ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 352073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 北鎌尾根ルート

2013年09月28日(土) ~ 2013年09月30日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
56:29
距離
50.6km
登り
4,724m
下り
4,707m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:17
休憩
0:41
合計
8:58
距離 21.1km 登り 2,438m 下り 741m
3:31
32
4:32
25
4:57
39
5:36
60
6:36
6:39
2
6:41
6:42
64
7:46
7:47
89
9:16
9:19
88
10:47
10:52
7
10:59
11:23
7
11:30
11:33
22
11:55
34
2日目
山行
12:11
休憩
1:18
合計
13:29
距離 14.6km 登り 1,899m 下り 1,788m
3:29
73
宿泊地
4:42
90
6:12
6:13
112
8:05
8:27
148
10:55
170
13:45
14:36
10
14:46
38
15:24
14
15:38
22
16:00
16:04
49
16:53
5
16:58
3日目
山行
5:06
休憩
0:06
合計
5:12
距離 14.9km 登り 385m 下り 2,173m
6:47
39
宿泊地
9:08
9:10
3
9:13
49
10:02
32
10:34
23
10:57
11
11:08
11:10
47
11:57
11:59
0
11:59
ゴール地点
[一日目]
3:29 鍋平無料駐車場
4:20 右俣林道ゲート(登山届)
5:40 白出沢
6:40 滝谷
7:28 槍平小屋(朝食)
10:48 飛騨乗越
11:00 槍ヶ岳山荘
11:30 槍ヶ岳山頂
11:58 槍ヶ岳山荘発
12:42 ヒュッテ大槍

[二日目]
3:29 ヒュッテ大槍
4:43 水俣乗越
6:10 北鎌沢出会
8:14 北鎌のコル(行動食)
11:00 独標
14:15 槍ヶ岳山頂(〜14:30)
14:40 槍ヶ岳山荘(〜15:10)
15:38 大喰岳
16:04 中岳
16:53 南岳
16:59 南岳小屋

[三日目]
6:47 南岳小屋
8:30 槍平小屋
9:10 滝谷
9:59 白出沢
11:08 右俣林道ゲート(下山届)
11:59 鍋平無料駐車場

一日目の槍山頂へは、ロガーを停止させたままでした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土曜日AM3:00 深山荘対岸の無料駐車場は満車につき鍋平の無料駐車場に。
鍋平から右俣林道のゲートまで道路沿いに歩いて50分程かかりました。
帰りは、登山道を使って約50分でした。
コース状況/
危険箇所等
西穂ー奥穂ルートよりも難易度高いと思います。

[ちょっと調べてみた]
独標=独立標高点
三角点以外で地図上に標高を記した所を明治時代に独立標高点と呼んでいた。
現在、固有名詞として残っているのは、北鎌尾根独標と西穂独標。
予約できる山小屋
槍平小屋
飛騨沢は槍が見えないんですね。 
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
飛騨沢は槍が見えないんですね。 
笠、抜戸方面。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
笠、抜戸方面。
飛騨乗越へついてやっと穂先が見えた。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:06
飛騨乗越へついてやっと穂先が見えた。
殺生ヒュッテ、東鎌尾根に泊まる予定のヒュッテ大槍、その向うに常念岳。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
殺生ヒュッテ、東鎌尾根に泊まる予定のヒュッテ大槍、その向うに常念岳。
槍ヶ岳山荘と穂先。
人はそれほどでもなかったですね。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
槍ヶ岳山荘と穂先。
人はそれほどでもなかったですね。
渋滞もしていないので、とりあえず通常ルートも登っておきます。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
渋滞もしていないので、とりあえず通常ルートも登っておきます。
奥穂のハシゴも上り下り別々にあるといいのになぁ。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
奥穂のハシゴも上り下り別々にあるといいのになぁ。
山荘とヘリ。

別のカッコイイ遊覧ヘリ?が、手を振りながらかなり山頂に近付いてきたんですけど、カメラの電源起動が遅くてとれませんでした。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
山荘とヘリ。

別のカッコイイ遊覧ヘリ?が、手を振りながらかなり山頂に近付いてきたんですけど、カメラの電源起動が遅くてとれませんでした。
東鎌尾根。
水俣乗越からの下りは急そうです。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
東鎌尾根。
水俣乗越からの下りは急そうです。
穂高方面。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:06
穂高方面。
西鎌尾根。
最初は、こちらを周って帰ろうかと思っていましたが。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
西鎌尾根。
最初は、こちらを周って帰ろうかと思っていましたが。
常念山脈。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:06
常念山脈。
そして北鎌。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:06
そして北鎌。
明日に向け北鎌を見下ろす。なんてね。(^^)
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
10/1 0:06
明日に向け北鎌を見下ろす。なんてね。(^^)
東鎌尾根側から。
山荘から見ると、穂先だけなのでなんか物足りないですが、こちらからみると雄大ですね。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
東鎌尾根側から。
山荘から見ると、穂先だけなのでなんか物足りないですが、こちらからみると雄大ですね。
もういっちょ。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:06
もういっちょ。
東鎌から北鎌尾根。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
東鎌から北鎌尾根。
明日もこんな天気をお願いします。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
10/1 0:06
明日もこんな天気をお願いします。
北尾根はいつ見てもイイっす。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
10/1 0:06
北尾根はいつ見てもイイっす。
ヒュッテ大槍と穂先。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:06
ヒュッテ大槍と穂先。
ヒュッテ大槍では、携帯の充電できます。
携帯以外は要相談。

Wi-Fiも使えます。
使いたい方はフロントへ。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
ヒュッテ大槍では、携帯の充電できます。
携帯以外は要相談。

Wi-Fiも使えます。
使いたい方はフロントへ。
夕方には結構雲が湧いていました。
東斜面なので夕日はお預け。
2013年10月01日 00:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:06
夕方には結構雲が湧いていました。
東斜面なので夕日はお預け。
足の遅いのをカバーするためAM3:30出発。
星空が綺麗でした。

無理してデジイチ持ってきてよかった。
2013年10月01日 00:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
6
10/1 0:24
足の遅いのをカバーするためAM3:30出発。
星空が綺麗でした。

無理してデジイチ持ってきてよかった。
水俣乗越。
ここからの下りは酷かった。
2013年10月01日 00:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:16
水俣乗越。
ここからの下りは酷かった。
明るくなってきたので振り返りで。
この辺はだいぶ歩きやすくなったところです。

北鎌沢出会まで涸れた河床を歩いていきます。
大きな岩だらけでちょっと歩き辛い。
2013年10月01日 00:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:16
明るくなってきたので振り返りで。
この辺はだいぶ歩きやすくなったところです。

北鎌沢出会まで涸れた河床を歩いていきます。
大きな岩だらけでちょっと歩き辛い。
日の出前、明るくなってきて北鎌尾根が姿を表しました。
2013年10月01日 00:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:16
日の出前、明るくなってきて北鎌尾根が姿を表しました。
陽が当たって焼けていました。
見た目にはもう少し薄かったですけどね。
コンデジは演出過剰。(笑)
2013年10月01日 00:16撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
8
10/1 0:16
陽が当たって焼けていました。
見た目にはもう少し薄かったですけどね。
コンデジは演出過剰。(笑)
北鎌沢の取付きでちょっと休憩しようかと思いましたが、テン泊のお二方から準備している大人数は10人のガイドパーティということで、先行することにしました。

右俣側を北鎌のコルまでほぼ真っすぐ急登の岩登りです。
ここはキツかった。

右俣側もチョロチョロ水が流れているところはありましたが、水の補給は左俣と別れる前にしておいたほうが良いです。
当たり前ですが稜線に出てからは水場はありません。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
北鎌沢の取付きでちょっと休憩しようかと思いましたが、テン泊のお二方から準備している大人数は10人のガイドパーティということで、先行することにしました。

右俣側を北鎌のコルまでほぼ真っすぐ急登の岩登りです。
ここはキツかった。

右俣側もチョロチョロ水が流れているところはありましたが、水の補給は左俣と別れる前にしておいたほうが良いです。
当たり前ですが稜線に出てからは水場はありません。
とりあえず口に入れていました。
一応食べても平気でしたが、実が小さすぎかな。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:17
とりあえず口に入れていました。
一応食べても平気でしたが、実が小さすぎかな。
もう少しでコルへ。

コルでちょっと休んで行動食。
コルでは大天井側からこられた女性のソロの方も休まれていました。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:17
もう少しでコルへ。

コルでちょっと休んで行動食。
コルでは大天井側からこられた女性のソロの方も休まれていました。
チョット秋っぽくなってきましたね。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
チョット秋っぽくなってきましたね。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
この辺は道もハッキリしています。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:17
この辺は道もハッキリしています。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:17
北鎌尾根。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:17
北鎌尾根。
独標までの稜線。
まだまだ穂先は見えませんね。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
独標までの稜線。
まだまだ穂先は見えませんね。
ちょっと遊んでみる。
下から煽れば足の短いのを誤魔化せる。(^^;
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
10/1 0:17
ちょっと遊んでみる。
下から煽れば足の短いのを誤魔化せる。(^^;
秋らしく遠くまで綺麗に見通せます。
でも暑い。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
秋らしく遠くまで綺麗に見通せます。
でも暑い。
独標。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:17
独標。
穂先はなかなか近づかないなぁ。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
穂先はなかなか近づかないなぁ。
こちらから見る槍は一層カッコイイ。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
10/1 0:17
こちらから見る槍は一層カッコイイ。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
徐々に近づいてくる。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:17
徐々に近づいてくる。
声がするので振り返ると中央左に赤い人影が。

八ヶ岳でご一緒させてもらった方が、ヒュッテ大槍の夕食のときに偶然目の前の席に。
どっかで見た人だなぁと思って声を掛けようかなと思っていたところへ向うから声をかけてもらいました。
目標も同じ北鎌でした。
ただスピードが違うので出発は別々です。
私よりも3時間後に出発されて追いつかれました。(^^;
2013年10月01日 00:49撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:49
声がするので振り返ると中央左に赤い人影が。

八ヶ岳でご一緒させてもらった方が、ヒュッテ大槍の夕食のときに偶然目の前の席に。
どっかで見た人だなぁと思って声を掛けようかなと思っていたところへ向うから声をかけてもらいました。
目標も同じ北鎌でした。
ただスピードが違うので出発は別々です。
私よりも3時間後に出発されて追いつかれました。(^^;
もう少し。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:17
もう少し。
見上げるところまで来ましたよ。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
10/1 0:17
見上げるところまで来ましたよ。
富士山も綺麗です。

手前の黒戸尾根は長いねぇ。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
富士山も綺麗です。

手前の黒戸尾根は長いねぇ。
振り返り。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
振り返り。
最後は北鎌沢の出会でテン泊された方と三人で。
1つ目のチムニーっぽいところ。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
10/1 0:17
最後は北鎌沢の出会でテン泊された方と三人で。
1つ目のチムニーっぽいところ。
登頂成功。
急に後ろから現れたので山頂の祠で写真をとっている人に驚かれました。(笑)
2013年10月01日 06:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10
10/1 6:55
登頂成功。
急に後ろから現れたので山頂の祠で写真をとっている人に驚かれました。(笑)
西斜面の雲がすごい。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
西斜面の雲がすごい。
常念。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
常念。
東鎌。

登頂記念の写真をとっている方が多いので北鎌尾根を撮るのは諦めました。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
東鎌。

登頂記念の写真をとっている方が多いので北鎌尾根を撮るのは諦めました。
月曜日も休みをとったので、本当は双六のほうへ行こうかと思っていました。
槍についたときには西側は雲の中だったのと、前日の天気予報では昼ぐらいから崩れるとあったので、八ヶ岳でもご一緒した方と南岳小屋へ行くことにしました。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
月曜日も休みをとったので、本当は双六のほうへ行こうかと思っていました。
槍についたときには西側は雲の中だったのと、前日の天気予報では昼ぐらいから崩れるとあったので、八ヶ岳でもご一緒した方と南岳小屋へ行くことにしました。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
10/1 0:17
北尾根見るなら北穂ですね。
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:17
北尾根見るなら北穂ですね。
南岳小屋からの日の入り。
2013年10月01日 00:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
10/1 0:24
南岳小屋からの日の入り。
2013年10月01日 00:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
10/1 0:24
北穂とちょっと染まった雲。
2013年10月01日 00:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/1 0:24
北穂とちょっと染まった雲。
2013年10月01日 00:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
10/1 0:24
2013年10月01日 00:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
10/1 0:24
2013年10月01日 00:17撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
10/1 0:17
翌朝、夜明け前。
雲が多いですが、地平線は雲がないので期待できます。
2013年10月01日 00:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/1 0:44
翌朝、夜明け前。
雲が多いですが、地平線は雲がないので期待できます。
夜明け前、目ではまだ暗いですが、カメラで撮ると朱くなっています。
2013年10月01日 00:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
10/1 0:44
夜明け前、目ではまだ暗いですが、カメラで撮ると朱くなっています。
2013年10月01日 00:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/1 0:44
演出し過ぎです。(^^;
2013年10月01日 00:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
10/1 0:44
演出し過ぎです。(^^;
輝く雲がキレイ。
北鎌でなければ望遠も持ってきたのになぁ。
2013年10月01日 00:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
10/1 0:26
輝く雲がキレイ。
北鎌でなければ望遠も持ってきたのになぁ。
キタァーーー。
2013年10月01日 00:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
10/1 0:44
キタァーーー。
2013年10月01日 00:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/1 0:44
2013年10月01日 00:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/1 0:45
雲もイイ感じに染まっています。
演出過剰ですが。
2013年10月01日 00:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
10/1 0:26
雲もイイ感じに染まっています。
演出過剰ですが。
2013年10月01日 00:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:26
2013年10月01日 00:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
10/1 0:45
この後、小屋で朝飯食べて南沢新道から下山しました。
2013年10月01日 00:26撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
10/1 0:26
この後、小屋で朝飯食べて南沢新道から下山しました。
鍋平園地駐車場は鍋平駅に向かってこの標識を右折して100mです。

ここをまっすぐ行ったところにある登山者用駐車場は\300/1日と看板がありましたが、戻りに通った時には管理している人はいないようでした。
どうなんでしょうね?
鍋平園地駐車場は鍋平駅に向かってこの標識を右折して100mです。

ここをまっすぐ行ったところにある登山者用駐車場は\300/1日と看板がありましたが、戻りに通った時には管理している人はいないようでした。
どうなんでしょうね?
鍋平園地駐車場はそれほど広くはありません。
150台ほどかなぁ。
分かり辛いですが奥の緑の屋根の建物にトイレも有ります。

ロープウエイを使わないなら、距離を考えると新穂高の有料駐車場を使ったほうが賢明かも。
鍋平園地駐車場はそれほど広くはありません。
150台ほどかなぁ。
分かり辛いですが奥の緑の屋根の建物にトイレも有ります。

ロープウエイを使わないなら、距離を考えると新穂高の有料駐車場を使ったほうが賢明かも。

感想

八ヶ岳でご一緒した方がヒュッテ大槍の夕食で目の前に座っていて、更には同じ北鎌にいくなんて、こんな偶然ってあるんですね。
また、ご一緒させていただいて楽しかったです。ありがとうございました。

加えて小屋で色々お話させた頂いた方々や、道行きでご一緒させていただいた方々有難うございました。

今回は疲れて後半巻道をつかいましたが、次に行くことがあったら尾根筋を攻めて行きたいと思います。

お天気にも恵まれ、楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2890人

コメント

うー。。。
pupooh さん
はじめまして。

素晴らしい景色shine
見入ってしまいました。
鳥肌モノ。

うーん、北鎌。。。
もし私が男性だったら
きっと行ってるだろうなーと。f(^_^;

プロフ画像に見覚えがありました。
ご訪問、拍手ありがとうございます。
素晴らしいレポートありがとう!(^-^)/
2013/10/1 9:41
コメント読んでニヤけてしまいました。
sionさん、感想ありがとうございます。

女性のソロの方もいらっしゃいましたし、ガイドパーティーにも何名か女性がいらっしゃっいました。
男でなくてはということはないと思いますよ。

一般ルートではないので無理に勧めるつもりはありませんが、目標にしてステップアップして行くのも良いのではないでしょうか。

sionさんの次のレコ楽しみにしていますね。
2013/10/1 20:03
はじめまして〜
ヤマレコユーザーさんだったんですね!
おそらく北鎌のコルでお会いしたと思います。

この日はほんと天気良くてまさに北鎌日和でしたね!
私は絶不調でばてばてでしたが…(笑)

>今回は疲れて後半巻道をつかいましたが、次に行くことがあったら尾根筋を攻めて行きたいと思います。
→私も下山しつつ、すでにほかの道だったらどうだったんだろうと考えちゃいますね。
ルート自体もすばらしいですが、これもあってまた行っちゃいそうですね。
2013/10/2 7:12
お疲れさまでした。
北鎌キツかったですけど、良いルートでした。

ルートは自分次第なので、ステップアップしていったら、また別の楽しみ方ができそうですね。

tamaoさんのレコお待ちしてま〜す。(^^)
2013/10/2 19:27
気がついてみたら
なんと僕が黒戸尾根で遊んでいる間に、北鎌行ってるじゃないですか!すぐ気がつかないで失礼しました。甲斐駒から槍はみましたけど、あそこにいたんですね。ルートファインディングはどうでしたか?すごいなあ!
2013/10/3 13:56
行ってきちゃいました。
独標はどこから登ろうかとちょっと迷いましたが、それ以外は特に迷うこともなく。

疲れて巻いたところがあるのが心残りなので、また来年にでも行ってみたいと思います。
2013/10/4 0:02
ちなみに
70-200mm持ってきましたか?
2013/10/4 13:40
さすがに
北鎌尾根では使わないだろうと思って70-200は持って行きませんでした。
私の標準レンズ20mmだけでした。
2013/10/4 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら