ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 358380
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ケ岳&甲斐駒ケ岳・・紅葉はもう終わり? 

2013年10月13日(日) ~ 2013年10月14日(月)
 - 拍手
fuetomo その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:27
距離
15.3km
登り
1,961m
下り
2,483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10/13(日)・・仙丈ケ岳
 04:30 バス営業所発
 05:30 北沢峠着
 06:00 長衛荘発
 07:00 薮沢・小仙丈ケ岳分岐
 08:00 小仙丈ケ岳
 09:20 仙丈ケ岳山頂着
 09:40 仙丈ケ岳山頂発
 10:00 仙丈小屋(昼食)
 11:00 馬の背ヒュッテ
 12:30 太平山荘
 13:00 長衛荘着(宿泊)

10/14(月)・・甲斐駒ケ岳
 04:00 長衛荘発
 04:40 仙水小屋
 05:30 仙水峠
 06:30 駒津峰
 08:20 甲斐駒ケ岳山頂着
 09:00 甲斐駒ケ岳山頂発
 10:00 双児山
 11:40 北沢峠着
 12:00 北沢峠発
 13:00 バス営業所着

 
天候 10/13・・快晴!、時折強風
10/14・・快晴!!
過去天気図(気象庁) 2013年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
1.行きのアクセス
  10/12 17:00:自宅(神奈川)出発
        (中央自動車道経由、相模湖IC〜伊那IC)
     23:00:仙流荘前 駐車場着
         (車中泊)
  1)伊那ICから30分くらい。諏訪ICから一般道でもアクセスできるが
    峠越えなので夜はお勧めしない。
       
2.駐車場
  1)第一駐車場は満車。第二駐車場は7割ほど埋まっていた。
    第二駐車場は河川敷公園の砂利敷き。350台ほど停めれるらしい。
    運良く、バス営業所の近くに停められた。   
  2)駐車代は\200(回収箱あり。)
  3)これからは登山客は少なくなると思うが、休日は早めに着いたほうが
    いいと思う。

3.バス
  1)南アルプス林道バス利用
  2)料金は、片道\1,100+手周り品代\200、合計\1,300-
    往復\2,600-
  3)バス時刻表は以下
    http://www.inacity.jp/view.rbz?nd=884&of=1&ik=1&pnp=38&pnp=884&cd=12013
  4)この週末は行き、帰りとも28人そろった時点ですぐ出発してくれた。
  5)乗ったバスの時刻は以下の通り。
    行き:4:30、バス営業所出発(4:00からバスに並び、始発便に乗れた)
    帰り:12:00、北沢峠出発

4.帰りのアクセス
  10/14 13:30:仙流荘前 駐車場発
         (中央自動車道経由、諏訪IC〜大月IC〜都留IC)
     17:30:帰宅
  1) 仙流荘から諏訪ICまでは、約1時間
  2) 連休最終日とあって、高速は大渋滞。都留ICから道志みちを使って
    帰宅した。
コース状況/
危険箇所等
1.道の状況

1-1.仙丈ケ岳
   1) 北沢峠-薮沢分岐
樹林帯です。登山道は明瞭です。危険個所はなし。
   2) 薮沢分岐-小仙丈ケ岳
    ハイマツの中を進みます。
   3) 小仙丈ケ岳-仙丈ケ岳
    砂礫、岩稜の稜線歩きです。景色は最高。危険個所はなし。
   4) 仙丈ケ岳-馬の背ヒュッテ
    砂礫、ハイマツの中を進みます。
   5) 馬の背ヒュッテ-太平山荘
    薮沢の横をだらだらと下ります。しばらくして樹林帯に入ります。
    登山道は明瞭ですが、長く感じます。

1-2.甲斐駒ケ岳
   1) 北沢峠-仙水小屋
    沢沿いを進みます。
   2) 仙水小屋-仙水峠
    樹林帯を抜けると露岩帯となります。日の出前だったので
    少し迷いました。
   3) 仙水峠-駒津峰
    樹林帯の急登です。登山道は明瞭です。
   4) 駒津峰-甲斐駒ケ岳
    大きめな岩稜線です。上り下りがあるので慎重に。
    途中、直登と巻き道の分岐があります。
    今回は行き帰りとも、巻き道を使いました。
    巻き道は砂礫の斜面を登ります。滑りやすく体力を消費します。
   5) 駒津峰-双児山
    砂礫、ハイマツの中を進みます。途中登りもあります。
   6) 双児山-北沢峠
    樹林帯です。登山道は明瞭です。

2.登山ポスト
  長衛荘に登山ポスト有。

3. 下山後の情報
  仙流荘に日帰り入浴あり。(今回利用していない)
  伊那ICまでに、道の駅(南アルプスむら長谷)あり。
  コンビニは伊那ICまでに3件ほどあり。 
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
4:00からバス待ちの行列に並びます。
おかげで朝一のバスに乗れました。
4:30には出発してくれました。
2013年10月13日 05:03撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 5:03
4:00からバス待ちの行列に並びます。
おかげで朝一のバスに乗れました。
4:30には出発してくれました。
5:30北沢峠着
2013年10月13日 06:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 6:16
5:30北沢峠着
北沢峠は2℃。霜柱も立ってます。
2013年10月13日 06:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 6:17
北沢峠は2℃。霜柱も立ってます。
今日は仙丈ケ岳です。
2013年10月13日 06:20撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 6:20
今日は仙丈ケ岳です。
薮沢・小仙丈ケ岳の分岐。
2013年10月13日 07:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 7:39
薮沢・小仙丈ケ岳の分岐。
明日登る甲斐駒ケ岳が見えます。
2013年10月13日 07:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 7:51
明日登る甲斐駒ケ岳が見えます。
小仙丈ケ岳!
2013年10月13日 08:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 8:00
小仙丈ケ岳!
遠くに北アルプスが見えます。
2013年10月13日 08:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 8:00
遠くに北アルプスが見えます。
鳳凰三山!
2013年10月13日 08:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 8:19
鳳凰三山!
小仙丈ケ岳、到着。
2013年10月13日 08:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 8:38
小仙丈ケ岳、到着。
日本1,2,4が並びます。
2013年10月13日 08:38撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 8:38
日本1,2,4が並びます。
小仙丈ケ沢カール
2013年10月13日 08:41撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 8:41
小仙丈ケ沢カール
登りなのに下ります。
2013年10月13日 09:07撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 9:07
登りなのに下ります。
そしてまた登ります。
2013年10月13日 09:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 9:19
そしてまた登ります。
仙丈ケ岳までもう少し。
2013年10月13日 09:32撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 9:32
仙丈ケ岳までもう少し。
やっと到着。
2013年10月13日 09:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 9:48
やっと到着。
喜ぶ嫁。
2013年10月13日 09:48撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
10/13 9:48
喜ぶ嫁。
仙丈小屋からの仙丈ケ岳。
2013年10月13日 10:18撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 10:18
仙丈小屋からの仙丈ケ岳。
美しい甲斐駒ケ岳
2013年10月13日 10:59撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 10:59
美しい甲斐駒ケ岳
馬の背ヒュッテ
2013年10月13日 11:21撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 11:21
馬の背ヒュッテ
紅葉越しの甲斐駒ケ岳
2013年10月13日 11:39撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 11:39
紅葉越しの甲斐駒ケ岳
薮沢を下ります。
2013年10月13日 11:50撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 11:50
薮沢を下ります。
最後は林道。
2013年10月13日 13:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 13:16
最後は林道。
長衛荘着。明日も晴れますように。
2013年10月13日 19:19撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/13 19:19
長衛荘着。明日も晴れますように。
そして朝。3:30に食べる朝食。ありえない。
日の出前に甲斐駒ケ岳へ出発!
2013年10月14日 04:00撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 4:00
そして朝。3:30に食べる朝食。ありえない。
日の出前に甲斐駒ケ岳へ出発!
ヘッデン点けて仙水峠まで
2013年10月14日 05:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 5:51
ヘッデン点けて仙水峠まで
鳳凰三山の横から日の出
2013年10月14日 06:17撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/14 6:17
鳳凰三山の横から日の出
甲斐駒ケ岳も見えてきた!
2013年10月14日 06:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 6:34
甲斐駒ケ岳も見えてきた!
駒津峰到着。
2013年10月14日 07:14撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 7:14
駒津峰到着。
昨日登った仙丈ケ岳が見えます。
2013年10月14日 07:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 7:16
昨日登った仙丈ケ岳が見えます。
そして、北岳。
2013年10月14日 07:16撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/14 7:16
そして、北岳。
これから登る甲斐駒ケ岳
2013年10月14日 07:47撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/14 7:47
これから登る甲斐駒ケ岳
直登との分岐。当然巻きます!
2013年10月14日 07:52撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 7:52
直登との分岐。当然巻きます!
また下ります。
2013年10月14日 07:55撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 7:55
また下ります。
巻き道=楽ではなかった。
2013年10月14日 08:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 8:06
巻き道=楽ではなかった。
砂が滑ってなかなか進みません。
2013年10月14日 08:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 8:34
砂が滑ってなかなか進みません。
ようやく甲斐駒ケ岳に到着
2013年10月14日 08:44撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/14 8:44
ようやく甲斐駒ケ岳に到着
こちらからの北岳はとんがってました。
2013年10月14日 08:51撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 8:51
こちらからの北岳はとんがってました。
すばらしい雲海、絶景です。
2013年10月14日 09:20撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
2
10/14 9:20
すばらしい雲海、絶景です。
下山します。でも登ります。
2013年10月14日 10:04撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 10:04
下山します。でも登ります。
双児山経由で下山します。
2013年10月14日 10:26撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 10:26
双児山経由で下山します。
双児山が見えます。
2013年10月14日 10:29撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
1
10/14 10:29
双児山が見えます。
もう少しです。
2013年10月14日 11:01撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 11:01
もう少しです。
最後の樹林帯。走ります。
2013年10月14日 11:11撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 11:11
最後の樹林帯。走ります。
帰りのバスから見る車窓。
鋸岳が見えます。
2013年10月14日 12:34撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 12:34
帰りのバスから見る車窓。
鋸岳が見えます。
お疲れ様でした。
2013年10月14日 13:06撮影 by  DMC-FX80, Panasonic
10/14 13:06
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

先月、北岳から見た景色が忘れられず、紅葉が残っていること
を期待しつつ再度、南アルプスへ!

せっかくなので、北沢峠で1泊し、仙丈ケ岳&甲斐駒ケ岳に
行くことにしました。

登る順番は当日の思いつきで決めました。

1.アクセス
  少々遠いが北沢峠までバス1本で行ける仙流荘側から行くことにしました。
  神奈川からは思いのほか遠かったです。ちょっと日帰りはきついです。
  次は芦安経由かな。

2.駐車場
  車中泊なので早めに出ましたが、休日とあって7,8割ほど埋まってました。
  夜はかなりの冷え込みで、寒すぎて結局1時間しか寝れませんでした。

3.仙丈ケ岳
  稜線に出てからの景色は見事!
  休日でかなりの人が登ってました。
  登山道が歩きやすいのも、人気がある理由なのかもしれません。
  紅葉はところどころ残っていましたが、ほぼ終了でした。

4.宿泊
  長衛荘に宿泊しました。スタッフの方々の対応も優しく、食事も
  とてもおいしかったです。有難うございました!!
  朝食が弁当なのも良かったです。
  荷物が置いて登れることも助かります。

5.甲斐駒ケ岳
  山荘の方のアドバイスもあり、日の出前の4:00に出発。
  おかげで仙水峠から日の出が見れました。
  甲斐駒ケ岳は、北沢峠から距離も標高差も短いのですが、
  思ったよりもきつかったです。
  最後の巻き道は、砂礫で足を取られて、バテました。
  次回は直登にチャレンジしたいです。
  山頂からの景色も絶景ですが、何より山頂自体の美しさは
  惚れ惚れします。

6.帰り
  連休最終日とあって、相変わらずの中央道の渋滞でした。
  登山以上に体力使います・・。
  
  


  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら