ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3615285
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

黄金平から南岳と天狗池の逆さ槍

2021年10月08日(金) ~ 2021年10月09日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
23:08
距離
39.9km
登り
1,789m
下り
1,775m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:38
休憩
0:59
合計
12:37
6:12
6:12
7
6:19
6:19
28
6:47
6:47
4
6:51
6:51
33
7:24
7:24
4
7:28
7:37
12
7:49
7:50
42
8:32
8:40
16
8:56
8:57
39
9:36
9:36
125
11:41
11:48
86
13:14
13:46
267
18:13
18:13
22
18:35
18:36
9
18:45
2日目
山行
8:36
休憩
1:34
合計
10:10
6:29
11
6:40
6:48
16
7:04
7:10
96
8:46
9:04
37
9:41
9:42
33
10:15
10:25
30
10:55
10:55
27
11:22
11:33
27
12:00
12:01
7
12:08
12:09
17
12:26
12:26
38
13:04
13:31
45
14:16
14:17
25
14:42
14:42
2
14:44
14:44
41
15:25
15:25
12
15:37
15:37
43
16:20
16:20
6
16:39
16:39
0
16:39
ゴール地点
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
今回は、この時期バスの始発時間が早い沢渡に行き駐車しましたが、バスより早いタクシーを3人の乗合で上高地まで行きました。6時には上高地に到着しました。
コース状況/
危険箇所等
今回は一般的な登山ルート以外の登攀ルートも使用しました。その部分ではルートファインディングの能力が特に重要であるという事を知りました。私のような単独登山では危険です。怖い思いをしたので皆さん真似をしないで下さい。
沢渡バス乗り場の近くの駐車場に駐車しました。
前払いです。
2021年10月08日 05:32撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 5:32
沢渡バス乗り場の近くの駐車場に駐車しました。
前払いです。
バスよりも早いタクシーが来たので3人乗合で上高地まで行く事にしました。此処は釜トンネルの入り口で信号が変わるのを待っています。
2021年10月08日 05:52撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 5:52
バスよりも早いタクシーが来たので3人乗合で上高地まで行く事にしました。此処は釜トンネルの入り口で信号が変わるのを待っています。
上高地のバスステーションに到着。
2021年10月08日 06:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 6:05
上高地のバスステーションに到着。
河童橋
2021年10月08日 06:13撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 6:13
河童橋
明神館に到着。
2021年10月08日 06:48撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 6:48
明神館に到着。
梓川の清流と山のコラボが見えるところに来ると写真を取りたくなります。
2021年10月08日 07:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 7:20
梓川の清流と山のコラボが見えるところに来ると写真を取りたくなります。
明神岳、前穂高岳
2021年10月08日 07:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:20
明神岳、前穂高岳
徳澤園に到着。
2021年10月08日 07:27撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 7:27
徳澤園に到着。
徳澤園は魅力ある建物。
2021年10月08日 07:36撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 7:36
徳澤園は魅力ある建物。
横尾に到着。
2021年10月08日 08:32撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 8:32
横尾に到着。
横尾谷沿いの登山道を行くと北穂岳が見えてきます。
2021年10月08日 09:28撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 9:28
横尾谷沿いの登山道を行くと北穂岳が見えてきます。
屏風の頭。
2021年10月08日 09:28撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:28
屏風の頭。
本谷橋に到着。私は此処から登山道を離れて横尾本谷川沿いに右へと遡行します。
2021年10月08日 09:38撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 9:38
本谷橋に到着。私は此処から登山道を離れて横尾本谷川沿いに右へと遡行します。
右や左へと横尾本谷川を渡渉しつつ遡上して行きました。
2021年10月08日 09:50撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 9:50
右や左へと横尾本谷川を渡渉しつつ遡上して行きました。
お助けロープが有りました。
2021年10月08日 10:00撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:00
お助けロープが有りました。
右へと高巻きしていきました。
複数の人が同様の高巻きをしたようで踏み跡が有りました。
2021年10月08日 10:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 10:02
右へと高巻きしていきました。
複数の人が同様の高巻きをしたようで踏み跡が有りました。
北穂高岳
2021年10月08日 10:19撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 10:19
北穂高岳
目印になる様な大きな岩。
2021年10月08日 10:30撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 10:30
目印になる様な大きな岩。
屛風の頭
2021年10月08日 11:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
10/8 11:03
屛風の頭
谷を登って行くとある大きな岩。
2021年10月08日 11:03撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:03
谷を登って行くとある大きな岩。
屏風の頭ですが、写真の中央部分のガレ場の辺りをズームアップすると、、、
2021年10月08日 11:24撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:24
屏風の頭ですが、写真の中央部分のガレ場の辺りをズームアップすると、、、
涸沢方面へと向かう大勢の登山者が見えました。
2021年10月08日 11:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/8 11:25
涸沢方面へと向かう大勢の登山者が見えました。
此処で谷は二股に別れています。
2021年10月08日 11:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 11:39
此処で谷は二股に別れています。
左の谷は、秘境でもある北穂高岳の池方面へと向かうルートです。
2021年10月08日 11:44撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 11:44
左の谷は、秘境でもある北穂高岳の池方面へと向かうルートです。
私は右の谷を登りました。
2021年10月08日 11:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 11:45
私は右の谷を登りました。
大きな岩が有りましたが、右の方へ高巻きしました。
2021年10月08日 11:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 11:58
大きな岩が有りましたが、右の方へ高巻きしました。
ロープが有りました。
2021年10月08日 12:02撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 12:02
ロープが有りました。
屛風の頭
2021年10月08日 12:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 12:22
屛風の頭
2021年10月08日 12:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 12:22
横尾本谷の最上部が見えてきました。
2021年10月08日 12:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 12:41
横尾本谷の最上部が見えてきました。
少し、黄金平が見えて来た。
2021年10月08日 13:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:07
少し、黄金平が見えて来た。
沢の上部を抜け出ると見事な紅葉のカールに出ます。
2021年10月08日 13:10撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 13:10
沢の上部を抜け出ると見事な紅葉のカールに出ます。
清流はとても美味しい水でした。此処で1リッター程汲んで南岳の宿泊地でウォッカを水割りにして飲みました。
旨かったです。
2021年10月08日 13:22撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 13:22
清流はとても美味しい水でした。此処で1リッター程汲んで南岳の宿泊地でウォッカを水割りにして飲みました。
旨かったです。
紅葉と青空
2021年10月08日 13:30撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:30
紅葉と青空
振り返って見た屛風の頭方面。
2021年10月08日 13:32撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 13:32
振り返って見た屛風の頭方面。
斜面の紅葉
2021年10月08日 13:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 13:33
斜面の紅葉
紅葉に常緑グリーンが入ると又面白い。
2021年10月08日 13:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 13:33
紅葉に常緑グリーンが入ると又面白い。
大岩が有ったので、その上に登って記念撮影。
2021年10月08日 13:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:34
大岩が有ったので、その上に登って記念撮影。
景色を堪能!
2021年10月08日 13:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 13:35
景色を堪能!
あれが、屏風の頭です!
2021年10月08日 13:35撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 13:35
あれが、屏風の頭です!
もう一枚!
多分賑やかな涸沢とは違い私一人の独占です。
2021年10月08日 13:36撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:36
もう一枚!
多分賑やかな涸沢とは違い私一人の独占です。
屏風の頭の左手の遠くの山脈に何かが見える。
2021年10月08日 13:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 13:39
屏風の頭の左手の遠くの山脈に何かが見える。
なだらかな山脈に建物が一つ。
2021年10月08日 13:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 13:39
なだらかな山脈に建物が一つ。
ズームアップして見たら蝶ヶ岳ヒュッテです。
2021年10月08日 13:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 13:39
ズームアップして見たら蝶ヶ岳ヒュッテです。
黒豆と登山者が普通言いますが、日本の高山種で自然に自生しているツツジ科でもあるブルーベリーの実です。
2021年10月08日 13:54撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 13:54
黒豆と登山者が普通言いますが、日本の高山種で自然に自生しているツツジ科でもあるブルーベリーの実です。
この辺りには少しだけ踏み跡程度の道が見受けられます。
2021年10月08日 13:59撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 13:59
この辺りには少しだけ踏み跡程度の道が見受けられます。
ナナカマドと黄金平カールの紅葉
2021年10月08日 14:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:03
ナナカマドと黄金平カールの紅葉
斜陽が射し込めると美しい紅葉!
2021年10月08日 14:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:08
斜陽が射し込めると美しい紅葉!
南岳の北側へと続く天狗原分岐点までの尾根道へ合流するまで登ります。
2021年10月08日 14:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
10/8 14:09
南岳の北側へと続く天狗原分岐点までの尾根道へ合流するまで登ります。
右の斜面の紅葉
2021年10月08日 14:09撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:09
右の斜面の紅葉
美しい!
2021年10月08日 14:10撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:10
美しい!
この写真の低くなっているコルの部分目指して歩きました。
2021年10月08日 14:10撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:10
この写真の低くなっているコルの部分目指して歩きました。
近くなってきました。
2021年10月08日 14:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:17
近くなってきました。
赤、オレンジ、黄、緑に青い空。
2021年10月08日 14:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:17
赤、オレンジ、黄、緑に青い空。
振り返って見た屛風の頭と遠くに蝶ヶ岳。
2021年10月08日 14:17撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:17
振り返って見た屛風の頭と遠くに蝶ヶ岳。
ミヤマアキノキリンソウ
2021年10月08日 14:20撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:20
ミヤマアキノキリンソウ
振り返って見た屛風の頭方面
2021年10月08日 14:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:25
振り返って見た屛風の頭方面
黄金平の全容。
2021年10月08日 14:26撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 14:26
黄金平の全容。
上の方にも大きな岩が有って、その上に登れたので記念撮影。
2021年10月08日 14:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:27
上の方にも大きな岩が有って、その上に登れたので記念撮影。
上には南岳
2021年10月08日 14:38撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:38
上には南岳
2021年10月08日 14:53撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 14:53
だいぶと高度を上げて来ました。
2021年10月08日 15:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 15:12
だいぶと高度を上げて来ました。
ガレ場
2021年10月08日 15:15撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 15:15
ガレ場
ズームアップして見たら、後続の方が居られたようで、この時間にグリーンのテントが下の方に張られていました。
2021年10月08日 15:25撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/8 15:25
ズームアップして見たら、後続の方が居られたようで、この時間にグリーンのテントが下の方に張られていました。
2021年10月08日 15:29撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 15:29
ヤマハハコの写真を撮ってからの後が苦しい登り!
この写真を撮ったのは15時31分ですが、次の写真は17時です。
2021年10月08日 15:31撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 15:31
ヤマハハコの写真を撮ってからの後が苦しい登り!
この写真を撮ったのは15時31分ですが、次の写真は17時です。
やっと斜面を登り切って尾根道に出ました。ペンキマークが有る道は久しぶりです。前の写真から一時間半も掛りました。
2021年10月08日 17:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 17:01
やっと斜面を登り切って尾根道に出ました。ペンキマークが有る道は久しぶりです。前の写真から一時間半も掛りました。
既に薄暗い。予定ではこの時間には南岳のテント場に到着するつもりでした。
2021年10月08日 17:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 17:01
既に薄暗い。予定ではこの時間には南岳のテント場に到着するつもりでした。
夕陽が大天井岳に当たる。
2021年10月08日 17:03撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 17:03
夕陽が大天井岳に当たる。
ヘッデン点けてやっとここまで来た。辺りは真っ暗でガスも出ていました。時々ガスが晴れるのですが周囲を見ると東鎌尾根をヘッドライトがひとつ走って居るのを見ました。
2021年10月08日 18:10撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 18:10
ヘッデン点けてやっとここまで来た。辺りは真っ暗でガスも出ていました。時々ガスが晴れるのですが周囲を見ると東鎌尾根をヘッドライトがひとつ走って居るのを見ました。
槍ヶ岳と南岳への分岐点に到着。
2021年10月08日 18:12撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 18:12
槍ヶ岳と南岳への分岐点に到着。
南岳の山頂に到着。18時34分です。
2021年10月08日 18:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/8 18:34
南岳の山頂に到着。18時34分です。
南岳小屋に到着。18時47分です。
2021年10月08日 18:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 18:47
南岳小屋に到着。18時47分です。
テント設営後に撮影。
テントを設営し終わった頃にはガスも晴れて無風状態です。
満天の星空の下で快適でした。
2021年10月08日 19:39撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/8 19:39
テント設営後に撮影。
テントを設営し終わった頃にはガスも晴れて無風状態です。
満天の星空の下で快適でした。
南岳小屋。
2021年10月08日 19:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/8 19:41
南岳小屋。
翌朝のお天気も快晴。マイテントと背景は笠ヶ岳。
2021年10月09日 05:58撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 5:58
翌朝のお天気も快晴。マイテントと背景は笠ヶ岳。
笠ヶ岳に朝日が当たる。
2021年10月09日 06:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:19
笠ヶ岳に朝日が当たる。
双六岳方面にも朝日が当たる。
2021年10月09日 06:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:19
双六岳方面にも朝日が当たる。
南岳小屋とキレットの向こうに北穂岳。
2021年10月09日 06:33撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
10/9 6:33
南岳小屋とキレットの向こうに北穂岳。
再び、南岳の山頂に到着。
2021年10月09日 06:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:41
再び、南岳の山頂に到着。
槍ヶ岳が聳え立つ。
カッコいい!
2021年10月09日 06:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/9 6:41
槍ヶ岳が聳え立つ。
カッコいい!
双六岳方面
2021年10月09日 06:42撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:42
双六岳方面
槍ヶ岳を背景に記念撮影。
2021年10月09日 06:44撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
10/9 6:44
槍ヶ岳を背景に記念撮影。
日の出直後は撮影しませんでしたが、既に高くに登っている太陽。
2021年10月09日 06:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:47
日の出直後は撮影しませんでしたが、既に高くに登っている太陽。
天狗原に続く尾根道。昨夜は暗い中を夢中で登って来ました。
2021年10月09日 06:47撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:47
天狗原に続く尾根道。昨夜は暗い中を夢中で登って来ました。
ドーンと槍ヶ岳!
2021年10月09日 06:55撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:55
ドーンと槍ヶ岳!
昨日はこの底の方から登って来ました。
2021年10月09日 06:58撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 6:58
昨日はこの底の方から登って来ました。
天を突く槍ヶ岳
2021年10月09日 07:05撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 7:05
天を突く槍ヶ岳
天狗原へと続く道です。今日は尾根を降りてコルから左の天狗池方面へと行きます。
2021年10月09日 07:08撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 7:08
天狗原へと続く道です。今日は尾根を降りてコルから左の天狗池方面へと行きます。
昨日居たカールの全容。
2021年10月09日 07:10撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 7:10
昨日居たカールの全容。
槍が凛々しく空を突く。
2021年10月09日 07:16撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 7:16
槍が凛々しく空を突く。
梯子が幾つか有りました。
2021年10月09日 07:21撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/9 7:21
梯子が幾つか有りました。
2021年10月09日 07:38撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 7:38
槍は絵になりますね〜
2021年10月09日 08:05撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:05
槍は絵になりますね〜
2021年10月09日 08:14撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 8:14
ナナカマドと槍ヶ岳
2021年10月09日 08:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/9 8:19
ナナカマドと槍ヶ岳
縦位置で。
2021年10月09日 08:21撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:21
縦位置で。
此処のナナカマドは赤い実だけになっている。
2021年10月09日 08:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:25
此処のナナカマドは赤い実だけになっている。
道を振り返って。
2021年10月09日 08:25撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 8:25
道を振り返って。
ナナカマドと槍ヶ岳
2021年10月09日 08:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/9 8:27
ナナカマドと槍ヶ岳
ナナカマドの赤い葉と槍ヶ岳。
2021年10月09日 08:27撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 8:27
ナナカマドの赤い葉と槍ヶ岳。
天狗池に到着。槍ヶ岳方面から軽荷で遣って来る人達も数名いました。皆さん写真撮りに夢中です。
2021年10月09日 08:39撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
3
10/9 8:39
天狗池に到着。槍ヶ岳方面から軽荷で遣って来る人達も数名いました。皆さん写真撮りに夢中です。
水面が波立って居ない内に撮影。
2021年10月09日 08:40撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
1
10/9 8:40
水面が波立って居ない内に撮影。
縦位置も良い!
だけど、自分の影が池に映ってしまった。
2021年10月09日 08:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 8:41
縦位置も良い!
だけど、自分の影が池に映ってしまった。
もう一枚。これは完璧!
2021年10月09日 08:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
4
10/9 8:41
もう一枚。これは完璧!
池の反対側から、大天井岳、西岳、常念岳が見える。
2021年10月09日 09:01撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:01
池の反対側から、大天井岳、西岳、常念岳が見える。
槍ヶ岳とナナカマド
2021年10月09日 09:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:04
槍ヶ岳とナナカマド
ナナカマドと槍ヶ岳
2021年10月09日 09:04撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
2
10/9 9:04
ナナカマドと槍ヶ岳
斜面と槍ヶ岳
2021年10月09日 09:14撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:14
斜面と槍ヶ岳
槍沢の向こうに、西岳と赤沢山。
2021年10月09日 09:19撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:19
槍沢の向こうに、西岳と赤沢山。
ナナカマドの向こうに槍ヶ岳
2021年10月09日 09:24撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:24
ナナカマドの向こうに槍ヶ岳
槍沢と天狗原の分岐点に到着
2021年10月09日 09:34撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:34
槍沢と天狗原の分岐点に到着
槍沢のこの辺りの紅葉もキレイでした。
2021年10月09日 09:41撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:41
槍沢のこの辺りの紅葉もキレイでした。
同じく
2021年10月09日 09:46撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:46
同じく
今年の7月に、槍ヶ岳に来た時にこの辺りで熊を目撃したので居ないかどうか暫くキョロキョロ。
2021年10月09日 09:52撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 9:52
今年の7月に、槍ヶ岳に来た時にこの辺りで熊を目撃したので居ないかどうか暫くキョロキョロ。
谷の遠くにババ平のキャンプ場が見えた。
2021年10月09日 10:10撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 10:10
谷の遠くにババ平のキャンプ場が見えた。
大曲の付近の紅葉。
2021年10月09日 10:13撮影 by  NIKON Z 7, NIKON CORPORATION
10/9 10:13
大曲の付近の紅葉。
更に下って。
2021年10月09日 10:35撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 10:35
更に下って。
この辺りは柔らかな印象の紅葉でした、
2021年10月09日 10:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 10:39
この辺りは柔らかな印象の紅葉でした、
2021年10月09日 10:39撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 10:39
アザミにたかるシジミチョウ。
2021年10月09日 10:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 10:45
アザミにたかるシジミチョウ。
後で名前を調べたらウラナミシジミです。
2021年10月09日 10:45撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 10:45
後で名前を調べたらウラナミシジミです。
槍沢の清流
2021年10月09日 11:49撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 11:49
槍沢の清流
同じく
2021年10月09日 12:05撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 12:05
同じく
2021年10月09日 12:41撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 12:41
ゴゼンタチバナの実
2021年10月09日 13:00撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 13:00
ゴゼンタチバナの実
横尾に到着。此処でカレーライスを頂きました。
若芽スープ付きで¥1000です。
ペプシコーラ缶は250円でした。
2021年10月09日 13:07撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/9 13:07
横尾に到着。此処でカレーライスを頂きました。
若芽スープ付きで¥1000です。
ペプシコーラ缶は250円でした。
徳澤園のテント場は多数のテント有りで大賑わい。
2021年10月09日 14:43撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 14:43
徳澤園のテント場は多数のテント有りで大賑わい。
スローペースで明神館に到着。
2021年10月09日 15:31撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 15:31
スローペースで明神館に到着。
小梨のキャンプ場も大賑わい!
2021年10月09日 16:16撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
10/9 16:16
小梨のキャンプ場も大賑わい!
河童橋に到着。お疲れさんでした。この後バスに乗って沢渡へ行きました。
2021年10月09日 16:20撮影 by  COOLPIX A1000, NIKON CORPORATION
1
10/9 16:20
河童橋に到着。お疲れさんでした。この後バスに乗って沢渡へ行きました。

感想

数年前にどなたかのレコを見ていつか行ってみたいなと思っていた横尾から涸沢へ行く途中の本谷橋から横尾本谷を右に登った所の黄金平の紅葉を見て南岳へと登頂しました。
本谷橋から天狗原尾根道へ合流するルートは殆ど道が有りません。
ほんの僅かに踏み跡が有る所も有りますが、渡渉やルートファインディングの必要が有ります。ヤマレコのみんなの足跡はとても参考になりますが、私は、天狗原尾根道へ合流する直前にみんなの足跡よりもやや左の谷筋を登ってしまった為に大変な苦労を強いられました。
上に行くほどに崩れやすく尾根道へのあと十数メートルで合流の目前にして上へも下へも移動不可の状態に陥り、右手横に茂っているハイマツとダケカンバの茂みの中を強行突破する事に成り、そこで時間と体力を多く消耗してしまいました。
尾根道に出た時には、予定の南岳小屋に到着する時間を過ぎてしまい、暗くなり出した時間をヘッデン点けて鎖を掴んだり鉄の梯子を登ってやっとの思いで南岳と槍ヶ岳の合流点に到着。その時に遠く槍ヶ岳の東鎌尾根道をヘッデン点けて走る人を見ましたが、ガスも濃くなり直ぐに辺り一面真っ暗闇です。その中で南岳の山頂に到着して、続いて小屋に無事到着。
テント数張りあったテント場で遅い時間にテント設営して、軽く一杯飲んで就寝しました。
風も無く穏やかな夜で、ガスも晴れて星もキレイに見えたので幸いです。
翌朝は、再び南岳の山頂を超えて天狗原への分岐点から快晴の絶景の中天狗原尾根道を降りて天狗池方面へと行き、天狗池に映る逆さ槍を撮影後に槍沢を下り、ババ平、槍沢小屋を通過して横尾へと下山しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら