ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3387140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

朝霧高原─毛無山─下部温泉─身延山─赤沢─高住

2021年07月24日(土) ~ 2021年07月25日(日)
 - 拍手
GPS
15:39
距離
46.0km
登り
2,578m
下り
3,064m

コースタイム

1日目
山行
6:11
休憩
1:11
合計
7:22
距離 17.7km 登り 1,236m 下り 1,788m
11:37
4
朝霧高原バス停
12:04
10
ふもとっぱら
12:14
12:24
10
12:58
13
13:11
13:21
22
毛無山三合目
13:43
10
ヘリポート
13:53
15
14:08
14:18
14
毛無山六合目
14:32
14:33
27
毛無山七合目
15:00
6
15:06
15:16
2
毛無山九合目
15:25
15:35
7
16:12
16:22
4
16:26
47
水飲み場
17:13
17:23
55
18:18
41
18:59
下部温泉(甲陽館)
2日目
山行
6:54
休憩
1:23
合計
8:17
距離 28.3km 登り 1,344m 下り 1,286m
7:23
7
下部温泉(甲陽館)
7:35
23
7:58
50
富山橋東詰
8:48
31
帯金小学校跡地
9:19
6
大河内小学校
9:25
12
身延橋東詰
9:37
9:47
4
ローソン身延梅平店
9:51
10:04
22
ヤマト運輸山梨身延センター
10:26
17
10:43
11
10:54
3
11:44
11:54
34
12:28
12:38
21
12:59
3
13:02
13:12
4
13:16
26
13:42
19
14:01
14:11
51
15:02
15:12
4
歴史文化公園(みのぶはやかわ)休憩処
15:16
24
15:40
七面山登山口・赤沢入口バス停
天候 1日目 晴れ後曇
2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<ゆき>
富士山駅857=1005朝霧高原

<かえり>
七面山登山口・赤沢入口1638=1704下部温泉1719(ふじかわ9号)1803甲府1829(あずさ41号)1927塩尻1937(しなの21号)2039長野2047(かがやき517号)2133富山2146━2156小杉
コース状況/
危険箇所等
毛無山の麓登山口には登山届ポストが設置されてるけど、用紙はなく、自分で届けを持参し投函するタイプのよう。
2日目は(赤沢宿の石畳を除けば)車両通行を前提に作られた道の歩行となるため、登山靴は不要。全てジョギングシューズで歩き通した。
その他周辺情報 下山地の高住にある南アルプスプラザでジビエ缶2種(シカ、イノシシ)を購入。
朝霧高原バス停。晴れたり曇ったりだけど、晴れると陽射しがキツい…。
2021年07月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:37
朝霧高原バス停。晴れたり曇ったりだけど、晴れると陽射しがキツい…。
この案内に従って、左に入ります。
2021年07月24日 11:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:41
この案内に従って、左に入ります。
朝霧グリーンパーク跡地
2021年07月24日 11:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:44
朝霧グリーンパーク跡地
東京農業大学農学部富士農場
2021年07月24日 11:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 11:50
東京農業大学農学部富士農場
東海自然歩道分岐
2021年07月24日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:01
東海自然歩道分岐
キャンプ場のふもとっぱら。家族連れに記念撮影のシャッター押しを頼まれた(苦笑)。
2021年07月24日 12:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:04
キャンプ場のふもとっぱら。家族連れに記念撮影のシャッター押しを頼まれた(苦笑)。
ここで左折
2021年07月24日 12:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:08
ここで左折
登山口
2021年07月24日 12:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:14
登山口
麓社
2021年07月24日 12:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:25
麓社
コースは右へ
2021年07月24日 12:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:27
コースは右へ
コースはこっち
2021年07月24日 12:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:30
コースはこっち
(涸れ)沢を、対岸に渡ります。
2021年07月24日 12:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:31
(涸れ)沢を、対岸に渡ります。
地蔵峠へのコースとの分岐
2021年07月24日 12:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:34
地蔵峠へのコースとの分岐
滝まであと15分
2021年07月24日 12:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:41
滝まであと15分
毛無山一合目
2021年07月24日 12:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:43
毛無山一合目
毛無山二合目
2021年07月24日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:56
毛無山二合目
不動の滝見晴台
2021年07月24日 12:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:59
不動の滝見晴台
不動の滝
2021年07月24日 12:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 12:58
不動の滝
毛無山三合目。私の歩行ペースで約15分ごとに現れた。
2021年07月24日 13:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:11
毛無山三合目。私の歩行ペースで約15分ごとに現れた。
毛無山四合目
2021年07月24日 13:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:37
毛無山四合目
キャンプ適地…ではなく、救助用ヘリポート。
2021年07月24日 13:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:43
キャンプ適地…ではなく、救助用ヘリポート。
毛無山五合目。「クマが居る」との話を聴いたけど、とっくにどっかに立ち去ったようです。
2021年07月24日 13:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:53
毛無山五合目。「クマが居る」との話を聴いたけど、とっくにどっかに立ち去ったようです。
味のある「マツダランプ」さんの標識。
2021年07月24日 13:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 13:53
味のある「マツダランプ」さんの標識。
毛無山六合目
2021年07月24日 14:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:08
毛無山六合目
毛無山七合目。雨が降って来たので、ザックカバーと折り畳み傘を使います。
2021年07月24日 14:32撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:32
毛無山七合目。雨が降って来たので、ザックカバーと折り畳み傘を使います。
毛無山八合目
2021年07月24日 14:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:48
毛無山八合目
岩にたくさんの花が咲いていた。
2021年07月24日 14:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 14:58
岩にたくさんの花が咲いていた。
富士山展望台。行くだけムダなので、観に行ってません。
2021年07月24日 15:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:00
富士山展望台。行くだけムダなので、観に行ってません。
毛無山九合目。晴れてきた。お兄ちゃんたちが元気に下ってった。
2021年07月24日 15:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:16
毛無山九合目。晴れてきた。お兄ちゃんたちが元気に下ってった。
県界稜線に出ました!
2021年07月24日 15:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:18
県界稜線に出ました!
北アルプス展望台。ここも登るだけムダなので、スルー(苦笑)。
2021年07月24日 15:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:42
北アルプス展望台。ここも登るだけムダなので、スルー(苦笑)。
毛無山頂上
2021年07月24日 15:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:25
毛無山頂上
一等三角点です。
2021年07月24日 15:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:35
一等三角点です。
元の分岐まで戻り、地蔵峠まで下ります。
2021年07月24日 15:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 15:42
元の分岐まで戻り、地蔵峠まで下ります。
下部分岐かと思ってドッキリしました(苦笑)。
2021年07月24日 16:00撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:00
下部分岐かと思ってドッキリしました(苦笑)。
地蔵峠に着きました。
2021年07月24日 16:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:12
地蔵峠に着きました。
青空がみえ始めました。
2021年07月24日 16:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:21
青空がみえ始めました。
山梨県が立てた、中山金山に関する解説板。
2021年07月24日 16:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:21
山梨県が立てた、中山金山に関する解説板。
こっちに降ります。
2021年07月24日 16:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:22
こっちに降ります。
ここにも「マツダランプ」さんの標識。
2021年07月24日 16:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:26
ここにも「マツダランプ」さんの標識。
水飲み場
2021年07月24日 16:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:26
水飲み場
七人塚
2021年07月24日 16:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:29
七人塚
大名屋敷
2021年07月24日 16:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:30
大名屋敷
女郎屋敷
2021年07月24日 16:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:33
女郎屋敷
この広がりに屋敷があったようです。
2021年07月24日 16:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:33
この広がりに屋敷があったようです。
中山金山の解説板
2021年07月24日 16:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:35
中山金山の解説板
山の神
2021年07月24日 16:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:42
山の神
この石が神様でしょうか。
2021年07月24日 16:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:43
この石が神様でしょうか。
ベンチがありました。
2021年07月24日 16:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:49
ベンチがありました。
静岡県側に比べると案内表示が少ないので、たまに出くわすとホッとします。
2021年07月24日 16:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 16:55
静岡県側に比べると案内表示が少ないので、たまに出くわすとホッとします。
ここから登山口までは山の斜面をトラヴァースします。
2021年07月24日 17:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 17:06
ここから登山口までは山の斜面をトラヴァースします。
毛無山登山口に下りました。
2021年07月24日 17:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 17:13
毛無山登山口に下りました。
登山口の向かいに駐車スペース。
2021年07月24日 17:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 17:23
登山口の向かいに駐車スペース。
この表示をみて試してみましたが、圏外…。(ちなみにSoftbankです)
2021年07月24日 17:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 17:38
この表示をみて試してみましたが、圏外…。(ちなみにSoftbankです)
湯の奥金山の案内板
2021年07月24日 18:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:06
湯の奥金山の案内板
湯之奥集落
2021年07月24日 18:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:14
湯之奥集落
県道湯之奥上之平線起点に出ました。
2021年07月24日 18:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:18
県道湯之奥上之平線起点に出ました。
廻沢山神社
2021年07月24日 18:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:41
廻沢山神社
林道三石山線分岐
2021年07月24日 18:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:45
林道三石山線分岐
牛石
2021年07月24日 18:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:48
牛石
今夜の宿泊地は、元湯 甲陽館さん
2021年07月24日 18:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/24 18:59
今夜の宿泊地は、元湯 甲陽館さん
甲陽館さんを朝7:23に出発。
2021年07月25日 07:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:23
甲陽館さんを朝7:23に出発。
下部温泉駅
2021年07月25日 07:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:34
下部温泉駅
国道300号に出ると、これから向かう身延山がみえました。
2021年07月25日 07:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:37
国道300号に出ると、これから向かう身延山がみえました。
振り返ると、毛無山方面。近く見えるので前の尾根あたり。
2021年07月25日 07:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:38
振り返ると、毛無山方面。近く見えるので前の尾根あたり。
波高島トンネル
2021年07月25日 07:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:49
波高島トンネル
県道9号に入ります。
2021年07月25日 07:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 7:58
県道9号に入ります。
波高島駅
2021年07月25日 08:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:01
波高島駅
下部温泉早川I.C.入口
2021年07月25日 08:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:06
下部温泉早川I.C.入口
中部横断道建設のための仮設橋。
2021年07月25日 08:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:15
中部横断道建設のための仮設橋。
見るからに、学校跡地。
2021年07月25日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:48
見るからに、学校跡地。
富士川の対岸に七面山
2021年07月25日 08:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 8:50
富士川の対岸に七面山
塩之沢駅
2021年07月25日 09:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:02
塩之沢駅
大河内小学校
2021年07月25日 09:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:19
大河内小学校
身延橋
2021年07月25日 09:25撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:25
身延橋
身延山3.8k
2021年07月25日 09:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:29
身延山3.8k
歩行者はこっち
2021年07月25日 09:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:31
歩行者はこっち
歩行者・自転車用トンネル
2021年07月25日 09:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:34
歩行者・自転車用トンネル
ようやく毛無山がみえてきた。
2021年07月25日 09:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:35
ようやく毛無山がみえてきた。
ローソン身延梅平店。ここで買い物。
2021年07月25日 09:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:37
ローソン身延梅平店。ここで買い物。
ヤマト運輸山梨身延センター。ここに留め置きの荷物を引き取り、不要の荷物を自宅に発送します。
2021年07月25日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 9:51
ヤマト運輸山梨身延センター。ここに留め置きの荷物を引き取り、不要の荷物を自宅に発送します。
身延高校
2021年07月25日 10:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:11
身延高校
総門
2021年07月25日 10:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:26
総門
町営仲町無料駐車場
2021年07月25日 10:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:37
町営仲町無料駐車場
久遠寺三門
2021年07月25日 10:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:43
久遠寺三門
参道の石段。ここを登ります。
2021年07月25日 10:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:46
参道の石段。ここを登ります。
久遠寺
2021年07月25日 10:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:54
久遠寺
東ハイキングコース入口
2021年07月25日 10:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 10:57
東ハイキングコース入口
本地堂
2021年07月25日 11:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 11:11
本地堂
十如坊
2021年07月25日 11:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 11:15
十如坊
瘡守稲荷
2021年07月25日 11:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 11:21
瘡守稲荷
丈六堂
2021年07月25日 11:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 11:24
丈六堂
大光坊に着きました。
2021年07月25日 11:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 11:44
大光坊に着きました。
このお堂の左に入ります。
2021年07月25日 11:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 11:55
このお堂の左に入ります。
水道施設
2021年07月25日 12:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:19
水道施設
法明坊
2021年07月25日 12:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:28
法明坊
東照宮
2021年07月25日 12:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:40
東照宮
木々の間から毛無山
2021年07月25日 12:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:47
木々の間から毛無山
富士川の流れ
2021年07月25日 12:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:54
富士川の流れ
奥之院
2021年07月25日 12:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:56
奥之院
思親閣
2021年07月25日 12:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 12:59
思親閣
身延山頂上
2021年07月25日 13:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:02
身延山頂上
七面山
2021年07月25日 13:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:07
七面山
布引山(左)と笊ヶ岳
2021年07月25日 13:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:06
布引山(左)と笊ヶ岳
富士見山と櫛形山(右)
2021年07月25日 13:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:07
富士見山と櫛形山(右)
中学校の教科書に載ってました(上田 敏の顔写真付きで)。
2021年07月25日 13:09撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:09
中学校の教科書に載ってました(上田 敏の顔写真付きで)。
ロープウェイ乗り場
2021年07月25日 13:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:17
ロープウェイ乗り場
ハイキング西コースに入ります。
2021年07月25日 13:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:17
ハイキング西コースに入ります。
七面山へはこっち。
2021年07月25日 13:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:18
七面山へはこっち。
七面山遥拝所だけど、木が茂ってマトモにみえない…。
2021年07月25日 13:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:19
七面山遥拝所だけど、木が茂ってマトモにみえない…。
キレット状の地形の上に架かる思親橋からの景色。
2021年07月25日 13:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:35
キレット状の地形の上に架かる思親橋からの景色。
感井坊
2021年07月25日 13:42撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:42
感井坊
通行止めの案内が出てますが…。
2021年07月25日 13:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:43
通行止めの案内が出てますが…。
決壊箇所その1。ここはすでに片付けられています。
2021年07月25日 13:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:54
決壊箇所その1。ここはすでに片付けられています。
決壊箇所その2。落ちた部分はすでに修繕済み。
2021年07月25日 13:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 13:56
決壊箇所その2。落ちた部分はすでに修繕済み。
十萬部寺
2021年07月25日 14:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 14:02
十萬部寺
甲府盆地がみえた。
2021年07月25日 14:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 14:21
甲府盆地がみえた。
宗説坊。あまり現役感が無い…。
2021年07月25日 14:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 14:37
宗説坊。あまり現役感が無い…。
七面山
2021年07月25日 14:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 14:40
七面山
車道を離れ、赤沢宿の石畳道に入ります。
2021年07月25日 14:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 14:56
車道を離れ、赤沢宿の石畳道に入ります。
赤沢宿
2021年07月25日 14:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 14:59
赤沢宿
玉屋さん
2021年07月25日 15:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:01
玉屋さん
旅館 大黒屋
2021年07月25日 15:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:02
旅館 大黒屋
歴史文化公園(みのぶはやかわ)休憩処で休憩
2021年07月25日 15:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:02
歴史文化公園(みのぶはやかわ)休憩処で休憩
元々は喜久屋さんだった?
2021年07月25日 15:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:03
元々は喜久屋さんだった?
向かいは、萬屋さん。
2021年07月25日 15:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:04
向かいは、萬屋さん。
歴史文化公園(みのぶはやかわ)休憩処を出発します。
2021年07月25日 15:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:12
歴史文化公園(みのぶはやかわ)休憩処を出発します。
赤沢の解説板
2021年07月25日 15:14撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:14
赤沢の解説板
七面山への分岐
2021年07月25日 15:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:16
七面山への分岐
赤沢宿入口
2021年07月25日 15:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:38
赤沢宿入口
旧・春木川橋
2021年07月25日 15:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:38
旧・春木川橋
七面山登山口・赤沢入口バス停に着きました。
2021年07月25日 15:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
7/25 15:40
七面山登山口・赤沢入口バス停に着きました。

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 コッヘル 食器 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ スパッツ アームウォーマー エルボーウォーマー ニーサポーター ジョギングシューズ
備考 1:25,000地形図「人穴」を持っていくのを忘れ、ヤマレコMAP頼りとなった。

感想

 4連休の後半の2日間に、朝霧高原から毛無山と身延山を縦走(笑)して来た。
 前日に富士山登頂を果たして下山(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3373737.html)した後、富士山駅前のホテルで一泊。2日分の洗濯物はコインランドリーてキレイサッパリ。
 7月24日はバスの時間からどうあがいても朝が遅くなるのが分かってたため、朝食バイキングをたらふく喰ってからチェックアウト。富士山駅前から新富士駅ゆきのバスに乗って、朝霧高原バス停で降りた。バス停の真ん前にファミリーマートがあったので、ガリガリ君買って喰ったりのんびりしてたから(苦笑)、11:37に朝霧高原バス停を出発。

 かつて観光客でにぎわったという朝霧グリーンパーク跡地の前を通り、毛無山登山口を目指す。登山口のある麓地区はキャンプ場が多く、レジャー目的のクルマがビュンビュン通る。晴れの車道歩きは暑いので、なるべく日陰を選びながら歩く。キャンプ場『ふもとっばら』の入口の看板の前で、家族連れに記念写真のシャッター押しを依頼されたので、快く応じた。12:14に登山口に到着。この暑いなか毛無山に登りに来る酔狂な登山者は私くらいかと思ったら、登山口脇の有料駐車場に結構クルマがある。
 登山口にある看板には登頂に160分かかるとの注意書きがある。標高差が1,000 mもあるにしては少ないような気がしたけど、自分のペースで登るのみ。登山口までの車道歩きは晴れてたのに、山に入った途端、曇りになった。登山口からすぐに沢を渡り、対岸の急斜面を這うようにして登る。すぐに通行止めの地蔵峠コースが分かれて、急な上りをひたすら登る。登山口から30分ほどで1合目の標識が。この時は意に介さなかったけど、13分で二合目の標識が現れ、その後も15分おきに標識が現れるので、三合ごとに(約45分ごと)にワンピッチにすることに決めた。45分×3+15分で150分で頂上に着く計算だ。
