ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3844652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

西丹沢・畦ヶ丸 (西丹沢VC in/大滝橋BS out)

2021年12月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
9.7km
登り
876m
下り
969m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:36
休憩
1:11
合計
6:47
距離 9.7km 登り 876m 下り 975m
10:05
10:06
67
11:13
58
12:11
12:13
8
12:21
13:16
33
13:49
13:51
37
14:28
14:31
1
14:32
14:37
27
15:04
15:07
36
15:43
0
15:43
ゴール地点
天候 晴れ / 気温 1度 / 風速 稜線上で5m程
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急電鉄 新松田駅より 富士急湘南バス* にて西丹沢ビジターセンター前BS
富士急湘南バス* 中川BS より 小田急電鉄 新松田駅まで

*:富士急湘南バス http://www.syonan-bus.co.jp
コース状況/
危険箇所等
西沢、大滝沢ともに数カ所橋が落ちているところがあるが、何とか渡れる
畦ヶ丸避難小屋から大滝峠方向に5分程下った地点は2019年の台風19号の影響で大きく崩落しており、通行注意
その他周辺情報 // 地図情報
. 国土地理院 電子地図 https://maps.gsi.go.jp/#15/35.471296/139.041274/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0
. 昭文社 山と高原地図 29 丹沢

// 日帰り入浴施設
. 中川温泉 ぶなの湯
... http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000004453.html
... https://www.yamakita.net/stay/detail.php?id=8
大滝橋BSより徒歩約30分だが、途中の道幅が狭いためバス利用が望ましい。
最寄りは中川BS (中川温泉BSではない)
最寄駅となる小田急電鉄新松田駅です
2021年12月18日 06:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 6:53
最寄駅となる小田急電鉄新松田駅です
富士急湘南バスで西丹沢ビジターセンターまで来ました
2021年12月18日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 8:36
富士急湘南バスで西丹沢ビジターセンターまで来ました
西丹沢ビジターセンターにはトイレ施設の他に、展示物や売店がある有人施設です
2021年12月18日 08:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 8:36
西丹沢ビジターセンターにはトイレ施設の他に、展示物や売店がある有人施設です
なんとアイスが売られている!
2021年12月18日 08:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:38
なんとアイスが売られている!
展示室もなかなか面白い
2021年12月18日 08:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:39
展示室もなかなか面白い
施設内は暖房が効いています
2021年12月18日 08:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:39
施設内は暖房が効いています
ビジターセンター前の駐車場は30台ぐらい止められるでしょうか
2021年12月18日 08:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:51
ビジターセンター前の駐車場は30台ぐらい止められるでしょうか
入口はこちらから
2021年12月18日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:53
入口はこちらから
登山口はこの橋から
2021年12月18日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:55
登山口はこの橋から
橋は思ったより揺れて少し凍っているので、肝を冷やしました
2021年12月18日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:55
橋は思ったより揺れて少し凍っているので、肝を冷やしました
合流しているこの沢を遡上します
2021年12月18日 08:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:55
合流しているこの沢を遡上します
ミツマタかな
2021年12月18日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:57
ミツマタかな
道標は比較的まめにあります
2021年12月18日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 8:57
道標は比較的まめにあります
最初の堰堤です
2021年12月18日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:02
最初の堰堤です
堰堤を越えるのって、結構大変
2021年12月18日 09:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:03
堰堤を越えるのって、結構大変
これだけ溜まっていると、砂防堰堤の機能を果たしていないんじゃ...
2021年12月18日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:04
これだけ溜まっていると、砂防堰堤の機能を果たしていないんじゃ...
渡渉しますが橋があるのは序の口
2021年12月18日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:05
渡渉しますが橋があるのは序の口
直角に曲がります
2021年12月18日 09:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:05
直角に曲がります
まだまだ先は長い
2021年12月18日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:10
まだまだ先は長い
あの橋を渡るんですね
2021年12月18日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:10
あの橋を渡るんですね
全然心配いらないみたい
2021年12月18日 09:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:10
全然心配いらないみたい
少し長めで高さのある橋は緊張しますね
2021年12月18日 09:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:12
少し長めで高さのある橋は緊張しますね
橋がないので石を跨ぎます
2021年12月18日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:17
橋がないので石を跨ぎます
この堰堤も高さがあるなぁ
2021年12月18日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:23
この堰堤も高さがあるなぁ
少し沢から離れて歩きやすい
2021年12月18日 09:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:27
少し沢から離れて歩きやすい
くの字に組まれている橋ですね
2021年12月18日 09:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:28
くの字に組まれている橋ですね
また橋です
2021年12月18日 09:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:33
また橋です
鎖がありますが、どちらかというと下り用かな
2021年12月18日 09:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:39
鎖がありますが、どちらかというと下り用かな
昭和6年の古い堰堤
2021年12月18日 09:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:41
昭和6年の古い堰堤
下棚との分岐に差し掛かるが、今回はパス
2021年12月18日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:47
下棚との分岐に差し掛かるが、今回はパス
この先が下棚らしい
2021年12月18日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:47
この先が下棚らしい
先に進みます
2021年12月18日 09:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:47
先に進みます
いくつもの橋を越えます
2021年12月18日 09:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:48
いくつもの橋を越えます
2021年12月18日 09:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:54
両側に橋が。左を選択します。
2021年12月18日 09:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:55
両側に橋が。左を選択します。
本棚との分岐。これは行ってみることにした。
2021年12月18日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:58
本棚との分岐。これは行ってみることにした。
こちらは畦ヶ丸に向かう道
2021年12月18日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:58
こちらは畦ヶ丸に向かう道
取り敢えず本棚に向かう
2021年12月18日 09:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 9:58
取り敢えず本棚に向かう
この奥の左手がそうらしいが、足場が悪くて行けなかった
2021年12月18日 10:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:01
この奥の左手がそうらしいが、足場が悪くて行けなかった
戻って頂上目指します
2021年12月18日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:07
戻って頂上目指します
まだ中間点でもない
2021年12月18日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:14
まだ中間点でもない
この辺りで一つの沢の詰めが終わり
2021年12月18日 10:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:14
この辺りで一つの沢の詰めが終わり
トラバースしていきます
2021年12月18日 10:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 10:18
トラバースしていきます
ちょっとした休憩ポイント
2021年12月18日 10:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 10:27
ちょっとした休憩ポイント
白いのは霜です
2021年12月18日 10:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:35
白いのは霜です
この沢を渡ります
2021年12月18日 10:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:41
この沢を渡ります
この手の道も増えてきた
2021年12月18日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:46
この手の道も増えてきた
この辺りから尾根に取り付きます
2021年12月18日 10:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:48
この辺りから尾根に取り付きます
中間点は超えたか
2021年12月18日 10:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:49
中間点は超えたか
階段でガンガン標高を上げます
2021年12月18日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:54
階段でガンガン標高を上げます
2021年12月18日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:58
2021年12月18日 10:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 10:58
結構痩せ尾根だったりする
2021年12月18日 11:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:00
結構痩せ尾根だったりする
あれはまだ尾根の延長
2021年12月18日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:02
あれはまだ尾根の延長
少しなだらかなところ
2021年12月18日 11:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:02
少しなだらかなところ
2021年12月18日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:10
ここも痩せているので注意して進む
2021年12月18日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:10
ここも痩せているので注意して進む
ようやく善六ノタワに到着
2021年12月18日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:10
ようやく善六ノタワに到着
尾根歩き特有のアップダウンが続く
2021年12月18日 11:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:14
尾根歩き特有のアップダウンが続く
やっぱり階段で標高を上げる
2021年12月18日 11:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:15
やっぱり階段で標高を上げる
この辺りまで来ると風が辛くなる
2021年12月18日 11:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:24
この辺りまで来ると風が辛くなる
霜柱だらけ
2021年12月18日 11:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:30
霜柱だらけ
あと一息か
2021年12月18日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:40
あと一息か
ぐんぐん上がる
2021年12月18日 11:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:40
ぐんぐん上がる
土留しているので比較的歩きやすい
2021年12月18日 11:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:48
土留しているので比較的歩きやすい
この先はまだ頂上じゃない
2021年12月18日 11:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:50
この先はまだ頂上じゃない
だいぶ遠くを見通すことができてきた
2021年12月18日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:54
だいぶ遠くを見通すことができてきた
霰が降ったらしい
2021年12月18日 11:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 11:57
霰が降ったらしい
この上が頂上稜線になる
2021年12月18日 12:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:04
この上が頂上稜線になる
少し平坦に
2021年12月18日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:06
少し平坦に
木道の先が頂上
2021年12月18日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:09
木道の先が頂上
脇に日当たりの良いベンチもあるがとにかく風が冷たい
2021年12月18日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:09
脇に日当たりの良いベンチもあるがとにかく風が冷たい
記念碑の方がでかい
2021年12月18日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:09
記念碑の方がでかい
山名標はいつもの神奈川県のタイプ
2021年12月18日 12:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:09
山名標はいつもの神奈川県のタイプ
富士山もやっと見えた
2021年12月18日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:12
富士山もやっと見えた
避難小屋に向かいます
2021年12月18日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:13
避難小屋に向かいます
こちらも日当たりの良いところに見つけました
2021年12月18日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 12:15
こちらも日当たりの良いところに見つけました
表に回って入口です
2021年12月18日 12:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:15
表に回って入口です
暖かいラーメンで暖を取ります
2021年12月18日 12:33撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:33
暖かいラーメンで暖を取ります
小屋の周りは樹林に囲まれて見通しはなし
2021年12月18日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:09
小屋の周りは樹林に囲まれて見通しはなし
少し下って富士山が綺麗に見えるポイントで撮ってみた
2021年12月18日 13:15撮影 by  NIKON Z 6_2, NIKON CORPORATION
1
12/18 13:15
少し下って富士山が綺麗に見えるポイントで撮ってみた
あれ、階段の先がおかしいぞ
2021年12月18日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:16
あれ、階段の先がおかしいぞ
階段をまっすぐ行くと崖だった。右に直角に曲がります
2021年12月18日 13:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:16
階段をまっすぐ行くと崖だった。右に直角に曲がります
先程の崩落地を巻く形で階段が付けられている
2021年12月18日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:17
先程の崩落地を巻く形で階段が付けられている
先程の崩落は2019年の台風19号の影響だったか
2021年12月18日 13:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:20
先程の崩落は2019年の台風19号の影響だったか
相模湾が見えた
2021年12月18日 13:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:21
相模湾が見えた
蔦が巻き付いた木を捩じ切っている
2021年12月18日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:32
蔦が巻き付いた木を捩じ切っている
こちら側は風があまりなく日差しが気持ちいい
2021年12月18日 13:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:32
こちら側は風があまりなく日差しが気持ちいい
植林との境の尾根を下ります
2021年12月18日 13:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:43
植林との境の尾根を下ります
大滝峠上に到着。直進は破線で二本杉方面ですが、ここを直角に曲がります。ここにもベンチがあります。
2021年12月18日 13:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:46
大滝峠上に到着。直進は破線で二本杉方面ですが、ここを直角に曲がります。ここにもベンチがあります。
暫くは道標がわかりやすいところに存在します
2021年12月18日 13:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:57
暫くは道標がわかりやすいところに存在します
落ち葉の歩きやすい道
2021年12月18日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 13:58
落ち葉の歩きやすい道
立派な霜柱
2021年12月18日 14:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:00
立派な霜柱
沢に出たのでここを下る。取り敢えず黄色の道標を目安に道探し
2021年12月18日 14:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:04
沢に出たのでここを下る。取り敢えず黄色の道標を目安に道探し
橋が埋まっている...
2021年12月18日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:05
橋が埋まっている...
とにかく道標探しに忙しい
2021年12月18日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:05
とにかく道標探しに忙しい
落ち葉でわかりにくいが、道を辿る
2021年12月18日 14:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:05
落ち葉でわかりにくいが、道を辿る
ミツマタの群生地
2021年12月18日 14:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:06
ミツマタの群生地
だいぶ道が安定してきた
2021年12月18日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:07
だいぶ道が安定してきた
この奥に階段があるということは、かつての道があったのかな
2021年12月18日 14:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:08
この奥に階段があるということは、かつての道があったのかな
ここもミツマタの群生
2021年12月18日 14:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:09
ここもミツマタの群生
(photoed by newminabon)
2021年12月18日 14:09撮影 by  SC-02J, samsung
12/18 14:09
(photoed by newminabon)
(photoed by newminabon)
2021年12月18日 14:11撮影 by  SC-02J, samsung
12/18 14:11
(photoed by newminabon)
また沢の中に下ってきた
2021年12月18日 14:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:11
また沢の中に下ってきた
道はあっている
2021年12月18日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:12
道はあっている
黄色の道標が見えにくい
2021年12月18日 14:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:12
黄色の道標が見えにくい
ここを渡れと。なかなか面倒臭いぞ。
2021年12月18日 14:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:13
ここを渡れと。なかなか面倒臭いぞ。
滝が綺麗
2021年12月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:15
滝が綺麗
滑滝のようになっている
2021年12月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:15
滑滝のようになっている
水の透明度も高い
2021年12月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:15
水の透明度も高い
(photoed by newminabon)
2021年12月18日 14:18撮影 by  SC-02J, samsung
12/18 14:18
(photoed by newminabon)
取り敢えず目印
2021年12月18日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:19
取り敢えず目印
取り敢えず右岸を下るか
2021年12月18日 14:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:19
取り敢えず右岸を下るか
2021年12月18日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:21
ちょっと道が分かりにくいかも
2021年12月18日 14:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:21
ちょっと道が分かりにくいかも
この鎖は足元が滑る時に有効なんでしょう
2021年12月18日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:24
この鎖は足元が滑る時に有効なんでしょう
ここも渡れと
2021年12月18日 14:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:25
ここも渡れと
橋は流され、結構歩きにくい
2021年12月18日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:27
橋は流され、結構歩きにくい
一軒屋避難小屋に着いた
2021年12月18日 14:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:27
一軒屋避難小屋に着いた
ガラス戸がないため中はかなり暗いが、湿気はあまり感じなかった
2021年12月18日 14:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 14:28
ガラス戸がないため中はかなり暗いが、湿気はあまり感じなかった
扉がきちんと閉まらない
2021年12月18日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 14:29
扉がきちんと閉まらない
先に進みます
2021年12月18日 14:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:29
先に進みます
あれ、橋が落ちてる
2021年12月18日 14:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:34
あれ、橋が落ちてる
対岸から見たらもう一つあった。増水時は相当の流れになるんでしょうね。
2021年12月18日 14:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:36
対岸から見たらもう一つあった。増水時は相当の流れになるんでしょうね。
この辺りはかなり歩きやすい道
2021年12月18日 14:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:38
この辺りはかなり歩きやすい道
古い堰堤を発見
2021年12月18日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:39
古い堰堤を発見
道は高い位置で一定になっている
2021年12月18日 14:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:39
道は高い位置で一定になっている
この砂防堰堤も古そう
2021年12月18日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:41
この砂防堰堤も古そう
沢が綺麗です
2021年12月18日 14:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:41
沢が綺麗です
すごいところに取り付けてある
2021年12月18日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:44
すごいところに取り付けてある
手摺があるので不安はないですね
2021年12月18日 14:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:44
手摺があるので不安はないですね
ここは崩落したようです
2021年12月18日 14:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:50
ここは崩落したようです
振り返ると、使えなくなった階段や橋がこの辺りの崩れやすさを物語りますね
2021年12月18日 14:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:53
振り返ると、使えなくなった階段や橋がこの辺りの崩れやすさを物語りますね
だいぶ高いところを歩いているみたい
2021年12月18日 14:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 14:56
だいぶ高いところを歩いているみたい
この辺りからジグザグに下ります
2021年12月18日 15:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:02
この辺りからジグザグに下ります
ピンボケしてますが、沢筋近くまで降りてきました
2021年12月18日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:03
ピンボケしてますが、沢筋近くまで降りてきました
マスキ嵐沢に出た模様
2021年12月18日 15:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:04
マスキ嵐沢に出た模様
橋が出てきた
2021年12月18日 15:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:05
橋が出てきた
高さ10mぐらいの堰堤
2021年12月18日 15:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:08
高さ10mぐらいの堰堤
ここは鎖をフル活用して下る
2021年12月18日 15:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:11
ここは鎖をフル活用して下る
このタイプの橋は滑りやすいので緊張しますね
2021年12月18日 15:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:13
このタイプの橋は滑りやすいので緊張しますね
何とか道は追えている
2021年12月18日 15:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:13
何とか道は追えている
ピンボケしてますが、このピンクのリボンまではいかないです
2021年12月18日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:16
ピンボケしてますが、このピンクのリボンまではいかないです
手前に橋があるので渡ります
2021年12月18日 15:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:16
手前に橋があるので渡ります
暫くぶりの黄色の道標
2021年12月18日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:17
暫くぶりの黄色の道標
ここはかつての林道ですね。崩れる前は車が通れたと思います。
2021年12月18日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:17
ここはかつての林道ですね。崩れる前は車が通れたと思います。
この辺りの滝も綺麗
2021年12月18日 15:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:17
この辺りの滝も綺麗
この滝も
2021年12月18日 15:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:19
この滝も
林道の形跡が殆どない
2021年12月18日 15:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:21
林道の形跡が殆どない
ここで直角に曲がります
2021年12月18日 15:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:23
ここで直角に曲がります
ここの橋も流されたか
2021年12月18日 15:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:23
ここの橋も流されたか
何かの目印らしい
2021年12月18日 15:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:25
何かの目印らしい
車道に出た
2021年12月18日 15:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:27
車道に出た
車道をつらつらと歩きます
2021年12月18日 15:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:27
車道をつらつらと歩きます
ガードレールのない道
2021年12月18日 15:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:31
ガードレールのない道
ゲートの脇を通ります
2021年12月18日 15:36撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:36
ゲートの脇を通ります
東海自然歩道の案内
2021年12月18日 15:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:39
東海自然歩道の案内
バス停まであとすこし。奥に県道も見えてきた。
2021年12月18日 15:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:39
バス停まであとすこし。奥に県道も見えてきた。
県道の脇は大滝キャンプ場
2021年12月18日 15:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:40
県道の脇は大滝キャンプ場
大滝橋BSに到着。なんとバスが来る5分前でした。
2021年12月18日 15:43撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:43
大滝橋BSに到着。なんとバスが来る5分前でした。
(番外編)大滝橋BSから一つ先の中川BSで下車して、中川温泉ぶなの湯に来ました
2021年12月18日 15:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:57
(番外編)大滝橋BSから一つ先の中川BSで下車して、中川温泉ぶなの湯に来ました
(番外編)建物はこんな感じ
2021年12月18日 15:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12/18 15:58
(番外編)建物はこんな感じ
(番外編)帰り際に中川BSでバス待ちしていると、山の端からほぼ満月の月が現れました
2021年12月18日 17:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
12/18 17:15
(番外編)帰り際に中川BSでバス待ちしていると、山の端からほぼ満月の月が現れました

装備

MYアイテム
k-yosita
重量:2.91kg
個人装備
ザック 登山靴 雨具 折り畳み傘 ヘッドランプ 水筒 行動食 非常食 嗜好品 地図 コンパス ホイッスル 手袋 帽子 タオル インナー上下 長袖シャツ ズボン 厚手の靴下 ストック 財布 筆記具 エマージェンシーシート 携帯電話 モバイルバッテリーとUSBケーブル 耐熱コップ スプーン等 時計 健康保険証 消臭剤 着替え 昼食
共同装備
GPSロガー ガスカートリッジ ガスカートリッジ台 五徳 コッフェル デジタルカメラ カメラ予備電池

感想

紅葉の時期に行こうとして、天候不順や予定調整合わずで先延ばしにして、やっと行けました。
西丹沢に行くのは初めてです。思い込みで車でしか行けないと思ったら、公共交通機関として定期便のバスがあり、何とか計画を立てました。
しかし時期は完全に逸していました。紅葉はほとんど残っておらず、寒風吹き荒ぶ稜線になっており、そこかしこに霜柱が立っていました。
この日、前日の強風と若干の雨のおかげで空気は澄んでおり、青空高く途中富士山も見れました。
全体通して気温は上がらず、結局最高気温は1度ぐらいでしょうか。西丹沢VCは谷間にあるため、日差しが期待できず特に寒かったです。
道は、沢筋をつめて途中から尾根に取り付くタイプ。沢筋の間は風はありませんが、尾根に出た途端に吹きさらしなので、この時期は防風対策必須です。尾根の落葉広葉樹の葉っぱがないので、見通しはいい方でしょうか。頂上から下ったところで南アルプスの稜線も見れました。

今回、下棚、本棚の滝は見なかったので、もう少し空気が温んだ時期に行きたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら