記録ID: 3467914
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初北ア🎉 常念岳〜大天井岳〜燕岳
2021年08月26日(木) ~
2021年08月28日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 21:07
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 2,775m
- 下り
- 2,667m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:21
距離 11.2km
登り 1,330m
下り 209m
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 8:16
距離 8.0km
登り 991m
下り 592m
3日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:57
距離 12.2km
登り 471m
下り 1,903m
13:03
ゴール地点
天候 | 1日目:曇り、ガス 2日目:晴れ☀ 3日目:晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
中房温泉から穂高駅までのバス(安南タクシー)は増発3台体制で運行、皆座って行けました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【一ノ沢登山口〜最終水場】沢沿いの登りで、10m登って3m下る感じ。思いのほかしんどかった。笠原沢のあたりは最近の雨で増水しているせいか気を使いました。 【最終水場〜常念小屋】キツイ登りが続きます。 【常念小屋〜常念岳】岩ゴロゴロ 【常念小屋〜大天荘】けっこうアップダウンあります。 【大天荘〜燕山荘】喜作レリーフ近くの切通し岩は少し緊張しました。他は素敵な稜線歩き。 【燕山荘〜燕岳登山口】危険箇所はないですが、ひたすら下る。 |
写真
撮影機器:
感想
今まで何度か計画したものの、休みが取れなかったり、山小屋が満室だったりでなかなか実現しなかった北ア山行。コロナ禍ですが、ワクチン接種も終わり行ってまいりました。コースは、北アの中では初級者向けということで、常念岳から燕岳への縦走コースとしました。
最近の長雨がウソのような快晴に恵まれ、名だたる山々の眺望、素敵な稜線歩き、美味しい食事、初めてのライチョウ、しっかりの歩きごたえと、思い出深い山旅となりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
お天気に恵まれ、初めての北アを満喫されたようですね。
私も昨秋、逆方向ですがこのコースを歩きました。ここは槍穂を常に眺めながら歩けるとても良いコースだと思います。また、お写真拝見するに、北アのみならず、富士山を始め名立たる山々の眺めが得られたようで、登りたい山が増えてしまったのではないでしょうか。
私はGW以降、世間を騒がせている件ではなく個人的事情で山から遠ざかっていますが、皆さんのレコを拝見して行った気分にさせてもらってます。次回のel_pontaさんのレコも楽しみにしています。
papibanさんの昨秋のレコを改めて拝見しました。秋のこのコースもまた素晴らしいですね、この界隈に季節を変えてまた行ってみたくなりました。
行きたい山は数ありますが、衰えつつある体力と相談しながらまたぼちぼち登っていきます。papibanさんも山を再開できるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する