 三合目の標識より先に、不動ノ滝展望台に出た。登山コースが滝の見物コースを兼ねてるのは知ってたけど、滝のたもとまで行くものと思ってたので、滝を対岸の尾根から観る趣向に少し意表を突かれた。三合目の標識があらわれたので、休憩。陽は差さなくても暑いので、汗びっしょり。
 四合目を過ぎてから少し行くと、パッと開けた場所に出た。「お、キャンプ適地」と思ったけど、ここは遭難者救助のためのヘリポートだった…(汗)。五合目にもう少しで着くところで、オジサンが立ちつくしていて、「五合目にクマが居るのを目撃したひとが居る」と、教えてくれた。そういや、熊鈴付けるの、忘れてた…。問題の五合目をクマに逢うことなく通過。オジサンが後から着いてくる。ちょうどファミリー登山の家族連れとすれ違ったんだけど、オジサン、「クマが出た!」などとおどかす、おどかす。母親なんか本気で怖がってた(苦笑)。六合目に到着したところで休憩なので、熊鈴付けた。私より元気そうなオジサンは、何故か六合目で引き返してった。
 ガスがどんどん上がって来て寒けすら覚えた頃、突然ポツポツと雨粒が落ちて来た。ちょうど七合目に着くタイミングだったので、ここでザックカバーを付けて、折り畳み傘を開いた。しばらく傘さしながらの歩き。しかし、本降りになることは無く、しばらく降ったり止んだりを繰り返してから、完全に止んだ。九合目に着いた時には日が差すまでになってた。予定どおり九合目で休んでると、若い兄ちゃんたちが勢いよく下ってった。
 残りは一合ぶん。アッサリと県界稜線に出て、それまでの急登と比べるとお散歩レベルの緩斜面をしばらくアップダウンして、一等三角点のある毛無山頂上に15:25に着いた。アタリマエだけど、辺りは真っ白で展望は皆無。
 毛無山の最高地点の1964 mを目指すか迷ったけど、今夜は下部温泉の旅館に予約を入れている関係から、16時くらいには下部分岐に下りたかったため、断念。
 毛無山頂上から、元の分岐まで戻って、地蔵峠への道に入る。上りの急坂も凄かったけど、ここの下りも急でどんどん高度を落としてく。16:12に地蔵峠に到着。ここで休憩後、下部登山口を目指して下る。このルートは中山金山の遺構と被るため、いろんな案内板がある。水場があって、その気になればテントが張れそうだけど、大名屋敷後の平場とかに張ったらダメだよね?(苦笑) 1時間かからず、17:13に登山口に到着。
 これからシャバに下りるので、汗臭い身なりだと旅館に行くのも憚られるので、上半身を着替えて、ジョギングシューズに履き替えた。今や湯之奥猪之頭トンネルで静岡県側と結ばれた林道だけど、全くクルマが通らない。私がクルマを見たのは、湯之奥の集落を過ぎて、下部温泉街が近くなってから。退屈な車道歩きは100分ほど続き、18:59にようやく予約してた旅館に到着。
 7月25日、今日の予定は、下部温泉から身延に移動し、ヤマト運輸の宅配センターに留め置きしてる荷物を引き取ってから身延山を越えて、赤沢宿、七面山登山口に下りるロングコース。
 朝5時頃に目が覚めた。ホントは4時半にでも出発し、涼しいうちに身延まで移動したかったけど、宅配センターが9時から開くので、早過ぎてもダメ。旅館の朝食は通常7時半や8時開始らしいけど、早出したいので7時にお願いしてた。実際には6:50に朝食を持って来てくれた。旅館の気遣いもあり、予定より7分早くスタートすることが出来た。7:34に下部温泉駅を通過。国道300号に出ると、これから向かう身延山がドンと鎮座し、振り返ると毛無山のほうに巨大な山塊がみえた。ただ、近過ぎるので、毛無山の手前の山だろう。道なりに国道を行き、波高島トンネルを抜け、県道9号に入る。身延までのルートを考えた時に、さっさと富山橋で富士川を渡って国道52号を南下するか、県道9号を南下し最後に身延橋で富士川を渡るか、を考えるけど、距離は長くても県道9号を選んだ。というのは、県道9号のほうが午前なら日蔭が多いから。この狙いはドンピシャだったようで、特に前半部分は日蔭が多く、いくらかは涼しい思いをした。後半になると陽が上ったせいで日蔭と少なくなり、暑い中の苦行となった。途中、共和コンクリート前の自販機で三ツ矢サイダーを買ったけど、すぐにカラになる。ただ、富士川の対岸の国道52号をみると、危険な斜面を回避するための橋が富士川にはみ出して架けられているなどアップダウンが多そうで、また、幹線国道のため交通量が多くて歩くと危険な目にも遭いそうなので、県道9号を選んでおいてよかった〜と心底思った。
