屋久島縦走2泊3日(淀川登山口〜白谷雲水峡)
- GPS
- 44:26
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 2,387m
コースタイム
14:40紀元杉-15:05淀川登山口-15:35淀川小屋
9/28
05:30淀川小屋-06:40花之江河-06:50黒味分れ-07:15黒味岳-07:50黒味分れ-
09:25宮之浦岳-10:10宮之浦岳-10:40平石水場-(昼食)-11:40平石水場-
13:10新高塚小屋-13:50高塚小屋
14:30高塚小屋-大王杉ピストン(16:00)
9/29
05:50高塚小屋-06:00縄文杉-07:00ウィルソン株-07:20大株歩道-08:20楠川分れ-
09:10辻峠-09:25太鼓岩-10:10白谷山荘-10:50白谷雲水峡
天候 | 9/27晴れ時々雨 9/28晴れ 9/29雨(下界は晴れ) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宮之浦港から大川の滝行きバスに乗り合庁前で紀元杉行きバスに乗り換え 紀元杉バス停から淀川登山口まで徒歩約30分 帰り 白谷雲水峡バス亭より宮之浦港行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されていて踏み跡もしっかりあります。 木の階段が滑りやすいので注意が必要です。 |
写真
感想
初構想から20年にして、ついに屋久島に上陸できました。
9/26(木)
朝7時福岡市をカブで出発、フェリーはいびすかす乗り場に17時着
18時に出航し種子島に停泊後、早朝7時屋久島宮之浦港へ到着。
9/27(金)
カブで屋久島を滝見物しながら島を一周し、12時40分のバスで紀元杉バス停へ
紀元杉バス停から登山口までの30分が舗装路で疲れました。
登山口から約30分で淀川登山口に到着し寝床を確保
17時には暗くなったので晩酌と食事をし、18時に消灯。(笑)(小屋泊5名)
9/28(土)
朝4時起床、食事をしてヘッデン点灯し5時半出発
星と月が綺麗で本日の山行に期待が高まります。
登山道は整備されているし踏み跡がはっきりしているので暗闇でも安心でした。
ただ突然現れる鹿とサルには何度も驚きました。
6時過ぎに日の出を迎え花之江河に出るころにはすっかり明るくなりました。
黒味岳へのピストンはきつかったので黒味分れにバックパックをデポすれば
良かったと後で後悔しました。
しかし絶好の天気もあり、黒味岳からの景色は最高でした。
しばし黒味岳で自撮りをして景色を満喫したら宮之浦岳に向かいます。
アップダウンの連続で、ややへたばりながらも九州最高峰に登頂
素晴らしい景色を堪能し福岡のフレンド局にレピーターを経由し無線通話を
して電話で登頂報告したりと九州最高峰を堪能しました。
昼食は宮之浦岳下のコル平石水場でとり、最終日のバスの時間を考慮して
高塚小屋まで行きました。
今年立て直され新築となった高塚小屋泊(6名)となりました。
明日の出発時刻を考慮して明るいうちに大王杉まで見物して縄文杉の水で
三岳を堪能して寝ましたがネズミの来襲で眠れませんでした。(新築は関係ない)
9/29(日)
ネズミのせいであまり眠れませんでした。(一度は顔の前にいた)
夜中から風と雨音で起床の4時にも止むことはありません。
予定5時を繰り下げて5時50分に出発しました。(バスの時間11時40分ギリギリ)
縄文杉で再度水を確保してヘッデン点灯しウィルソン株に向かいますが、雨と
深い森のため日の出時刻を過ぎても暗いです。
ウィルソン株に到着したころにはようやく明るくなり定番のハート写真をとって
下山します。
この時点でガーミンGPSのスイッチに気が付く(これまでログ無)
大株林道に出てトロッコ道を歩くころにはガイドを先頭にした登山客が大勢
押し寄せて、道を譲るのと橋でまたされることでなかなか先に進みません。
ショートカット道もガイドの方からツアー客が多いから通るなと言われ迂回を
余儀なくされました。(トイレも行列でした)
しかしこのガイド一行は荒川登山口から来ているので、楠川分れから白谷方面
へ入るとまったくいなくなりました。
しかし楠川分れから辻峠まではかなりしびれました。
悪天候ですが時間があるので、太鼓岩へのピストンを決行しましたがこれが
運よく太鼓岩で残り制限時間ギリギリで強風とともにガスがはれて素晴らしい
景色を拝むことができました。
白谷雲水峡への登山道はこれまた素晴らしくこのルートを外さなくてよかったと
思いました。
バスの時間約一時間前に到着したので、残っていた棒ラーメンを作って食べて
バスで宮之浦港へ戻りました。
フェリー屋久島2鹿児島港到着17時40分、カブで18時に福岡へ向けて出発
9/30(月)
1時過ぎ福岡到着
似たようなルートを歩かれたんですね〜
懐かしく思いながら、でも私とはちょっと違う景色を楽しみながら写真と感想等拝見させて頂きました
しかしカブで鹿児島までって凄いですね
カブってあのカブですよね
私、今年の始めに石垣でリトルカブ借りて、初めて乗って、それで登山したりしたことを思い出しました
そいやトロッコ道の地図に載ってた近道ってどこだったんだろう
ツルティさんのレコ読んで地図に近道の表記があった事を思い出しました
途中トロッコ道を外れて山に入って行くようなグループを見たんだけど、あれが近道だったのかなぁ
yukarinnkoさん、お疲れ様でした。
なかなかアクティブで感心してます。
私はただの貧乏登山好きなので、バイクで行きました。
ハンターカブといって、カナダやニュージーに輸出しているカブなんです。
バイクで行くと一周したり滝巡りもできますからね。
近道は大きな地図には載ってないんですが、詳細なルートマップにあって
見た感じかなりのショートカットだったんですが。
海中温泉に行けなかったので、まぁ、また行こうと思います。
ちなみに伯耆大山もバイクで行きました。
同じくダイヤモンドヘッドも歩いて言ったら結構疲れました。(何しにハワイに行ったんだ(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する