不帰ノ嶮と白馬岳周辺の百高山〜八方尾根から栂池まで
- GPS
- 51:05
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,674m
- 下り
- 2,687m
コースタイム
- 山行
- 3:06
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 5:41
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:51
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:06
天候 | 晴れたりガスったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新宿BT23:05→5:44白馬八方BT(高速バス白馬線7200円) 八方アルペンライン(運行開始7:00, 1700円) 8/6(FRI) 唐松岳頂上山荘テント場泊(2500円) 8/7(SAT) 白馬頂上山荘テント場泊(2500円) 【帰路】8/8(SUN) 栂池RW&ゴンドラ(2000円) 栂池12:48→13:13白馬八方BT(路線バス,530円) →八方の湯で♨→ 白馬八方BT14:15→19:28新宿BT(白馬線,5500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
不帰ノ嶮は要所には鎖が整備されており,雨の日に歩くような事がなければ言われるほど難しくない感じがしました(とはいえ八峰キレットよりキレット感はあります)。鎖場の雰囲気は写真に詳しめに掲載しておきました。一方,天狗の大下り,白馬鑓ヶ岳,杓子岳どれもザレザレで,下りはルンルンという事は無く,結構気を使います。鑓ヶ岳,杓子岳共にトラバースルートがあり,ボーとしてるとそちらに吸い込まれます。登りたい場合は見逃さないようにお気を付けを。 【危険箇所】 不帰二峰北峰の鎖場(登り下り両方向),天狗の大下りの鎖場とザレ(下り時のみ),杓子岳の積み木崩しのようなザレ(白馬側下り時),加えて白馬乗鞍岳付近の長いゴーロ帯は難しくはありませんがキライです。 【白馬旭岳】小屋の方に状況をお聞きしたら,旭岳は登山禁止です。下から眺めるだけにして下さいと言われてしまいました。登山禁止の山を百高山にしないでよ…と思いながらも,言われた直後に手を出すのも難なので今回は下から眺めて登った気分だけ味わって来ました。登山禁止なら麓で登った事にしても良いですよ…ね? 【トイレ】 八方クワッドリフト降り場,八方山ケルン,各営業小屋(唐松岳頂上山荘は宿泊営業してませんがトイレは使えます。日帰りは少々お高めで300円) |
その他周辺情報 | 【唐松岳頂上山荘】今期は宿泊営業は行わず,テント泊のみ受付。一人1500円,一張り1000円でボッチの場合は計2500円。16時まで売店営業はあり,カップラーメンやビールやコーラ等の飲料の購入が可能。ペットボトルの水は500mL400円とお高め。煮沸必要な天水は500ml100円くらいで安いです。フラットな良場でペグ刺さりもまずまずですが,小屋よりかなり低い場所にテント場があり,トイレやらは結構大変。低いのにドコモの電波はバッチリです。 【白馬岳頂上宿舎】 こちらは予約金は不要ですが事前予約が必要で,同様に一人一張り2500円です。4時半まで食堂で軽食が取れます。砂利の中に整地部分のあるサイトでペグの代わりになる立派な岩が沢山あります。トイレが近く,水も汲み放題。カップルやグループが多く少々賑やかでした。ドコモ電波はテント場は×,小屋まで登ると使えます。 |
ファイル |
【後日参考用】当日と二日目の天気予報
(更新時刻:2021/08/09 12:09)
【後日参考用】最終日の天気予報
(更新時刻:2021/08/09 12:09) |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
フリース(薄)
レインウェア(上下)
タイツ
ズボン(薄)
靴下
指だしグローブ
アウター手袋(夏用防水)
夏帽子
靴
ザック
朝昼夜ご飯
行動食
非常食
飲料(計1L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
時計
サングラス
タオル
テント装備一式
マット
シュラフ
身体ふき
燃料
コンロ
調理一式
ナイフ
ロールペーパー
ストック
カメラ
スマホ
ラジオ
虫除け
マキロン
着替え(下着&半ズボン&歯ブラシ)
ヘルメット
|
---|---|
備考 | 今回少し装備を見直していつもより1kgぐらい減らしました。 出発時重量12kg |
感想
金曜日に夏期休暇を取り,北アルプス三大キレットでまだ歩いていなかった不帰キレットと,白馬岳周辺の百高山をテント二泊三日で拾ってきました。予定が近づいて来ると台風は来るわ,雷雨予想は出るわ,コロナは荒れだすわで気が気ではありませんでしたが,直前の予報は改善し,体調も万全にしてどうにか予定通り歩く事ができました。
唐松岳までは金曜日なのに結構混んでいましたが,不帰ノ嶮から先は早朝出発のお陰で自分のペースで歩く事柄出来ました。不帰キレットの鎖場は天気が良いときならそれほど難しい事は無い感触でしたが(奥穂高岳に労せず登れるなら普通に行けるような。あくまでも個人的感想です),久しぶりに両手足をしっかり使うルートで楽しかったです。それに加え,やはり白馬は一面の高山植物とハイマツと雪渓の織り成す色鮮やかな稜線が何よりも素晴らしいと思いました。高山植物は写真に撮るのが面倒になるほどの最盛期でした。南アルプスは鹿に荒らされて大変みたいですが,こちらにはいないのかそこらじゅうお花畑,メルヘンの世界です。親子雷鳥も沢山見かけました。そんなこんなで人気が有るわけですね。落ち着いた(ある意味地味な)南アルプスの世界とは違う雑踏感に久しぶりに戸惑いました。
さて,次はどこの百高山にしようかしら。その前にワクチン2回目を打たなければ!
(8/13追記) 8/11にモデルナの2回目を受けました。噂通り翌日8/12には熱が39度まで上がり,全身筋肉痛と倦怠感に襲われました。我々の世代だと副反応が強い方が若いと自慢できるらしいので解熱鎮痛剤も飲まず頑張って耐えました笑。今日8/13はすっかり平熱,昨日が嘘のようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する