記録ID: 3415527
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山-妙高山(笹ヶ峰から一泊二日)
2021年08月04日(水) ~
2021年08月05日(木)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 2,090m
- 下り
- 2,087m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 6:50
2日目
- 山行
- 8:21
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 9:20
高谷池ヒュッテのトワレはウォシュレット付きだが
当然ながら発電機が回っている時間のみ使用可
当然ながら発電機が回っている時間のみ使用可
天候 | 概ね晴れ(時折ガス) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8/4朝8時で8割方埋まっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉乗越-長助池分岐間の外輪山トラバースはガレ場ありで 命の危険をちょっぴり感じましたw |
その他周辺情報 | 高谷池ヒュッテに宿泊(大部屋利用・完全予約制です) 下山後は4日間の疲れをとるため赤倉温泉の民宿で湯治宿泊w |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
夏休みはしご登山の集大成の山旅でしたが蓄積疲労が半端なく精神的にめげる場面多数でした。その惨状は皆さまには到底お見せ出来ないものです(笑)
数十年ぶりに小屋泊まりを選択しましたがその便利さの誘惑は半端ないですね(笑)
時間は限られますがスマホの充電も可能! 今回は充電器を持参せず、二日目の途中でバッテリー切れしました。2日以上の行程の際は充電器も必須アイテムです。
4日間の連続登山、天候に恵まれコンプリートしました。天に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:825人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する