記録ID: 3399545
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
白根三山と日本百高めぐり
2021年07月31日(土) ~
2021年08月01日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 16:05
- 距離
- 30.7km
- 登り
- 3,067m
- 下り
- 3,770m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:44
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 5:48
距離 7.8km
登り 1,861m
下り 490m
12:12
2日目
- 山行
- 9:33
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 10:15
距離 22.9km
登り 1,217m
下り 3,285m
天候 | 1日目:晴れのち一時雷雨 2日目:晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
広河原へのバス始発前でもまだ余裕はありました。 第一駐車場からの始発5:30は2台出てました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 7/31の夕方に今回の登りルート大樺沢の下部で熊がでたようです。 |
写真
感想
今年の日本百高めぐり第一弾
最初は日本百高の広河内岳、大籠岳、笹山をゲットすべく3座を日帰りで考えました。でも日帰りだと自分のペースでも12〜14時間でちょっとしんどいなと。せっかくなので2日かけて久しぶりに北岳も経由して縦走してきました。その方が少し楽。
ここ最近の天気傾向は朝は晴れですぐに雲が沸いてきて、午後は雷雨って感じのようで、この2日間もずばりそのまま。
初日広河原から北岳山頂が綺麗に見えてましたが、北岳山頂は雲の中。午後の雷雨は北岳山荘で回避できました。
2日目の朝はすっきり晴れてすばらしい眺めの中の縦走。でもすぐ雲が沸いてきて、いいのは日の出3時間くらいまで。
それでも北岳から笹山までほぼ森林限界を超えた大好きな稜線歩きで大満足。
日本百高の広河内岳〜大籠岳〜笹山はマイナーなルートなので歩いている人も少なくバリエーションルートのような所もありますが歩きやすくていい所でした。
7/31の夕方に今回の登りルート大樺沢の下部で熊がでたと北岳山荘の方から情報がありました。朝通った時は熊の気配なかったけどな。どこかでニアミスしてたかも。
今回で日本百高は
91座目 広河内岳
92座目 大籠岳
93座目 笹山
ゲットしました。残り7座
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する