 身延橋で富士川を渡り、宅配センターに行く前にローソンで買い物。ペットボトル飲料を2本購入し、カラになった三ツ矢サイダーの容器をゴミ箱に入れてきた。続いて、すぐ近くにある宅配センターに留め置きしておいた荷物を引き取る。食糧、これからの区間の地形図を手に入れたのと引き換えに、洗濯物やこれまでの区間の地形図を箱に詰めて自宅に返送。駐在所が無くなってもバス停名はそのままかぁ〜など、どうでもいいことを考えながら身延山へ足を運ぶ。総門をくぐり、門前町のなかに入ってく。すでにローソンで買ったペットボトル飲料のうち1本がカラになってたので、自販機横のゴミ箱にポイ。
 これまで身延山には3回来てるけど、参道の石段を上ったことが無かった。今回初めて挑戦した。ちょうど日蔭になってたので陽射しは関係ないけど、それでも暑い。段ひとつあたりの高さが私の歩幅からすると高すぎるため、ペースが合わず苦労した。石段を上り詰めると、久遠寺前。4年前に家族旅行で来た時に歩いたハイキング東コースの入口で休憩。さっそくヤマト運輸で受け取った荷物に入ってた『蒟蒻畑 塩スイカ味』を一気に全部平げた。重いうえにかさばるので最初からさっさと食べ尽くすつもりだった。4年前に一度歩いてるので、どういうコースかは分かってるため、これまでの区間よりは少し気がラク。林のなかの車道のため日蔭が多く、モロ当たりよりは涼しいけど、それでも暑い。私の前を若い男女6人くらいのパーティーが歩いてて、にぎやか。彼らは大光坊で長めの休憩を取ったので、私のほうが先行。大光坊は水が豊富という4年前の記憶があったけど、自販機があるだけで飲用水は無かった。飲めないと書かれているのに、もしもの時用にお堂の水道でペットボトル1本分採水。お堂の左側からさらに道を往くと、水源地に出る。水音がするのに道沿いには採水ポイントが無い(沢まで下りなきゃいけない)のがもどかしい。法明坊で今度は私が長めの休憩を取ったので、彼らが先行してった。法明坊から20分ほどで恩親閣に到着。参道を登って、お堂の横を廻り、身延山の頂上に13:12に到着。暑い時期に登るひとは少ないのか、人影はまばら。七面山から櫛形山にかけての山々がみえた。午後になると雲が湧いてダメになることが多い季節にしては充分な展望。
 身延山頂上を出発し、ロープウェイ乗り場を過ぎてハイキング西コースのほうへ下りる。西コースに入ってから、全く人に会わなくなった。感井坊で住職さんと挨拶した後は、赤沢に下りるまで、誰にも会わなかった。感井坊から十萬部寺までの道は崩落につき通行止めとの表示が出てたけど、最近の山行記録を見る限り皆さんここを難なく通過してるので、躊躇なく足を踏み入れる。事実、崩落箇所の修繕はすでに終わっており、今も通行禁止にしている理由が分からない。十萬部寺に14:01に到着。さらに車道を下りて、赤沢宿に到着。かつての宿屋を転用した歴史文化公園(みのぶはやかわ)休憩処で休憩。15:16に七面山への分岐に到着した。

 ヤマレコの機能を使って山行計画を立てると、下部温泉を7:30スタートで、14:12に身延山、15:37に十萬部寺、17:52に七面山登山口・赤沢入口バス停…という計画が出来上がった。この通りに歩くと16:38発の最終バスに間に合わないので、上りと下りでそれぞれ1時間ずつの短縮を目標に歩いてた。身延山頂上までは目標どおり1時間ジャストの短縮。七面山登山口・赤沢入口バス停着は15:50になったので、下りは1時間2分短縮したことになり、余裕で最終バスに間に合った。
 16:39にバスがやって来て、乗車。富山橋東詰から下部温泉の区間は朝に23分かけて歩いたばかり。そこをスーッと数分で通過し、あっという間に下部温泉駅に到着した。乗り物の力は、やっぱ凄い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら