ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3793539
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢連嶺)石丸峠から牛奥ノ雁ヶ腹摺山、白谷丸を経てやまと天目山温泉へ

2021年11月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:29
距離
14.8km
登り
737m
下り
1,327m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
0:53
合計
6:29
距離 14.8km 登り 738m 下り 1,327m
8:43
58
9:41
8
9:49
9:50
11
10:01
39
10:40
10:44
29
11:13
11:19
32
11:51
26
12:17
12:40
17
12:57
13:10
30
13:40
13:46
34
14:20
52
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲斐大和駅から大菩薩上日川峠線バスに乗車。
バスは列ができてましたが臨時バスが始発(8:10)前に1本出てました。
立ち乗りはさせないようで目的地までは座って行くことができます。
甲斐大和駅→小屋平 970円。
帰りはやまと天目山温泉→甲斐大和駅 300円。
お釣りのないようにと貼り紙されてますがちゃんとお釣りは出ます。
普段はアルコールストーブがメインだけどJRは車両への液体燃料の持ち込み禁止なので久しぶりにガスストーブを持っていきました。
コース状況/
危険箇所等
終始富士山を正面に見て歩けるのでテンションが上がります。
急斜面の下りに多く泥濘があるので気をつける箇所あります。
焼山沢は結構荒れてます。渡渉も多くありますがこの時期だと岩の表面が凍ってたりするので見極めて渡る必要があったり、丸太1本の上を渡ったりする箇所(渡りませんでしたが)もありと結構危険です(落ちたら凍えそう)
その他周辺情報 湯の沢のトイレは冬季封鎖中です。避難小屋は使えます。
林道焼山沢真木線は橋の架け替え工事中で令和4年3月15日まで車両通行止めです。
路面は凍結してませんでした。小屋平から石丸峠に向かいます。
路面は凍結してませんでした。小屋平から石丸峠に向かいます。
初っ端からまあまあの上りが始まるので息が上がります。ところどころ霜が降りてました。
初っ端からまあまあの上りが始まるので息が上がります。ところどころ霜が降りてました。
明るい道。今日はこの後も気持ちの良い道を歩き続けることになります。
明るい道。今日はこの後も気持ちの良い道を歩き続けることになります。
富士山が綺麗だな〜
3
富士山が綺麗だな〜
富士山とこれから向かう小金沢山
1
富士山とこれから向かう小金沢山
これから歩く稜線がばっちり。雰囲気は大菩薩嶺から大菩薩峠に向かう稜線に似てると思いました。清々しい
1
これから歩く稜線がばっちり。雰囲気は大菩薩嶺から大菩薩峠に向かう稜線に似てると思いました。清々しい
石丸峠への道中、視界がとても広い
2
石丸峠への道中、視界がとても広い
石丸峠に到着。ここから大菩薩峠に向かう方がほとんどでした。
1
石丸峠に到着。ここから大菩薩峠に向かう方がほとんどでした。
小金沢山方面に向かいます。道の雰囲気がガラッと変わって面白い
小金沢山方面に向かいます。道の雰囲気がガラッと変わって面白い
天狗棚山到着
南アルプスの展望がやばいです。聖岳から北岳、鳳凰三山などなど名峰がずらり。最高です
4
南アルプスの展望がやばいです。聖岳から北岳、鳳凰三山などなど名峰がずらり。最高です
どんどん行きます
どんどん行きます
だいたい-3℃くらいですね。今日は一番下がったところで-6℃くらいでした。ここ最近寒くなってきたからな〜
だいたい-3℃くらいですね。今日は一番下がったところで-6℃くらいでした。ここ最近寒くなってきたからな〜
小金沢山到着
さすが秀麗富嶽十二景
1
さすが秀麗富嶽十二景
道中いつも富士山が綺麗だけど、ここからの富士山もとても綺麗です。
1
道中いつも富士山が綺麗だけど、ここからの富士山もとても綺麗です。
あれ、道の途中だけど小金沢山よりも良い景色な気がする・・・
1
あれ、道の途中だけど小金沢山よりも良い景色な気がする・・・
大岳山を中心にして左が御前山、右が三頭山
1
大岳山を中心にして左が御前山、右が三頭山
ほどなく牛奥ノ雁ヶ腹摺山。こちらも秀麗富嶽十二景。
1
ほどなく牛奥ノ雁ヶ腹摺山。こちらも秀麗富嶽十二景。
秀麗富嶽十二景!富士山手前の山々の濃淡がいいです
4
秀麗富嶽十二景!富士山手前の山々の濃淡がいいです
赤石岳と悪沢岳
川胡桃沢の頭
黒岳に向けて一踏ん張り
黒岳に向けて一踏ん張り
黒岳。全然展望はないけどひと休憩
2
黒岳。全然展望はないけどひと休憩
普段はアルコールストーブを使うことが多いけど、やっぱガスストーブはお湯が沸くのが早い!
普段はアルコールストーブを使うことが多いけど、やっぱガスストーブはお湯が沸くのが早い!
黒岳山頂で0℃くらいですかね。昼でこれくらいってことは夜は何℃くらいになってるんだろう?
黒岳山頂で0℃くらいですかね。昼でこれくらいってことは夜は何℃くらいになってるんだろう?
白谷ノ丸。実は今日一番の展望地はここでした!
白谷ノ丸。実は今日一番の展望地はここでした!
奥多摩方面
丹沢方面。なんと大島まで展望がきくとはびっくり
2
丹沢方面。なんと大島まで展望がきくとはびっくり
前に行った朝霧ジャンボリーオートキャンプ場はあっちの方
1
前に行った朝霧ジャンボリーオートキャンプ場はあっちの方
南アルプス
南アルプス2。行きたいな〜北岳。泊まりで行けたらな〜
1
南アルプス2。行きたいな〜北岳。泊まりで行けたらな〜
素晴らしい
北岳や鳳凰三山が素晴らしい。甲斐駒ヶ岳も行きたい。行きたいところがいっぱいすぎる・・・
1
北岳や鳳凰三山が素晴らしい。甲斐駒ヶ岳も行きたい。行きたいところがいっぱいすぎる・・・
農鳥岳、間ノ岳、北岳
2
農鳥岳、間ノ岳、北岳
八ヶ岳もくっきり。蓼科山、権現岳、赤岳。権現岳には少し雲がかかってる。赤岳は山頂までくっきり。
1
八ヶ岳もくっきり。蓼科山、権現岳、赤岳。権現岳には少し雲がかかってる。赤岳は山頂までくっきり。
八ヶ岳アップ
湯の沢峠の登山者カウンター
湯の沢峠の登山者カウンター
避難小屋到着。普通に開いてました。駐車場に併設されているトイレは冬季閉鎖中のため使えません
避難小屋到着。普通に開いてました。駐車場に併設されているトイレは冬季閉鎖中のため使えません
焼山沢を降りますが道が荒れてました。初めはちょろちょろで登山道との明確な境界がなくて思わず足を沢に突っ込みそうになります。
焼山沢を降りますが道が荒れてました。初めはちょろちょろで登山道との明確な境界がなくて思わず足を沢に突っ込みそうになります。
そんな小さな沢も下っていくとしっかりした沢に成長します。
そんな小さな沢も下っていくとしっかりした沢に成長します。
台風の影響かな。そもそもこんなところにガードレースがあることにびっくり。
台風の影響かな。そもそもこんなところにガードレースがあることにびっくり。
何箇所も渡渉してきました。氷が張ってる岩の上や頼りない丸太など・・・でもこの一本丸太は渡れませんでした。これって無理に渡って落ちた人っていないのかな?
何箇所も渡渉してきました。氷が張ってる岩の上や頼りない丸太など・・・でもこの一本丸太は渡れませんでした。これって無理に渡って落ちた人っていないのかな?
さっきの丸太のあたりを渡渉するとやっと普通の登山道になります。とても安心。
さっきの丸太のあたりを渡渉するとやっと普通の登山道になります。とても安心。
程なくして林道に合流して登山道は終了です。ここから50分くらいひたすら歩きます。林道は通行止めになってるので車は1台も通りません。安心。
程なくして林道に合流して登山道は終了です。ここから50分くらいひたすら歩きます。林道は通行止めになってるので車は1台も通りません。安心。
林道は通行止めです
林道は通行止めです
やまと天目山温泉に到着して登山終了です。
車できてれば温泉もいいなぁと思うんですがバスだと時間が気になってしまって温泉には行けないです。そのうちお邪魔したい。
やまと天目山温泉に到着して登山終了です。
車できてれば温泉もいいなぁと思うんですがバスだと時間が気になってしまって温泉には行けないです。そのうちお邪魔したい。
終始富士山を眺めて歩く大満足のコースでした。白谷ノ丸はまた天気の良い時に登りたいと思いました。
2
終始富士山を眺めて歩く大満足のコースでした。白谷ノ丸はまた天気の良い時に登りたいと思いました。

感想

久しぶりに遠出してもOKと許可が出たので、12月中頃にはバスの運行がなくなってしまい歩くのが厳しくなりそうな小金沢連嶺を歩いてきました。
このコース、石丸峠から先はどんどん南下していくため正面に富士山を眺めながら歩き、各山頂では優美な富士山を堪能できるとても贅沢なコースでした。

天気は思ってた通りのど晴天。ここ最近寒くなってきたこともあってか空気が澄んでてガスもない。白谷ノ丸からは大島の三原山まで確認できました。景色は白谷ノ丸が一番良かったと感じます。
奥多摩、丹沢、南アルプス、八ヶ岳とそうそうたる山々を堪能。遠くは筑波山や三原山まで望むことができ胸いっぱい。写真もいっぱい。脳裏に焼きつきました。

南アルプスいいなぁ、きれいだなぁ、なんて思ってずっと眺めてましたが、ふと気づくと普段から慣れ親しんでる大岳山を探してました。見つけるとなんか安心します。
どうやら私の故郷の山は大岳山みたいです。1回しか登頂してないけど眺めてる回数は半端ないから故郷と言ってもいいですよね。

近いうち故郷の山にも登りに行きたいなと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:368人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら