おはようございます☀
この日は始発電車に乗り込みます!
ね、眠い…
8
11/23 5:05
おはようございます☀
この日は始発電車に乗り込みます!
ね、眠い…
橋本駅からバスを乗り継ぎ、東野バス停で下車。
この路線は登山口が多いのですが、ココで下りたのは自分たちを含めて5人程でした。
1
11/23 7:30
橋本駅からバスを乗り継ぎ、東野バス停で下車。
この路線は登山口が多いのですが、ココで下りたのは自分たちを含めて5人程でした。
山旅の無事を祈願!
5
11/24 22:08
山旅の無事を祈願!
ヨッシャー!
今回もヨロシクね!
10
11/23 7:41
ヨッシャー!
今回もヨロシクね!
途中の消防署で登山届を提出。
ティッシュと携帯灰皿も無料で配布中!
優しい心遣いに感謝!
3
11/23 7:46
途中の消防署で登山届を提出。
ティッシュと携帯灰皿も無料で配布中!
優しい心遣いに感謝!
目は空いてるけど眠そう…
9
11/24 22:08
目は空いてるけど眠そう…
お?起きた。
10
11/23 9:07
お?起きた。
少し登ったあたりで奥多摩方面が見えてきました。
1
11/23 9:09
少し登ったあたりで奥多摩方面が見えてきました。
北側の斜面にもだんだんと陽が当たってきました。
けっこう登るぜ〜…
1
11/23 9:18
北側の斜面にもだんだんと陽が当たってきました。
けっこう登るぜ〜…
もう紅葉も終わりですね〜🍁
1
11/24 22:08
もう紅葉も終わりですね〜🍁
不思議と目的地が上を向いていていい感じ♪
3
11/23 9:22
不思議と目的地が上を向いていていい感じ♪
途中のベンチで腹ごしらえ🍴
寒くてオニギリかてぇ〜(笑)
6
11/24 22:08
途中のベンチで腹ごしらえ🍴
寒くてオニギリかてぇ〜(笑)
メシ食ってパワーアップ!
5
11/24 22:08
メシ食ってパワーアップ!
ワオ!
MTB担いでどこ行くの〜🚲
聞いたところ12Kgくらいあるんだって!
4
11/24 22:08
ワオ!
MTB担いでどこ行くの〜🚲
聞いたところ12Kgくらいあるんだって!
急登で喘ぎ、鬱蒼とした森を抜けると…
2
11/24 22:09
急登で喘ぎ、鬱蒼とした森を抜けると…
明るいササの稜線に出ました!
ヒャッホー♪
5
11/23 10:34
明るいササの稜線に出ました!
ヒャッホー♪
あ、さっきのMTBさんだ。
黍殻山から焼山まで走るんだって、気持ちよさそー…!
1
11/23 10:39
あ、さっきのMTBさんだ。
黍殻山から焼山まで走るんだって、気持ちよさそー…!
オレにも昼寝させれくれ〜zzz
8
11/24 22:09
オレにも昼寝させれくれ〜zzz
東海自然歩道最高地点1433m!
2
11/24 22:09
東海自然歩道最高地点1433m!
こんな姿勢でも首を寝違えないのが若い証拠(笑)
8
11/24 22:09
こんな姿勢でも首を寝違えないのが若い証拠(笑)
姫次(ひめつぎ)に到着!
よーし富士山がお出迎え🗻
7
11/23 11:00
姫次(ひめつぎ)に到着!
よーし富士山がお出迎え🗻
き〜もちい〜ね〜♪
10
11/23 11:04
き〜もちい〜ね〜♪
見晴らしが良いのでランチタイム🍴
今回はチキンラーメン、ゆで時間短縮だぜ!
8
11/24 22:09
見晴らしが良いのでランチタイム🍴
今回はチキンラーメン、ゆで時間短縮だぜ!
ゆで卵ONチキンラーメン🍴
7
11/23 11:17
ゆで卵ONチキンラーメン🍴
旨いだろ〜?
星みっつ☆☆☆
7
11/24 22:09
旨いだろ〜?
星みっつ☆☆☆
姫次からちょっと袖平山まで寄り道するか!
6
11/24 22:09
姫次からちょっと袖平山まで寄り道するか!
ラーメンでエネルギー満タン!
5
11/23 11:45
ラーメンでエネルギー満タン!
袖平山でオニ〜👹
12
11/23 11:59
袖平山でオニ〜👹
ここから望むは丹沢主脈のカッコいい稜線!
6
11/23 11:59
ここから望むは丹沢主脈のカッコいい稜線!
サングラスかけたがる息子(笑)
袖平山から姫次まで戻ると…
7
11/24 21:56
サングラスかけたがる息子(笑)
袖平山から姫次まで戻ると…
とおく南アルプスの峰々が見えました〜
9
11/23 12:35
とおく南アルプスの峰々が見えました〜
姫次から今日の終点蛭ヶ岳までは3.2Kmの道のり。
5
11/23 13:16
姫次から今日の終点蛭ヶ岳までは3.2Kmの道のり。
もっこりした蛭ヶ岳山頂へはひたすら階段登り…
ゼーゼー…
2
11/24 21:56
もっこりした蛭ヶ岳山頂へはひたすら階段登り…
ゼーゼー…
最後のチカラをひとしぼり!
8
11/24 21:56
最後のチカラをひとしぼり!
蛭ヶ岳(1672m)
丹沢山塊の最高峰にして、神奈川県の最高地点ですよ!
15
11/23 14:22
蛭ヶ岳(1672m)
丹沢山塊の最高峰にして、神奈川県の最高地点ですよ!
残念ながらガスが出てきて、急速に寒くなってきました。
本日のお宿、蛭ヶ岳山荘へチェックイン!
6
11/24 21:56
残念ながらガスが出てきて、急速に寒くなってきました。
本日のお宿、蛭ヶ岳山荘へチェックイン!
ご主人に登頂証明書を頂いちゃった♪
ありがとうございます!
10
11/23 14:32
ご主人に登頂証明書を頂いちゃった♪
ありがとうございます!
本日の寝床。
この日は宿泊者90名で大人も子供も二人で布団一枚だって!
6
11/24 22:10
本日の寝床。
この日は宿泊者90名で大人も子供も二人で布団一枚だって!
夕食はおでん定食でした🍴
ガスが晴れれば夜景が綺麗ということですが…
2
11/23 16:52
夕食はおでん定食でした🍴
ガスが晴れれば夜景が綺麗ということですが…
完全装備でいざ!
6
11/24 21:57
完全装備でいざ!
相模の国の夜景キラキラ☆彡
20
11/23 18:00
相模の国の夜景キラキラ☆彡
消灯時間より一足お先におやすみなさいzzz
8
11/23 19:18
消灯時間より一足お先におやすみなさいzzz
4:30起床!
おはようございます、今日はどうやら快晴予報です☀
11
11/24 21:57
4:30起床!
おはようございます、今日はどうやら快晴予報です☀
明けゆく空。
6
11/24 5:54
明けゆく空。
外は氷点下2℃、さみ〜。
7
11/24 6:02
外は氷点下2℃、さみ〜。
昨日は見れなかった富士山に感動です♪
14
11/24 6:09
昨日は見れなかった富士山に感動です♪
6:20、東の空が暁に染まりだします。
8
11/24 6:17
6:20、東の空が暁に染まりだします。
富士山と、遠く南アルプスにも光が届き始めました。
7
11/24 6:23
富士山と、遠く南アルプスにも光が届き始めました。
幼いころから見ていた富士山はこの方角からでした。
宝永山がよいアクセント♪
14
11/24 6:27
幼いころから見ていた富士山はこの方角からでした。
宝永山がよいアクセント♪
ヨッシャー!
今日は丹沢縦断頑張るぞー✌
13
11/24 6:28
ヨッシャー!
今日は丹沢縦断頑張るぞー✌
おや?
なんとこの日で日本百名山完登の方に出会いました!
おめでとうございます!
12
11/24 21:58
おや?
なんとこの日で日本百名山完登の方に出会いました!
おめでとうございます!
まだまだ朝日を楽しむ方が多かったですが、我々は歩みが遅いので一足お先に出発します!
4
11/24 6:31
まだまだ朝日を楽しむ方が多かったですが、我々は歩みが遅いので一足お先に出発します!
丹沢山への道はちょうどお日様の上る方角に向かって歩きます。
眩しいけど、体があったまるぜ〜☀
3
11/24 6:36
丹沢山への道はちょうどお日様の上る方角に向かって歩きます。
眩しいけど、体があったまるぜ〜☀
自分たちの影がながくなが〜く。
6
11/24 6:38
自分たちの影がながくなが〜く。
西丹沢の檜洞丸(1600m)がどっしりと!
6
11/24 6:43
西丹沢の檜洞丸(1600m)がどっしりと!
鬼ヶ岩から望む蛭ヶ岳。
2
11/24 6:56
鬼ヶ岩から望む蛭ヶ岳。
遠く遠くに八ヶ岳の峰々が見えました!
特徴的な山容ですからね♪
2
11/24 7:12
遠く遠くに八ヶ岳の峰々が見えました!
特徴的な山容ですからね♪
写真では分かりづらいですが、太陽の下には江の島が見えるよ〜。
3
11/24 7:30
写真では分かりづらいですが、太陽の下には江の島が見えるよ〜。
あっという間に丹沢山に!
2
11/24 8:07
あっという間に丹沢山に!
冬枯れの木々から望む富士山🗻もカッコいいですよね!
2
11/24 8:08
冬枯れの木々から望む富士山🗻もカッコいいですよね!
丹澤山(1567m)
息子は寝ちゃったけど、おやこで初丹沢うれしい!
14
11/24 8:17
丹澤山(1567m)
息子は寝ちゃったけど、おやこで初丹沢うれしい!
次なるピーク塔ノ岳へ向かいます。
本当によく整備されてるね丹沢!
2
11/24 8:38
次なるピーク塔ノ岳へ向かいます。
本当によく整備されてるね丹沢!
何度も何度も何度も振り返るので…
なかなか先にすすまーん!(笑)
4
11/24 8:44
何度も何度も何度も振り返るので…
なかなか先にすすまーん!(笑)
稜線は風が冷たいよ〜…
こうやってキミを背負って歩けるのももう終わりが近いな〜。
6
11/24 8:49
稜線は風が冷たいよ〜…
こうやってキミを背負って歩けるのももう終わりが近いな〜。
塔ノ岳への最後のひと登り。
なんだか感極まって、また涙がボロボロ出てしまった(笑)
5
11/24 21:59
塔ノ岳への最後のひと登り。
なんだか感極まって、また涙がボロボロ出てしまった(笑)
塔ノ岳(1491m)
全方向に展望雄大なり!
8
11/24 9:49
塔ノ岳(1491m)
全方向に展望雄大なり!
西丹沢と道志山塊の向こうには南アルプスオールスターズが勢揃い!
2
11/24 9:50
西丹沢と道志山塊の向こうには南アルプスオールスターズが勢揃い!
実は秦野出身ながら、丹沢の山に登ったのは初めてだったのです!
ここまで来れたのもこの子のおかげかな?
8
11/24 9:59
実は秦野出身ながら、丹沢の山に登ったのは初めてだったのです!
ここまで来れたのもこの子のおかげかな?
ここでランチタイム🍴
チキンラーメンと山荘で頂いたお赤飯。
4
11/24 10:05
ここでランチタイム🍴
チキンラーメンと山荘で頂いたお赤飯。
ヨッシャー!
丹沢サイコーだぜ☺✌✌☺
9
11/24 22:00
ヨッシャー!
丹沢サイコーだぜ☺✌✌☺
今日も一日僕らをお守りいただきありがとうございました♪
下りでも宜しくお願い致します!
6
11/24 10:33
今日も一日僕らをお守りいただきありがとうございました♪
下りでも宜しくお願い致します!
いつかキミが大きくなったら、今度は二人の足で丹沢を西から東に横断したいね!
5
11/24 10:39
いつかキミが大きくなったら、今度は二人の足で丹沢を西から東に横断したいね!
この展望が名残惜しいけど下りましょう!
4
11/24 10:40
この展望が名残惜しいけど下りましょう!
大倉尾根をひたすら下りることにしました。
通称『バカ尾根』って言うらしいけど、階段だらけだから??
4
11/24 22:00
大倉尾根をひたすら下りることにしました。
通称『バカ尾根』って言うらしいけど、階段だらけだから??
ときどき休憩がはいります(笑)
4
11/24 22:00
ときどき休憩がはいります(笑)
サクサクっと軽快な足取りだね♪
木道のおかげで息子も歩きやすいようです。
5
11/24 11:01
サクサクっと軽快な足取りだね♪
木道のおかげで息子も歩きやすいようです。
山ガールズさんたちの青春のひとコマ♪
ヤッホー!
遠くに見えるのは愛鷹山かな〜?
6
11/24 11:19
山ガールズさんたちの青春のひとコマ♪
ヤッホー!
遠くに見えるのは愛鷹山かな〜?
まだ午前中ということもあって大倉尾根をたくさんのハイカーさんが登ってきます。
この尾根は意外と登りも大変そうだな…
1
11/24 11:29
まだ午前中ということもあって大倉尾根をたくさんのハイカーさんが登ってきます。
この尾根は意外と登りも大変そうだな…
いったいこの子は一年のうち何時間をここで過ごしたのだろう???
なんて、スヤスヤと眠る息子を見て思うのであった。
6
11/24 11:55
いったいこの子は一年のうち何時間をここで過ごしたのだろう???
なんて、スヤスヤと眠る息子を見て思うのであった。
冬の空はひこうき雲✈がキレイだね〜!
5
11/24 12:04
冬の空はひこうき雲✈がキレイだね〜!
標高も900m以下になると、まだまだ紅葉が残っています🍁
3
11/24 12:17
標高も900m以下になると、まだまだ紅葉が残っています🍁
今年最後のモミジ狩りだぜ♪
1
11/24 12:22
今年最後のモミジ狩りだぜ♪
ここ大倉尾根は市町村の取り組みでモミジが手入れされたそうですね。
2
11/24 12:27
ここ大倉尾根は市町村の取り組みでモミジが手入れされたそうですね。
さあ、今回の山旅ももうすぐフィナーレだよ!
9
11/24 12:27
さあ、今回の山旅ももうすぐフィナーレだよ!
燃〜えろよ燃えろ〜よ〜
炎よ燃〜え〜ろ〜♪
4
11/24 12:28
燃〜えろよ燃えろ〜よ〜
炎よ燃〜え〜ろ〜♪
晩秋と呼ぶにふさわしい丹沢の山。
1
11/24 12:29
晩秋と呼ぶにふさわしい丹沢の山。
走り出したくなるほどナイスな道!
2
11/24 22:01
走り出したくなるほどナイスな道!
来年もステキな紅葉が見られますように!
5
11/24 12:39
来年もステキな紅葉が見られますように!
モミジの窓より相模の国を望む。
3
11/24 12:40
モミジの窓より相模の国を望む。
さ、そろそろ里が近くなってきたかな。
1
11/24 13:00
さ、そろそろ里が近くなってきたかな。
ハイ!着きました!
6
11/24 13:08
ハイ!着きました!
秦野ビジターセンターは駐車場も完備。
ここから小田急線渋沢駅までバスで帰還します。
1
11/24 13:21
秦野ビジターセンターは駐車場も完備。
ここから小田急線渋沢駅までバスで帰還します。
秦野の名水はスーパードライに負けないくらい美味しいですよ〜♪
by秦野市出身(笑)
5
11/24 22:01
秦野の名水はスーパードライに負けないくらい美味しいですよ〜♪
by秦野市出身(笑)
☆おまけ☆
実家の畑から、今日歩いてきた丹沢の山々を望む。
昔から見ていたから全然珍しいと思わなかったんですね(笑)
6
11/24 15:52
☆おまけ☆
実家の畑から、今日歩いてきた丹沢の山々を望む。
昔から見ていたから全然珍しいと思わなかったんですね(笑)
☆おまけ☆
特急でいざ帰宅!
お疲れ様でした!
7
11/24 18:13
☆おまけ☆
特急でいざ帰宅!
お疲れ様でした!
はじめまして。
お子さんを担いですごいな〜って思ってました。
私は日帰りだったので2日目の途中ですれ違ったと思います。
朝早めにあったので宿泊されたのか?
それとも日帰り?って思っていたので覚えていました。
やっぱり宿泊だったんですね。
丹沢で泊まるのもいいですね。\(^o^)/
夜景、朝陽きれいですぅ〜。
いつか私も泊まってみようかな?
これからも、お子さんと楽しい山行を続けて下さい。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
蛭ケ岳・・・私が今春、暴風の中登頂した時は登頂証明書なんて
いただけなかったのに
宿泊された方限定なんですかね
先日、9歳の山ボーイとコラボ達成したばかりの私ですが・・・
お次はsekihiroさんちのご子息狙いで、「Licca、最年少山ボーイとコラボ!」
って企画たてたいデス
朝のバスからご一緒させて頂き、レコの写真にも度々登場させて頂き恐縮です。
息子くんを担いであの道のりはかなり大変だろうと勝手に心配しておりましたが、レコを拝見し、とても充実の山行ということで私まで涙が出そうになりました。
お天気に恵まれ最高の富士山が見れましたね
写真を何枚撮ったか分かりません
またどこかの山でお会いしましょう
その頃には息子くんも一人でしっかりと歩いているかも
saokさんこんにちは!
登山口から八丁坂ノ頭の尾根を登っていた方ですね?
ありがとうございます。
『出会ったかも機能』を見る限り、ヤマレコユーザーさんのなかで、我々と同じ日に丹沢に居た方が本当にたくさん居るのだと思いました!
また息子が大きくなったら今度は東西に縦走したいと思います。またどこかの山でお会いしましょう♪
chibikoさんこんにちは!
小学生くらいのお子さんが歩いているのはよく見かけましたが、流石にベビーキャリアは居ませんでしたね(笑)
小さい子連れであることを、たまに注意されることもしばしばですが...結局息子とふたりで山に来ることを諦めきれなかったおバカな父です。
今度はぜひ夜景&朝日を見てください!
Liccaさんこんにちは!
蛭ヶ岳山荘の登頂証明書は確か有料で、もしかしたらご主人が子供向けにサービスしてくれたのだと思います。
うちの息子も早くLiccaねーさんとコラボしたいともうしております(笑)
宜しくお願いします♪
sekihiroさん、こんにちは。
子供を背負子で背負って丹沢を北から南へと縦走、
素晴らしいですね。すごい!
私も今年は体力をつけて子供を背負って
丹沢をもっと歩きたいと思いました。
背負子の荷物スペースは狭いため、
子供のオムツや服などを背負子に入れると
食料や自分の荷物(防寒着など)用のスペースが不足します。
仮にスペースがあったとして、荷物をたくさん詰めると
今度は重くなってしんどくなります。
どうやって荷物を取捨選択して詰め込んでいるのか
そのコツを教えていただけると嬉しいです。
melonpanさんこんにちは!
荷物を運ぶコツはですね…
実は今まであまり聞かれたことなかったのですが、改めてふり返ると、か〜なり考えてましたね(笑)
結論から言うと、季節や天候はもちろん、昼食に何を食べるか?でも変わりますね。
僕の使用しているモンベルベビーキャリアは容量26リットルで、日帰りならまず問題なし。(そもそも泊りする人は少ないでしょうから)
重量2.11kgですが、荷物をパッキングすれば平均で12〜4kgくらいにはなりました。
プラスお子さんの重量ですから、これだけで立派な歩荷訓練でしょう(笑)
”須携行品
◇食糧→僕の場合は基本『おにぎり+ラーメン』です。
理由は“腹持ちが良いから+温まるから”です。
自分で自炊するならボンベ+バーナーが重いので、軽くしたければ『カップ麺+保温水筒に自宅で熱湯』で問題なしです。
◇行動食→小さくて高カロリーなもの。
コンデンスミルクやチョコレート、カリントウなど。
お子さんが好きなお菓子も忘れずに…
◇紙オムツ→持参するのは2〜3枚、小屋泊まりの時でも5〜6枚
◇飲料→粉末のスポーツドリンクで、水さえ手に入ればOK
◇着がえ→ここに最も工夫が必要です。過不足無く、はとても難しいです。速乾性のものなら1枚予備があれば短時間で乾かせます。
僕も軽いウェアがザックに入りきらない時は、ゴアのスタッフバッグで外付けしたり、オムツ用のガベッジバッグに入れて外付けしたりもしています。
※個人的に、子供用のアンダーウェアやレインウェア、ソックス、グローブなどはお金をかけた方が良いと思います。やはり高機能で軽いです!
△△譴佇慷なもの
◇ダブルストック→お子さんを背負うと頭の分、重心が上になります。カラダのブレを軽減させるために、特に下りで自分の体を守ってくれます。
◇シューズ→ご自分のシューズにクッション性の高いインソールを入れると、下りで足への負担軽減になります。足首をホールドする為にミドルカット以上のものがベターですね♪◇岩稜帯などを通過する際、背負った状態でスリップすることもあるかもしれないので、お子さんのヘルメットがあれば良いでしょう。そもそもそんなトコ行きませんかね?
その他
◇登山計画書は必ず提出。警察にはメールorFAXで大丈夫です。
◇もちろん家族には登山計画書をプリントアウトして渡します。
◇登山保険には加入した方が良いでしょう。
低額なものなら年額¥3000程です。
◇地図を持参することは当たり前ですが、必ず事前にホームページなどで登山道や公共交通機関の状況を確認し、不測の事態にそなえエスケープルートを考えておきましょう。
◇お子さんの保険証や医療症は必ず持参しましょう。
とりあえず思いつくままに書いてしましました。
読みづらくてスミマセン。
準備にお金も時間もアタマも結構使いました(笑)
でもおかげで快適に山行できていますし、少しづつ揃えていけば良いのではないでしょうか?
また改めてまとめようと思いますので、宜しくお願い致します!
sekihiroさん、こんばんは。
詳細なお役立ち情報をありがとうございます!
荷物12〜4kg+子供の体重ですか
ウチの子は11kgくらいなので、25kgに達します。
そんな重い荷物を担いだことありませんよ
早くも「無理っぽいから辞めようか」と考え始めました…。
妻と一緒に荷物分担して行くのが良さそうですが、
妻の休みは事実上週一日しかないので、
泊まりで行くなら父ちゃんが頑張るしかない。うう。
今年の秋くらいまでには行けるように、
今から体力をつけられるように努力します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する