ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

初南ア南部へ♪でっかかった!荒川三山〜赤石岳

2013年10月13日(日) ~ 2013年10月15日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
24.9km
登り
2,853m
下り
2,853m

コースタイム

1日目
    椹島 09:15
10:12 鉄塔 10:08
11:02 小石下
12:10 清水平 12:30
14:15 駒鳥池 14:20
15:00 千枚小屋

2日目
    千枚小屋 04:55
05:40 千枚岳 06:00
06:40 丸山
07:07 悪沢岳 07:17
07:40 コル
08:20 中岳 08:25
09:25 荒川小屋 09:55
10:30 大聖寺平分岐
11:45 小赤石岳 11:55
12:20 赤石岳 12:35
12:45 分岐 12:50
13:30 砲台休憩所
14:15 富士見平 14:25
14:50 赤石小屋

3日目
    赤石小屋 06:10
08:30 椹島

※地図は手書きです。
天候 10/13 晴れ
10/14 晴れ
10/15 くもり(椹島に着いたら雨が降り出した。)
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 新静岡IC〜県道27号〜口坂上温泉〜大日峠〜県道60号〜畑薙駐車場
帰り 畑薙駐車場〜県道60号〜富士見峠〜県道189号〜新静岡IC
行き・帰りともに約2時間かかったが、富士見峠の方が運転しやすかった
富士見峠経由は時間規制があるので注意

畑薙駐車場を利用(無料)
駐車場はかなり広い。仮設トイレが3つ

畑薙〜椹島
東海フォレストの送迎バスを利用(3000円)
  この3000円券は宿泊代として利用可能
この日は人数が少なく1台で乗車可能だったので、定刻の8時に出発
前日は200人ぐらいだったらしく、5時位から出発し、最後の人は11時ごろになったとのこと。
コース状況/
危険箇所等
・椹島〜千枚小屋
  危険箇所なし
  清水平くらいまでマークはあるが踏み跡がまばらな所が少しあり悩む箇所があった
・千枚小屋〜千枚岳
  危険箇所なし
・千枚岳〜悪沢岳(東岳)
  千枚岳からのすぐの下りが急でなので注意
・悪沢岳〜中岳・前岳
  悪沢からコルまでかなり下る。ザレていて滑りやすい。落石注意。
・中岳下の分岐〜荒川小屋
  ザレているので足元注意
・荒川小屋〜大聖寺平分岐
  危険箇所なし
・大聖寺平分岐〜小赤石岳の肩
  急登
・小赤石岳の肩〜赤石岳
  危険箇所なし
・分岐〜砲台休憩所
  かなり下る。ザレているので注意
・砲台休憩所〜富士見平
  微妙なアップダウンがある
・富士見平〜赤石小屋
  危険箇所なし。このルートで一番歩きやすく感じた。
・赤石小屋〜椹島
  危険箇所なし
畑薙駐車場はいっぱいでした
2013年10月13日 07:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/13 7:30
畑薙駐車場はいっぱいでした
椹島。結構良い感じでした。キャンプもよいかも。
2013年10月13日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 9:11
椹島。結構良い感じでした。キャンプもよいかも。
椹島周辺の紅葉はまだでした。この木だけ。
2013年10月13日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/13 9:12
椹島周辺の紅葉はまだでした。この木だけ。
ここから出発
2013年10月13日 09:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 9:22
ここから出発
吊り橋をわたって。意外とゆれてちょっと怖かった。
2013年10月13日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 9:28
吊り橋をわたって。意外とゆれてちょっと怖かった。
がんばりまーす!この看板たちに結構励まされた。
2013年10月13日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 9:29
がんばりまーす!この看板たちに結構励まされた。
登るー。
2013年10月15日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:12
登るー。
南っぽい気がする。
2013年10月13日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 10:06
南っぽい気がする。
不思議ー!
2013年10月13日 10:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/13 10:07
不思議ー!
お約束の鉄塔
2013年10月13日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 10:16
お約束の鉄塔
岩頭見晴から。
2013年10月13日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 10:24
岩頭見晴から。
秋だなー。
2013年10月13日 10:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 10:29
秋だなー。
手書き!?
2013年10月13日 11:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 11:00
手書き!?
気持ちがいい♪
2013年10月15日 17:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:13
気持ちがいい♪
2013年10月13日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 11:27
松ぼっくりもいっぱい。
2013年10月13日 11:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 11:42
松ぼっくりもいっぱい。
清水平の水はおいしかった!
2013年10月13日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 12:22
清水平の水はおいしかった!
2013年10月13日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 13:12
ここが今日の唯一の展望
2013年10月13日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 13:12
ここが今日の唯一の展望
シラビソの森☆
2013年10月13日 14:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/13 14:03
シラビソの森☆
2013年10月15日 17:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:14
2013年10月13日 14:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 14:41
千枚小屋に到着
2013年10月13日 14:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/13 14:55
千枚小屋に到着
紅葉は終わりかけでした。
2013年10月13日 15:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/13 15:03
紅葉は終わりかけでした。
小屋前からの眺めはサイコー。
2013年10月13日 16:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/13 16:16
小屋前からの眺めはサイコー。
夕暮れ
2013年10月13日 17:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/13 17:02
夕暮れ
2013年10月13日 17:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
5
10/13 17:03
グラデーションがきれい☆この日の夕暮れは本当に素敵で感動しました!
2013年10月13日 17:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/13 17:12
グラデーションがきれい☆この日の夕暮れは本当に素敵で感動しました!
お月さん
2013年10月15日 17:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:18
お月さん
2日目。千枚岳への登りの途中振り返る。
2013年10月14日 05:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
8
10/14 5:25
2日目。千枚岳への登りの途中振り返る。
千枚岳到着
2013年10月14日 05:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 5:42
千枚岳到着
日の出
2013年10月14日 05:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 5:49
日の出
おっきくてきれい♪
2013年10月14日 05:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
7
10/14 5:50
おっきくてきれい♪
目指す悪沢!
2013年10月14日 06:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 6:02
目指す悪沢!
千枚からの下り。ちょっとこわい。
2013年10月14日 06:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 6:07
千枚からの下り。ちょっとこわい。
赤石岳。遠いよー。
2013年10月14日 06:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/14 6:08
赤石岳。遠いよー。
下の方は紅葉がきれい
2013年10月14日 06:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 6:10
下の方は紅葉がきれい
丸山到着。
2013年10月14日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 6:37
丸山到着。
あとちょっと。
2013年10月14日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 6:37
あとちょっと。
霜柱
2013年10月14日 06:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 6:41
霜柱
塩見方面
2013年10月14日 06:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 6:43
塩見方面
悪い感じが出てる!?
2013年10月14日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 6:47
悪い感じが出てる!?
6番目に高い山、悪沢岳登頂!
2013年10月15日 17:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/15 17:20
6番目に高い山、悪沢岳登頂!
塩見。その向こうに仙丈、甲斐駒、間ノかな。
2013年10月14日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 7:09
塩見。その向こうに仙丈、甲斐駒、間ノかな。
中央アルプス方面
2013年10月14日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 7:09
中央アルプス方面
中岳、前岳
2013年10月14日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 7:09
中岳、前岳
赤石岳
2013年10月14日 07:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 7:09
赤石岳
次は中岳!
2013年10月15日 17:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/15 17:21
次は中岳!
コルへ。下りたくないー。
2013年10月14日 07:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 7:27
コルへ。下りたくないー。
いい眺め♪
2013年10月14日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 7:56
いい眺め♪
振り返って悪沢。
2013年10月14日 08:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 8:01
振り返って悪沢。
避難小屋。
2013年10月14日 08:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 8:09
避難小屋。
中岳登頂!
2013年10月14日 08:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 8:17
中岳登頂!
前岳へ。
2013年10月14日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 8:29
前岳へ。
やっといい感じの稜線歩き♪ほんの5分ほど。。
2013年10月14日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 8:30
やっといい感じの稜線歩き♪ほんの5分ほど。。
前岳登頂!
2013年10月14日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 8:32
前岳登頂!
大崩壊地
2013年10月14日 08:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 8:33
大崩壊地
中岳、悪沢
2013年10月14日 08:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 8:34
中岳、悪沢
分岐に戻って、荒川小屋へ。
2013年10月14日 08:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 8:43
分岐に戻って、荒川小屋へ。
赤石岳が近づいてきた
2013年10月14日 09:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 9:06
赤石岳が近づいてきた
これが全部紅葉していたらきれいだろうなー。
2013年10月14日 09:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 9:11
これが全部紅葉していたらきれいだろうなー。
登山道沿いには色づいた木も。
2013年10月14日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 9:13
登山道沿いには色づいた木も。
2013年10月14日 09:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 9:14
タカネマツムシソウが残ってた。
2013年10月14日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 9:21
タカネマツムシソウが残ってた。
荒川小屋到着。
2013年10月14日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 9:24
荒川小屋到着。
2013年10月14日 10:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 10:06
トラバース道
2013年10月14日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 10:08
トラバース道
振り返って前岳。左側が大崩壊。
2013年10月14日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/14 10:35
振り返って前岳。左側が大崩壊。
小赤石岳の肩へ。
2013年10月14日 10:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 10:44
小赤石岳の肩へ。
結構きつい。
2013年10月15日 17:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 17:23
結構きつい。
小赤石岳の肩から。いい眺め♪
2013年10月14日 11:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 11:19
小赤石岳の肩から。いい眺め♪
ここもやっといい感じの稜線。
2013年10月14日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 11:23
ここもやっといい感じの稜線。
小赤石岳から赤石岳
2013年10月14日 11:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 11:38
小赤石岳から赤石岳
小赤石岳到着。
2013年10月15日 17:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 17:23
小赤石岳到着。
赤石岳。ここから見てもでっかいなー。
2013年10月14日 11:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
4
10/14 11:41
赤石岳。ここから見てもでっかいなー。
7番目に高い山、赤石岳登頂!
2013年10月14日 12:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/14 12:32
7番目に高い山、赤石岳登頂!
今度はあちらまで行ってみたい!
2013年10月14日 12:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 12:22
今度はあちらまで行ってみたい!
聖様♪
2013年10月14日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 12:23
聖様♪
荒川三山と小赤石岳
2013年10月14日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 12:23
荒川三山と小赤石岳
赤石岳避難小屋。下の方にあったので近くまで行かなかった。
2013年10月14日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 12:23
赤石岳避難小屋。下の方にあったので近くまで行かなかった。
砲台休憩所までの下り。どこまで下るんだー。
2013年10月15日 17:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 17:24
砲台休憩所までの下り。どこまで下るんだー。
トラバースも微妙なアップダウンが。。
2013年10月15日 17:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:24
トラバースも微妙なアップダウンが。。
桟道が結構こわい。
2013年10月15日 17:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/15 17:24
桟道が結構こわい。
やっと着いた富士見平から。
2013年10月14日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/14 14:16
やっと着いた富士見平から。
ガスが出てきちゃったけど、聖岳
2013年10月14日 14:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 14:18
ガスが出てきちゃったけど、聖岳
赤石、小赤石
2013年10月14日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 14:19
赤石、小赤石
富士見平から小屋までが紅葉してましたー♪
2013年10月14日 14:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
3
10/14 14:37
富士見平から小屋までが紅葉してましたー♪
2013年10月15日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:25
やっと着いた−!
2013年10月14日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/14 14:48
やっと着いた−!
小屋の食堂から。この日も素敵な夕暮れでした。
2013年10月14日 17:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
2
10/14 17:35
小屋の食堂から。この日も素敵な夕暮れでした。
3日目。小屋前から聖岳。
2013年10月15日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 6:05
3日目。小屋前から聖岳。
小屋の展望台から。荒川三山。
2013年10月15日 06:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 6:05
小屋の展望台から。荒川三山。
赤石岳。
2013年10月15日 06:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 6:06
赤石岳。
ひたすら下る。
2013年10月15日 17:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:25
ひたすら下る。
この感じも好き♪
2013年10月15日 06:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 6:37
この感じも好き♪
ミズナラの大木もステキ
2013年10月15日 17:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 17:26
ミズナラの大木もステキ
キター!
2013年10月15日 08:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
1
10/15 8:20
キター!
無事下山!
2013年10月15日 08:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 510 IS, Canon
10/15 8:25
無事下山!
撮影機器:

感想

今年の目標は6番目、7番目に高い山に登る!でした。
なんだかんだでここまで来てしまい、10月連休がラストチャンス。
友達に振れらまくって、ひとりで行くのが正直いやだったけど、
意を決して行ってきました!

椹島。。はっきり言って遠い!
同じ県内なのに4時間もかかった。北アルプスよりも遠かった。
高速下りてから畑薙まで2時間のくねくね道のドライブ。長い!
自分で運転しているのに気持ち悪くなるくらい。
そのあと椹島までは、送迎バスで1時間のガタガタ道。
南アルプスが静かなのが分かる気がしました。

1日目は約6時間半のコースタイム。
椹島からてくてく登って千枚小屋まで。
南アルプスは森林限界が高いので、1日目は森林限界を超えない。
森林限界より上が好きな私にはちょっとさみしかった。

椹島を出たときに前を歩いていた女性はだんだん見えなくなったが、
清水平でお昼を食べていらしたので、お話すると静岡の方でした。
またまた出会ってしまった♪
そのあと千枚小屋までご一緒させてもらい、楽しく歩くことができました。
ひとりで行ったときにそういう出会いがとっても嬉しい!

千枚小屋からは富士山が見えてとっても良い感じ。建物もきれい。
小屋からテント場は少し歩く。行ってみると、、誰もいない!!
3時なのに。。結局この日は4張でした。ひとりじゃなくてよかった!

テント場への道に、キツネが出るので食べ物に注意、と書いてあった。
夜寝るときは食べ物とかゴミはちゃんとしまわなくちゃなーなんて思っていた。
で、テントから顔を出してご飯を食べている時、ふと顔を上げると、キツネが!!
目があった!向こうも構える。やばい!襲われる?!
って思ったら、キツネが逃げて行きました。襲うわけないよね。。
そのあとも出たらしく、他の方のテントの周りをぐるり一周したとのこと。
キツネがあきらめてくれるときがくるといいんですが。
そのあと今度は、きゃーーー、きゃーーーっていう悲鳴のようなものが聞こえる。
小屋の方に聞くと鹿の鳴き声とのこと。鹿さん、こわいよ。
この日はキツネや鹿におびえながら寝ました。

2日目は約10時間。
南アルプスのでっかさが身に染みた一日になりました。

日の出は5:50頃。千枚岳で見ることに。
登って行くと視界が開け、どーん!と赤石岳が見えた♪
とにかく大きい。あそこまで行くのかー。
千枚岳に着いて、日の出を見る。この日の太陽はおっきくてきれいでした!

さて、目指すは悪沢!
千枚からの下りは危険マークがついてる。落ち着いて通過。

昨日の女性が歩いてきた。会えてよかった!
もう悪沢に行ってきたとのこと。
単独だからお互いに気をつけようね、と言っていただいて嬉しかった。
某アウトドアショップに勤務されているらしいので、今度会いに行くのだ♪

右手には初めて間近で見る塩見。その奥には南の女王や貴公子が。
左手には赤石岳に聖が。登りがつらいけど、この景色は最高!
そして、悪沢岳に到着!やりました♪6番目!
6番目からの眺めを堪能したいところだけど、先が長いので少し休んで出発。

ここから南のでっかさを感じる。
悪沢からどーんと下る。そして中岳へ登り返す。つらい。。
ようやく中岳に到着。
ここから前岳まではよい感じの稜線歩き。それはほんのちょっと。
そこから一気に荒川小屋までまた下る。
だんだん赤石岳も近づいてくる。間近で見るとますますおっきい!
もちろんかっこいい!で、あそこまで行けるのかって不安になる。

荒川小屋にようやく着いて、ここで半分ぐらい。
まだ5時間もあるのかと思うとちょっとげんなり。

トラバース道はてくてく行って、小赤石岳の肩への急登。
ここもきつかったー。
この日は西側からの風が結構強くて、この登りは結構大変だった。
ようやく肩に着いて、そこからはすんなり小赤石岳へ。

小赤石岳から赤石岳は近いのに、そこから見てもまだでっかい!
ザックは分岐でデポして、えっこら登って。
7番目!赤石岳に到着!
今年の目標、達成できましたー♪

赤石岳からはまだその先に続く山々が。今度は聖まで行ってみたいなー。

今日はここで終わりにしたいくらいだけど、赤石小屋までまだある。
分岐まで戻って、ここからまた一気に下る。
出発してから8時間近く経っていて、かなり疲れているのに
ザレた急坂を下っていくのは本当につらかったー。半べそ。
ようやくトラバースだと思ったら、結構アップダウンがあって、
木をまたいだり、こころもとない桟道を渡ったり。
富士見平までの登り返しはやけくそで。
ようやく着いた富士見平からは、富士山は見えなかったけど、
荒川三山、赤石、聖を見ることができました。
ちなみに写真にははっきり写らなかったけど、この日はずっと富士山は見えてました。

まだ終わらない。小屋まであと少し。
ここからは紅葉してたりして、登りもないし、気分も少し上がって歩けました。
ようやく赤石小屋に到着!長かったよー。

赤石小屋も良いところに建っていて、食堂からは素敵な夕暮れを見ることができました。
この日の宿泊で小屋閉めとのことで、素泊まりだったのですが、
豚汁、ひじきをごちそうになりました♪とってもおいしかった♡

3日目。
雨覚悟でしたが、夜には星も見えたりしていて、朝は高曇り。
昨日はへとへとだったので、歩けるか心配だったけど、
荷物が軽くなったのと、登り返しがほとんどなかったので、
なんとか下りに下って、椹島に到着。
着いた途端、ぽつぽつ雨が降り出して、あっという間に本降り。
雨に降られないなー♪

バスを待つ時間もこれまた静岡の方と楽しくお話させてもらって♪
バスの中ではあんなにガタゴトしてるのに爆睡!
あっという間に畑薙に着いたのでした。

いやー、南アルプスはでっかかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2189人

コメント

こんばんは!
同じ日に千枚小屋に泊まっていたみたいです
でもユルい私達は小屋泊。
yukopandaさんはテン泊装備にもかかわらず
タイム拝見するととても速いですよね

静岡県の方でも椹島、やっぱ遠いですか
行く人が増えるほど交通の便も良くなると思うので、
地元のアルプス、是非盛り上げて下さい!
2013/10/19 23:53
振ってゴメン!
結局北鎌はパスしちゃったんだけどね。

荒川赤石おめでとう!
悪沢でかすぎだよね。。。笑
前岳に着いて、中岳から大っきく下って大っきく登る。。。うちらは空身でピストンだからまだ良かったけど、ザック背負ったままはキツそう。

聖も今度ぜひ。信州まで回ればくねくね道は無いよ♪
2013/10/20 7:49
guruさん、こんにちは。
椹島は遠いですよね。
他県からいらっしゃる方はなおさらそう感じますよね
今回初めて南部に行きましたが、静かで深くてじっくり行くにはいいなと思ったので、また行ってみたいと思います!
guruさんもぜひまたいらしてくださいね!

単独でしたので、最後にならないように頑張って歩きました
2013/10/20 14:34
夏に行っちゃったからねー。
ほんとに南アルプスは大きいよね!
yokoちゃんたちは聖まで行ったから、もっと登り下りが激しかったでしょ?
私も聖まで行ける体力つけるよ

北鎌は残念だったね。また来年だね!
2013/10/20 14:38
ゲスト
minamiアルプス
こんにちは。
 キツネや熊や鹿など森の住人さんは基本的に善人ぞろいで、人類に危害を加えるときはやむを得ない理由がある時しかないです。ましてや南アルプスのような山奥深くになりますと、基本的に彼らは山のこと以外は頭にないです。
 地元の方にとっても南アルプスは奥地なのですね。

2014/2/8 9:12
とっても遠かったです!
Genutさん、コメントありがとうございます。
キツネが襲うことはないですよね(^^)近づき過ぎないように気をつけたいと思います。
南アルプスは奥深くて静かですね。そこが南の魅了なんでしょうね♪
2014/2/13 7:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら