂はしっかり見えてます。
2021年07月18日 12:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 12:32
西側にはちょっと雲が掛かってしまいましたが前穂はしっかり見えてます。
東鎌尾根から西岳、大天井岳、常念岳へと続く稜線がよく見えます。
2021年07月18日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 12:36
東鎌尾根から西岳、大天井岳、常念岳へと続く稜線がよく見えます。
山頂の祠をちょっと離れた位置から。人が多いと中々撮影が難しい。
2021年07月18日 12:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/18 12:37
山頂の祠をちょっと離れた位置から。人が多いと中々撮影が難しい。
今日歩いて来た東鎌尾根を眺めます。この位置なら槍沢ロッヂの望遠鏡から私の姿が見えてるかも。
2021年07月18日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/18 12:40
今日歩いて来た東鎌尾根を眺めます。この位置なら槍沢ロッヂの望遠鏡から私の姿が見えてるかも。
絶景を堪能したのでそろそろ下山します。一番上の梯子から見下ろす構図で。
2021年07月18日 12:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/18 12:40
絶景を堪能したのでそろそろ下山します。一番上の梯子から見下ろす構図で。
順番待ちしてると誰かが登って来ました。こうして見ると中々の高度感。
2021年07月18日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 12:41
順番待ちしてると誰かが登って来ました。こうして見ると中々の高度感。
だいぶ下って来ました。あともう少し。
2021年07月18日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 12:54
だいぶ下って来ました。あともう少し。
無事着地。素晴らしい絶景をありがとう。
2021年07月18日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 13:05
無事着地。素晴らしい絶景をありがとう。
槍ヶ岳山荘内。手前が売店、その奥がフロント、更に奥には軽食・喫茶のキッチン槍があります。
2021年07月18日 13:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 13:12
槍ヶ岳山荘内。手前が売店、その奥がフロント、更に奥には軽食・喫茶のキッチン槍があります。
私の寝床は左側の下段奥。間隔を空けて布団が敷かれています。ゆったりしてて最高。インナーシーツ等の使用については槍沢ロッヂと同様。
2021年07月18日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 13:13
私の寝床は左側の下段奥。間隔を空けて布団が敷かれています。ゆったりしてて最高。インナーシーツ等の使用については槍沢ロッヂと同様。
売店でTシャツと手拭い、バッジを購入。
2021年07月18日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/18 13:27
売店でTシャツと手拭い、バッジを購入。
キッチン槍で牛丼を注文。ご飯が見え過ぎだったので映えるよう盛り付けし直して撮影w
2021年07月18日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/18 13:34
キッチン槍で牛丼を注文。ご飯が見え過ぎだったので映えるよう盛り付けし直して撮影w
食堂は下の階にあります。館内の構造は複雑で迷子になりそう。
2021年07月18日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 13:48
食堂は下の階にあります。館内の構造は複雑で迷子になりそう。
夕食のお品書き。コロナ対策で入れ替え制になってます。
2021年07月18日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 14:19
夕食のお品書き。コロナ対策で入れ替え制になってます。
雨が降って来ました。よく見るとこの雨の中、槍の穂先から下って来る人達がいます。
2021年07月18日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/18 14:53
雨が降って来ました。よく見るとこの雨の中、槍の穂先から下って来る人達がいます。
夕食時になっても雨は止まず。アジの梅肉フライがサクサクで美味しかったです。
2021年07月18日 17:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/18 17:05
夕食時になっても雨は止まず。アジの梅肉フライがサクサクで美味しかったです。
19時頃にようやく雨が止んだようなので夕日の撮影で外に出ました。
2021年07月18日 19:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/18 19:08
19時頃にようやく雨が止んだようなので夕日の撮影で外に出ました。
そういえば子槍の撮影をしてませんでした。西側に来ないと見えないんですよね。左から小槍、曾孫槍、孫槍、そして大槍。
2021年07月18日 19:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/18 19:15
そういえば子槍の撮影をしてませんでした。西側に来ないと見えないんですよね。左から小槍、曾孫槍、孫槍、そして大槍。
次第に雲が晴れて何とか美しい夕焼けを拝むことが出来ました。
2021年07月18日 19:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/18 19:18
次第に雲が晴れて何とか美しい夕焼けを拝むことが出来ました。
星空も撮影してみます。月明りに照らされる山小屋。まるで満月のようですが実際は半月ぐらいです。
2021年07月18日 20:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/18 20:42
星空も撮影してみます。月明りに照らされる山小屋。まるで満月のようですが実際は半月ぐらいです。
槍ヶ岳と星空。シャッター時間が長過ぎなのか星がブレてるというか画像が荒いですね。
2021年07月19日 02:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
7/19 2:17
槍ヶ岳と星空。シャッター時間が長過ぎなのか星がブレてるというか画像が荒いですね。
山小屋と星空。これは結構いい感じに撮れたかも。右側に映ってるのは天の川か?
2021年07月19日 02:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/19 2:29
山小屋と星空。これは結構いい感じに撮れたかも。右側に映ってるのは天の川か?
山小屋と天の川。初めて天の川の撮影に成功しました。これも画像が荒いけどスマホで見るといい感じ。
2021年07月19日 02:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
7/19 2:36
山小屋と天の川。初めて天の川の撮影に成功しました。これも画像が荒いけどスマホで見るといい感じ。
南の空にひと際明るく輝く星があります。
2021年07月19日 02:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 2:40
南の空にひと際明るく輝く星があります。
槍ヶ岳と東の空。街の明かりが雲を照らしています。
2021年07月19日 03:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/19 3:02
槍ヶ岳と東の空。街の明かりが雲を照らしています。
槍ヶ岳と北の空。この時間になってようやく槍の周りの雲が晴れました。
2021年07月19日 03:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
7/19 3:23
槍ヶ岳と北の空。この時間になってようやく槍の周りの雲が晴れました。
地平線の彼方が明るくなって来ました。山頂での御来光を目指して登っている人のヘッドランプが見えます。
2021年07月19日 04:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/19 4:01
地平線の彼方が明るくなって来ました。山頂での御来光を目指して登っている人のヘッドランプが見えます。
テント場に移動して待つこと30分。遂に槍の袂から御来光。感動的な美しさです。
2021年07月19日 04:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
7/19 4:44
テント場に移動して待つこと30分。遂に槍の袂から御来光。感動的な美しさです。
南東方向を見ると富士山が見えました。その右側に甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
2021年07月19日 04:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 4:56
南東方向を見ると富士山が見えました。その右側に甲斐駒ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳。
北から反時計回りに一周。中央右寄りに立山が見えてます。右端には白馬岳や鹿島槍ヶ岳も薄っすらと。
2021年07月19日 05:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 5:12
北から反時計回りに一周。中央右寄りに立山が見えてます。右端には白馬岳や鹿島槍ヶ岳も薄っすらと。
西方向。左端の笠ヶ岳の後ろは別山と白山か。右側には黒部五郎岳や双六岳。笠ヶ岳に影槍が映ってますね。
2021年07月19日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/19 5:13
西方向。左端の笠ヶ岳の後ろは別山と白山か。右側には黒部五郎岳や双六岳。笠ヶ岳に影槍が映ってますね。
南西方向。左端に大喰岳。その右側に西穂高岳。その奥に重なるように乗鞍岳と御嶽山。手前に焼岳。中央〜右の地平線のどこかに伊吹山。
2021年07月19日 05:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 5:13
南西方向。左端に大喰岳。その右側に西穂高岳。その奥に重なるように乗鞍岳と御嶽山。手前に焼岳。中央〜右の地平線のどこかに伊吹山。
南方向。中央に大喰岳。左に前穂高岳。その奥に空木岳と木曽駒ヶ岳。その左に光岳、聖岳、赤石岳。
2021年07月19日 05:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 5:14
南方向。中央に大喰岳。左に前穂高岳。その奥に空木岳と木曽駒ヶ岳。その左に光岳、聖岳、赤石岳。
東方向。常念岳から蝶ヶ岳に続く稜線。その後ろには八ヶ岳連峰と富士山が薄っすら見えます。
2021年07月19日 05:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 5:14
東方向。常念岳から蝶ヶ岳に続く稜線。その後ろには八ヶ岳連峰と富士山が薄っすら見えます。
朝食は定評のあるちまき弁当にしてみました。これは確かに美味しい。ボリュームもたっぷり。
2021年07月19日 06:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
7/19 6:11
朝食は定評のあるちまき弁当にしてみました。これは確かに美味しい。ボリュームもたっぷり。
名残惜しいですがそろそろ下山します。さらば槍ヶ岳。
2021年07月19日 06:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/19 6:22
名残惜しいですがそろそろ下山します。さらば槍ヶ岳。
この急降下感は伊吹山を思い出しますね。
2021年07月19日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 6:28
この急降下感は伊吹山を思い出しますね。
下山途中に槍を仰ぎ見る。この後、槍は雲の中に姿を消しました。
2021年07月19日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 6:33
下山途中に槍を仰ぎ見る。この後、槍は雲の中に姿を消しました。
殺生ヒュッテはちょっと時間が無いので立ち寄らず通過します。
2021年07月19日 06:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 6:45
殺生ヒュッテはちょっと時間が無いので立ち寄らず通過します。
播隆窟。槍ヶ岳を開山された播隆上人が籠った岩窟です。
2021年07月19日 07:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 7:05
播隆窟。槍ヶ岳を開山された播隆上人が籠った岩窟です。
雪渓がありましたがアイゼン無しでも問題なく歩けます。
2021年07月19日 07:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 7:10
雪渓がありましたがアイゼン無しでも問題なく歩けます。
ハイマツ帯から山頂を望む。雷鳥を探してみたけど見つけられませんでした。残念…
2021年07月19日 07:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 7:14
ハイマツ帯から山頂を望む。雷鳥を探してみたけど見つけられませんでした。残念…
凄い岩肌ですね。日本じゃないみたいな風景…
2021年07月19日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 7:19
凄い岩肌ですね。日本じゃないみたいな風景…
雪渓の白とハイマツの緑が美しい…
2021年07月19日 07:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 7:19
雪渓の白とハイマツの緑が美しい…
だいぶ下って来ましたが上のほうはガスって来たようです。
2021年07月19日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 8:15
だいぶ下って来ましたが上のほうはガスって来たようです。
槍沢大曲りに到着。まだまだ先は長いのでどんどん進みます。
2021年07月19日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 8:24
槍沢大曲りに到着。まだまだ先は長いのでどんどん進みます。
ババ平に到着。ここでトイレ休憩。行動食も消費して少しでも軽量化しようw
2021年07月19日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 8:47
ババ平に到着。ここでトイレ休憩。行動食も消費して少しでも軽量化しようw
槍沢ロッヂに到着すると例の望遠鏡がありません。槍が見える時にしか置かないらしい。
2021年07月19日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 9:16
槍沢ロッヂに到着すると例の望遠鏡がありません。槍が見える時にしか置かないらしい。
ロッヂの自販機でポカリを購入して一気飲みし先を急ぎます。
2021年07月19日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 9:17
ロッヂの自販機でポカリを購入して一気飲みし先を急ぎます。
横尾山荘に到着。雲多めながらも素晴らしい絶景。
2021年07月19日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
7/19 10:32
横尾山荘に到着。雲多めながらも素晴らしい絶景。
徳澤園に到着。ここでお昼にします。
2021年07月19日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
7/19 11:33
徳澤園に到着。ここでお昼にします。
11時〜13時限定自家製野沢菜チャーハン。チャーハンはもちろんお吸い物も凄く美味しかったのに背景扱いしてすまんかった…
2021年07月19日 11:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/19 11:46
11時〜13時限定自家製野沢菜チャーハン。チャーハンはもちろんお吸い物も凄く美味しかったのに背景扱いしてすまんかった…
食事を終えて外に出るとサルがたくさんいました。
2021年07月19日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 11:56
食事を終えて外に出るとサルがたくさんいました。
明神館に到着。いやホントこの林道長過ぎですよね。さすがに疲れて来ました。
2021年07月19日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 12:42
明神館に到着。いやホントこの林道長過ぎですよね。さすがに疲れて来ました。
河童橋に到着。下山後の御褒美に上高地ソフトクリームを頂きました。
2021年07月19日 13:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/19 13:38
河童橋に到着。下山後の御褒美に上高地ソフトクリームを頂きました。
河童橋と穂高連峰。今日は遠足の子供達なんかもいて凄く賑やかです。
2021年07月19日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 13:41
河童橋と穂高連峰。今日は遠足の子供達なんかもいて凄く賑やかです。
アップで見てみましょう。画面右から前穂高岳、吊尾根、奥穂高岳、ロバの耳、ジャンダルム。
2021年07月19日 13:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
7/19 13:41
アップで見てみましょう。画面右から前穂高岳、吊尾根、奥穂高岳、ロバの耳、ジャンダルム。
天狗のコル、天狗岩、間ノ岳、赤岩岳、西穂高岳、チャンピオンピーク、ピラミッドピーク、独標まで見えてるのかな?
2021年07月19日 13:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 13:42
天狗のコル、天狗岩、間ノ岳、赤岩岳、西穂高岳、チャンピオンピーク、ピラミッドピーク、独標まで見えてるのかな?
14時のバスに間に合いそうですが凄い行列。今日は平日なんですけど…
2021年07月19日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
7/19 13:55
14時のバスに間に合いそうですが凄い行列。今日は平日なんですけど…
増便して貰えたので2台目のバスに乗れました。バスの車窓から大正池。
2021年07月19日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 14:11
増便して貰えたので2台目のバスに乗れました。バスの車窓から大正池。
平湯バスターミナルに到着。帰りのバスまで温泉でのんびりします。
2021年07月19日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
7/19 14:31
平湯バスターミナルに到着。帰りのバスまで温泉でのんびりします。
バスターミナルの隣りの隣りにひらゆの森があります。露天風呂が広くて最高でした。
2021年07月19日 14:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
7/19 14:34
バスターミナルの隣りの隣りにひらゆの森があります。露天風呂が広くて最高でした。

感想

槍ヶ岳山頂からの眺望(24秒)




遂に念願の槍ヶ岳に登って参りました。

2019年に計画するも病気で断念、2020年はコロナ自粛と災難続きでありましたが、2年ぶりにようやく悲願を達成することが出来ました。

本当は7月の4連休を狙っていたのですが山小屋の予約が開始数分で満室になってしまい、仕方なく空きがあった17日と18日に予約して19日に会社を休んで2泊3日の行程としました。

槍ヶ岳登山としては標準的な日程ですが、登りでは東鎌尾根を通るルートを選択して眺望の良い稜線歩きを楽しみ、槍ヶ岳山荘に宿泊して山頂直下での星空撮影や御来光も楽しもうという計画です。

梅雨が明けるかどうか微妙な時期で正直不安しかなかったのですが、良い天気に恵まれて本当に幸運でした。

今回は結構急ぎ足で花の写真をあまり撮らなかったのが心残りですが、それはまた別の機会に頑張ることにしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:405人

コメント

初めまして、KASHITAKUと申します。憧れの槍ヶ岳、羨ましいです。いつか行きたい。レコもとても分かりやすくまるで自分も登っているように楽しく拝見させて頂きました。それにしても山の名前とかとてもお詳しいですね。北アルプスは2度ほど行きましたが、同行者に聞いても中々憶えられません。どうやったら憶えられるのかコツとかあるのでしょうか?
2021/7/23 6:03
KASHITAKUさん初めまして。
コメントありがとうございます。

実は私も山の名前は全然詳しくないんです。適当に写真を撮って後から山座同定してるサイト等を調べて自分のレコに書き込んでいるだけなんですよ。

現地で分かった山は富士山と白山、立山、八ヶ岳連峰ぐらい。全部自分が行ったことのある山ばかりですね。レコにアップする時に、行った山と見えた山のことを色々調べて勉強するのでその時に位置とか山容とかを覚える感じですね。

私の場合は地図とか写真等で予習して覚えるというのは苦手で自分で現地に行って体験しないと中々覚えられないので、現地へ行って体験してレコにアップする為に調べるという作業がとても大事だと思っています。花の名前なんかもそうやって覚えてます。

何か少しでもご参考になれば幸いです。
2021/7/23 21:14
tomozo113さん、こんばんは!
ご丁寧にご返事いただきありがとうございます。山座同定アプリとはAR山ナビみたいなアプリのことですね。このアプリは私もインストールしていますが今一使いこなせていません。tomozo113さんのアドバイスで後から地点を設定すればそこから見える山並をじっくりと調べられることが分かりました!ありがとうございます!使いこなせる様色々試してみます!
2021/7/23 22:59
KASHITAKUさん、こんばんは。

山座同定アプリも入れてるんですが読み込み遅くてあまり使ってないんですよね。
今回はこの辺のサイトを参考にさせて頂いてます。
https://vert-yama.blog.ss-blog.jp/2015-10-31
http://yamabiko.ciao.jp/05_root-map/20a/20a_yarigatake/20a_yarigatake.html
2021/7/24 21:56
tomozo113さん、こんばんは。又々アドバイスありがとうございます。カシミール3D初めて聞きました。とても興味深いです。サイト参考に勉強します。色々教えて頂きありがとうございました😊
2021/7/24 22:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら