ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3586702
全員に公開
沢登り
剱・立山

黒部川 赤木沢

2021年09月25日(土) ~ 2021年09月26日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
30:09
距離
35.9km
登り
2,488m
下り
2,474m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
13:29
休憩
2:10
合計
15:39
3:10
108
4:58
4:59
62
6:01
6:01
39
6:40
7:05
90
8:35
8:35
58
9:33
9:38
6
9:44
9:44
27
10:11
10:11
4
10:15
10:15
15
10:30
10:31
37
11:08
11:09
5
11:14
11:46
70
12:56
12:58
23
13:21
13:33
58
14:31
15:04
47
15:51
16:08
42
16:50
16:51
40
17:31
17:31
6
17:37
17:37
72
2日目
山行
2:52
休憩
0:00
合計
2:52
6:51
6:51
50
7:41
7:41
84
9:05
9:05
0
9:05
ゴール地点
天候 25日:晴れ時々曇り、26日:雨時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
赤木沢自体は(沢登り経験者なら)簡単。
北ノ股避難小屋は安全に使用できるかは微妙。自己責任で使用可。

-----
追記(tekari7)
-----
・飛越新道〜北ノ俣岳
ぬかるみが多い。ローカット靴は浸水する。
降雨時は水が流れて小沢状態。
上部は朽ちた木道が続き、歩きにくい。

・北ノ俣岳〜太郎平小屋
なだらかなアップダウン。快適な木道続く。展望広大。

・太郎平小屋〜薬師沢小屋
細い道が続く。なだらかな水平移動が多い。
川は魚影が濃い。

・薬師沢小屋〜赤木沢出合【沢登り】
河原歩き。数回渡渉する。
ときどき腰まで水に浸かる。水は非常に冷たい。
途中でゴルジュの左岸高巻きがあるが、踏み跡濃く安全に通行可能

・赤木沢出合〜中俣乗越【沢登り】
出合は極上の美しさ。
赤木沢には小〜中規模の滝が数多くかかるが、いずれも高まきや直登が容易。
最後の大滝は手前の小滝を上がってから左岸を登ってトラバース、落ち口へ。
ロープは使わなかったが、初心者のみの入渓は控えたい。

・中俣乗越〜北ノ俣岳
赤木岳周辺は偽ピークが10ほどあり、精神的にキツい。
赤木岳北面は大岩がゴロゴロ。夜間は迷いやすそう。
夜明け前から行動開始
夜が明けてきた
2021年09月25日 05:03撮影 by  SCV42, samsung
9/25 5:03
夜明け前から行動開始
夜が明けてきた
寺地山
2021年09月25日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 6:01
寺地山
北ノ股岳遠い...
2021年09月25日 06:02撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 6:02
北ノ股岳遠い...
倒れかけの標識
2021年09月25日 06:38撮影 by  SCV42, samsung
9/25 6:38
倒れかけの標識
北ノ股避難小屋
おしゃれ
2021年09月25日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 6:40
北ノ股避難小屋
おしゃれ
水はこんな感じで流れてます
2021年09月25日 06:41撮影 by  SCV42, samsung
9/25 6:41
水はこんな感じで流れてます
基礎部分が損傷していて、危険らしいです
とりあえず宿泊用の装備などをデポ
2021年09月25日 06:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 6:43
基礎部分が損傷していて、危険らしいです
とりあえず宿泊用の装備などをデポ
晴れてますね〜
2021年09月25日 07:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 7:14
晴れてますね〜
登り切った
2021年09月25日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 8:31
登り切った
太郎山を通過
2021年09月25日 09:29撮影 by  SH-M12, SHARP
9/25 9:29
太郎山を通過
小屋には寄らずに通過
2021年09月25日 09:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 9:41
小屋には寄らずに通過
薬師沢小屋に向けて降りていきます
2021年09月25日 10:03撮影 by  SH-M12, SHARP
9/25 10:03
薬師沢小屋に向けて降りていきます
何度か木の橋で渡渉
2021年09月25日 10:11撮影 by  SCV42, samsung
9/25 10:11
何度か木の橋で渡渉
2021年09月25日 10:15撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 10:15
ようやく薬師沢小屋
2021年09月25日 11:14撮影 by  SCV42, samsung
9/25 11:14
ようやく薬師沢小屋
2021年09月25日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 11:15
梯子を下りて沢床へ
2021年09月25日 11:16撮影 by  SCV42, samsung
9/25 11:16
梯子を下りて沢床へ
長いアプローチだった...
2021年09月25日 11:43撮影 by  SCV42, samsung
9/25 11:43
長いアプローチだった...
ついに入渓!
2021年09月25日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 11:54
ついに入渓!
こんな感じの河原歩きがしばらく続
たまに渡渉する
2021年09月25日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:19
こんな感じの河原歩きがしばらく続
たまに渡渉する
エメラルドグリーン
2021年09月25日 12:25撮影 by  SH-M12, SHARP
9/25 12:25
エメラルドグリーン
流れ強そうだけど、実際は簡単に越えられる
2021年09月25日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:33
流れ強そうだけど、実際は簡単に越えられる
赤木沢出合手前の滝は右巻き
巻き道はわかりやすい
2021年09月25日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:39
赤木沢出合手前の滝は右巻き
巻き道はわかりやすい
巻きの終了点
2021年09月25日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:44
巻きの終了点
2021年09月25日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:47
これが有名な赤木沢出合
最高
2021年09月25日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:49
これが有名な赤木沢出合
最高
幸せ...
ここで集合写真も撮った
2021年09月25日 12:50撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:50
幸せ...
ここで集合写真も撮った
ここから赤木沢です
2021年09月25日 12:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 12:55
ここから赤木沢です
最初は右から越えていく
2021年09月25日 12:58撮影 by  SH-M12, SHARP
9/25 12:58
最初は右から越えていく
コンディションは最高
2021年09月25日 13:04撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 13:04
コンディションは最高
3段20m
右壁から
2021年09月25日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 13:06
3段20m
右壁から
たぶん5×8m
2021年09月25日 13:17撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 13:17
たぶん5×8m
10m
2021年09月25日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 13:36
10m
ここは左の巻き道が楽
2021年09月25日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 13:40
ここは左の巻き道が楽
3段25m
2021年09月25日 13:43撮影 by  SH-M12, SHARP
9/25 13:43
3段25m
右手前のなだらかな斜面から登って、簡単に巻ける
2021年09月25日 13:49撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 13:49
右手前のなだらかな斜面から登って、簡単に巻ける
この先大滝までは沢歩き+楽勝な滝が続く
2021年09月25日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 13:56
この先大滝までは沢歩き+楽勝な滝が続く
はぁ、最高
2021年09月25日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/25 14:24
はぁ、最高
2021年09月25日 14:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 14:26
大滝2段35m
2021年09月25日 14:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 14:33
大滝2段35m
少し近くから見た大滝
右から巻ける
2021年09月25日 14:44撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 14:44
少し近くから見た大滝
右から巻ける
巻いてます
2021年09月25日 14:47撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 14:47
巻いてます
巻いてます。落石注意です。
2021年09月25日 14:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 14:52
巻いてます。落石注意です。
ハイマツ帯から見た大滝
さすが人気の沢なんで巻き道は明瞭
2021年09月25日 15:00撮影 by  SCV42, samsung
1
9/25 15:00
ハイマツ帯から見た大滝
さすが人気の沢なんで巻き道は明瞭
ハイマツ帯を抜けるとこんな感じで草付きを簡単にトラバースできます
2021年09月25日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 15:02
ハイマツ帯を抜けるとこんな感じで草付きを簡単にトラバースできます
あとは消化試合
2021年09月25日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 15:13
あとは消化試合
そろそろフィナーレ
2021年09月25日 15:38撮影 by  SCV42, samsung
9/25 15:38
そろそろフィナーレ
曇ってきました
晴れてたら気持ちの良い草原の詰めなんだろうな
2021年09月25日 15:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 15:45
曇ってきました
晴れてたら気持ちの良い草原の詰めなんだろうな
ちょうど中俣乗越に出ました
2021年09月25日 16:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/25 16:41
ちょうど中俣乗越に出ました
避難小屋に向けて帰ります
2021年09月25日 17:15撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 17:15
避難小屋に向けて帰ります
北ノ股岳
ここまでの区間は眠すぎてめちゃくちゃしんどかった
2021年09月25日 17:31撮影 by  SCV42, samsung
9/25 17:31
北ノ股岳
ここまでの区間は眠すぎてめちゃくちゃしんどかった
避難小屋まで下ります
2021年09月25日 17:36撮影 by  Pixel 5, Google
9/25 17:36
避難小屋まで下ります
避難小屋での晩飯
部活の現役に借りたコッヘル(ありがとうございます)
2021年09月25日 19:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/25 19:44
避難小屋での晩飯
部活の現役に借りたコッヘル(ありがとうございます)
翌日は雨の中下山
2021年09月26日 07:27撮影 by  SCV42, samsung
9/26 7:27
翌日は雨の中下山
帰ってきた!お疲れ様でした
2021年09月26日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/26 9:05
帰ってきた!お疲れ様でした

装備

個人装備
ザック ザックカバー シュラフ シュラフカバー 登山靴 登山用雨具上下 フリース 速乾性シャツ 靴下*2 地図(本・予備) 遡行図*2 コンパス マップケース 銀マット ベニヤ板 ヘッドランプ 軍手1 ライター1 替え電池 テーピング キジペ 食器 ナイフ タオル*2 お金 登山計画書*3 身分証 スマホ(GPS内蔵) ファーストエイド ポリタンク2 時計 日焼け止め 食糧 運動靴 沢足袋 沢用靴下 登山用タイツ ヘルメット ハーネス ガイド機能付き確保器 カラビナ3 80cm*6mmロープスリング 120テープスリング
共同装備
8.2mm*50mロープ1 ハンマー2 ハーケン6 4人用テント1(未使用) コッヘル大中 お玉 ヘッド3 EPIガス小缶3

感想

沢登りをやってるからには一度は行っておきたい!と思っていた赤木沢に行ってきました。大学の部活のOB達で行きました。
大学の部活で沢登りを始めたのですが、今までは奥多摩・丹沢・奥秩父(たまに上越)の沢ばかりでした。北アの沢は初!
初心者向きということで特に困難は箇所はなく、沢自体はスムーズでしたが、(日曜が雨予報で土曜しか遡行できなかったために)強行日程となりアプローチと下山が地獄でした...。もう6年近く山やってきて、色々無理もしてきたつもりですが、こんな長時間行動は初めてです笑。

大学時代の同期が計画を立ててくれて、念願の赤木沢へ。
予報が悪化しつつあるということで、沢中泊を交えた2日分の行程をほぼ1日に凝縮した。

メンバー全員が遠方よりアプローチしたため、寝不足の状態で3時から登山開始。月齢18の大きな月に煌々と照らされながら緩やかな道を登っていく。序盤は細かいアップダウンが多く、なかなか高度を稼げない。おまけにぬかるみが多く、迂闊に足を突っ込めないため、集中力が必要な登山道だった。時折、湿地帯が出現して楽しい。

北ノ俣避難小屋は綺麗な状態だった。使用不可との貼り紙が登山口にあったが、十分に使用できる。水場もしっかりしており、渇水期でも頼れそうである。

飛越新道の上部は朽ちた木道が続く。気を抜くと足を踏み外すほど劣化しており歩きにくい。さらに上部はハイマツの海が延々と...。展望も広大でアルプスの雄大さを感じながら徐々に高度を稼ぐ。早朝は朝露でびっしょり濡れるので注意。

主稜線に上がると劔〜槍まで代表的な山が一度に展望でき、気持ちが高まる。太郎平小屋までなだらかな木道を軽快に歩く。景色が良いので疲れも吹っ飛ぶ。

太郎平小屋から薬師沢小屋まではアップダウンの少ない単調な道が続く。コースタイムが全く縮まらず、長く感じた。ゆっくり歩くには良い道だけど。

薬師沢小屋のすぐ前に河床へ降りる梯子が設置されている。下に降り立ち、沢装を身につけた。アルプスの沢ということで、気分が高揚する。沢周辺は一足先に紅葉が始まっていた。

赤木沢出合までは数回の渡渉を交えつつ河原歩きが続く。途中で、渓流釣りをしている人がいた。釣果はそこそこ良いらしい。途中でゴルジュ帯が出てくるが左岸を高巻きする。踏み跡が濃く安全に通行が可能である。連瀑帯を過ぎると出合である。

赤木沢出合は極上の優雅さと神秘さに包まれていた。自然に形成された堰堤状の岩に阻まれた清流は深い釜を湛えて、飲み込まれそうなほどの美しい輝きを放っていた。

ここで集合写真を撮って、右手の赤木沢に入る。へつりながら釜を越えると次々に滝が現れた。河床は赤く染まっており、これが名前の由来なのかと妙に納得しながら遡行を続ける。滝は簡単に直登できるものが多く、ときどき右岸や左岸からの高巻きを交えた。周辺は紅葉の最盛期を迎えていた。左岸斜面に注ぎ込む陽光に照らされて眩いばかりの黄金を放っていた。足元を走る数多の魚影に興奮しつつも、稜線に傾く太陽に足を速める。

大滝は最後の最後に鎮座していた。重厚な岩壁を纏いながら、静かに冷風を送り出していた。
手前の小滝を越えて右手に張り出した壁?を登って巻く。落石しそうな急登だった。最後は草つき斜面に続く明瞭な踏み跡からトラバースして落ち口へ。安全に歩ける。

大滝を抜けると、あとは快適な詰めだった。巻機山の米子沢を思い出した。スケールがデカい。

だんだん陽が傾いてきて、ガスに巻かれると一気に寒くなってきた。稜線に上がる頃には少し薄暗くなっていた。赤木岳〜北ノ俣まで稜線歩きが続くのだが、ガスで視界が無いうえ、偽ピークが10近くあり、精神力を試された。

結局、主稜線から北ノ俣避難小屋への下りで日没を迎えてしまった。秋の日はつるべ落としというのは本当で、一気に真っ暗闇。ヘッデンを出してダラダラ進む。心も身体も疲れ果てて...。ほとんど寝ずに2日間行動しているメンバーもいて、なかなか試練の山行だった。

北ノ俣避難小屋に着く。駐車場の立て札には、倒壊の恐れあり使用不可と書かれていたが、そんなことはない。十分に立派な小屋だ。疲れた身体には御殿のように感じられた。皆で料理して、差し入れもしっかり食べて、お腹も完全燃焼した。

翌未明、激しい雷鳴に目が覚める。予報よりも天気の悪化が早い。昨日のうちに遡行を終えて本当によかった。もし沢中泊していたら遭難レベルだった。アルプスの沢は天候判断が最大の難関だと感じた。

帰りはぬかるみの道、沢のようになった登山道をひたすら歩く。全身びしょ濡れで終えた。少し無理したが、前日のうちに晴れの赤木沢を遡行できたのは良かった。

今度は沢中泊でゆったりまったり黒部源流を歩き尽くしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら