ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 356151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

会津駒は棄権して群馬の吾妻山で藪こぎ

2013年10月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:16
距離
9.0km
登り
710m
下り
717m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:19八坂神社P-12:38物見山-12:56車道

13:03愛宕神社鳥居-13:08愛宕山-13:17経塚山-
13:23きのこ研究所-13:38取りつき地点-14:09稜線-
14:12きのこピーク14:38-14:52村松峠-15:11女山-15:21吾妻山-
15:53とんび岩-16:08分岐-16:12観音山-16:23御嶽神社-
16:25車道-16:37車

総山行時間:4時間18分
天候 晴れ

午後から稜線で風が強くなりました
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桐生動物園北西にある八坂神社横の路肩

周辺は桐生動物園駐車場に停められなかった車が路駐しているので注意
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。

基本は尾根歩きで藪道が続きます。
踏み跡はほとんど期待しないでください。テープ類もほぼありません。
地図とコンパス必携です。
観音山からの下りは、もろい岩・折れる木が多く、落ち葉のところをずり落ちるように降りてください。
深夜4時過ぎ、あと数キロで会津になるところで悪夢のパンク。会津駒ケ岳は途中敗退ではなく棄権となりました。残念無念
2013年10月13日 05:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 5:15
深夜4時過ぎ、あと数キロで会津になるところで悪夢のパンク。会津駒ケ岳は途中敗退ではなく棄権となりました。残念無念
午後からサクッと歩ける、桐生地域100山めぐり開始。神社横の路肩は桐生動物園駐車場からあぶれた車で満杯状態
2013年10月13日 20:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:33
午後からサクッと歩ける、桐生地域100山めぐり開始。神社横の路肩は桐生動物園駐車場からあぶれた車で満杯状態
取りつきは、人の住んでいない民家の階段を利用させてもらいました
2013年10月13日 12:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 12:22
取りつきは、人の住んでいない民家の階段を利用させてもらいました
中途半端に歩きやすい尾根
2013年10月13日 12:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 12:24
中途半端に歩きやすい尾根
作業道が出てきますが、基本は我が道(たぶん山道)を歩きます
2013年10月13日 12:25撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 12:25
作業道が出てきますが、基本は我が道(たぶん山道)を歩きます
平坦になりました
2013年10月13日 12:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 12:28
平坦になりました
こんなところをオリエンテーリングさせるの?
2013年10月13日 12:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 12:36
こんなところをオリエンテーリングさせるの?
戦国時代は櫓が立っていたので物見山なのでしょう。ナナカマドは手で枝を寄せて撮影
2013年10月13日 12:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 12:38
戦国時代は櫓が立っていたので物見山なのでしょう。ナナカマドは手で枝を寄せて撮影
戦国時代の山城や櫓のある場所に必ず作られた堀切。この向こうに東に下る道がありました
2013年10月13日 20:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 20:12
戦国時代の山城や櫓のある場所に必ず作られた堀切。この向こうに東に下る道がありました
なだらかな作業道
2013年10月13日 12:45撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 12:45
なだらかな作業道
少し藪
2013年10月13日 20:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:12
少し藪
林道に出ました。リボン等は無く逆向きは不可能。つい下っている左に行ってしまいました
2013年10月13日 12:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 12:49
林道に出ました。リボン等は無く逆向きは不可能。つい下っている左に行ってしまいました
沢の左に林道があったので進みました
2013年10月13日 12:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 12:51
沢の左に林道があったので進みました
左に行ってもよかったんですが、右の登りを選択
2013年10月13日 20:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 20:13
左に行ってもよかったんですが、右の登りを選択
やっとアスファルト道に出ました
2013年10月13日 12:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 12:56
やっとアスファルト道に出ました
キノコ研究所ってなんでしょう
2013年10月13日 13:01撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 13:01
キノコ研究所ってなんでしょう
ピンクリボンと赤テープがあり、少なくとも2人がここから取りつきました。でももう少し向こうに回ってみます
2013年10月13日 13:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:02
ピンクリボンと赤テープがあり、少なくとも2人がここから取りつきました。でももう少し向こうに回ってみます
やはりここが取りつき地点。左はお地蔵様なので、愛宕神社の本殿は上のほうにあるようです
2013年10月13日 13:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 13:03
やはりここが取りつき地点。左はお地蔵様なので、愛宕神社の本殿は上のほうにあるようです
傾斜がきついので適当にジグザグして登ります
2013年10月13日 13:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:04
傾斜がきついので適当にジグザグして登ります
落ち葉の下はこんな岩尾根です
2013年10月13日 13:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:06
落ち葉の下はこんな岩尾根です
ピーク手前の石標
2013年10月13日 13:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 13:07
ピーク手前の石標
たぶんこれが愛宕神社でここが愛宕山
2013年10月13日 13:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 13:08
たぶんこれが愛宕神社でここが愛宕山
祠の裏側に三角点がありました。四等三角点:天神山、166.08m
2013年10月13日 20:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:14
祠の裏側に三角点がありました。四等三角点:天神山、166.08m
たしかここは左の作業道を通って、少しして尾根に戻ったような気がします
2013年10月13日 13:14撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:14
たしかここは左の作業道を通って、少しして尾根に戻ったような気がします
林道終点
2013年10月13日 13:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:17
林道終点
経塚山、216m
2013年10月13日 20:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:15
経塚山、216m
下りは林道メイン
2013年10月13日 13:20撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:20
下りは林道メイン
正面が光子力研究所で、左に降りて引返して右に行きました。あ、きのこ研究所でしたね
2013年10月13日 13:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:23
正面が光子力研究所で、左に降りて引返して右に行きました。あ、きのこ研究所でしたね
2013年10月13日 20:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:38
2013年10月13日 20:38撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:38
あちこちが私道になってます
2013年10月13日 13:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:26
あちこちが私道になってます
人っ子一人いませんが公園だそうです
2013年10月13日 20:39撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 20:39
人っ子一人いませんが公園だそうです
左が吾妻山で右が女山、まだ登りが待ってます
2013年10月13日 13:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:31
左が吾妻山で右が女山、まだ登りが待ってます
カーブミラーから山道の尾根になります
2013年10月13日 13:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:33
カーブミラーから山道の尾根になります
と思ったら作業道のような道。落ち葉が積って歩きにくい
2013年10月13日 13:36撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:36
と思ったら作業道のような道。落ち葉が積って歩きにくい
歩きやすい道もあります
2013年10月13日 13:42撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:42
歩きやすい道もあります
左に小さく赤と黄のテープ。時々出てきます
2013年10月13日 13:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:49
左に小さく赤と黄のテープ。時々出てきます
指標が落ちてました
2013年10月13日 13:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 13:49
指標が落ちてました
広い尾根に祠がありました
2013年10月13日 13:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 13:53
広い尾根に祠がありました
左のおいしそうな尾根には行かず、作業道を行きます
2013年10月13日 13:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:58
左のおいしそうな尾根には行かず、作業道を行きます
斜度が一定で歩きやすい
2013年10月13日 13:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 13:59
斜度が一定で歩きやすい
鳴神山〜吾妻山の稜線に出ました。分岐を示す赤テープが写真左上に見えます
2013年10月13日 14:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 14:09
鳴神山〜吾妻山の稜線に出ました。分岐を示す赤テープが写真左上に見えます
岩木戸山(きのこピーク)488.8m
2013年10月13日 20:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:22
岩木戸山(きのこピーク)488.8m
風が出てきたし14時を過ぎていたのでここで昼食。今日は丸ちゃん正麺のカレーうどん。当初はここから下山を考えてましたが、腹が膨れて元気になったので吾妻山に向かいました
2013年10月13日 14:26撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 14:26
風が出てきたし14時を過ぎていたのでここで昼食。今日は丸ちゃん正麺のカレーうどん。当初はここから下山を考えてましたが、腹が膨れて元気になったので吾妻山に向かいました
下って下って村松峠
2013年10月13日 14:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 14:52
下って下って村松峠
階段を3つ登って女山。吾妻山はほぼ同じ標高なので、下った後に同じだけ登り返しが待ってる
2013年10月13日 20:40撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:40
階段を3つ登って女山。吾妻山はほぼ同じ標高なので、下った後に同じだけ登り返しが待ってる
吾妻山。三角点の石標はガレキの下なのか亡失なのか不明
2013年10月13日 20:41撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/13 20:41
吾妻山。三角点の石標はガレキの下なのか亡失なのか不明
スカイツリーは見えませんが良い天気。今日は中門岳で絶景を見ていたはずなのに、ぐすん
2013年10月13日 20:26撮影
1
10/13 20:26
スカイツリーは見えませんが良い天気。今日は中門岳で絶景を見ていたはずなのに、ぐすん
山名同定エクセルで、桐生100山のピークと参考にスカイツリーの634m先端を記載しました(2013/10/20)
1
山名同定エクセルで、桐生100山のピークと参考にスカイツリーの634m先端を記載しました(2013/10/20)
いつも思うのが、吾妻山からのメイン下山道の指標が皆無。青葉台は住宅地で駐車場が無いので、立派な指標を建てる意味がよくわからない
2013年10月13日 15:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 15:30
いつも思うのが、吾妻山からのメイン下山道の指標が皆無。青葉台は住宅地で駐車場が無いので、立派な指標を建てる意味がよくわからない
あいかわらず岩がきつい
2013年10月13日 15:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 15:33
あいかわらず岩がきつい
トンビ岩からの眺め。吾妻山からの眺めも含め、山名同定エクセルで確認しなきゃ。3日後の水曜にアップ予定
2013年10月13日 20:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 20:29
トンビ岩からの眺め。吾妻山からの眺めも含め、山名同定エクセルで確認しなきゃ。3日後の水曜にアップ予定
橋を左に
2013年10月13日 16:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 16:03
橋を左に
写真では濃い紫のアキギリ
2013年10月13日 20:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
10/13 20:43
写真では濃い紫のアキギリ
うっかり見過ごすところでした。ここから尾根に取りつきます
2013年10月13日 20:43撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 20:43
うっかり見過ごすところでした。ここから尾根に取りつきます
ちゃんと踏み跡があります
2013年10月13日 20:30撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 20:30
ちゃんと踏み跡があります
観音山の頂上には立派な祠が2つありました
2013年10月13日 16:12撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 16:12
観音山の頂上には立派な祠が2つありました
南側はかなりの絶壁。上州二子山上級者コースをなだらかにして落ち葉があって岩がもろくなった感じ(ってわけわからん)。よーするに行っちゃいけない岩にとりついたら死ぬぞ、ってことで
2013年10月13日 16:16撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 16:16
南側はかなりの絶壁。上州二子山上級者コースをなだらかにして落ち葉があって岩がもろくなった感じ(ってわけわからん)。よーするに行っちゃいけない岩にとりついたら死ぬぞ、ってことで
某代表幹事さんが「竹を背負って藪道」と書かれているのを思い出しました。テープが巻けない場所では、こんな竹が有効ですね。上にも下にもあります
2013年10月13日 20:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 20:31
某代表幹事さんが「竹を背負って藪道」と書かれているのを思い出しました。テープが巻けない場所では、こんな竹が有効ですね。上にも下にもあります
お墓のところに出ました。左の建物のほうに行きます
2013年10月13日 16:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
10/13 16:22
お墓のところに出ました。左の建物のほうに行きます
建物は神社でした。鳥居には御嶽神社と書いてあります
2013年10月13日 16:23撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 16:23
建物は神社でした。鳥居には御嶽神社と書いてあります
神社の参道とお墓が隣り合わせの不思議な風景
2013年10月13日 16:24撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 16:24
神社の参道とお墓が隣り合わせの不思議な風景
最初に登った愛宕山、車はもうすぐ
2013年10月13日 16:34撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 16:34
最初に登った愛宕山、車はもうすぐ
アルミホイールをつけて8万円+α。車のタイヤが格安品がないサイズなので仕方なく。お店には格安品をホイール付きで4万円台だったのに。。。まあ、在庫があってよかった
2013年10月13日 16:37撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
10/13 16:37
アルミホイールをつけて8万円+α。車のタイヤが格安品がないサイズなので仕方なく。お店には格安品をホイール付きで4万円台だったのに。。。まあ、在庫があってよかった

感想

朝2時5分前の目覚ましで起き10分後には出発。真っ暗の高速をそこそこの速度で飛ばし、那須塩原温泉街を順調に通過。このままで行けば、Googleとナビが3時間半と言っているところを3時間で到着できそう。5時すぎに出発できれば、縦走して御池で14時のバスに乗るのも不可能じゃないぞ。

ブリブリブリ、ガーガーガー。
なんかうるさいぞ。
ヘアピンの多い道なので音の出る溝があるのかな?
どれ、路肩があるのでそこを走ってみよう。
ブリブリブリ。
おかしいな、降りて見てみたら、、、左後のタイヤがぺちゃんこ。パンクでかなりの距離を走ってしまったみたい。この車はスペアタイヤが無い仕様。タイヤに亀裂ができてたら応急処置をしても自走できる保証は無い。周囲は真っ暗の山の中。

不幸中の幸い。ソフトバンクの携帯は電波が立ってるので、まずはJAFに連絡。30年間でたぶん2度目の電話連絡。待っている間、登山者と思しき車が行列をなして横を走っていく。

電話案内の女性は「1時間30分かかる予定」とのことでしたが、たぶん30分ぐらいでJAF隊員が到着。タイヤを見てもらい、自走で下まで下るのは危険と言ってもらってレッカーへの踏ん切りがつきました。でも、隊員の様子が少し変。

JAFでレッカー移動を無料で行うのは15kmまでなんですよね。。。

ふんふん、最寄りのタイヤさんまでの距離と追加料金は?

言いにくいですが、キロ700円です。ここからタイヤ専門店があるのは西那須野の市街地で40kmほどあります。

え〜!!!1万円を軽く越えるの???

そう言えば、車両保険でレッカーをつけていたような気がする。隊員に聞いたら、保険会社とJAFが連携するのはよくあることとのことで、保険会社に連絡したら、OKとのこと。契約では100kmまで無料で、JAFの無料分からの超過分を保険で賄ってくれるとのこと。レッカー車に車を乗せてもらい、JAF案内センターから隊員に電話が来るのを待っていたら隊員曰く、「ドコモはアンテナ立ってませんのでとりあえず下まで行きましょう」

げげげ〜。昨年末にドコモから白戸家に変えてなかったら、オワテタ。。。

到着したのはイエローハット西那須野店。ここまで36kmなり。朝7時前で隊員と別れ、車で待機。9時過ぎに店員の人が来られ、概要を説明して、10時になってすぐにタイヤ交換開始。

在庫があるのはこれこれの金額のみです(はいはい)。バランス見ましたが鉄ホイールやられているのでアルミホイールつけます1個5000円ほどです(はいはい)。

10時半には出発。国道4号と50号で群馬に帰る予定でしたが、4号線は10時過ぎで北向きがびっしり。南向きも矢板市手前からノロノロ運転。なので矢板ICから高速へ。南行きはすいすい。関越も北向きは高崎から込んでるって表示されてる。



というわけで、12時過ぎに桐生に到着し、地元の桐生地域100山めぐりを開始。
旧市街は吾妻山へ登る人は多いけど、周辺の山に登る人は少なく、踏み跡はかなり薄いです。テープもほとんどありません。
でも、クモの巣はほとんどなく楽しく藪歩きができました。

本日のルートは、あにねこさんのルートを参考にしました。地形図でのルートでは尾根を無視したふしぎな登りだったところは全て作業道の道でした。観音山からの下りも、下りの最初の方向はあにねこさんのルートを参考にしたら安全に降りれました。



会津駒ケ岳のリベンジは諸般の事情で10月は無理そうなので来年かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:920人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら