ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 344265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

高妻山(一不動登山道から入り、弥勒新道で下る)

2013年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,356m
下り
1,343m

コースタイム

7:00駐車場-7:10戸隠牧場入口-7:20一不動登山道入口-8:05帯岩-8:25氷清水-8:40一不動避難小屋(小休止)-9:35五地蔵山-10:30九勢至-11:25十阿弥陀-11:30高妻山山頂(大休止・昼食)-12:55九勢至-13:25六弥勒-14:45弥勒新道入口-14:55戸隠牧場入口-15:10駐車場
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上信越道信濃町ICから県道36号線、戸隠牧場・キャンプ場前まで。
登山客は県道沿いの駐車場へ車を停めます。

駐車場は停め方にもよりますが50〜60台くらいは停められると思います。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)
全体的に滑りやすいです。久し振りに何度か転びました…。
一不動ルートは途中に2箇所、鎖場があります。
一不動から九勢至までは両サイドに木が生えてはいますが割と痩せた尾根なので、滑落に注意。
九勢至から十阿弥陀までは急登です。この区間、ストックは仕舞って手足フルに使って登る方がいいと思います。三点確保ができること必須。
十阿弥陀から山頂までは展望の良い道です。最後は岩場の上を歩きます。足元注意。
弥勒新道は出来てから間もないこともあり、木の根っこや刈り払った笹の根元に躓きやすいです。こちらも足元注意。
また、弥勒新道は急峻な道なので、こちらも転倒・滑落に注意が必要。

■登山ポスト
戸隠牧場の入口にあります

■温泉
おぶせ温泉 穴観音の湯
県道沿いの牧場&キャンプ場入口。
登山者は敷地内への駐車不可なので、通り沿いの無料Pへ停車して歩きます。
2013年09月14日 07:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:03
県道沿いの牧場&キャンプ場入口。
登山者は敷地内への駐車不可なので、通り沿いの無料Pへ停車して歩きます。
牧場までの道。朝はまだキャンパーが少ないので静かです。
2013年09月14日 07:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:07
牧場までの道。朝はまだキャンパーが少ないので静かです。
戸隠牧場。突き抜けます。
2013年09月14日 07:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:10
戸隠牧場。突き抜けます。
牧場といっても、入ってすぐはオートキャンプ場エリアだったりします。
2013年09月14日 07:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:10
牧場といっても、入ってすぐはオートキャンプ場エリアだったりします。
注意書きがいっぱい…。
皆さん、マナーは守って安全に楽しく登りましょう(汗
2013年09月14日 07:11撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:11
注意書きがいっぱい…。
皆さん、マナーは守って安全に楽しく登りましょう(汗
牧場を奥へ奥へと進みます。
案内が出ているので分かりやすいです。
2013年09月14日 07:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:12
牧場を奥へ奥へと進みます。
案内が出ているので分かりやすいです。
朝早くても、牛はいたりします。
2013年09月14日 07:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:18
朝早くても、牛はいたりします。
登山口。
ここをまっすぐ行くと一不動ルート。
中に入らず向かって右手に進んでいくと弥勒新道ルートです。
2013年09月14日 07:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:18
登山口。
ここをまっすぐ行くと一不動ルート。
中に入らず向かって右手に進んでいくと弥勒新道ルートです。
一不動ルートを行きます。
最初、ちょっと道が分かりにくい…。
2013年09月14日 07:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:22
一不動ルートを行きます。
最初、ちょっと道が分かりにくい…。
森林浴が気持ちいい。
2013年09月14日 07:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:25
森林浴が気持ちいい。
沢沿いの道を歩きます。
2013年09月14日 07:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 7:30
沢沿いの道を歩きます。
キレイな沢ですね。
(とか言っていられるのは最初だけなんですが^^;)
2013年09月14日 07:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 7:37
キレイな沢ですね。
(とか言っていられるのは最初だけなんですが^^;)
キツリフネソウ
2013年09月14日 07:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:38
キツリフネソウ
渡渉もあります。
この先何回か、沢を行ったりきたり。
2013年09月14日 07:39撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:39
渡渉もあります。
この先何回か、沢を行ったりきたり。
水分が多く、しっとりとした道です。
2013年09月14日 07:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:42
水分が多く、しっとりとした道です。
ミヤマトリカブト
2013年09月14日 07:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 7:52
ミヤマトリカブト
どう登ればいいのか、一瞬悩んだ…。
2013年09月14日 08:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:00
どう登ればいいのか、一瞬悩んだ…。
朽ちた木に、きのこがびっしり。
2013年09月14日 08:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:01
朽ちた木に、きのこがびっしり。
どうやらここ、6月に崩壊した付近っぽい。
もともとの登山道には×印が、恐らくルートじゃなかった沢には○と×が混在(汗)
×のマークは潰した方がいいんじゃないかと^^;
2013年09月14日 08:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:03
どうやらここ、6月に崩壊した付近っぽい。
もともとの登山道には×印が、恐らくルートじゃなかった沢には○と×が混在(汗)
×のマークは潰した方がいいんじゃないかと^^;
結構急な上に水も流れる沢ルート。
滑りやすい&雨天増水には注意が必要です。
2013年09月14日 08:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:04
結構急な上に水も流れる沢ルート。
滑りやすい&雨天増水には注意が必要です。
高妻山の山行記録ではお馴染み?滑滝の鎖場です。
そんなに長くはないので、落ち着いて登れば大丈夫です。
鎖の左側、沢に近い方が足を置きやすかったです。
2013年09月14日 08:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/14 8:06
高妻山の山行記録ではお馴染み?滑滝の鎖場です。
そんなに長くはないので、落ち着いて登れば大丈夫です。
鎖の左側、沢に近い方が足を置きやすかったです。
登りきりました!
2013年09月14日 08:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:08
登りきりました!
ミヤマダイモンジソウ
2013年09月14日 08:15撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:15
ミヤマダイモンジソウ
不動滝。
ひっそりと流れています。
2013年09月14日 08:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:16
不動滝。
ひっそりと流れています。
続いて、不動滝横のカニの横ばい的鎖場。
まずは少しだけ上に登ります。
岩に足場が彫ってあるので、そこに足を引っ掛けながら進みます。
2013年09月14日 08:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:16
続いて、不動滝横のカニの横ばい的鎖場。
まずは少しだけ上に登ります。
岩に足場が彫ってあるので、そこに足を引っ掛けながら進みます。
横の鎖…ですが、実は意外と幅があるのでそんなに恐怖感はないと思います。
(でも、高所恐怖症の方は下を見ず一気に通り抜けたほうが無難)
2013年09月14日 08:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:18
横の鎖…ですが、実は意外と幅があるのでそんなに恐怖感はないと思います。
(でも、高所恐怖症の方は下を見ず一気に通り抜けたほうが無難)
絶壁にお花畑。
2013年09月14日 08:18撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:18
絶壁にお花畑。
不動滝の鎖場、無事に終了!
って、振り返ったら…ん!?何かいる!!
2013年09月14日 08:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:19
不動滝の鎖場、無事に終了!
って、振り返ったら…ん!?何かいる!!
サルでした。
この後、岩の上を身軽に降りていきました。
…クマじゃなくてよかった^^;
2013年09月15日 10:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/15 10:34
サルでした。
この後、岩の上を身軽に降りていきました。
…クマじゃなくてよかった^^;
実は、横ばいした後にもう少しだけ登るんですが。
足元、普通に水が流れていてちょっと難しい。
というか、この部分が一番大変だったような気がします。
2013年09月14日 08:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:19
実は、横ばいした後にもう少しだけ登るんですが。
足元、普通に水が流れていてちょっと難しい。
というか、この部分が一番大変だったような気がします。
どう見ても沢にしか見えないんだけど、登山道。
雨の日はヤバそうな予感。
2013年09月14日 08:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:20
どう見ても沢にしか見えないんだけど、登山道。
雨の日はヤバそうな予感。
氷清水、到着。
足元を見ると…。
2013年09月14日 08:22撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:22
氷清水、到着。
足元を見ると…。
しっかりと水が出ていました!
恐らく昨夜未明に雨が降ったと思われるので水が多めな気がします。
2013年09月14日 08:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 8:24
しっかりと水が出ていました!
恐らく昨夜未明に雨が降ったと思われるので水が多めな気がします。
秋の気配、きのこもたっぷり。
種類が分からないので手は出せません^^;
2013年09月14日 08:25撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:25
秋の気配、きのこもたっぷり。
種類が分からないので手は出せません^^;
一不動避難小屋、到着。
ようやくここから、お参りモード。
(一不動はなぜか避難小屋なんですけどね)
2013年09月14日 08:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:48
一不動避難小屋、到着。
ようやくここから、お参りモード。
(一不動はなぜか避難小屋なんですけどね)
ややモヤってはいるものの、麓の風景も見えていました。
2013年09月14日 08:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:50
ややモヤってはいるものの、麓の風景も見えていました。
尾根に出たら、急に花がたくさん。
この先、高妻山山頂までずっとリンドウが咲き乱れていました。
2013年09月14日 08:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 8:51
尾根に出たら、急に花がたくさん。
この先、高妻山山頂までずっとリンドウが咲き乱れていました。
オオカメノキの実
2013年09月14日 08:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:51
オオカメノキの実
もう紅葉している葉もあるんですね。。。
2013年09月14日 08:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:57
もう紅葉している葉もあるんですね。。。
二釈迦。
石仏ではなく祠がずっと続きます。
ちなみに、高妻山山頂で十、その先の乙妻山山頂で十三となります。
2013年09月14日 08:58撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:58
二釈迦。
石仏ではなく祠がずっと続きます。
ちなみに、高妻山山頂で十、その先の乙妻山山頂で十三となります。
足元に気をつけながら、尾根道を進みます。
2013年09月14日 08:59撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 8:59
足元に気をつけながら、尾根道を進みます。
コゴメグサ
2013年09月14日 09:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:00
コゴメグサ
恐らくこのときが一番快晴(苦笑)
2013年09月14日 09:01撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:01
恐らくこのときが一番快晴(苦笑)
三文殊。
2013年09月14日 09:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:07
三文殊。
小さなピークがいっぱい。
というか、この先、このピークをひたすら踏みながら歩くと思うと…ちょいテンションが(汗
2013年09月14日 09:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:10
小さなピークがいっぱい。
というか、この先、このピークをひたすら踏みながら歩くと思うと…ちょいテンションが(汗
花開いたリンドウ
2013年09月14日 09:17撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:17
花開いたリンドウ
四普賢。
土台しかありません。
2013年09月14日 09:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:21
四普賢。
土台しかありません。
手前から、6・7・8・9のピーク。
最後の高妻山だけガスの中(><)
2013年09月14日 09:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 9:30
手前から、6・7・8・9のピーク。
最後の高妻山だけガスの中(><)
五地蔵山、山頂。
ここだけ、山頂標識が立っています。
2013年09月14日 09:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:37
五地蔵山、山頂。
ここだけ、山頂標識が立っています。
実は、先ほどの石仏がある場所は本当の山頂ではなく。
そこから100mほど先にある脇道をはいったところが山頂。
2013年09月14日 09:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:42
実は、先ほどの石仏がある場所は本当の山頂ではなく。
そこから100mほど先にある脇道をはいったところが山頂。
山頂からは戸隠の様子が見えます。
今日はちょっと雲が多い^^;
2013年09月14日 09:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:42
山頂からは戸隠の様子が見えます。
今日はちょっと雲が多い^^;
ピンクの花はミヤマママコナ
白い花はシラタマノキ
赤い実はゴゼンタチバナ
2013年09月14日 09:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:44
ピンクの花はミヤマママコナ
白い花はシラタマノキ
赤い実はゴゼンタチバナ
またまたきのこ。
2013年09月14日 09:45撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:45
またまたきのこ。
六弥勒。
五地蔵から六弥勒はあっという間でした。
2013年09月14日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:46
六弥勒。
五地蔵から六弥勒はあっという間でした。
更に先を進みます。
2013年09月14日 09:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:46
更に先を進みます。
ちらりと顔を出した妙高山。
残念ながら火打山は見えず。
2013年09月14日 09:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 9:48
ちらりと顔を出した妙高山。
残念ながら火打山は見えず。
七薬師。
2013年09月14日 09:53撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 9:53
七薬師。
ヤマハハコ
2013年09月14日 10:03撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:03
ヤマハハコ
容赦なく、急登な岩場が出てきます。
2013年09月14日 10:06撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:06
容赦なく、急登な岩場が出てきます。
八観音。
ピークというより、登山道の途中みたいな場所に突然出てきます。
2013年09月14日 10:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:16
八観音。
ピークというより、登山道の途中みたいな場所に突然出てきます。
相変わらずガスの酷い高妻山方面…。
2013年09月14日 10:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:24
相変わらずガスの酷い高妻山方面…。
八観音〜九勢至までは小休止?やや平坦な道のり。
リンドウがたくさん咲いていて気持ちのいい道です。
2013年09月14日 10:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:26
八観音〜九勢至までは小休止?やや平坦な道のり。
リンドウがたくさん咲いていて気持ちのいい道です。
振り返ってみて。
なかなか晴れてくれませんね。
2013年09月14日 10:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:29
振り返ってみて。
なかなか晴れてくれませんね。
九勢至。
天気がよければ正面にどーん!と高妻山が見えます。
2013年09月14日 10:32撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:32
九勢至。
天気がよければ正面にどーん!と高妻山が見えます。
谷が深い。。。
2013年09月14日 10:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:34
谷が深い。。。
ん?ガスが取れてきた!!
2013年09月14日 10:36撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:36
ん?ガスが取れてきた!!
おー!ようやくその姿を見られた。
2013年09月14日 10:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 10:38
おー!ようやくその姿を見られた。
見えてるうちに、夢中でシャッターを切ります。
この後、また隠れてしまいました…。
2013年09月14日 10:38撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 10:38
見えてるうちに、夢中でシャッターを切ります。
この後、また隠れてしまいました…。
9月なのにアカモノ!
2013年09月14日 10:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:48
9月なのにアカモノ!
さて…ここからが核心部。
1時間かかる急登を登りますよ…。
2013年09月14日 10:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:49
さて…ここからが核心部。
1時間かかる急登を登りますよ…。
写真で見るより絶壁(><)
2013年09月14日 10:52撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:52
写真で見るより絶壁(><)
アザミはそろそろ終了か??
2013年09月14日 10:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 10:55
アザミはそろそろ終了か??
岩場も多いです。
この先、手足フル動員でよじ登っていくことになります。
2013年09月14日 11:04撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:04
岩場も多いです。
この先、手足フル動員でよじ登っていくことになります。
再び、顔を出した妙高山。
見えているときにシャッターを押し捲る!
2013年09月14日 11:05撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:05
再び、顔を出した妙高山。
見えているときにシャッターを押し捲る!
キツイ斜面ももう少しで終わりそう。
2013年09月14日 11:07撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:07
キツイ斜面ももう少しで終わりそう。
山頂手前。
鹿島槍以北、白馬までの北アルプスがずらり。
2013年09月14日 11:16撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:16
山頂手前。
鹿島槍以北、白馬までの北アルプスがずらり。
テンション上がりつつ、山頂を目指します。
2013年09月14日 11:19撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:19
テンション上がりつつ、山頂を目指します。
今日、絶対展望はないと思っていたので、この眺めは嬉しかった!
2013年09月14日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
4
9/14 11:17
今日、絶対展望はないと思っていたので、この眺めは嬉しかった!
もうすぐ、高妻山山頂です。
2013年09月14日 11:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:20
もうすぐ、高妻山山頂です。
山頂の手前にある十阿弥陀。
後ろにこっそり妙高山。
2013年09月14日 11:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:24
山頂の手前にある十阿弥陀。
後ろにこっそり妙高山。
山頂直下はだいぶ秋が深まっていますね。
2013年09月14日 11:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:24
山頂直下はだいぶ秋が深まっていますね。
山頂からも妙高がきれいです。
2013年09月14日 11:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 11:26
山頂からも妙高がきれいです。
山頂からも、北アルプスを眺めることができます。
写真では分からないけど、立山・剱も見えていました^^
2013年09月14日 11:26撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:26
山頂からも、北アルプスを眺めることができます。
写真では分からないけど、立山・剱も見えていました^^
高妻山山頂!いやぁ…きつかった。
その山頂で撮っていただきました。
あまりに道中きつくて、今日はじめての自撮りです^^;
2013年09月14日 11:29撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/14 11:29
高妻山山頂!いやぁ…きつかった。
その山頂で撮っていただきました。
あまりに道中きつくて、今日はじめての自撮りです^^;
山頂もガスが出始めました…。
2013年09月14日 11:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 11:48
山頂もガスが出始めました…。
今日の山メシは、豚しょうが焼き丼。
セブンプレミアムって素晴らしいですね。
お肉の下には生野菜も敷いてあります^^
2013年09月14日 11:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 11:55
今日の山メシは、豚しょうが焼き丼。
セブンプレミアムって素晴らしいですね。
お肉の下には生野菜も敷いてあります^^
食後のデザートに、かみさと焼。
関越道上里SAにてお買い上げ。
2013年09月14日 12:08撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:08
食後のデザートに、かみさと焼。
関越道上里SAにてお買い上げ。
あまりに汗だくで、珍しく着替えました。
普段、すぐ乾いてしまうんですけどね。
今日は絞れるくらいに上着が重たかった…。
2013年09月14日 11:42撮影 by  iPhone 5, Apple
7
9/14 11:42
あまりに汗だくで、珍しく着替えました。
普段、すぐ乾いてしまうんですけどね。
今日は絞れるくらいに上着が重たかった…。
すっかり曇ってしまいました。。。
下山します。
2013年09月14日 12:24撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:24
すっかり曇ってしまいました。。。
下山します。
往路は必死だったのであまりちゃんと見ていなかったけど、山頂直下の紅葉、結構進んでいます。
あと2週間くらいですかねー。
2013年09月14日 12:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:29
往路は必死だったのであまりちゃんと見ていなかったけど、山頂直下の紅葉、結構進んでいます。
あと2週間くらいですかねー。
山頂にもリンドウ。
青い花が色鮮やかですね。
2013年09月14日 12:30撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:30
山頂にもリンドウ。
青い花が色鮮やかですね。
一瞬、ガスが切れた!
笹薮で覆われた山も、上から見下ろすと薄い緑が目に優しいです。
2013年09月14日 12:34撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:34
一瞬、ガスが切れた!
笹薮で覆われた山も、上から見下ろすと薄い緑が目に優しいです。
これを帰るのか…(苦笑)
2013年09月14日 12:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 12:46
これを帰るのか…(苦笑)
再び、高妻山が顔を出してくれました。
最後にもう1回、その姿を見ることが出来て良かった。
2013年09月14日 12:46撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:46
再び、高妻山が顔を出してくれました。
最後にもう1回、その姿を見ることが出来て良かった。
もしかして、九勢至前でも見えるんじゃないか?と思い、足早に進んでみます。
2013年09月14日 12:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:51
もしかして、九勢至前でも見えるんじゃないか?と思い、足早に進んでみます。
期待むなしく、帰り道でもこの場所からの高妻山は見られませんでしたorz
2013年09月14日 12:55撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 12:55
期待むなしく、帰り道でもこの場所からの高妻山は見られませんでしたorz
暫く進んだところでふと振り返れば。。。
また見えてる!
何かタイミング良くないよなぁ(苦笑)
2013年09月14日 13:00撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:00
暫く進んだところでふと振り返れば。。。
また見えてる!
何かタイミング良くないよなぁ(苦笑)
帰りは弥勒新道から。
2013年09月14日 13:27撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:27
帰りは弥勒新道から。
下が見えなーい(><)
嫌だなぁ、、、この中を歩くの。
と言っても、歩かないと帰れないので行きますけどね。
2013年09月14日 13:37撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 13:37
下が見えなーい(><)
嫌だなぁ、、、この中を歩くの。
と言っても、歩かないと帰れないので行きますけどね。
若い木が多い雑木林の中を進んでいきます。
2013年09月14日 13:44撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:44
若い木が多い雑木林の中を進んでいきます。
一旦、樹林帯が切れまして。
麓の牧場風景なんかが見えます。
正面の飯縄山…朝からずっと山頂に雲がかかってます。
2013年09月14日 13:50撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:50
一旦、樹林帯が切れまして。
麓の牧場風景なんかが見えます。
正面の飯縄山…朝からずっと山頂に雲がかかってます。
新道内、ピンクテープ多数なので、見落とす心配はなさそうです。
2013年09月14日 13:57撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 13:57
新道内、ピンクテープ多数なので、見落とす心配はなさそうです。
下るだけかと思ったら、まさかの登り返し!
一気に足にきました。
2013年09月14日 14:10撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:10
下るだけかと思ったら、まさかの登り返し!
一気に足にきました。
白きのこ。
デカイです、これ。
2013年09月14日 14:13撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:13
白きのこ。
デカイです、これ。
蜂に注意だそうな。
見つけられませんでしたが、この付近に蜂の巣があるようですね。
2013年09月14日 14:14撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:14
蜂に注意だそうな。
見つけられませんでしたが、この付近に蜂の巣があるようですね。
時々、針葉樹の巨木もあります。
2013年09月14日 14:20撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:20
時々、針葉樹の巨木もあります。
気持ちのいいブナ林。
ブナは森が明るく見えるので嫌いじゃないです。
風通しがよければ完璧なんだけど、この雰囲気はなかなかいいと思います。
2013年09月14日 14:29撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:29
気持ちのいいブナ林。
ブナは森が明るく見えるので嫌いじゃないです。
風通しがよければ完璧なんだけど、この雰囲気はなかなかいいと思います。
沢が見えてきたら、弥勒新道もおしまいに近いです。
2013年09月14日 14:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:41
沢が見えてきたら、弥勒新道もおしまいに近いです。
最後、沢を渡渉しまして。
2013年09月14日 14:41撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:41
最後、沢を渡渉しまして。
弥勒新道、ようやく抜けたー!
いやいや、きつかったです、この道も。
2013年09月14日 14:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:43
弥勒新道、ようやく抜けたー!
いやいや、きつかったです、この道も。
牧場入口へ向かって歩いていきます。
2013年09月14日 14:42撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:42
牧場入口へ向かって歩いていきます。
牧場風景。牛がいれば完璧だったけど…。
2013年09月14日 14:43撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:43
牧場風景。牛がいれば完璧だったけど…。
最後の最後に難関の渡渉(笑)
いや、水量が多いので、まっすぐ突っ切ると確実に靴が水没します。
石の上をピョンピョン飛び越える感じで、右へ迂回しましょう。
2013年09月14日 14:48撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/14 14:48
最後の最後に難関の渡渉(笑)
いや、水量が多いので、まっすぐ突っ切ると確実に靴が水没します。
石の上をピョンピョン飛び越える感じで、右へ迂回しましょう。
牛をバックに^^;
山頂で撮っていただいたっきり、自分撮りしてなかったので最後に強引にw
2013年09月14日 14:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 14:49
牛をバックに^^;
山頂で撮っていただいたっきり、自分撮りしてなかったので最後に強引にw
のんびりしすぎな牛たち。
2013年09月14日 14:49撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:49
のんびりしすぎな牛たち。
一不動ルートとの分岐地点に帰ってきました。
あとは車に向かって歩くだけです。
2013年09月14日 14:51撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/14 14:51
一不動ルートとの分岐地点に帰ってきました。
あとは車に向かって歩くだけです。
県道まで出たところでワゴン販売の車を発見。
タピオカドリンク(巨峰ミルク)をお買い上げ。
甘みと冷たさが疲れたカラダに滲みました^^
2013年09月14日 15:12撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 15:12
県道まで出たところでワゴン販売の車を発見。
タピオカドリンク(巨峰ミルク)をお買い上げ。
甘みと冷たさが疲れたカラダに滲みました^^
温泉は小布施まで移動して、穴観音の湯。
硫黄泉の源泉掛け流し。
よく温まりますよー。
2013年09月14日 16:21撮影 by  E-520 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/14 16:21
温泉は小布施まで移動して、穴観音の湯。
硫黄泉の源泉掛け流し。
よく温まりますよー。
夕食は関越道東部湯の丸SAにて、山賊丼。
松本あたりの名物、鶏の山賊焼きをどんぶりにしたものらしいけど…デカい。
ちなみにこれ、ワンサイズしかありません。
味噌汁(通常サイズです)の大きさと比較していただければ、このどんぶりの巨大さがご理解いただけるかと思います。
2013年09月14日 21:35撮影 by  iPhone 5, Apple
3
9/14 21:35
夕食は関越道東部湯の丸SAにて、山賊丼。
松本あたりの名物、鶏の山賊焼きをどんぶりにしたものらしいけど…デカい。
ちなみにこれ、ワンサイズしかありません。
味噌汁(通常サイズです)の大きさと比較していただければ、このどんぶりの巨大さがご理解いただけるかと思います。

感想

この連休、元々はテントを担いで笠ヶ岳を目指す予定でした。
…が、まさかの台風到来で、天気が見込めるのは14日の土曜のみ。
ということで日帰りで行ける山に変更。

元々ガッツリ歩きたいと思っていたので、今回は高妻山をチョイス。
天気が残念な方向になりそうなら日光白根山(菅沼からの周回)を予備で…と考えておきました。
関越道上里SAで天気の最終チェックをしたら、高妻山の天気、大丈夫そうな予報。

その時点で高妻山に決定^^
スタートがあまり早くない(7時)ので、乙妻山までは行かず、高妻山ピストンで。

いざ到着してみた戸隠…山の上には厚い雲。
うわー、と思いながら歩いていく感じに。

牧場を突っ切って、一不動登山口からスタート。
沢に沿って道は出来ているけれど、右へ左へ何度も渡渉を繰り返しながら高度を上げていきます。

途中、鎖場もあり。
鎖の道、実は結構好きなので喜んで登ってました^^;
鎖場でサルに遭遇したけど、渡り終わった後で良かった&それがクマじゃなくて良かった^^;
ちょっとシャレにならないんで^^;

鎖を抜けると氷清水。
水はたくさん持っていたのでここでは汲みませんでしたが、その場で少しだけがぶ飲み。
その名の通り冷たくて美味しい水でした。
その後、一不動避難小屋へ。もうすぐ避難小屋だと思って油断していたら、思いっきり滑って転倒。
両手とも手のひらから岩に叩きつけてしまい、右手の付け根と左手の小指を強打。
特に左手に関しては血管付近だったらしく、思いっきりドス黒くなって焦った(汗

関節を曲げたらプチって音がして血が流れたみたいで、その後内出血は収まったものの、痺れが止まらず。
ほんのりテンション下がりながら進むことになります。

一不動から先は小さな起伏はあるもののそんなに大変な道ではないです。
五地蔵山まではあっという間に到着、その先の六弥勒も割とすぐだったかも。
そして、七薬師・八観音と少しだけ傾斜がきつくなり。
八薬師〜九勢至の平坦な道にほっとして(笑)

最後の難関、九勢至〜十阿弥陀の道。
ひとことで表せば絶壁!
三点確保必須な岩場を幾つも越えていきます。
さすがにここはきつかった。

ようやく辿り着いた十阿弥陀。
もう二度と歩くか、こんな道!って感じだったけど、登りきったところで見えた北アルプスの眺めにやられた…雲上に顔を出すアルプスがとにかくキレイで。
まぁ、乙妻山も行ってないし、ここはまた再訪か!?(笑)

そして山頂。
道中そんなに人はいませんでしたが、山頂はそこそこの賑わい。
聞こえてきた話からすると殆どの方は弥勒新道ピストンっぽいです。
そりゃ会う人の数も少ないはずだ^^;

山頂でランチタイム。
行程が長い日は肉!ということで、本日は生姜焼き丼!
お手軽セブンプレミアム、ご飯に乗せるだけの手抜きランチですが、ガッツリと美味しくいただきました。

帰り道は途中までは往路と一緒。
で、一不動ではなく弥勒新道から下ります。

弥勒新道…歩いていない道だったこともありどんな雰囲気かと思いきや。
これがまた急登すぎる。
往路でこの道をとらなくてホント良かった…。
もっと体力を奪われていたような気がします。
高妻山、一筋縄では行かないですね、はい。

下山したら牧場を戻っていく訳ですが、帰りはキャンパー&観光客の中を縫って歩いていきます。
微妙に視線が痛かったのは気のせいだと思いたい…。

と言うわけで。
戸隠の秘峰、無事に歩いてこれました!
今年はこんな山ばかり歩いている気もしなくもないですが…いい山だったので、まぁOKです(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら