ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 354802
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

穂高岳〜涸沢の紅葉は超人出〜

2013年10月06日(日) ~ 2013年10月08日(火)
 - 拍手
asatarou その他1人
GPS
56:00
距離
38.0km
登り
1,882m
下り
1,880m

コースタイム

10/6(日):5:30上高地→6:26明神橋→7:35徳沢→8:51横尾→10:10本谷橋10:35→13:00涸沢ヒュッテ13:55→14:10涸沢小屋(泊)
10/7(月):5:55涸沢→(ザイテングラート)→8:50穂高岳山荘9:14→10:00奥穂高岳→10:55穂高岳山荘11:25→11:55涸沢岳→12:25穂高岳山荘→(ザイテングラート)→15:00涸沢小屋(泊)
10/8(火):6:58涸沢小屋→7:10涸沢ヒッテ7:35→9:28本谷橋→10:41横尾→11:40徳澤12:10→13:10明神橋・明神池→14:30河童橋15:15→15:30上高地
天候 晴れ〜快晴
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:23:50新宿→(アスピコバス)→5:30上高地
復路:16:00上高地→(毎日あるぺん号)→20:30新宿
コース状況/
危険箇所等
*上高地から横尾までは、道幅も広く問題はありません。その後本谷橋までは緩やかな岩の道。涸沢までの最後はかなりの急勾配になります。人が多いとすれ違うのに、待ち合わせがかなりあります。
*ザイテングラートは思ったより急勾配の岩登りで、ロープと鎖も少しあります。紅葉だけを観に来た人は、涸沢の小屋で泊まって、そのまま帰っていました。
*奥穂高岳の道は始めの10分くらいは急ですが、その後は意外と楽々歩けました。
*涸沢岳は全部ガレ場を登りますが、往復1時間で行ってこられます。見晴らしも良いのでお勧めかな。
10月6日(日)晴れ、時々曇り
早朝5:30上高地を出発
梓川もまだ眠りの中
2013年10月06日 05:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 5:42
10月6日(日)晴れ、時々曇り
早朝5:30上高地を出発
梓川もまだ眠りの中
振り返ると焼岳が・・・。
2013年10月06日 05:42撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 5:42
振り返ると焼岳が・・・。
これが明神岳か。
2013年10月06日 06:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 6:10
これが明神岳か。
梓川に沿って、ダケカンバの道を行く。
2013年10月06日 07:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 7:15
梓川に沿って、ダケカンバの道を行く。
2013年10月06日 07:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 7:23
ノコンギク
2013年10月06日 07:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 7:50
ノコンギク
新村橋
2013年10月06日 07:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 7:52
新村橋
ヤマハハコ
2013年10月06日 08:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 8:15
ヤマハハコ
タテヤマアザミ
2013年10月09日 11:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/9 11:37
タテヤマアザミ
横尾山荘
ここから本格的な登山道になる。
2013年10月06日 08:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 8:51
横尾山荘
ここから本格的な登山道になる。
北尾根のどん詰まりが屏風岩
奥は穂高の山なみ
2013年10月06日 09:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 9:06
北尾根のどん詰まりが屏風岩
奥は穂高の山なみ
屏風岩
2013年10月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 9:24
屏風岩
慶応尾根と言うのはこれかな?
右の先が屏風岩になる。
2013年10月06日 09:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 9:24
慶応尾根と言うのはこれかな?
右の先が屏風岩になる。
屏風岩
2013年10月06日 09:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 9:58
屏風岩
本谷橋(ほんたにばし)
2013年10月06日 10:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 10:10
本谷橋(ほんたにばし)
左、前穂高岳方面
右に、涸沢カールが少し見え出す。
2013年10月06日 10:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 10:54
左、前穂高岳方面
右に、涸沢カールが少し見え出す。
いい色の紅葉しているぞ〜。
2013年10月06日 11:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 11:09
いい色の紅葉しているぞ〜。
2013年10月06日 11:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 11:20
紅葉前線もこの辺りまで降りてきているようだ。
2013年10月06日 11:21撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 11:21
紅葉前線もこの辺りまで降りてきているようだ。
奥穂高岳の峰々
2013年10月06日 11:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 11:54
奥穂高岳の峰々
左端が屏風岩その右に、屏風の頭、屏風の耳が見える。
2013年10月06日 11:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/6 11:58
左端が屏風岩その右に、屏風の頭、屏風の耳が見える。
涸沢カールに接近
左が奥穂高岳、右は涸沢岳
白出のコルに穂高岳山荘が少し見える。
2013年10月06日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 12:13
涸沢カールに接近
左が奥穂高岳、右は涸沢岳
白出のコルに穂高岳山荘が少し見える。
屏風の頭と、耳
2013年10月06日 12:19撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 12:19
屏風の頭と、耳
2013年10月06日 12:24撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 12:24
2013年10月06日 12:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/6 12:25
2013年10月06日 12:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 12:34
涸沢までの途中も、素晴らしい紅葉
2013年10月06日 12:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/6 12:48
涸沢までの途中も、素晴らしい紅葉
涸沢ヒュッテ
沢山の人が展望テラスから、写真を撮っていた。
2013年10月06日 13:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/6 13:08
涸沢ヒュッテ
沢山の人が展望テラスから、写真を撮っていた。
少し先に、今夜泊まる予定の涸沢小屋が見える。
中央が涸沢岳、右が北穂高岳。
2013年10月06日 13:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/6 13:10
少し先に、今夜泊まる予定の涸沢小屋が見える。
中央が涸沢岳、右が北穂高岳。
涸沢ヒュッテから、涸沢小屋に向かう。
沢山のテント。前日はもっと多かったそうです。
奥は北穂高岳
2013年10月09日 12:13撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/9 12:13
涸沢ヒュッテから、涸沢小屋に向かう。
沢山のテント。前日はもっと多かったそうです。
奥は北穂高岳
2013年10月06日 15:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
4
10/6 15:33
2013年10月09日 13:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/9 13:20
シロヨメナ?
2013年10月06日 15:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 15:37
シロヨメナ?
涸沢小屋の夕食
ポークステーキ(リンゴソース)、餃子、ナスとカボチャ煮など
2013年10月06日 17:00撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 17:00
涸沢小屋の夕食
ポークステーキ(リンゴソース)、餃子、ナスとカボチャ煮など
夕食後雲が出始める。
2013年10月06日 17:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/6 17:15
夕食後雲が出始める。
2013年10月06日 17:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/6 17:18
10月7日(月)快晴
この爛僖離薀淇憩鮫瓩竜述を見て、相棒はビビってしまったではないか。
2013年10月07日 04:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 4:38
10月7日(月)快晴
この爛僖離薀淇憩鮫瓩竜述を見て、相棒はビビってしまったではないか。
左、前穂高岳
2013年10月07日 05:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
6
10/7 5:30
左、前穂高岳
吊尾根の裾野も、緑と赤、黄色のコントラストがなかなか・・・。
2013年10月07日 05:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 5:40
吊尾根の裾野も、緑と赤、黄色のコントラストがなかなか・・・。
奥穂高岳の朝焼け(モルゲンロート)5:51
2013年10月07日 05:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/7 5:51
奥穂高岳の朝焼け(モルゲンロート)5:51
2013年10月07日 05:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 5:51
前穂高岳
2013年10月07日 05:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 5:51
前穂高岳
ザイテングラートをを登って、奥穂高岳を目指す。
2013年10月07日 06:06撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 6:06
ザイテングラートをを登って、奥穂高岳を目指す。
チングルマもこんなに・・・。
2013年10月07日 06:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 6:17
チングルマもこんなに・・・。
2013年10月07日 06:18撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 6:18
中央のハイマツのちょっとした高まりが、ザイテングラートと呼ばれている所で、ここの岩場を登る。
2013年10月07日 06:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 6:26
中央のハイマツのちょっとした高まりが、ザイテングラートと呼ばれている所で、ここの岩場を登る。
ザイテングラートの拡大
Seitengrat:支稜と言う意味だそうです。固い岩盤で、氷河にも削り残されてしまったもの。
2013年10月07日 06:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 6:40
ザイテングラートの拡大
Seitengrat:支稜と言う意味だそうです。固い岩盤で、氷河にも削り残されてしまったもの。
2013年10月07日 06:48撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 6:48
見たよりも険しい岩場の登りだった。鎖、ロープも少しある。
2013年10月07日 07:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 7:15
見たよりも険しい岩場の登りだった。鎖、ロープも少しある。
遠くに常念岳がよく見える。
2013年10月07日 07:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 7:59
遠くに常念岳がよく見える。
奥穂高山荘に到着。
これが山頂ではなく、奥穂高岳はこの先50分くらい歩く。
2013年10月07日 08:52撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 8:52
奥穂高山荘に到着。
これが山頂ではなく、奥穂高岳はこの先50分くらい歩く。
2013年10月07日 08:53撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 8:53
常念岳(2,857m)の左は、大天井岳(2,922m)方面。
2013年10月07日 08:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 8:54
常念岳(2,857m)の左は、大天井岳(2,922m)方面。
穂高岳山荘の向こうは、涸沢岳(こちらも、一応3,000m級)
2013年10月07日 09:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 9:14
穂高岳山荘の向こうは、涸沢岳(こちらも、一応3,000m級)
相棒を小屋において、一人で奥穂高岳を目指す。
ここまで来て登らない手はない!
左は笠ヶ岳(2,898m)
2013年10月07日 09:23撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 9:23
相棒を小屋において、一人で奥穂高岳を目指す。
ここまで来て登らない手はない!
左は笠ヶ岳(2,898m)
涸沢岳(3,110m)、その右が北穂高岳(3,106m)
その間に、槍ヶ岳(3,180m)が見える。
2013年10月07日 09:28撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 9:28
涸沢岳(3,110m)、その右が北穂高岳(3,106m)
その間に、槍ヶ岳(3,180m)が見える。
2013年10月07日 09:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 9:33
槍ヶ岳
ここまで縦走するには、大キレットがあるので、遠慮しておく。
2013年10月07日 09:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 9:33
槍ヶ岳
ここまで縦走するには、大キレットがあるので、遠慮しておく。
朝から荷物運搬用のヘリが頻繁に通っていた。
中には無色のヘリも・・・。遭難用か?
2013年10月07日 09:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 9:40
朝から荷物運搬用のヘリが頻繁に通っていた。
中には無色のヘリも・・・。遭難用か?
ジャンダルム
ここは行かないように強く言われている。
2013年10月09日 13:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/9 13:59
ジャンダルム
ここは行かないように強く言われている。
奥穂高岳山頂が見える。
左が祠、右が方位盤
2013年10月07日 09:58撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 9:58
奥穂高岳山頂が見える。
左が祠、右が方位盤
2013年10月09日 14:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/9 14:05
へっぴり腰ながら、一応3,190mの頂に登れた!
2013年10月07日 10:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/7 10:04
へっぴり腰ながら、一応3,190mの頂に登れた!
方位盤には女性軍に占領されていて、写真が撮れなかった。
2013年10月07日 10:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 10:15
方位盤には女性軍に占領されていて、写真が撮れなかった。
富士山も・・・。
2013年10月07日 10:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:05
富士山も・・・。
前穂高岳方面の吊尾根
2013年10月07日 10:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 10:07
前穂高岳方面の吊尾根
ジャンダルムを通って、西穂高岳方面
2013年10月07日 10:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:08
ジャンダルムを通って、西穂高岳方面
山頂から、北方の眺望
2013年10月07日 10:09撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 10:09
山頂から、北方の眺望
南〜西〜北まで180度の眺望
左はジャンダルム、中央笠ヶ岳、右に槍ヶ岳
2013年10月07日 10:10撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:10
南〜西〜北まで180度の眺望
左はジャンダルム、中央笠ヶ岳、右に槍ヶ岳
槍の左は、双六岳、三ッ俣蓮華岳かな?
2013年10月07日 10:11撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:11
槍の左は、双六岳、三ッ俣蓮華岳かな?
2013年10月07日 10:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:12
まあ、遠くまで見えるということ・・・。
2013年10月07日 10:12撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:12
まあ、遠くまで見えるということ・・・。
梓川。この下の方面が上高地か。
右の煙らしきものが見えるのが焼岳。
2013年10月07日 10:14撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:14
梓川。この下の方面が上高地か。
右の煙らしきものが見えるのが焼岳。
下山を始める。
ジャンダルム(gens d´armes 仏):前衛峰
2013年10月07日 10:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:20
下山を始める。
ジャンダルム(gens d´armes 仏):前衛峰
ジャンダルムの頂にたくさんの人たちが・・・。
2013年10月07日 10:20撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:20
ジャンダルムの頂にたくさんの人たちが・・・。
2013年10月07日 10:27撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 10:27
穂高岳山荘の昼食は、予定通りラーメン(850円)
2013年10月07日 11:07撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 11:07
穂高岳山荘の昼食は、予定通りラーメン(850円)
涸沢岳の登り始める。
前穂高岳〜北尾根
2013年10月07日 11:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 11:26
涸沢岳の登り始める。
前穂高岳〜北尾根
奥穂高岳。右の凹凸はジャンダルム
2013年10月07日 11:37撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 11:37
奥穂高岳。右の凹凸はジャンダルム
涸沢岳、山頂(3,110m)
岩がゴロゴロしているだけで、広場はない。
2013年10月07日 11:55撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/7 11:55
涸沢岳、山頂(3,110m)
岩がゴロゴロしているだけで、広場はない。
涸沢岳山頂より
真下に涸沢ヒュッテが見える。
2013年10月07日 11:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 11:56
涸沢岳山頂より
真下に涸沢ヒュッテが見える。
同、
北穂高岳の南峰と北峰。その先は槍ヶ岳への大キレット
2013年10月07日 11:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 11:56
同、
北穂高岳の南峰と北峰。その先は槍ヶ岳への大キレット
同、
左から、大天井岳、常念岳。右端は、蝶ヶ岳か?
2013年10月07日 11:56撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 11:56
同、
左から、大天井岳、常念岳。右端は、蝶ヶ岳か?
穂高岳山荘からカールを下る。
2013年10月07日 12:40撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 12:40
穂高岳山荘からカールを下る。
2013年10月07日 12:41撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 12:41
2013年10月07日 12:57撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 12:57
ザイテングラートの鎖場
2013年10月09日 14:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/9 14:15
ザイテングラートの鎖場
中央の尖峰は、氷河に削られずに残った岩盤。
・・・と言うより、両側の氷河から取り残された感じ。
2013年10月07日 13:34撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 13:34
中央の尖峰は、氷河に削られずに残った岩盤。
・・・と言うより、両側の氷河から取り残された感じ。
シラタマノキ
2013年10月07日 13:36撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 13:36
シラタマノキ
涸沢岳を振り返る。
2013年10月07日 14:17撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 14:17
涸沢岳を振り返る。
2013年10月07日 14:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 14:22
2013年10月07日 14:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 14:22
2013年10月07日 14:32撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 14:32
2013年10月07日 14:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 14:33
涸沢小屋の2日目の夕食
鶏肉のトマト煮、春巻き、サトイモ煮など
2013年10月07日 18:26撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/7 18:26
涸沢小屋の2日目の夕食
鶏肉のトマト煮、春巻き、サトイモ煮など
夜のキャンプ場
上手く撮れない。
2013年10月07日 18:46撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/7 18:46
夜のキャンプ場
上手く撮れない。
朝焼け
2013年10月08日 05:38撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/8 5:38
朝焼け
北穂高岳の夜明け
2013年10月08日 05:54撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/8 5:54
北穂高岳の夜明け
キャンプ場
2013年10月08日 07:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 7:04
キャンプ場
2013年10月08日 07:04撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/8 7:04
日の射し方で、紅葉の色合いもかなり異なる。
2013年10月08日 07:08撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 7:08
日の射し方で、紅葉の色合いもかなり異なる。
涸沢ヒッテに戻る。紅葉も見おさめ
2013年10月08日 07:30撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/8 7:30
涸沢ヒッテに戻る。紅葉も見おさめ
同、
2013年10月08日 07:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
3
10/8 7:31
同、
同、
2013年10月08日 07:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/8 7:31
同、
爛僖離薀淇憩鮫瓩呂△らめて、もと来た横尾方面に戻る。
2013年10月08日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
2
10/8 7:51
爛僖離薀淇憩鮫瓩呂△らめて、もと来た横尾方面に戻る。
2013年10月08日 07:51撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 7:51
ミヤマアキノキリンソウ
2013年10月09日 14:25撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/9 14:25
ミヤマアキノキリンソウ
2013年10月08日 07:59撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 7:59
2013年10月08日 08:43撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/8 8:43
屏風岩
2013年10月08日 09:50撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 9:50
屏風岩
明神橋と明神岳
2013年10月09日 14:29撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/9 14:29
明神橋と明神岳
嘉門次小屋で爛ぅ錺覆留焼き(900円)
2013年10月08日 13:22撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/8 13:22
嘉門次小屋で爛ぅ錺覆留焼き(900円)
穂高神社奥の院
2013年10月08日 13:33撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 13:33
穂高神社奥の院
明神池
入場料300円取るので、入るのは止めた。
2013年10月08日 13:35撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 13:35
明神池
入場料300円取るので、入るのは止めた。
オヤマリンドウがまだ咲き残っていた。
2013年10月09日 14:31撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
1
10/9 14:31
オヤマリンドウがまだ咲き残っていた。
河童橋
2013年10月08日 15:15撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 15:15
河童橋
焼岳(バス車中より)
2013年10月08日 16:05撮影 by  COOLPIX P510, NIKON
10/8 16:05
焼岳(バス車中より)
撮影機器:

感想

*台風がウロウロしていて、かなり気をもんだが、幸いなことに3日間ともいい天気だった。その上、紅葉真っ盛りの上、ここ数十年に一度の紅葉(去年もそう言っていたような?)だとか伝わってきていた。
 たしかに北海道や栗駒山、八海山の紅葉にも出かけたが、それよりはるかに美しかった。今回ばかりは紅葉パンフレット並みだったと言う感じ・・・。
*夜行バスではそう寝られないのは覚悟していたが、初日はそれなりに頑張りがきいたし、素晴らしい紅葉のおかげで寝不足など忘れられた。
*しかし、涸沢小屋では、上手く寝つけられず、2,3時間しか睡眠が取れなかった。寝床はとびとびだったから、そう混んではいなかったのに・・・。次の日は本番の奥穂高岳に登る予定だった。しかし、相棒は穂高岳山荘で待っていると言うので、一人で登ることになった。ここまで来て、登らないのはもったいなさ過ぎると言ったのに・・・。そうきついほどでもなく、ザイテングラートと同じくらいな感じだった。いずれにしても奥穂高岳登山は中級と言うところかな。山頂は360度の抜群の見晴らしだった。
 かわりに相棒と涸沢岳に登った。まあ、これで3,000m級の山に登れてよかったかな。
*2晩目の山小屋は混み合い過ぎて大変だった。30cmくらいの枕がびっしり並んでいて、小さいな敷布団2枚に3人、掛け布団は重なってしまっていてよくわからない状態。身体を横向きに立てないとだめ状態。たまに山小屋でこんな状態はあるが、紅葉を見に来て、初めて山小屋に泊まるた人達も多かったこともあり、特に女性群が大騒ぎしていた。これでは予約した意味がないと・・・。で、最後は空いている布団を探して移動し、何とか余裕を作った。私は別な所でゆったりと寝られたので、、6時間くらい睡眠は取れた。 しかし、相棒はほとんど寝られなかったらしい。なにしろ屋根裏みたいな所にびっしり人がいて、しかもこの日は暑過ぎて、汗をかいてしまったくらいの悪環境だったのだ。山小屋は詰めるのも限界があると思うけどな〜。
*で、翌日、私はパノラマ新道から、この涸沢の紅葉をパノラマで見たかったのだが、相棒は寝不足だし、小屋の掲示板に書かれている狆綉蕁悪路で危険瓩覆匹剖爾されて、拒否されてしまった。残念!同じ道をなるべく歩きたくなかったのに・・・。
*そのかわり、時間に余裕が出来たので、出発を遅らせ、途中であれこれ名物を食べるくらいしか楽しみはなかった。ちなみにあちこちの山小屋で、ソフトク―リムは3回食べたかな。それに、嘉門次小屋でイワナの塩焼き、ホテル白樺で、アップルパイとコーヒー、それに上高地焼きまんじゅうなど食べることに精を出した。始めは爛僖離薀淇憩鮫瓩鯤發つもりでいたから、山小屋でお弁当を頼んだ。しかし、予定を変えたので、徳澤園で猝鄲菜チャーハン瓩砲垢譴个茲ったと悔やんだ。変なお弁当だったしね。
*良い時期を狙って、人がどっと押し寄せるのも致し方ない。でも山小屋はやはり寝られない状態は良くない。次の日、山に登る人もいるんだし、ゆっくり寝られないとかなり危険だろう。小屋の人はなるべく多くの人を受け入れたいと考えているのだろうが、少し、いや大分疑問だった。
*結果的には良い山登りが出来たけど・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1283人

コメント

ニアミス
こんにちは♪

びっくりですねー
どこかで・・すれ違ったのですね(*^ー゚)v
涸沢カール、本当に素晴らしかったですよね。
私は、残念ながら・・奥穂高岳は悪天候のため登れませんでした^^;
台風が来るのに行くのが間違いでした。でも、涸沢カールの美しい紅葉が見れたことは、最高でした。
2013/10/10 17:43
ニアミス、びっくり !!!
こんばんは!
 ちょっと前に、焼岳に登っていましたので、まさかと思いました。時間からして、8日、本谷橋と横尾の間ですれ違ったようですね。声をかけてくれればよかったのに…。涸沢に登ると知っていればあり得るでしょうが、無理か…。
 本当に涸沢の紅葉は錦絵のようでしたね。この日辺りよりも、早かったり遅かったりしたらダメだったでしょう。ラッキーでした。
 穂高岳山荘は、なかなか清潔だし、水も出るし、こちらに泊まれば良かったと、後悔してしまいました。涸沢山荘は混んでいるうえに、1日目は水も出ないのにはまいりました。
 9日は残念でしたね〜。1日違いで登れないなんて…。
泊りがけの時は、予約を入れないといけないので、なかなか晴れの日を選ぶということが出来ないのが悩みです。
 またどこかの山でニアミスをしましょう。v(^ー^)
2013/10/10 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら