<谷川岳>巻機山は雨にて中止。
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 764m
- 下り
- 755m
コースタイム
09:52 熊穴沢避難小屋
10:25 天狗のとまり場
11:06 肩の小屋
11:15 トマの耳
11:49 オキの耳(トマ・オキ間は10分程度です)
12:20 下山開始
14:24 天神平
天候 | 晴れ→くもり→雨→くもり→晴れ→… 20℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆天神平〜熊穴沢避難小屋 木道・木段が多い道です。濡れていると滑ります。 ◆天神尾根 中腹までは岩場の登り。補助の鎖があります。 その後はガレ場・木段を登って肩の小屋へ。 ◆下山後の温泉 湯テルメ谷川 http://www12.wind.ne.jp/tanigawa-onsen/yuterume.htm |
写真
感想
9月1日、巻機山へ行く予定でした。
ただ、天気予報が思わしくなかったのも事実。
土曜日がそこそこ良い天気だっただけに、淡い期待を持っていたのですが…
朝6時に巻機山の登山口である桜坂に着くと、辺りはどんよりとした雲に霧雨。
「雨、止むかね?」
「どうかね〜」
とりあえず1時間待ちましたが、状況は変わりません。
その間には単独の男性、団体の学生さん、おばちゃんパーティ、続々と山へ向かって
出発していきました。
悩みに悩んだ私たちでしたが、出した結論は延期。
やはり雨とガスの中では面白くないですからね。
では、これからどうしよう?
今から行ける別の山はないかしら?
苗場山…とも考えましたが、越後湯沢では天気は似たようなもの。
関越トンネル抜けて南下するしかなさそうです。
とりあえず桜坂に別れを告げて車を走らせます。
高速道路に乗って、関越トンネルへ。
全長10kmの長いトンネルです。
「とりあえず雨が降っていなければいいね」
近づいてくるトンネルの出口。
トンネルを抜けるとそこは…
なんと、まぶしいばかりの太陽の光!
雲が多いながらも青空が待っていました。
この瞬間、行き先は谷川岳に決定です。
すでに時間のロスがあるため、あまり無理な計画は立てられません。
天神平〜谷川岳の軽登山で山気分を満喫しよう!という計画に変更です(^^)v
谷川岳は2回目。
初回は西黒尾根から登っているので天神平からは初めてです。
心配したのは人の混雑でしたが、週末の天気予報と夏休み明けのこの時期というこ
ともあって登山道はだいぶ人も少なく安心しました。
天候はというと、新潟側から大量に雲が流れているようで、晴れたり曇ったり雨が
ぱらついたり。
山行には問題ありません。
熊穴沢避難小屋まで1時間弱ですが、西黒尾根がちらちらと視界に入ってきます。
稜線には雲がもくもくと溢れ出している様子でした。
避難小屋から先は本格的な登りとなり、岩場・ガレ場・階段が順次登場。
かなり汗をしぼられます。
見上げる山頂は雲の中、振り返ると眼下に広がる関東平野が見事に見渡せます。
谷川岳が天気の境界線となり、雲をせき止めているように見えます。
肩の小屋が近づくと雨の比率が多くなり、辺りもガス気味。
それでも時折見せる青空がとてもきれいだったりするのです。
いかにも谷川岳のそれらしい姿に見えました。
そして、ようやくトマの耳へ。
それなりにハイカーはいましたが、混雑するほどではありません。
望むらくは周囲の展望が見たい!と思ったのですが、そうは甘くはなく…
めまぐるしく変わる周囲の景色。
辺りが真っ白かと思った次の瞬間にはオキの耳がはっきりと見えていました。
万太郎山への稜線はというと、雲が押し寄せる様が大迫力だったりします。
「オキの耳へ行くよ〜」
clioneさんがその気になってくれたので次はオキの耳へ。
途中の稜線にはまだ夏の花が残っており、花を愛でながらの稜線歩きが楽しめました。
10分ほどの距離でオキの耳に到着。
ここでランチにしたのですが、突然襲われる雨には閉口です。
恨めしく周囲を眺めながら二人でメロンパンとマンゴーパンをかじったのでした。
下山後に湯テルメ谷川と生どらを堪能。
すると雷と共に激しい雨が降ってきました。
山中で降られなかったことを感謝しつつ、帰路に着きました。
巻機山、また晴れた日にきっと行きます!
clioneさん、masataroさん、こんにちは〜
臨機応変な転進、お見事です
確かに、関越トンネルを境にして天気がガラッと変わりますよね
雨にも降られて大変だったでしょうが、目まぐるしく変わる雲の流れもまた素敵ですね
もまだ残ってて良かったですネ
コゴメグサってまだ拝見した事がないのですが、可愛いですね
また、お会いしたい がひとつ増えました。
素敵なレコ、ありがとうございました〜
clioneさん。masataroさん。こんばんは。
万太郎山の稜線にかかる雲、すごいですね〜
あんな所、とても歩けそうにない
とにかくこの日は大荒れの天気でしたね。
私も下山後、土砂降りの中運転しましたよ
民宿「やまご」の夕飯、旨そう、そういえば新米の季節ですね〜
ここの民宿、清水の集落の所ですか?
巻機山、ぜひリベンジを レコお待ちしてます。
お疲れ様でした。
日本気象協会・ヤマテンとにらめっこして、
ころころ変わる天気予報に迷いつつも行っちゃいました
関越トンネルで本当に天気変わりますね
谷川岳は晴れも期待しましたが、
気象が変わる「魔の山」ですから、
雲の流れも見たかったので、結果的にOK!です
コゴメクサかわいいでしょ
スカートはいた女の子に見えるんですが
私たちも大雨・雷の中関越道ぶっ飛ばしてきました
いやいや…私、安全運転です
巻機山は米どころの南魚沼市ですからね
まだ稲刈りはしておりませんでした。
「やまご」は清水の民宿です。
とてもリーズナブルですよ。秋に行けば新米ご飯ですね
朝食はおにぎりにしてもらえます
絶対にリベンジしないと!
土日の天気に翻弄された方は大勢いらっしゃるのでは
当初雨予報でしたが・・・
関東は風が強いものの晴天に変わりましたし
それ以外の地域は突然の雨に襲われたりして山歩きにはストレス溜まりそうな感じ
巻機山は残念でしたが・・・
冷静な判断で他の山に変更するのは流石ですね
谷川ならいざとなったらロープウェイもありますし
花も沢山残っているように見えるのは、見つけ方が上手だったからだと思います
僕だったら花は時期的に少なかったとレコしてるでしょう
民宿『やまご』は巻機山登山する方の定宿みたいになってるようですね
山菜や川魚そしてお米が美味しそうです
土日は本当に悩ましいお天気でした。
やっと夏休みだし、お宿は予約していたので、
とにかく行ってきました。
ただ、電車・バスで行く予定を車に変更しました。
おかげで予定も自由自在に変更。
晴れ間にサクッと登れてよかったです。
谷川岳特有の気象のせいか、
高山植物と山野草が混在するようですね
もっとたくさんの花の時期に行きたいとは思うのですが、
ここは混雑は難関です
巻機山の花々にも会いにいかないと
山復活の日を心待ちにしております。
こんばんわ、お二人さま
天気予報イマイチの週末。。
巻機山は残念でしたが、前日の八海山、やまごの夕飯、たのしんでますねぇ 。
そしてトンネルを抜け南下し、青空で雲海が綺麗な谷川岳。
不安定な天気でも、レコみてると、ホント楽しそう 。clioneさん、オキ初登頂良かったですね。
私は2週 休んじゃいましたが、今週末あたり なら動かないと
暑かったり、少し涼しくなったり・・・
お互いに体調崩さないよう気を付けましょうね。
マーさんは、大丈夫ですね、きっと
FRESCHEZZAさん、こんばんは♪
雨を我慢して巻機山へという手もありましたが、長い時間歩くことになるので無理をしませんでした。
谷川岳は一度行ったことがあったので、天気さえ良ければという思いがありましたね
谷川岳らしい変わりやすい天気と、残り少ないですが山野草を楽しむことができて良かったです。
コゴメグサは小さな花ですが、形が特徴的でかわいらしいですよね
花期は7月〜9月だそうなので、まだどこかでお会いできるかもしれませんよ!
teru-3さん、こんばんは
雲、すごいでしょう?
あの中はどうなっているのでしょうね。
断続的にしか見られませんでしたが、迫力ある光景でした
「やまご」さんのお夕飯は美味しかったです!
多彩な山菜とアユで大満足。
おかげでごはんも2.5杯をぺろりと平らげてしまいました
clioneさんの言うとおり、宿泊代は良心的なお値段でありがたいですね〜
新潟方面はいつも天気に悩まされていて、相性があまり良くないのですが、いつか必ず巻機山へは行くつもりです
何といってもバッジを買ってしまいましたから
niiniさん、こんばんは
土曜日は晴れていて、巻機山の山頂まではっきり見えていたのですよ。
惜しかったですよね
予定変更は残念ですが、手ぶらで帰らないのが私たちのしぶとい所なのです
ロープウェイが大好きなclioneさんですので、二つ返事で谷川岳に決定しました。
天神平〜谷川岳は時間も手ごろですし、こういう時にはありがたいお山かと。
お花は、おっしゃられる通りすでに終わりの時期です。
レンゲショウマ探索で目が鍛えられたでしょうかね
やはり巻機山には欠かせないお宿のようですね。
山は別として、地場の山菜と川魚には大満足でした
宿題をいっぱい残してきました。
また、行かないとならないです>八海山・巻機山
前回の谷川岳は西黒尾根登ってくたびれてしまって、
masaさんひとりオキの耳に行ってもらったのです。
なので、今回初登頂となりました
双耳峰って面白いですね
今週末は私はお休み予定。
masaさんはガッツリひとり山行の予定です。
元気な人です
pikaさん、こんばんは
今週末は土曜日の近場(奥多摩とか)が正解だったみたいですね。
まあ、巻機山は行けませんでしたが、八海山の下見は大成功です。
「今度来るときは屏風道(鎖場)だからね」
というclioneさんの言葉に今から戦々恐々の私ですが
お互い、変にこだわりがないので自由にいろいろと楽しんでいますよ
あ、pikaさんは2週連続でお休みですか!
飯豊山の一人旅はそれだけ重みがあったということですかね。
休養して体をいたわることも次へのステップですよ
私は季節の変わり目がめっぽう弱いので体調管理に気を付けたいと思います。
ひとりガッツリ、どこへ行くかなぁ
あれ??あれれ???
巻機山あきらめ八海山、でじゃぶ?と思わせておいて?
谷川岳でしたか〜
早く着いたのになぜ前日八海山に行かないのですかっ!? 笑
ぜひ行ってきて欲しかったですのに〜
とはいえ、救助要請とな!! やはりオソロシイ山なのですね
関越の向こうとこちらではまるきり天気が変わりますよね
巻機山登山口で悩まれたことでしょうが、正解でしたね〜
我が家も巻機山リベンジしなきゃだ〜
やはり、晴れた日がよいですよね
お疲れ様でした〜
nyagiさん、こんばんは
そうですね、nyagiさんと同じ展開になるかと思いきや…
まあ、この日の天気では八海山へ行っても撃沈したでしょうね
八海山にも行きたかったのですが、今回は巻機山が本命でしたからね。
そのうち必ず八海山にも行きますよ!
巻き道でなく鎖場で
選択肢は南下しかなかったわけですが、トンネルの向こう側が晴れているとは思いませんでした。
今回は谷川岳で満足しています
お互い、好天の巻機山を目指して頑張りましょう
週末のお天気は本当に困りましたね
これも自然!大きな心で受け止めましょう
関越道降りたのが半端な昼過ぎでしたから、
ちょいと空中散歩のつもりの八海山でした。
高所大好きなので、ロープウェイ乗りたかったのです
翌日の谷川岳で「ロープウェイの1日券ってないのかね…」
とmasaさんに言ったら飽きられました
晴れた日に巻機山はぜひリベンジしましょう
今週は、お休みでしょうか?
ロープウェイ三昧、お疲れ様でした
八海山の方は以前、日本最速だったそうで、乗ってみるとたしかに速いですよね
でも、わたしは谷川のゴンドラの方がお気に入りです
天神尾根を登るときには、本当に助かります
アルプスのようなダイナミックな景観が、天気に翻弄されながらもよく伝わってきました
谷川岳、何度行っても楽しいですよね
巻機山、本当に残念でした。
バッジ購入というフライングをなされているようなので、是非リベンジしてくださいね
それから、せっかくなのでclioneさん、masataroさんを八海山八ツ峰にも連れて行ってあげてください
私は来週の遠征に備えて今週はお休みです
noronoroさんはしばらくお山ご無沙汰ですね…
masataroさん、毎週行っててすいません
初登りの天神尾根を歩きながら、
「noronoroさん、雪の時、旗持ってここ登ったんだよね」などと話していました。
くしゃみしませんでしたか
避難小屋過ぎから厳しいコースでしたが、
展望が良くて楽しく登れました。
巻機山はもちろんですが、
八海山もmasataroさんだまくらかしてギザギザの方、連れて行こうと思っています
noronoroさん、お久しぶりですね
お忙しい毎日なのでしょうか。
八海山、谷川岳と、clioneさんが大好きなロープウェイに二つも乗るなんて思ってもいませんでした。
八海山のはそんなに速いのですか!
全然気づきませんでした。
もし、次に来るときはちゃんと味わいたいと思います
谷川岳はやはり地形のせいか、気象の激しさが印象的でした。
新潟方面の雨雲が谷川岳周辺の山脈から溢れ出す様子が何とも言えない光景でしたね。
巻機山、必ず行きますよ!
八海山の八ツ峰はだまくらかされて?行くのでしょうか。
屏風道も行くのかなぁ…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する