ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3423505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山-次郎笈-三嶺(名頃登山口〜周回)

2021年08月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:11
距離
30.3km
登り
2,354m
下り
2,332m

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:41
合計
10:12
距離 30.3km 登り 2,354m 下り 2,349m
3:02
32
3:34
3:35
82
4:57
5:00
31
5:31
5:35
16
5:51
5:54
11
6:05
6:06
6
6:12
6:14
38
6:52
6:53
16
7:09
19
7:42
17
7:59
8:00
42
8:42
8:49
18
9:07
52
9:59
22
10:21
9
10:30
10:37
24
11:01
45
11:46
11:50
10
12:00
12:03
1
12:04
12:07
22
12:29
25
12:54
12:55
19
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名頃の三嶺登山口までマイカー。
無料大駐車場あり。トイレ完備。
かかしの村名頃の案山子は必見。
コース状況/
危険箇所等
◆名頃登山口〜見の越登山口
・約9kmの車道歩きとなる。車通りはそれほど多くないが轢かれないように気を付けよう。

◆見の越登山口〜剣山
・標高差500mほどしかないのであっけなく登頂できる。
・山頂部は木道で覆われている。

◆剣山〜次郎笈
・一旦200mほど下って200mほど登るが歩きやすいので問題なし。

◆次郎笈〜三嶺
・一気に人が少なくなる。
・すれ違ったのは4人ほど。
・森もあるし笹原もあるし最高の雰囲気。
・せっかく来たらここを歩かないともったいない。
・ただし人が少ないだけあって少し道は荒れている。

◆三嶺〜名頃登山口
・よく整備された登山道。ピンクテープを頼りにすれば全く問題ない。
四国遠征二日目は徳島の百名山である「剣山」へ。
ついでに二百名山の三嶺にも登るため名頃から9km歩いて剣山登山口まで向かう。
2021年08月08日 03:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 3:06
四国遠征二日目は徳島の百名山である「剣山」へ。
ついでに二百名山の三嶺にも登るため名頃から9km歩いて剣山登山口まで向かう。
長い長い車道歩き。夜中の涼しい時間でよかった。
2021年08月08日 03:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 3:24
長い長い車道歩き。夜中の涼しい時間でよかった。
途中にかずら橋もある。
エスケープでここに降りればプチ周回もできる。
2021年08月08日 03:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 3:37
途中にかずら橋もある。
エスケープでここに降りればプチ周回もできる。
見の越登山口に到着。
少し明るくなってきた。
2021年08月08日 04:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 4:58
見の越登山口に到着。
少し明るくなってきた。
さあ登山の部スタート。
2021年08月08日 05:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 5:01
さあ登山の部スタート。
先行されていた方がお参りしていた。
2021年08月08日 05:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 5:03
先行されていた方がお参りしていた。
途中リフトを横切る。
2021年08月08日 05:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 5:11
途中リフトを横切る。
山頂までたったの3km、標高差500m。
これだけじゃ物足りない。
2021年08月08日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 5:12
山頂までたったの3km、標高差500m。
これだけじゃ物足りない。
次郎笈に朝日があたる。
あの稜線を歩きたかったんだ。
2021年08月08日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 5:30
次郎笈に朝日があたる。
あの稜線を歩きたかったんだ。
一応テン場もあるっぽい。
どんな人が泊まるんだろう。
2021年08月08日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 5:31
一応テン場もあるっぽい。
どんな人が泊まるんだろう。
後で登る三嶺が遠い。
2021年08月08日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 5:33
後で登る三嶺が遠い。
リフト下り場。
歩いてもそう変わらないような。
2021年08月08日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 5:35
リフト下り場。
歩いてもそう変わらないような。
リスタート。
2021年08月08日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 5:35
リスタート。
剣山頂上ヒュッテ
2021年08月08日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 6:08
剣山頂上ヒュッテ
山頂案内板。
山頂は木道で覆われている。
2021年08月08日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 6:10
山頂案内板。
山頂は木道で覆われている。
こんな感じ。素晴らしい景観。
2021年08月08日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 6:11
こんな感じ。素晴らしい景観。
いやーこんなピーカンになってくれるとは。
2021年08月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 6:13
いやーこんなピーカンになってくれるとは。
記念撮影!初登頂だし。
2021年08月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/8 6:18
記念撮影!初登頂だし。
標識がいくつかあった。
2021年08月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 6:18
標識がいくつかあった。
夢にまで見た?次郎笈への稜線歩き。
2021年08月08日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
8/8 6:24
夢にまで見た?次郎笈への稜線歩き。
いやー素晴らしい。
2021年08月08日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 6:45
いやー素晴らしい。
あっちゅーまに次郎笈到着。
だが本番はこれから。
2021年08月08日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 6:56
あっちゅーまに次郎笈到着。
だが本番はこれから。
三嶺まで行くぜ。
とおいわーけど楽しみだわ〜
2021年08月08日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/8 7:04
三嶺まで行くぜ。
とおいわーけど楽しみだわ〜
立ち枯れの木が良い感じ
2021年08月08日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 7:18
立ち枯れの木が良い感じ
次郎笈から先はあまり整備されていない。
よって笹についた朝露で靴はびしょ濡れに。
2021年08月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 7:28
次郎笈から先はあまり整備されていない。
よって笹についた朝露で靴はびしょ濡れに。
三嶺まで13.6km!?そんなに遠いとは思わなかった。
というか距離見ずに適当に計画立ててるし(汗
2021年08月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 7:31
三嶺まで13.6km!?そんなに遠いとは思わなかった。
というか距離見ずに適当に計画立ててるし(汗
WindowsXP
2021年08月08日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/8 7:40
WindowsXP
森歩きもある
2021年08月08日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 7:54
森歩きもある
丸石避難小屋。ここからエスケープすればかずら橋まで降りられる。
2021年08月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 8:04
丸石避難小屋。ここからエスケープすればかずら橋まで降りられる。
だがまだまだ三嶺までは遠い。
とりあえず高ノ瀬。ここも景色が素晴らしい。
2021年08月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 8:45
だがまだまだ三嶺までは遠い。
とりあえず高ノ瀬。ここも景色が素晴らしい。
三嶺がガスってきた
2021年08月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 9:02
三嶺がガスってきた
オオヤマレンゲが咲くらしい。
鹿よけネットが設置されていた。
2021年08月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 9:11
オオヤマレンゲが咲くらしい。
鹿よけネットが設置されていた。
ルンルンの稜線歩き。
太陽が出ると暑いが風もあったのでコンディションは良かった。
2021年08月08日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 9:11
ルンルンの稜線歩き。
太陽が出ると暑いが風もあったのでコンディションは良かった。
ロックガーデンもある。
2021年08月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 9:25
ロックガーデンもある。
三嶺が晴れた!
この後晴れたり曇ったりを繰り返す。
2021年08月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 9:59
三嶺が晴れた!
この後晴れたり曇ったりを繰り返す。
天空の草原もある。
2021年08月08日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/8 10:02
天空の草原もある。
白髪避難小屋。遠目に見た限りきれいそうだった。
2021年08月08日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 10:23
白髪避難小屋。遠目に見た限りきれいそうだった。
黄色い花。なんだろ。いっぱい咲いていた。
2021年08月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 10:33
黄色い花。なんだろ。いっぱい咲いていた。
剣山と次郎笈があんなに遠くに。
2021年08月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 11:02
剣山と次郎笈があんなに遠くに。
三嶺が近くなってきた。
2021年08月08日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 11:06
三嶺が近くなってきた。
さあラスボス。
2021年08月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 11:46
さあラスボス。
鎖場もある。
2021年08月08日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 11:41
鎖場もある。
まさかのハクサンシャジン、だよね。
2021年08月08日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 11:49
まさかのハクサンシャジン、だよね。
これはシコクフウロだろうか。
ハクサンフウロっぽいが独特の模様があった。
2021年08月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/8 11:51
これはシコクフウロだろうか。
ハクサンフウロっぽいが独特の模様があった。
三嶺登頂!
2021年08月08日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/8 11:53
三嶺登頂!
山頂に池がある。いい雰囲気。
2021年08月08日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/8 12:00
山頂に池がある。いい雰囲気。
結構大きい池だった。
2021年08月08日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 12:03
結構大きい池だった。
下山はふかふか登山道。
2021年08月08日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/8 12:21
下山はふかふか登山道。
歩きやすい。木漏れ日の登山道歩き。
2021年08月08日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/8 12:31
歩きやすい。木漏れ日の登山道歩き。
ゴール!
完全燃焼まではいかないけどガッツリ楽しめました!
2021年08月08日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/8 13:17
ゴール!
完全燃焼まではいかないけどガッツリ楽しめました!

感想

四国遠征二日目は剣山へ。
徳島には20年ほど前に観光で来たが、当時は剣山の存在は知らなかったし、あの時観光で訪れたかずら橋がまさか剣山に行く道中にあるとは思わなかった。
そして昔テレビでみた案山子の村名頃が登山口だったことにもビックリ。
ちょっとした運命のいたずらか。

剣山に登るだけならあっという間。はっきり言って物足りない。
せっかくなので隣の二百名山「三嶺」もセットで登ろうと考えた。
名頃の三嶺登山口に車を停めて剣山の身の越登山口まで9kmほど林道を歩いていく。
厳冬期白山や立山アルペンルートなどで林道歩きは嫌というほどやっている。
9km程度はどうということはない。
さすがに下山後の灼熱の林道を歩くのは避けたかったので夜中に歩いてしまうことにした。
しかし実際歩いてみると長い。こんなに歩くのならチャリを持ってくればよかったか。
ようやく見の越登山口に到着したら休まずに剣山を目指す。
林道歩きと登山道歩きは別腹なのだ。

さすがにまだ辺りは暗かったので登山者は少なかった。
日も出ていないので涼しい。
サクサク歩いてまずは剣山初登頂。
前泊の方か、早出した方かわからないがそれなりに人がいたので写真だけ撮って次郎笈へと向かう。
皆さん次郎笈まではセットで行くケースが多いのか、ここもそこそこ人が多かった。(とはいえ数人だけど・・・自分にとっては多い)

次郎笈で登山者さんに声をかけられた。
「車道を歩いていた人ですか??」
え、そんなに目立つ格好ですかね…ビンゴです。
三嶺登山口から来たというと驚いていた。
みんなこういう周回ってやらないのかな?いいプランだと思うんだけど(笑)

次郎笈から先はフロンティアだった。
ほとんど整備もされていないし人もいない。
しかし景観は素晴らしい。
メジャールートよりマイナールートの方が素晴らしいの法則発動。
おーい、皆さん、こっちの方がいいですよー(笑)
振り返ると剣山には雲がかかっていた。

景色は素晴らしいがアップダウンが身体に堪える。
太陽が出ると暑いがそよ風があって助かった。キンキンの麦茶がおいしかった。

白髪山分岐で白髪山から来たというお父さんに声をかけられた。
地元の方でこの山域のことは何でも知っていそう。
最近はこの辺も歩く人が減って登山道が荒れているそうだ・・・白山と同じ。
こんないい山なんだから四国の人、もっと歩こう!自分なら毎週登りたい。

三嶺までラストの急登を登ったらあとは下るだけ。
お腹もすいたし冷たいドリンクが呼んでいるので足早に降りていった。

剣山、次郎笈、そして三嶺。どのピークも笹原の雰囲気も素晴らしかった。
是非また季節を変えて訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

いつもアメブロ楽しみに拝見してます。
車道は長く感じますよね。
塔ノ丸から名頃に降りていけるので剣山から丸笹山→塔ノ丸→名頃にすると周回することも出来ます。
2021/8/12 19:30
コメントありがとうございます。
地元徳島の方なんですね!
下山して記録書きながら気づいたんですが確かに車道を歩くくらいなら塔ノ丸を絡めて周回という手もあったなぁ・・と。安易に計画立て過ぎました(笑)
剣山は本当にいい山で1回でファンになりました。
また季節を変えて訪れることができればと思います。
2021/8/13 6:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら