ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3700896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山〜タワ尾根の紅葉すんばらしい!!!

2021年11月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:41
距離
17.2km
登り
1,661m
下り
1,680m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:54
合計
6:29
距離 17.2km 登り 1,676m 下り 1,682m
7:00
7:01
3
7:04
7:10
22
7:32
5
7:37
25
8:02
8:04
11
8:15
8:19
4
8:23
8:25
7
8:32
11
8:43
8:52
9
9:01
9:02
13
9:24
9:27
21
9:58
9:59
10
10:09
12
10:21
10:23
3
10:26
10:30
8
10:38
10:43
47
11:30
11
11:41
10
11:51
11
12:02
12:04
16
12:20
12:27
28
12:55
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 八丁橋近くの広場 広い路肩に10台ぐらいは駐車できそう。
 橋の先はロープで通せんぼしており、近くは駐車禁止の表示あり。
  6時頃 1台 13時頃1台
コース状況/
危険箇所等
□道の状況
 落ち葉が落ちて、滑りやすいし、道が不明瞭な所多数あるので注意。
(1)八丁橋〜尾根に乗る所
 大変急なジグザグ登り(下り)。高度感のある斜面があり滑落注意。慎重に登りましょう。
(2)尾根〜天祖山
 落ち葉が落ちて不明瞭なところがありますが、基本尾根を外れなければ問題なし。
(3)天祖山〜長沢背陵
 天祖山を越えると、一旦下りになります。道は明瞭。危険箇所なし。
(3)長沢背陵
 一般の赤道ですが、落ち葉が落ちて不明瞭な所もあります。ピークを巻く道がメインルートですが、ピーク方面には踏み跡薄いですが道はあります。
(4)滝谷の峰
 踏み跡薄いですが、ピークへの道はあります。ピークからタワ尾根は適当に降りればメインルートに出ます。
(5)カラ滝ノ頭
 軌道の終点らしいですが、ピークって感じではないです。軌道沿いに進みます。
(6)大京谷ノクビレ
 タワ尾根で一番嫌な場所です。道が若干不明瞭。注意深く道を確認する必要あり。
(7)ウトウの頭〜一石山
 落ち葉で道が不明瞭な所多数あり。尾根を外しそうな箇所には、トラロープでガードされているので、よく確認しながら歩きましょう。
(8)一石山〜一石山神社
 タワ尾根の末端から劇下りです。神社手前にあるタイヤのガードの場所は崩れていて突破が大変でした。
八丁橋からぐるっとタワ尾根を周回します。
2021年11月03日 06:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 6:13
八丁橋からぐるっとタワ尾根を周回します。
天祖山登山口はこちら。
2021年11月03日 06:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 6:16
天祖山登山口はこちら。
いきなり劇登りです。
2021年11月03日 06:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 6:19
いきなり劇登りです。
尾根にのりました。
2021年11月03日 06:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 6:37
尾根にのりました。
朝日が山の斜面を照らしてきました。
2021年11月03日 06:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 6:38
朝日が山の斜面を照らしてきました。
朝日にすんごい紅葉。
2021年11月03日 06:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
11/3 6:39
朝日にすんごい紅葉。
おっとこんなところにリス君。初捕獲。
2021年11月03日 06:42撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
11/3 6:42
おっとこんなところにリス君。初捕獲。
これはルス君です。
2021年11月03日 06:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 6:47
これはルス君です。
ブナの紅葉が眩しい。
2021年11月03日 06:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 6:48
ブナの紅葉が眩しい。
うぁ〜、きれいだなぁ。
2021年11月03日 06:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
11/3 6:58
うぁ〜、きれいだなぁ。
ロボット雨量計。劇登りで一気に景色が良くなってきました。ここからは割と緩い登り。
2021年11月03日 07:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 7:01
ロボット雨量計。劇登りで一気に景色が良くなってきました。ここからは割と緩い登り。
昔の会所。大日大神です。15年以上前と変わらないけど、床がボロボロ。
2021年11月03日 07:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 7:04
昔の会所。大日大神です。15年以上前と変わらないけど、床がボロボロ。
標高900mぐらいは、未だ緑の葉っぱ残ってます。
2021年11月03日 07:19撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
11/3 7:19
標高900mぐらいは、未だ緑の葉っぱ残ってます。
落ち葉の絨毯が続きます。登りはゆるくとても快適。
2021年11月03日 07:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 7:31
落ち葉の絨毯が続きます。登りはゆるくとても快適。
ひときわデカイ黄色い葉っぱの木。
2021年11月03日 07:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 7:34
ひときわデカイ黄色い葉っぱの木。
お日様でキラキラ。
2021年11月03日 07:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 7:34
お日様でキラキラ。
広葉樹の林の尾根がずっと続き、気持ちいい。
2021年11月03日 07:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 7:35
広葉樹の林の尾根がずっと続き、気持ちいい。
祠の跡でしょうか。
2021年11月03日 07:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 7:40
祠の跡でしょうか。
ダケカンバが見られるようになりました。
2021年11月03日 07:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/3 7:51
ダケカンバが見られるようになりました。
ちょっとした岩いわ地帯。
2021年11月03日 07:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 7:54
ちょっとした岩いわ地帯。
木の幹と紅葉がすごいな。
2021年11月03日 07:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 7:57
木の幹と紅葉がすごいな。
こっちは真っ赤。
2021年11月03日 08:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
11/3 8:02
こっちは真っ赤。
デカイ、カエデ。
2021年11月03日 08:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 8:02
デカイ、カエデ。
すんごいなぁ。
2021年11月03日 08:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
11/3 8:02
すんごいなぁ。
登りが一服したところに花が残ってました。
2021年11月03日 08:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 8:04
登りが一服したところに花が残ってました。
天祖山神社の会所に到着。いや〜、久しぶり。鍵がかかって中には入れません。
2021年11月03日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 8:16
天祖山神社の会所に到着。いや〜、久しぶり。鍵がかかって中には入れません。
ここから南方面開けてます。お〜、あれは。
2021年11月03日 08:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 8:17
ここから南方面開けてます。お〜、あれは。
富士子ちゃんだ。
2021年11月03日 08:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
11/3 8:17
富士子ちゃんだ。
天祖山神社でお参り。
2021年11月03日 08:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 8:23
天祖山神社でお参り。
三角点にた〜っち。ここから、ドーンと下ります。
2021年11月03日 08:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 8:23
三角点にた〜っち。ここから、ドーンと下ります。
鞍部に到着。
2021年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 8:43
鞍部に到着。
鞍部付近で、バナナチャージ。ポカポカです。
2021年11月03日 08:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 8:45
鞍部付近で、バナナチャージ。ポカポカです。
ずっと続く紅葉。もうすごすぎです。
2021年11月03日 08:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 8:58
ずっと続く紅葉。もうすごすぎです。
カラマツが見えてきました。
2021年11月03日 08:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 8:59
カラマツが見えてきました。
ちょっとした広場に出て、東方面がよく見えました。巻き道には行かないで、ピークを目指します。
2021年11月03日 09:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 9:06
ちょっとした広場に出て、東方面がよく見えました。巻き道には行かないで、ピークを目指します。
板小屋の頭に到着。
2021年11月03日 09:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/3 9:15
板小屋の頭に到着。
板小屋の頭からチョット下り。クランクのような所、直接ピークに行かないと、巻き道に合流します。
2021年11月03日 09:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 9:17
板小屋の頭からチョット下り。クランクのような所、直接ピークに行かないと、巻き道に合流します。
正規の巻き道に合流。あとで気づいたんですが、、アララギ山のピークをパスしちゃいまいた。
2021年11月03日 09:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 9:21
正規の巻き道に合流。あとで気づいたんですが、、アララギ山のピークをパスしちゃいまいた。
巻いた先にピークが見えます。滝谷の峰です。
2021年11月03日 09:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 9:30
巻いた先にピークが見えます。滝谷の峰です。
ヘリポートに到着。
2021年11月03日 09:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 9:47
ヘリポートに到着。
この付近から、北側方面の展望いいです。
2021年11月03日 09:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 9:48
この付近から、北側方面の展望いいです。
両神山がバッチリ。
2021年11月03日 09:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/3 9:48
両神山がバッチリ。
こんどは、ピークは巻かずに進みます。岩の横を通ります。
2021年11月03日 09:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 9:53
こんどは、ピークは巻かずに進みます。岩の横を通ります。
これはナナカマドかな?このあと滝谷の峰のピークがよくわからなかったです。
2021年11月03日 09:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/3 9:55
これはナナカマドかな?このあと滝谷の峰のピークがよくわからなかったです。
適当に尾根を降りると、正規の道に合流。ここからタワ尾根です。
2021年11月03日 10:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 10:04
適当に尾根を降りると、正規の道に合流。ここからタワ尾根です。
軌道の終点です。しばし、軌道沿いに歩きます。
2021年11月03日 10:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 10:09
軌道の終点です。しばし、軌道沿いに歩きます。
西方面を見ると、採石場がおくに見えます。
2021年11月03日 10:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
11/3 10:15
西方面を見ると、採石場がおくに見えます。
おぉ、すんごい色。
2021年11月03日 10:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
11/3 10:15
おぉ、すんごい色。
大京谷ノ峰を通過。あれ?カラ滝ノ頭もパスしちゃったね。
2021年11月03日 10:21撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 10:21
大京谷ノ峰を通過。あれ?カラ滝ノ頭もパスしちゃったね。
大京谷ノクビレ付近。この付近の道はチョット分かりづらいですけど、尾根を外さなければOKです。
2021年11月03日 10:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 10:30
大京谷ノクビレ付近。この付近の道はチョット分かりづらいですけど、尾根を外さなければOKです。
長沢背陵がよく見えます。くびれから登り返しがシンドイ。
2021年11月03日 10:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 10:38
長沢背陵がよく見えます。くびれから登り返しがシンドイ。
ウトウの頭に到着。niiniさんと一緒に登った以来だなぁ。
2021年11月03日 10:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
11/3 10:43
ウトウの頭に到着。niiniさんと一緒に登った以来だなぁ。
この先の紅葉がすんごいんです。
2021年11月03日 10:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 10:54
この先の紅葉がすんごいんです。
キラキラ。
2021年11月03日 10:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/3 10:54
キラキラ。
木がデカイ、紅葉の葉っぱも凄すぎ。
2021年11月03日 10:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 10:55
木がデカイ、紅葉の葉っぱも凄すぎ。
おぉ〜。歩いている中、すげ〜の連発です。
2021年11月03日 10:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/3 10:55
おぉ〜。歩いている中、すげ〜の連発です。
あまりに凄い紅葉の林、この付近でコーヒータイム。
2021年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/3 10:59
あまりに凄い紅葉の林、この付近でコーヒータイム。
紅葉の林で飲むコーヒーは格別です。YY姐さんから教えてもらった、ちくわパン美味い。
2021年11月03日 11:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/3 11:11
紅葉の林で飲むコーヒーは格別です。YY姐さんから教えてもらった、ちくわパン美味い。
思わず、ジャンプ。
2021年11月03日 11:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/3 11:17
思わず、ジャンプ。
標高も低くなってきて、緑が見えてきました。
2021年11月03日 11:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 11:44
標高も低くなってきて、緑が見えてきました。
ずっと続くんですよ。この紅葉。
2021年11月03日 11:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/3 11:46
ずっと続くんですよ。この紅葉。
緑、黄色、赤、まんだら模様大好きです。
2021年11月03日 11:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 11:57
緑、黄色、赤、まんだら模様大好きです。
もちろん、このまっかっかも。
2021年11月03日 12:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
11/3 12:00
もちろん、このまっかっかも。
尾根には、石の杭のようなヤツがあるので、これを目印に進めばOKです。
2021年11月03日 12:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 12:02
尾根には、石の杭のようなヤツがあるので、これを目印に進めばOKです。
あれは、ヤドリギだね。
2021年11月03日 12:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 12:04
あれは、ヤドリギだね。
タワ尾根の先っポまで着ました。ここから下界まで激下り
2021年11月03日 12:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 12:06
タワ尾根の先っポまで着ました。ここから下界まで激下り
このあたりが昔の一石山神社の上の祠があったような?更に激下り続きます。
2021年11月03日 12:12撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 12:12
このあたりが昔の一石山神社の上の祠があったような?更に激下り続きます。
このタイヤ付近が崩落しているんでしょうか?無理やりタイヤエリアを突破。
2021年11月03日 12:22撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
11/3 12:22
このタイヤ付近が崩落しているんでしょうか?無理やりタイヤエリアを突破。
一石山神社に降りてきました。
2021年11月03日 12:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 12:26
一石山神社に降りてきました。
日原鍾乳洞です。大盛況ですね。
2021年11月03日 12:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
11/3 12:26
日原鍾乳洞です。大盛況ですね。
車道歩いて、林道分岐を通過。
2021年11月03日 12:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
11/3 12:33
車道歩いて、林道分岐を通過。
お!リス君捕獲。
2021年11月03日 12:33撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
11/3 12:33
お!リス君捕獲。
さらに、紅いリス君も捕獲。日原の車道には居ますな。
2021年11月03日 12:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
11/3 12:34
さらに、紅いリス君も捕獲。日原の車道には居ますな。
ほとんど花は無かったんですが、唯一歳ていたキク系の花がキレイ。
2021年11月03日 12:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
11/3 12:35
ほとんど花は無かったんですが、唯一歳ていたキク系の花がキレイ。
橋を渡って見下ろせば、いい感じの紅葉です。
2021年11月03日 12:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
11/3 12:43
橋を渡って見下ろせば、いい感じの紅葉です。
無事戻ってきました。いくつか取りこぼしたピークがありましたが、紅葉見学、すんばらしかった。
2021年11月03日 12:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
11/3 12:55
無事戻ってきました。いくつか取りこぼしたピークがありましたが、紅葉見学、すんばらしかった。
撮影機器:

感想

天祖山からタワ尾根を周回しました。噂では聞いていたんですが、ここの紅葉、すんばらし〜。

先週は長沢背陵の北側にある大平山の紅葉に大感激しました。ここは、それ以上かもしれません。だって、天祖山からタワ尾根の間、ずっと紅葉が続くんですもん。

700m〜1700mぐらいの標高差があるので、多少時期がズレても、緑、黄色、赤の紅葉がどこかに🎯あたります。

心残りは、今回取りこぼした、ピークを踏むこと。うっかりアララギ山を巻いてしまいました。またいずれ、ここは訪れたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

こんばんは くぼやんさん

見事な紅葉ですね
富士山も見えて ぜいたくですねー

高度差と距離に👏
2021/11/3 22:26
olddreamerさん、おはようございます。
今年一番の紅葉でした。先週行った大平山もすごかったですけど、すごかったです。maple
天気も良くて富士山も見えてよかった。紅葉見学のときは天気通い時に限ります。
長沢背陵のどこかに、食われリス君がいるらしいので、今度探しに行きたいです。
コメありがとうございました。scissors
2021/11/4 6:15
kuboyanさん こんばんは!
どこだろう?と地図を見たら雲取山のお近くなのですね!happy01
いきなりの激登りはきつそうですが、
静かなお山のようで、紅葉もお見事!ですし、リス君捕獲もお見事!です。shine
なにより、思わずジャンプのホームが綺麗(笑)でお見事でございます!shine
お疲れ様でした!
2021/11/4 18:29
andounouenさん、こんばんは。
雲取山の近くの尾根は、広葉樹の林がいっぱいなんですよ。
ただ、尾根に乗る所がどこでも劇登りなんでシンドイんです。up
尾根に乗っちゃえば、なだらかでキレイな紅葉見学できるんですね。maple
思わず浮かれちゃってジャンぷ。気分良かったです。毎度コメありがとうございます。scissors
2021/11/5 21:07
kubo🐱センセ こんばんは🌙
文化の日は晴れの特異日、と昔から言われますが
🌞チャンスに素晴らしい奥多摩の紅葉地帯、よい一日になりましたね🎵
天祖山はなかなかに奥深いお山、いつかはちびも行かねばな〜と思っていますが🙄まだまだ研究しなくちゃね〜💦
ぢゃむぷ💨も決まって👍 新しいリス君や珍しいルス君も見つかってよございました🎊
2021/11/4 21:23
andy846さん、こんばんは。
やっぱり、天気よくって良かったですね。遠征もバッチリだったようで、うらやまし〜です。
天祖山は多摩百の山ですよね。往復だけなら、ゆっくりでかけても大丈夫ですよ。
バスだとシンドイので、車出動しまっせ。時期はやっぱり、紅葉かな。来年あたり如何でしょう。dash
毎度コメありがとうございます。scissors
2021/11/5 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら