剣山-次郎笈-三嶺(名頃登山口〜周回)
- GPS
- 10:11
- 距離
- 30.3km
- 登り
- 2,354m
- 下り
- 2,332m
コースタイム
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 10:12
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料大駐車場あり。トイレ完備。 かかしの村名頃の案山子は必見。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆名頃登山口〜見の越登山口 ・約9kmの車道歩きとなる。車通りはそれほど多くないが轢かれないように気を付けよう。 ◆見の越登山口〜剣山 ・標高差500mほどしかないのであっけなく登頂できる。 ・山頂部は木道で覆われている。 ◆剣山〜次郎笈 ・一旦200mほど下って200mほど登るが歩きやすいので問題なし。 ◆次郎笈〜三嶺 ・一気に人が少なくなる。 ・すれ違ったのは4人ほど。 ・森もあるし笹原もあるし最高の雰囲気。 ・せっかく来たらここを歩かないともったいない。 ・ただし人が少ないだけあって少し道は荒れている。 ◆三嶺〜名頃登山口 ・よく整備された登山道。ピンクテープを頼りにすれば全く問題ない。 |
写真
感想
四国遠征二日目は剣山へ。
徳島には20年ほど前に観光で来たが、当時は剣山の存在は知らなかったし、あの時観光で訪れたかずら橋がまさか剣山に行く道中にあるとは思わなかった。
そして昔テレビでみた案山子の村名頃が登山口だったことにもビックリ。
ちょっとした運命のいたずらか。
剣山に登るだけならあっという間。はっきり言って物足りない。
せっかくなので隣の二百名山「三嶺」もセットで登ろうと考えた。
名頃の三嶺登山口に車を停めて剣山の身の越登山口まで9kmほど林道を歩いていく。
厳冬期白山や立山アルペンルートなどで林道歩きは嫌というほどやっている。
9km程度はどうということはない。
さすがに下山後の灼熱の林道を歩くのは避けたかったので夜中に歩いてしまうことにした。
しかし実際歩いてみると長い。こんなに歩くのならチャリを持ってくればよかったか。
ようやく見の越登山口に到着したら休まずに剣山を目指す。
林道歩きと登山道歩きは別腹なのだ。
さすがにまだ辺りは暗かったので登山者は少なかった。
日も出ていないので涼しい。
サクサク歩いてまずは剣山初登頂。
前泊の方か、早出した方かわからないがそれなりに人がいたので写真だけ撮って次郎笈へと向かう。
皆さん次郎笈まではセットで行くケースが多いのか、ここもそこそこ人が多かった。(とはいえ数人だけど・・・自分にとっては多い)
次郎笈で登山者さんに声をかけられた。
「車道を歩いていた人ですか??」
え、そんなに目立つ格好ですかね…ビンゴです。
三嶺登山口から来たというと驚いていた。
みんなこういう周回ってやらないのかな?いいプランだと思うんだけど(笑)
次郎笈から先はフロンティアだった。
ほとんど整備もされていないし人もいない。
しかし景観は素晴らしい。
メジャールートよりマイナールートの方が素晴らしいの法則発動。
おーい、皆さん、こっちの方がいいですよー(笑)
振り返ると剣山には雲がかかっていた。
景色は素晴らしいがアップダウンが身体に堪える。
太陽が出ると暑いがそよ風があって助かった。キンキンの麦茶がおいしかった。
白髪山分岐で白髪山から来たというお父さんに声をかけられた。
地元の方でこの山域のことは何でも知っていそう。
最近はこの辺も歩く人が減って登山道が荒れているそうだ・・・白山と同じ。
こんないい山なんだから四国の人、もっと歩こう!自分なら毎週登りたい。
三嶺までラストの急登を登ったらあとは下るだけ。
お腹もすいたし冷たいドリンクが呼んでいるので足早に降りていった。
剣山、次郎笈、そして三嶺。どのピークも笹原の雰囲気も素晴らしかった。
是非また季節を変えて訪れてみたい。
車道は長く感じますよね。
塔ノ丸から名頃に降りていけるので剣山から丸笹山→塔ノ丸→名頃にすると周回することも出来ます。
地元徳島の方なんですね!
下山して記録書きながら気づいたんですが確かに車道を歩くくらいなら塔ノ丸を絡めて周回という手もあったなぁ・・と。安易に計画立て過ぎました(笑)
剣山は本当にいい山で1回でファンになりました。
また季節を変えて訪れることができればと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する