ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 385961
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【石岡2桜川2】岩瀬駅から柿岡車庫バス停まで 常陸をお散歩スル ( その4 ) 燕山南峰 ( 逃亡 ) 丸山南尾根 ( 撤退 ) 峰寺山 ( タイムアウト )

2013年12月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.2km
登り
1,305m
下り
1,295m

コースタイム

起床2:40→出発4:04

(一服4分)→

4:50新杉田4:55→5:58上野6:08→7:23小山7:33→8:11岩瀬8:12→

8:12岩瀬駅前8:21→8:27水戸線63番東区踏切→8:38御嶽山登山口8:39→8:42尾根ルート入る→8:49御嶽山休憩所8:50→8:50御嶽神社8:53→8:57浅間山展望地8:59→9:02▲御嶽山9:14→9:18富士山展望地9:19→9:25 T字路左折(雨引山1.6km)→9:36関東ふれあいの道を合わせる(雨引山1.2km)→9:47▲341m峰→9:49山田方面分岐→9:58▲雨引山10:14→10:22雨引観音分岐→10:24尾根ルートへ→10:28▲392m峰10:29→10:31東へ下る尾根を見送る10:32→10:38関東ふれあいの道を合わせる→10:46▲350m圏峰→10:56▲367m峰→11:09四等三角点「蛇口」→11:14尾根乗り換え地点(燕山2.4km)→11:30右折路分岐(標識なし赤リボンあり)→12:08▲燕山北峰12:09→12:14燕山休憩所→12:15▲燕山12:16→12:17燕山休憩所12:26→12:32▲燕山と燕山南峰の間にあるコブ12:33→12:34林道に戻る→12:40岩瀬町猿田分岐→12:43加波山神社12:45→12:54▲中天宮12:55→12:59▲正一位本宮→13:06もうひとつの正一位本宮13:07→13:20休憩所のある分岐広場13:21→13:25東にすすむも撤退→13:27分岐に戻る→13:29展望岩?13:30→13:36林道丸山線を合わせる13:44→13:50丸山とりつき口→13:55▲丸山13:59→14:02とりつき口に戻る14:03→14:06丸山入口に戻る→14:22一本杉峠14:24→14:29林道合わせる→14:30山道へ入る→14:31女坂分岐→14:40東への尾根を見送る→14:43林道を合わせる→14:43山道へ入る→14:55▲足尾山15:07→15:08大塚分岐→15:12表参道階段下→15:17表参道入口→15:19パラグライダー発着場15:21→15:23▲小ピークで撤退→15:24発着場に戻る→15:58伝正寺・真壁駅/上曽峠分岐15:59→16:00きのこ山休憩所16:01→16:03▲きのこ山16:04→16:05休憩所に戻る16:16→16:17分岐に戻る16:18→16:53上曽峠17:03→17:08西光院分岐右折路入る17:10→17:40球状花崗岩入口17:41→17:43西光院分岐Y字路入る→17:45西光院門前18:57→18:00三角分岐の南側に戻る→18:01石岡方面分岐左折路入る18:03→18:53柿岡車庫バス停19:00→

19:26石岡駅バス停19:35→

19:43石岡19:48→20:04土浦20:06→21:13日暮里21:14→22:26(22:21の便)新杉田22:29→

帰宅23:23


※なおデジカメのタイムが2分前後狂っていることに途中で気づいたので、コースタイムは1分前後の誤差があるものと考える。

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】JR 岩瀬駅

【帰り】関鉄グリーン 柿岡車庫バス停→JR 石岡駅(運賃590円・所要時間26分)

※2520+2210=4730円→2300円(青春18きっぷ使用)

コース状況/
危険箇所等
【 コース状況 】
岩瀬駅からすべて道標類にしたがい西光院まで。

ここより1/25000に則り、柿岡車庫前バス停へと下山した。


御嶽山には、四等三角点「青柳」があるはずだが見つからなかった。
雨引山には、二等三角点「雨引」がある。
365m地点には、四等三角点「蛇口」がある。
加波山には、三等三角点「加波」があるはずだが探さなかった。
足尾山には、三等三角点「足尾」がある。
きのこ山には、三等三角点「上曽」がある。

【 危険箇所 】
上曽峠から西光院分岐までの県道7号は歩道がなく道幅も狭く、クネクネ曲がりくねっているのにけっこうとばしている車が多いので要注意(危険度:軽)。

それ以外は、安全遊歩道クラス。

ただし、肝心なところに方向指示がなかったりするところがあるので、要コンパス&地図。

【 トイレ 】
岩瀬駅前・石岡駅前・などなど。
コース上には見当たらなかったが、参考資料によれば雨引観音と西光院にもあるようだ。

【 休憩所 】
そこいらじゅうにある。

【 飲食・買い物 】
ニューデイズ石岡1号店にて、カレーパンと粗挽きポークウインナードッグ(225円)をいただく。

【 持参したガイド・地図 】
新・分県登山ガイド7 茨城県の山(山と渓谷社)
1/25000 岩瀬(国土地理院)
1/25000 加波山(国土地理院)
1/25000 羽黒(国土地理院)
1/25000 真壁(国土地理院)
1/25000 柿岡(国土地理院)
関東ふれあいの道 茨城県 7 御嶽山から坂東24番札所へのみち
関東ふれあいの道 茨城県 8 筑波連山縦走のみち(1)
関東ふれあいの道 茨城県 9 筑波連山縦走のみち(2)

※私用したのは「岩瀬」「加波山」「柿岡」のみ。

【 失せ物 】
なし。

【 ゲットしたオタカラ 】
なし。

【 my初登頂いばらぎ 】
18 御嶽山 230m
19 雨引山 409.2m
20 燕山 690m圏 (最高地点は701m)
21 加波山 708.8m
22 丸山 576m
23 足尾山 627.3m
24 きのこ山 527.7m

【 my初登頂関東百名山 】
43 加波山 708.8m

※なお、「関東百名山」の推奨ルートは、樺穂小学校前バス停〜加波山神社里宮〜作業小屋〜山椒魚谷〜加波山神社親宮〜加波山〜加波山嶺公園〜一本杉峠〜白井分岐〜加波山神社里宮〜樺穂小学校前バス停

【参考にさせていただいたサイト】

いばらき路線バス案内所
http://www.bus-ibaraki.jp/index.html

【 周辺の寄り道情報 】
未調査。

【 周辺のmy未登頂峰 】
富谷山・城山・丸山・西山・北山・羽田山・猿壁山・弁天山・真壁富士・峰寺山・などなど。

(岩瀬駅前)
2013年12月24日 08:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 8:15
(岩瀬駅前)
富谷山と雨巻山
(岩瀬駅前)
2013年12月24日 08:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 8:22
富谷山と雨巻山
(岩瀬駅前)
(岩瀬駅前)
2013年12月24日 08:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 8:24
(岩瀬駅前)
(水戸線63番東区踏切)
2013年12月24日 08:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 8:29
(水戸線63番東区踏切)
(水戸線63番東区踏切わたった先)
2013年12月24日 08:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 8:30
(水戸線63番東区踏切わたった先)
(そのちょい先)
2013年12月24日 08:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 8:32
(そのちょい先)
(さらにちょい先)
2013年12月24日 08:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 8:35
(さらにちょい先)
(尾根ルート分岐)
2013年12月24日 08:44撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 8:44
(尾根ルート分岐)
(御嶽山北尾根)
2013年12月25日 01:41撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/25 1:41
(御嶽山北尾根)
(御嶽山休憩所)
2013年12月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 8:52
(御嶽山休憩所)
富谷山
(御嶽山休憩所)
2013年12月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 8:52
富谷山
(御嶽山休憩所)
(御嶽神社)
2013年12月24日 08:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 8:52
(御嶽神社)
(御嶽神社)
2013年12月24日 08:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 8:54
(御嶽神社)
ひとりだけ雪化粧なのでよく目立つ
(浅間山展望地)
2013年12月24日 09:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 9:00
ひとりだけ雪化粧なのでよく目立つ
(浅間山展望地)
こちらは鷲子山塊方面。背後の日光表連山も雲のなかからお出ましになってきた
(浅間山展望地)
2013年12月24日 09:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 9:00
こちらは鷲子山塊方面。背後の日光表連山も雲のなかからお出ましになってきた
(浅間山展望地)
(御嶽山山頂)
2013年12月24日 09:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 9:16
(御嶽山山頂)
(富士山展望地)
2013年12月24日 09:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 9:20
(富士山展望地)
(240m圏)
2013年12月24日 09:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 9:26
(240m圏)
右手が関東ふれあいの道だが左折する
(T字路)
2013年12月24日 09:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 9:27
右手が関東ふれあいの道だが左折する
(T字路)
(採掘場)
2013年12月24日 09:29撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 9:29
(採掘場)
(採掘場)
2013年12月24日 09:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 9:31
(採掘場)
(採掘場)
2013年12月24日 09:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 9:32
(採掘場)
(採掘場)
2013年12月24日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 9:33
(採掘場)
(採掘場)
2013年12月24日 09:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 9:33
(採掘場)
(採掘場)
2013年12月24日 09:34撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 9:34
(採掘場)
(採掘場)
2013年12月24日 09:36撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 9:36
(採掘場)
(341m峰山頂)
2013年12月24日 09:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 9:49
(341m峰山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:00撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:00
(雨引山山頂)
3日目で早くも元は取れた。
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:09撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:09
3日目で早くも元は取れた。
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:13
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
12/24 10:14
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:14
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:14
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 10:15
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 10:15
(雨引山山頂)
(雨引山山頂)
2013年12月24日 10:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:15
(雨引山山頂)
(雨引山)
2013年12月24日 10:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 10:21
(雨引山)
(尾根ルート分岐)
2013年12月24日 10:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:26
(尾根ルート分岐)
(392m峰山頂)
2013年12月24日 10:30撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 10:30
(392m峰山頂)
(392m峰山頂)
2013年12月24日 10:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:31
(392m峰山頂)
(関東ふれあいの道合流点)
2013年12月24日 10:40撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:40
(関東ふれあいの道合流点)
(350m圏峰山頂)
2013年12月24日 10:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:50
(350m圏峰山頂)
(367m峰山頂)
2013年12月24日 10:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 10:58
(367m峰山頂)
(四等三角点「蛇口」)
2013年12月24日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 11:12
(四等三角点「蛇口」)
(四等三角点「蛇口」)
2013年12月24日 11:12撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 11:12
(四等三角点「蛇口」)
(右折路分岐)
2013年12月24日 11:32撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 11:32
(右折路分岐)
(燕山北尾根)
2013年12月25日 01:50撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/25 1:50
(燕山北尾根)
(燕山北尾根)
2013年12月24日 11:49撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 11:49
(燕山北尾根)
(燕山北尾根)
2013年12月24日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 11:54
(燕山北尾根)
(燕山北尾根)
2013年12月24日 11:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 11:54
(燕山北尾根)
(燕山北尾根)
2013年12月24日 12:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:06
(燕山北尾根)
(燕山北峰山頂)
2013年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:10
(燕山北峰山頂)
(燕山北峰山頂)
2013年12月24日 12:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:10
(燕山北峰山頂)
(燕山北峰山頂)
2013年12月24日 12:11撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:11
(燕山北峰山頂)
(燕山)
2013年12月25日 01:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/25 1:51
(燕山)
(燕山)
2013年12月24日 12:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:16
(燕山)
(燕山山頂)
2013年12月24日 12:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:17
(燕山山頂)
(燕山と燕山南峰の間にあるコブ)
2013年12月24日 12:35撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:35
(燕山と燕山南峰の間にあるコブ)
(岩瀬町猿田分岐よりスグ)
2013年12月24日 12:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:43
(岩瀬町猿田分岐よりスグ)
どもよろしくね
(加波山神社)
2013年12月24日 12:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 12:45
どもよろしくね
(加波山神社)
(加波山神社)
2013年12月24日 12:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:47
(加波山神社)
燕三兄弟
(加波山)
2013年12月24日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:51
燕三兄弟
(加波山)
(加波山)
2013年12月24日 12:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:51
(加波山)
なんと、御名は、たばこ神社
(加波山)
2013年12月24日 12:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:54
なんと、御名は、たばこ神社
(加波山)
(加波山)
2013年12月24日 12:55撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:55
(加波山)
(加波山山頂付近)
2013年12月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 12:56
(加波山山頂付近)
(加波山山頂付近)
2013年12月24日 12:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:56
(加波山山頂付近)
(加波山山頂付近)
2013年12月24日 12:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 12:58
(加波山山頂付近)
(加波山山頂付近)
2013年12月24日 13:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:01
(加波山山頂付近)
(加波山山頂付近)
2013年12月24日 13:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:01
(加波山山頂付近)
(加波山)
2013年12月24日 13:02撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:02
(加波山)
(加波山)
2013年12月24日 13:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:07
(加波山)
(加波山)
2013年12月24日 13:13撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:13
(加波山)
(加波山)
2013年12月24日 13:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:15
(加波山)
(加波山)
2013年12月24日 13:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:17
(加波山)
(分岐広場)
2013年12月24日 13:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:22
(分岐広場)
(分岐広場)
2013年12月24日 13:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:23
(分岐広場)
(分岐広場から東にスグ)
2013年12月24日 13:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
12/24 13:24
(分岐広場から東にスグ)
(そのさらに東)
2013年12月24日 13:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:27
(そのさらに東)
登山道はここで北へ向きを変えていた
(前コマとほぼ同位置)
2013年12月25日 01:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/25 1:54
登山道はここで北へ向きを変えていた
(前コマとほぼ同位置)
(展望岩?)
2013年12月24日 13:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:31
(展望岩?)
(林道丸山線合流点)
2013年12月24日 13:37撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:37
(林道丸山線合流点)
(林道丸山線合流点)
2013年12月24日 13:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:38
(林道丸山線合流点)
(林道丸山線合流点)
2013年12月24日 13:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:38
(林道丸山線合流点)
ここから稜線にのる
(林道丸山線合流点)
2013年12月24日 13:38撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:38
ここから稜線にのる
(林道丸山線合流点)
(丸山北尾根)
2013年12月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:47
(丸山北尾根)
5メートルだけ薮を漕ぐ
(丸山北尾根)
2013年12月24日 13:47撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:47
5メートルだけ薮を漕ぐ
(丸山北尾根)
(丸山北尾根)
2013年12月24日 13:51撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:51
(丸山北尾根)
(とりつき口)
2013年12月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:52
(とりつき口)
(とりつき口)
2013年12月24日 13:52撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 13:52
(とりつき口)
(丸山)
2013年12月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:58
(丸山)
(丸山山頂)
2013年12月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:58
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2013年12月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:58
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2013年12月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:58
(丸山山頂)
(丸山山頂)
2013年12月24日 13:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 13:58
(丸山山頂)
(とりつき口)
2013年12月24日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:04
(とりつき口)
有刺植物と蔦の攻撃が手強かった
(とりつき口)
2013年12月24日 14:04撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 14:04
有刺植物と蔦の攻撃が手強かった
(とりつき口)
足尾山
(丸山〜一本杉峠)
2013年12月24日 14:16撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 14:16
足尾山
(丸山〜一本杉峠)
(丸山〜一本杉峠)
2013年12月24日 14:17撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:17
(丸山〜一本杉峠)
(一本杉峠)
2013年12月24日 14:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:23
(一本杉峠)
(一本杉峠)
2013年12月24日 14:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:26
(一本杉峠)
(足尾山)
2013年12月24日 14:27撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:27
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:31
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:31撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:31
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:33撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:33
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:42撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:42
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:45
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:45撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:45
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:56
(足尾山)
(足尾山)
2013年12月24日 14:56撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 14:56
(足尾山)
(足尾山山頂)
2013年12月24日 14:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 14:58
(足尾山山頂)
(足尾山山頂)
2013年12月24日 14:58撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 14:58
(足尾山山頂)
(足尾山山頂)
2013年12月24日 15:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:07
(足尾山山頂)
(足尾山山頂)
2013年12月24日 15:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 15:07
(足尾山山頂)
(足尾山山頂)
2013年12月24日 15:07撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:07
(足尾山山頂)
(大塚分岐)
2013年12月24日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:10
(大塚分岐)
(足尾山南西尾根)
2013年12月24日 15:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 15:10
(足尾山南西尾根)
(足尾山南西尾根)
2013年12月24日 15:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:14
(足尾山南西尾根)
(足尾山南西尾根)
2013年12月24日 15:14撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:14
(足尾山南西尾根)
(足尾山南西尾根)
2013年12月24日 15:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:15
(足尾山南西尾根)
こ、これは???
(足尾山南西尾根)
2013年12月24日 15:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:15
こ、これは???
(足尾山南西尾根)
(足尾山南西尾根)
2013年12月24日 15:15撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 15:15
(足尾山南西尾根)
(足尾神社表参道入口)
2013年12月24日 15:19撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:19
(足尾神社表参道入口)
(足尾神社表参道入口)
2013年12月24日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:20
(足尾神社表参道入口)
(足尾神社表参道入口)
2013年12月24日 15:20撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:20
(足尾神社表参道入口)
(パラグライダー発着場)
2013年12月24日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 15:21
(パラグライダー発着場)
吹流しも飾ってみた
(パラグライダー発着場)
2013年12月24日 15:21撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 15:21
吹流しも飾ってみた
(パラグライダー発着場)
と、飛べるかな?
(パラグライダー発着場)
2013年12月24日 15:22撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
4
12/24 15:22
と、飛べるかな?
(パラグライダー発着場)
(パラグライダー発着場)
2013年12月24日 15:23撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 15:23
(パラグライダー発着場)
(パラグライダー発着場からスグ)
2013年12月24日 15:24撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 15:24
(パラグライダー発着場からスグ)
薮なので辞退
(小ピーク)
2013年12月24日 15:25撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:25
薮なので辞退
(小ピーク)
(パラグライダー発着場)
2013年12月24日 15:26撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 15:26
(パラグライダー発着場)
(伝正寺・真壁駅分岐手前)
2013年12月24日 15:54撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 15:54
(伝正寺・真壁駅分岐手前)
(伝正寺・真壁駅分岐)
2013年12月24日 16:01撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 16:01
(伝正寺・真壁駅分岐)
(きのこ山休憩所)
2013年12月24日 16:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
2
12/24 16:03
(きのこ山休憩所)
(きのこ山休憩所)
2013年12月24日 16:03撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 16:03
(きのこ山休憩所)
(きのこ山山頂)
2013年12月24日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
3
12/24 16:06
(きのこ山山頂)
休憩所の頭が見えている
(きのこ山山頂)
2013年12月24日 16:06撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 16:06
休憩所の頭が見えている
(きのこ山山頂)
(きのこ山休憩所)
2013年12月24日 16:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 16:18
(きのこ山休憩所)
(きのこ山休憩所)
2013年12月24日 16:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 16:18
(きのこ山休憩所)
こっちが山頂方面
(きのこ山休憩所)
2013年12月24日 16:18撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 16:18
こっちが山頂方面
(きのこ山休憩所)
(西光院分岐)
2013年12月24日 17:10撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
12/24 17:10
(西光院分岐)
これでバッテリーが力尽きた
(球状花崗岩入口)
またね。
2013年12月24日 17:43撮影 by  COOLPIX S520, NIKON
1
12/24 17:43
これでバッテリーが力尽きた
(球状花崗岩入口)
またね。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック
1
タトンカ28L
ウェストポーチ
2
トレッキングシューズ
1
靴下
2
Tシャツ
2
タオル
1
ロンパン
1
ヘッドライト
1
予備電池
4
単三
1/25,000地形図
5
ガイド地図
4
百均コンパス
3
分度器
1
筆記具
ノート1冊 ボールペン3本 ラインマーカー1本
保険証
1
携帯電話
1
計画書
1
雨具
1
ストック
1
老眼鏡
3
ティッシュ
2
ウエットティッシュ
1
ポケット座布団
1
予備靴紐
1
ファーストエイドキット
1
カウベル
1
デジカメ
1
ゴミ袋
4
文庫本
1
ルーペ
1
岩塩
1
煙草
20
ライター
2
ポケット灰皿
2
飲料
3
玄米茶2L トップバリュの500mmLペット×2本
お弁当
イチビキの中華おこわ2合分おにぎり
行動食
羊羹1袋 クリームサンドチョコビスケット1袋
トレーナー
1
防寒着
1
ニット帽
1
軍手
1

感想







【 反省 】
御嶽山の三角点を見つけられなかったが、10分ほど薮を漕いだので、まぁ、よしとしよう。
それよりも加波山の三角点を探し忘れていたことにあとから気づいたが、ちょっと迂闊すぎ。三角点ハンターではないが行きがけの駄賃でもらえるものはゲットしないとダメじゃん。

燕山南峰手前のコブで祠さまに挨拶したのに、なぜか南峰に向かわずそのまま林道に下ってしまった。意味不。ときどき自分がよくわからない。

丸山山頂から南尾根を下りたかったが、30秒ほどで撤退した。時間との兼ね合いからの選択なので致し方あるまいが、ちょっと残念。

上曽峠でヘッドライトを装着したのだが、めちゃ暗ッ?
もうほとんど切れかけていたので電池交換したが、単三3本必要なのにいつも予備はなぜか4本。不安なので次からは6本にしよう。

西光院の門が閉まっていて、一瞬、途方に暮れる。
てっきり西光院を通り抜けてゆくものだと勘違いしていたわけだが、帰宅できない事態すら脳裏に…。
が、腰を下ろして一服して、1/25000をあらためて見直すと、すすむべき道は西光院を北に巻いていた。
本当に肝が縮んだ。

峰寺山を喰い残してしまったが、これは企画段階から無理だと思っていたので無問題。

丸山から徐々に計画とズレはじめ、きのこ山到着が1時間遅れてしまったが、残りは舗装路だし、バスも遅くまであり終電に遅れることはありえないという認識ゆえ、あえてピークは狙いつづけた。
前回のように、暗くなる前に下山できるのが理想ではあるが、せっかくの遠足なので粘りたいのも本音。
今後もきっと悩み続けなければならない課題だけど、結論を出すのは難しいかも。

【 教訓 】
自分がボケ老人であることをもっとしっかり認識して備えよ。

【 感想 】
本日は反省しなきゃならないことが山積みになってしまったダメダメ見本市のようなハイキングになってしまったが、それは対応策を考えていくしかないので例によって棚上げして、

西光院でゾッとしたことを除けばめちゃたのしかったので、よかったね。

平日にもかかわらずたくさんのハイカーさまがたよりエールをいただき、ありがとね。
特に、御嶽山登山口の手前で遭遇した78歳のとっちゃん、常陸の御山のあれやこれやをこと細やかにステキな笑顔で解説していただき、あまつさえ石切り場経由の道なぞ教えていただき感謝感謝。さっそく使わせていただきましたが展望も景観もよく、ありがたきしあわせでございまする。超ありがとね。

そんなわけで、MVPはとっちゃんへ。
準MVPは、登り心地が最高だった燕山と、居心地が最高だった足尾山と、コントラストが最高だった丸山と、景観が最高だった御嶽山へ。

よかったね。
ありがとね。

めりくり。


なお、蛇足ながら、27日にとっておいた予備日の使い道は、余程頑張らないと大掃除が終わりそうもないため、72%くらいの確立で今回のハイキングが今年の登りおさめとなりそうな気配。

あとは好天なら恒例の七福神巡りを、江ノ島で初日を拝んでいざ鎌倉は霊仙山へというコースに落ち着きそう。
登り初めはどうやら6日に外房の安房天津より清澄八山となりそうだ。

【 蛇足なわたくしごと 】

七姫物語 高野和 ☆(12/24 初読)

陳腐。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山塊
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
加波山岡野ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波連山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら