ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37902
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小金沢連嶺(小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山〜大蔵高丸〜ハマイバ丸〜コンドウ丸)

2009年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:05
距離
22.9km
登り
1,065m
下り
2,009m

コースタイム

【アプローチ】
板橋5:12−(池袋・新宿・八王子で無理なく乗換)−甲斐大和7:39
(★バスの混雑を見越して1本早い電車で来て大正解)
甲斐大和8:10=(栄和交通バス)=小屋平8:53

石丸峠登山口8:55−石丸峠9:40−10:35【小金沢山】10:40−【牛奥ノ雁ヶ腹摺山】11:25−12:15黒岳12:25−13:05湯ノ沢峠13:10−【大蔵高丸】13:40−14:00【ハマイバ丸】14:05−米背負峠14:45−15:00大谷ヶ丸15:05−15:35コンドウ丸15:45−曲沢峠16:00−景徳院(下山口)17:00−田野の湯(休日は営業してない)17:20−甲斐大和駅18:00
天候 晴れ+薄曇。低湿度で涼しい風が吹く。
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
【栄和交通バスについて】
昨年秋から運行のこの神路線,この日は2台にて運行。前回終点まで立ちっぱなしで気分が悪くなったので,その反省を生かして1本前の電車で 大・正・解♪
意外なことに乗客の半数以上は、「小屋平(石丸峠登山口)」で下車。

【小屋平〜石丸峠】
一部区間(林道と交わるところ)が新しい道に付け替えられていましたが,特記すべきほどのものではないです。

【石丸峠〜小金沢山】
この区間に限ったことではないのですが,樹林帯ではシカの食害が深刻でその影響で倒木が多いです。また,この区間は倒木を含め,やや歩きにくいところが多いです。

【小金沢山〜湯ノ沢峠】
・小金沢山頂上付近で方向感覚がおかしくなります。怪しい踏み跡が多いので,進行方向には注意をしてください。
・小金沢山以南は大月市が整備した指導票が多く,迷いにくいはずなのですが,各ピーク周辺では踏み跡が錯綜しているので要注意です。
・黒岳山頂は展望がありませんが,少し南にいった「白谷丸」周辺が展望がよく昼食適地ですw
・白谷丸〜湯ノ沢峠は崩壊地の脇を登山道が通っています。大雨の直後などは要注意です。
・湯ノ沢峠の避難小屋は縦走路から微妙にはずれたところにあるので確認しませんでした。
・この区間は歩いている人が結構多かったです。意外。

【湯ノ沢峠以南】
・ハマイバ丸直下のガレ場にから,東の笹原に向かって明瞭な間違いトレースがあります(途中で消える)ので,迷い込まないように注意!迷い込んだ本人がいうのだから間違いありません!
・時刻が時刻だけにハマイバ丸より先では誰にも会いませんでした。
・登山道は植生保護用のロープを張ってあるところもあり,歩きやすいです。湯ノ沢峠以南は急坂も少なく,展望も開け快適なハイキングができます。
・米背負峠以南のピークでは,山頂の展望はありません。
・下山は大鹿山の手前(東側)の分岐から,景徳院への尾根道をとりましたが,急坂もなく非常に快適です。

【下山後】
登山口の近くに清潔なトイレがあります。
「田野の湯」はこの時間は営業していませんでした。
甲斐大和発,上日川峠行きのバスは2台で運行。
石丸峠登山口で半数近くが下車
2009年04月29日 08:51撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 8:51
甲斐大和発,上日川峠行きのバスは2台で運行。
石丸峠登山口で半数近くが下車
樹林帯の笹道をスタート。
2009年04月29日 08:51撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 8:51
樹林帯の笹道をスタート。
一旦林道に出て,標識に従って歩きます。
2009年04月29日 09:08撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 9:08
一旦林道に出て,標識に従って歩きます。
2009年04月29日 09:26撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 9:26
石丸峠に近づくと,小金沢山への展望が開けます。
2009年04月29日 09:31撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 9:31
石丸峠に近づくと,小金沢山への展望が開けます。
石丸峠から,熊沢山方面。その右に,大菩薩嶺の稜線も見えています。
2009年04月29日 09:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 9:46
石丸峠から,熊沢山方面。その右に,大菩薩嶺の稜線も見えています。
狼平。まったり昼食スポット。
遠くにうっすらと南アルプスも映っています。
2009年04月29日 09:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 9:46
狼平。まったり昼食スポット。
遠くにうっすらと南アルプスも映っています。
この日の最高点の小金沢山頂上。伐採した木が散らかった頂上でした。
2009年04月29日 10:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 10:34
この日の最高点の小金沢山頂上。伐採した木が散らかった頂上でした。
小金沢山から奥多摩の石尾根方面。
写真ではわかりにくいですが,鷹ノ巣山がはっきりわかりますので,山座同定はやりやすいです。
2009年04月29日 10:36撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 10:36
小金沢山から奥多摩の石尾根方面。
写真ではわかりにくいですが,鷹ノ巣山がはっきりわかりますので,山座同定はやりやすいです。
奥多摩三山。中央に御前山。その右に大岳山。その手前に三頭山。写真写りは悪いですが,この三山もはっきり見えました。
2009年04月29日 10:36撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 10:36
奥多摩三山。中央に御前山。その右に大岳山。その手前に三頭山。写真写りは悪いですが,この三山もはっきり見えました。
2009年04月29日 11:06撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 11:06
「牛奥ノ雁ヶ原摺山」頂上。それにしても名前長すぎw
2009年04月29日 11:10撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 11:10
「牛奥ノ雁ヶ原摺山」頂上。それにしても名前長すぎw
「牛奥ノ雁ヶ原摺山」から,富士山ぼんやり。でも大菩薩峠からよりも大きく見えます。
2009年04月29日 11:10撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 11:10
「牛奥ノ雁ヶ原摺山」から,富士山ぼんやり。でも大菩薩峠からよりも大きく見えます。
賽の河原。水場への標識が立っていますが未確認。
2009年04月29日 11:25撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 11:25
賽の河原。水場への標識が立っていますが未確認。
シカの食害が目立ちました。
2009年04月29日 11:48撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 11:48
シカの食害が目立ちました。
「黒岳」の頂上は樹林に囲まれていますが,
2009年04月29日 12:14撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 12:14
「黒岳」の頂上は樹林に囲まれていますが,
そのすぐ先の「白谷丸」は笹原で展望が開けます。
2009年04月29日 12:35撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 12:35
そのすぐ先の「白谷丸」は笹原で展望が開けます。
湯ノ沢峠付近から,黒岳方向を振り返る。大きな崩壊地が見えますが,登山道はこの崩壊地のすぐ近くを通ります。
2009年04月29日 13:13撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 13:13
湯ノ沢峠付近から,黒岳方向を振り返る。大きな崩壊地が見えますが,登山道はこの崩壊地のすぐ近くを通ります。
湯ノ沢峠を過ぎて大蔵高丸。午後1時半を回り,富士山はさすがに見えなくなりました。
2009年04月29日 13:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 13:34
湯ノ沢峠を過ぎて大蔵高丸。午後1時半を回り,富士山はさすがに見えなくなりました。
ハマイバ丸への道は植生保護のために,登山道脇にロープが張られています。
2009年04月29日 13:49撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 13:49
ハマイバ丸への道は植生保護のために,登山道脇にロープが張られています。
ハマイバ丸。この山頂から少し行った「ハマイバ」のほうが眺めが良いですが,南東方向への踏み跡に入らないように注意。
2009年04月29日 13:55撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 13:55
ハマイバ丸。この山頂から少し行った「ハマイバ」のほうが眺めが良いですが,南東方向への踏み跡に入らないように注意。
大谷ヶ丸。このあたりからは展望はよくないです。
2009年04月29日 14:53撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 14:53
大谷ヶ丸。このあたりからは展望はよくないです。
この南東方向に伸びる防火帯に入らないように注意。特に積雪期。
2009年04月29日 15:20撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 15:20
この南東方向に伸びる防火帯に入らないように注意。特に積雪期。
コンドウ丸。標高もだいぶ下がって,ようやく新緑がちらほら。
2009年04月29日 15:29撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 15:29
コンドウ丸。標高もだいぶ下がって,ようやく新緑がちらほら。
だそうです。
2009年04月29日 15:53撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 15:53
だそうです。
この分岐を右に降りました。
2009年04月29日 16:00撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 16:00
この分岐を右に降りました。
ヤマツツジ。
2009年04月29日 16:34撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 16:34
ヤマツツジ。
クサイチゴでしょうか?わかりません><
2009年04月29日 16:36撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 16:36
クサイチゴでしょうか?わかりません><
なだらかな尾根道を1時間弱で下山。
2009年04月29日 16:38撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 16:38
なだらかな尾根道を1時間弱で下山。
下山直後にキレイなトイレがあると嬉しいです。
2009年04月29日 16:46撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 16:46
下山直後にキレイなトイレがあると嬉しいです。
景徳院。武田家終焉の地「天目山」ってどこなんでしょう?
2009年04月29日 16:53撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 16:53
景徳院。武田家終焉の地「天目山」ってどこなんでしょう?
「田野の湯」は営業していませんでした。。。orz
2009年04月29日 17:11撮影 by  DMC-FZ7, Panasonic
4/29 17:11
「田野の湯」は営業していませんでした。。。orz
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら