ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3556910
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山 剣ヶ峰~継子岳~摩利支天山

2021年09月24日(金) ~ 2021年09月25日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:05
距離
18.2km
登り
1,528m
下り
1,535m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:50
合計
7:50
9:03
9
10:07
10:29
73
11:42
11:48
8
11:56
12:03
1
12:10
12:11
22
12:36
12:45
1
13:03
13:04
9
13:13
13:14
15
13:29
13:36
8
13:44
13:50
14
14:04
14:12
2
14:14
14:19
15
14:34
14:34
16
14:50
15:23
4
15:27
15:28
44
16:12
16:14
39
2日目
山行
5:48
休憩
1:36
合計
7:24
7:38
1
7:39
7:40
33
8:13
8:19
9
8:28
8:54
24
9:18
9:23
15
9:38
9:39
19
9:58
10:09
12
10:21
10:41
17
10:58
11:05
2
11:07
11:07
18
11:25
11:37
16
11:53
11:53
6
11:59
11:59
9
12:08
12:08
4
12:12
12:12
10
12:22
12:22
27
12:49
12:49
9
13:03
13:04
10
13:14
13:18
48
14:06
14:07
44
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れのち曇り 下りてくるにつれ晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岳ロープウェイ駐車場にて車中泊
ロープウェイ 大人往復2600円
1日目は平日だったので、8時半から運行
ロープウェイPで車中泊。
剣ヶ峰、摩利支天、継子岳がwelcomeしてくれてる!(^^)!
2021年09月24日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 8:51
ロープウェイPで車中泊。
剣ヶ峰、摩利支天、継子岳がwelcomeしてくれてる!(^^)!
ウッドチップの道は足にやさしい。
下山時はありがたかったなぁ。
2021年09月24日 09:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 9:07
ウッドチップの道は足にやさしい。
下山時はありがたかったなぁ。
行場山荘 お腹の空き具合とタイミング合わず
力餅を食べなかったのが悔やまれます。
2021年09月24日 09:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 9:11
行場山荘 お腹の空き具合とタイミング合わず
力餅を食べなかったのが悔やまれます。
行場山荘からは階段の道。
ついつい足元ばかり見てしまうけど~
2021年09月24日 09:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 9:26
行場山荘からは階段の道。
ついつい足元ばかり見てしまうけど~
顔をあげれば、ほら。
青空に秋色(^^♪
2021年09月24日 09:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 9:46
顔をあげれば、ほら。
青空に秋色(^^♪
八合目 女人堂
2021年09月24日 10:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:06
八合目 女人堂
女人堂前から。
剣ヶ峰のゴツゴツぶりが見えてきた。
2021年09月24日 10:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:12
女人堂前から。
剣ヶ峰のゴツゴツぶりが見えてきた。
女人堂の奥に御嶽神社
2021年09月24日 10:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:17
女人堂の奥に御嶽神社
女人堂前で。あのとんがりは槍ヶ岳?と喜んだのも束の間、すぐ雲に隠れてしまった。
2021年09月24日 10:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:29
女人堂前で。あのとんがりは槍ヶ岳?と喜んだのも束の間、すぐ雲に隠れてしまった。
イワギキョウ
2021年09月24日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:35
イワギキョウ
なんとも味のある表情
2021年09月24日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:36
なんとも味のある表情
お墓ではなく霊神碑というそうです。
この八合目にたくさんあります。
2021年09月24日 10:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 10:38
お墓ではなく霊神碑というそうです。
この八合目にたくさんあります。
色づきはじめた山肌
一番奥に見えるのは継子岳
2021年09月24日 11:03撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 11:03
色づきはじめた山肌
一番奥に見えるのは継子岳
八合目からはガレた道
浮石に注意しながら足を運びます。
2021年09月24日 11:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 11:14
八合目からはガレた道
浮石に注意しながら足を運びます。
九合目、石室山荘の中を通り抜けます。
通り抜ける形の山小屋が多いのですね。
2021年09月24日 11:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 11:40
九合目、石室山荘の中を通り抜けます。
通り抜ける形の山小屋が多いのですね。
ふり返って石室山荘
まさに雲上の小屋!
2021年09月24日 11:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 11:44
ふり返って石室山荘
まさに雲上の小屋!
2021年09月24日 11:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 11:55
黒沢十字路
2021年09月24日 11:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 11:58
黒沢十字路
火山灰で埋まってる一ノ池
2021年09月24日 12:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:09
火山灰で埋まってる一ノ池
避難シェルターと慰霊碑があります。
あの日、逃げまどった人々がどんなに怖かったか、どんなに苦しかったか。想像するだけで胸がしめつけられる。
2021年09月24日 12:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:31
避難シェルターと慰霊碑があります。
あの日、逃げまどった人々がどんなに怖かったか、どんなに苦しかったか。想像するだけで胸がしめつけられる。
山頂までの最後の上り
2021年09月24日 12:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:32
山頂までの最後の上り
山頂です。まずは御嶽神社奥宮にお参りします。
2021年09月24日 12:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:36
山頂です。まずは御嶽神社奥宮にお参りします。
山頂から。
一番奥の真ん中に富士山が見えました。
2021年09月24日 12:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:37
山頂から。
一番奥の真ん中に富士山が見えました。
苦しかったでしょう
怖かったでしょう
1回だけ鐘を鳴らしました。
2021年09月24日 12:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:39
苦しかったでしょう
怖かったでしょう
1回だけ鐘を鳴らしました。
御嶽山山頂3067m
後ろは一の池
2021年09月24日 12:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 12:41
御嶽山山頂3067m
後ろは一の池
二ノ池で。
仏像のようですが、馬は何か意味があるのかな。
2021年09月24日 13:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 13:14
二ノ池で。
仏像のようですが、馬は何か意味があるのかな。
かわいらしい二ノ池ヒュッテへの道標
2021年09月24日 13:18撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 13:18
かわいらしい二ノ池ヒュッテへの道標
2021年09月24日 13:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 13:20
二ノ池ヒュッテ前
立ち入り禁止の看板までかわいい。
2021年09月24日 13:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 13:22
二ノ池ヒュッテ前
立ち入り禁止の看板までかわいい。
噴石が屋根を突き抜けてきた部屋を案内していただきました。
2021年09月24日 13:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 13:26
噴石が屋根を突き抜けてきた部屋を案内していただきました。
当時のままのホワイトボードには、書きかけの「爆」の字が。
2021年09月24日 13:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 13:27
当時のままのホワイトボードには、書きかけの「爆」の字が。
賽の河原
2021年09月24日 13:50撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 13:50
賽の河原
白竜避難小屋前
2021年09月24日 14:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 14:02
白竜避難小屋前
2021年09月24日 14:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 14:17
2021年09月24日 14:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 14:27
2021年09月24日 14:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 14:28
ガスが流れて三ノ池が右手に見えると
2021年09月24日 14:42撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 14:42
ガスが流れて三ノ池が右手に見えると
五の池小屋に到着です。
2021年09月24日 14:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 14:49
五の池小屋に到着です。
チェックインして荷物を置いてから、継子岳へ。周回したかったけれど、小屋のオーナーさんに「今からだと周回は2時間コースだからダメだよ」と言われたのでピストンで。
2021年09月24日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 15:34
チェックインして荷物を置いてから、継子岳へ。周回したかったけれど、小屋のオーナーさんに「今からだと周回は2時間コースだからダメだよ」と言われたのでピストンで。
この岩の間をくぐります。
さすがにこれは、私でも通れます。
2021年09月24日 15:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 15:34
この岩の間をくぐります。
さすがにこれは、私でも通れます。
シラタマノキ
2021年09月24日 15:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 15:36
シラタマノキ
チングルマ
2021年09月24日 15:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 15:51
チングルマ
紅葉もかわいい
2021年09月24日 15:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 15:51
紅葉もかわいい
なだらかで快適な稜線歩きです。
2021年09月24日 16:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:05
なだらかで快適な稜線歩きです。
ひとつだけ山が見えるけれど、なんて山だろう?
北アルプスとは思うけれど。
2021年09月24日 16:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:07
ひとつだけ山が見えるけれど、なんて山だろう?
北アルプスとは思うけれど。
2021年09月24日 16:10撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 16:10
山頂には先客さんがおひとり
ずっと景色を眺めておられました。
2021年09月24日 16:10撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 16:10
山頂には先客さんがおひとり
ずっと景色を眺めておられました。
継子岳山頂はこんな感じ
2021年09月24日 16:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:11
継子岳山頂はこんな感じ
さあ、小屋に戻ろう。
2021年09月24日 16:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:20
さあ、小屋に戻ろう。
絵本『地獄のそうべえ』の針の山みたい。
2021年09月24日 16:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:22
絵本『地獄のそうべえ』の針の山みたい。
明日歩く予定の摩利支天山への稜線
2021年09月24日 16:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:48
明日歩く予定の摩利支天山への稜線
雲海が押し寄せてくる。
2021年09月24日 16:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 16:53
雲海が押し寄せてくる。
今夜の私の寝床
畳2畳分
お隣りとの間には簡単な仕切りがあります。
2021年09月24日 17:07撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 17:07
今夜の私の寝床
畳2畳分
お隣りとの間には簡単な仕切りがあります。
夕日タイムです。
2021年09月24日 17:33撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 17:33
夕日タイムです。
夕日と湧き立つ雲海、五ノ池小屋
2021年09月24日 17:33撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 17:33
夕日と湧き立つ雲海、五ノ池小屋
2021年09月24日 17:38撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 17:38
2021年09月24日 17:53撮影 by  SH-M15, SHARP
9/24 17:53
晩ご飯
とても美味しかったです。
2021年09月24日 18:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 18:02
晩ご飯
とても美味しかったです。
薪ストーブでピザを焼いてます。
1日10枚限定
2021年09月24日 19:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 19:11
薪ストーブでピザを焼いてます。
1日10枚限定
ソロ女子3人でシェアしていただきました。
うんまい!
小屋お手製のサングリアもおいしかった。
2021年09月24日 19:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/24 19:24
ソロ女子3人でシェアしていただきました。
うんまい!
小屋お手製のサングリアもおいしかった。
三ノ池とご来光
2021年09月25日 05:42撮影 by  SH-M15, SHARP
9/25 5:42
三ノ池とご来光
イワツメクサ
2021年09月25日 05:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 5:57
イワツメクサ
朝ごはん
2021年09月25日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 6:34
朝ごはん
シナモン香るチャイとシフォンケーキ♪
外のデッキでいただきました。
今日は摩利支天山の後は下るだけだし~とまったり。
2021年09月25日 07:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 7:05
シナモン香るチャイとシフォンケーキ♪
外のデッキでいただきました。
今日は摩利支天山の後は下るだけだし~とまったり。
でもやっぱり継子岳周回があきらめきれず、行ってしまいました。
2021年09月25日 08:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 8:05
でもやっぱり継子岳周回があきらめきれず、行ってしまいました。
ふたたび継子岳山頂
抜きつ抜かれつしながら歩いておられたご夫婦に撮ってもらいました。
2021年09月25日 08:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 8:12
ふたたび継子岳山頂
抜きつ抜かれつしながら歩いておられたご夫婦に撮ってもらいました。
2021年09月25日 08:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 8:35
正面に摩利支天山、左に剣ヶ峰
2021年09月25日 08:59撮影 by  SH-M15, SHARP
9/25 8:59
正面に摩利支天山、左に剣ヶ峰
2021年09月25日 09:08撮影 by  SH-M15, SHARP
9/25 9:08
周回でないと見られない景色
2021年09月25日 09:10撮影 by  SH-M15, SHARP
9/25 9:10
周回でないと見られない景色
周回してよかった。
2021年09月25日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 9:12
周回してよかった。
何枚も写真を撮ってしまう。
2021年09月25日 09:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 9:12
何枚も写真を撮ってしまう。
四ノ池渡渉地点
水も澄んでます。
2021年09月25日 09:17撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 9:17
四ノ池渡渉地点
水も澄んでます。
2021年09月25日 09:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 9:19
エメラルドグリーンの三ノ池が見えてきました。
2021年09月25日 09:38撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 9:38
エメラルドグリーンの三ノ池が見えてきました。
小さな紅葉のブーケ
2021年09月25日 09:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 9:45
小さな紅葉のブーケ
摩利支天山に向います。
三ノ池もこれが見納め。最後は「碧い」三ノ池を見せてくれました。
2021年09月25日 10:13撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 10:13
摩利支天山に向います。
三ノ池もこれが見納め。最後は「碧い」三ノ池を見せてくれました。
摩利支天乗越
2021年09月25日 11:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 11:03
摩利支天乗越
乗越からは狭いトラバース道です。
法螺貝の音が響き渡ってました。
2021年09月25日 11:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 11:10
乗越からは狭いトラバース道です。
法螺貝の音が響き渡ってました。
摩利支天山頂上
分身の?ヘルメットで登頂記念写真
2021年09月25日 11:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 11:31
摩利支天山頂上
分身の?ヘルメットで登頂記念写真
山頂はとても狭い岩場です。
行者さんのお札がありました。
2021年09月25日 11:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 11:32
山頂はとても狭い岩場です。
行者さんのお札がありました。
あとはひたすら下ります。
2021年09月25日 12:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9/25 12:20
あとはひたすら下ります。
なんと!
下山途中で同じ山の会のhikonyanさんにばったり!
こんなとこで会えたなんて感激〜‼
2021年09月25日 12:33撮影 by  SH-M15, SHARP
9/25 12:33
なんと!
下山途中で同じ山の会のhikonyanさんにばったり!
こんなとこで会えたなんて感激〜‼

感想

 長距離運転と高速道路の運転は苦手なのですが、どうしても行きたくて、がんばりました。
 二日間、曇りやガスの時もあったけれどおおむね晴れて、継子岳の周回もでき、大満足です。
 7年前の噴火のニュースをテレビで見ていた頃は、近畿の山しか歩くことがなかったので、正直なところ、あまり身近に感じてませんでした。剣ヶ峰で、まぎれもなくここで噴火が起こり、多くの人が亡くなられ今なお不明のままであることに思いをめぐらせました。自然は時に牙をむき、恐ろしいです。登山とは、そんな自然の中で遊ばせてもらうことなんだとあらためて考えました。

 お楽しみあり、深く考えることあり、いろいろギュッとつまった充実の二日間でした。往復の運転はしんどかったけれど、行ってよかった!

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

 おかえり〜。経験値あがりましたね。
お天気もよくて、夕日も朝日も見れるなんてラッキーだね。

 「地獄のそうべえ」?どんな絵本なんやろか。なんか怖そうやな。
悪いことしたら針の山に座らされるとか。
2021/9/28 15:55
taramiさん ただいま〜
ロープウェイ駐車場までが核心でした
でもその甲斐あって、山行は隅から隅まで大満足
これでしばらく、日々の生活も頑張れそうです。

「じごくのそうべえ」は上方落語を基にした、大人も子どもも楽しめる絵本です。
私の読み聞かせ十八番でした。
また図書館で見てみてください。
2021/9/28 22:42
papi-leoさんこんばんわ

凄い!1人で行くなんて
凄すぎる✨
写真もどれも綺麗です❗️

土曜日、silverさんと岩湧山行ったんですけどpapi-leoさんに連絡したら良かったですって言ってたんですけど
こんな素敵な所に行かれてたから無理でしたね😅
2021/9/28 20:54
Lee-Leeさん、こんばんは

全然すごくないですよ。
歩くペースは超スローですし。
ひとりで行くのは、直前に「おっ! ここ、仕事休めるかも!」てなったり、もともと協調性のない性格のせいもあるんです。
Lee-Leeさんたちの弾丸登山の方がよっぽどすごいですよ!

お花山行は、私はつれていってもらうのは申し訳ないです。
教えていただいても全然頭に残らないので
2021/9/28 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら