ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391411
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

静かな雪山、丹沢主脈縦走 焼山、黍殻山、蛭ヶ岳、丹沢、塔ノ岳

2014年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:20
距離
22.8km
登り
1,828m
下り
1,826m

コースタイム

6:30焼山登山口-8:12焼山8:23-9:10黍殻山-10:05姫次11:30蛭ヶ岳11:54-13:17丹沢山13:21-14:15塔ノ岳14:23-16:47大倉 

16:55のバスで渋沢まで
天候 曇り時々小雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
・京王線 橋本駅 6:00着
・6:20発バス・・橋本駅北口 橋01乗り場 三ケ木行き 終点まで 6:51頃着
http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000801441-1/nid:00128969/rt:0/k:橋本
・6:55発バスに乗り換え 降車バスの目の前乗り場 月夜野行き 
 http://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/timetable01/cs:0000800867-1/nid:00128750/rt:0/k:三ヶ木  
 焼山登山口 下車 7:14着

の予定でしたが、前夜寝る間際に旦那が車で焼山登山口まで送ってくれるとの事
予定より1時間早い、6:15着でした。
3年前に歩いた時は、バスで来ましたが。

焼山登山口のバス停の目の前に諏訪神社あり
神社裏に公衆トイレあり(無料)

バス通り神社を右にみて、左折し民家わきを通り、T字路になったら右折
また次のT字路は左折。しばらく登山道のようなところを歩くと、工事現場のようなところがあります。
その奥が登山口ゲート(案内標識などはなかったようです)  
コース状況/
危険箇所等
・登山口までのルートがわかりづらい(案内板なし?)
・焼山からは、凍結・雪あり 軽アイゼンorチェーンスパイク要
・暮れ〜お正月休みで人がかなり入っていて、トレースはしっかりありました。
 積雪後などで人が入っていないと道がわかりづらかったり、ラッセル要。
 積雪は多いところで、40センチ〜50センチぐらい。もっとかな?
・特に危険な箇所は無いと思いますが、コースタイムで10時間半ぐらいなので、雪道、休憩時間考慮の上。

<装備> いつもは書きませんが、ちょっと書いてみました。
ヘッドライト2個、ツエルト、エマージェントシート、テーピングテープ、芍薬甘草薬、塩熱タブレット、アミノバイタル、他薬、ダウン上下、ウールの長そで1枚、スパッツ、チェーンアイゼン、帽子、バラクラバ、薄手手袋、ゴア手袋、雪山用(-15℃までの)手袋、レインウエア、テルモスにコーヒー500mm、リプレッシュ(スポーツドリンク)500mm、ショッツ1ボトル(マルトデキストリンジェル)、予備のリプレッシュ(粉)、ショッツ3個、おにぎり(手作り小2個)、ストック2本、コンデジ・・など

バス停は諏訪神社の目の前です。
お参りして出発準備します。
2014年01月05日 06:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/5 6:26
バス停は諏訪神社の目の前です。
お参りして出発準備します。
神社のま裏に、公衆トイレあり。
2014年01月05日 06:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 6:27
神社のま裏に、公衆トイレあり。
出発しま〜す!
バス到着時間よりも1時間早いので、誰もいません。3年前バス下りた人も3人だけで、静かなコース出発です。
2014年01月05日 06:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/5 6:28
出発しま〜す!
バス到着時間よりも1時間早いので、誰もいません。3年前バス下りた人も3人だけで、静かなコース出発です。
旦那は私の出発と同時に家に帰ります。
車が新しくなり、乗りたいのだそう。。
アウトドア嫌いな旦那ですが、ジムニー→ランクル(中古)→マスターエース→ウイングロード→で、このエクストレイル(デーゼルの現在のタイプ)。本当はジープ、ラングラー・アンリミッテッドが欲しかったようですが・・。
2014年01月05日 06:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/5 6:29
旦那は私の出発と同時に家に帰ります。
車が新しくなり、乗りたいのだそう。。
アウトドア嫌いな旦那ですが、ジムニー→ランクル(中古)→マスターエース→ウイングロード→で、このエクストレイル(デーゼルの現在のタイプ)。本当はジープ、ラングラー・アンリミッテッドが欲しかったようですが・・。
諏訪神社側から撮りました。
電柱の手前の道(この位置から左折)が登山口方面。
2014年01月05日 06:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 6:30
諏訪神社側から撮りました。
電柱の手前の道(この位置から左折)が登山口方面。
先ほどの道を100mぐらい歩くとT字路があり右折。次のT字路左折。しばらく林道を歩くとこんなところに。。この奥がゲートです。
2014年01月05日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 6:39
先ほどの道を100mぐらい歩くとT字路があり右折。次のT字路左折。しばらく林道を歩くとこんなところに。。この奥がゲートです。
ゲート入るとすぐに・・
2014年01月05日 06:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 6:39
ゲート入るとすぐに・・
登山道があります。
2014年01月05日 06:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 6:42
登山道があります。
西野々のバス停からも来れるようです。
2014年01月05日 06:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 6:45
西野々のバス停からも来れるようです。
青空が見えてきて、予報通り晴れか?
2014年01月05日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 7:09
青空が見えてきて、予報通り晴れか?
焼山頂上に行くには右に入ります。スルーの方はそのまま。
2014年01月05日 08:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 8:07
焼山頂上に行くには右に入ります。スルーの方はそのまま。
焼山手前から雪が。
2014年01月05日 08:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 8:10
焼山手前から雪が。
焼山到着。展望台です。
2014年01月05日 21:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 21:18
焼山到着。展望台です。
展望台から
宮ヶ瀬湖も良く見えます。
こちら方面はどんより。。
2014年01月05日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 8:15
展望台から
宮ヶ瀬湖も良く見えます。
こちら方面はどんより。。
こちらは、丹沢三峰方面でしょうか?
本間ノ頭・無名ノ頭、円山木ノ頭、太礼ノ頭・・
2014年01月05日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/5 8:15
こちらは、丹沢三峰方面でしょうか?
本間ノ頭・無名ノ頭、円山木ノ頭、太礼ノ頭・・
相模湾方面
こちらはオレンジに輝いています。
2014年01月05日 08:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
1/5 8:15
相模湾方面
こちらはオレンジに輝いています。
反対側は青空。
では展望台から下りましょう。
2014年01月05日 08:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 8:16
反対側は青空。
では展望台から下りましょう。
焼山山頂標識
昔この一帯は、将軍家の御猟場になっていたそうですが、草木が茂ると狩猟の邪魔になるので、毎年火が入れられていたことが、焼山の名の起こりだそうです。
2014年01月05日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 8:13
焼山山頂標識
昔この一帯は、将軍家の御猟場になっていたそうですが、草木が茂ると狩猟の邪魔になるので、毎年火が入れられていたことが、焼山の名の起こりだそうです。
ここは東海自然歩道です。
2014年01月05日 08:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 8:18
ここは東海自然歩道です。
山頂に3方向を向く祠は、青根・青野原・鳥屋の3部落の境界を表すとのこと。
2014年01月05日 08:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 8:12
山頂に3方向を向く祠は、青根・青野原・鳥屋の3部落の境界を表すとのこと。
ここから初のチェーンアイゼン装着。
2014年01月05日 08:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/5 8:23
ここから初のチェーンアイゼン装着。
人もいないし、気持ちいい。
2014年01月05日 08:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 8:35
人もいないし、気持ちいい。
黍殻山頂上は右に。
頂上パスのトレースの方が圧倒的に多い(-_-)。
でも、行きます(^^)v
頂上ルートはヤセ尾根でトレースもわずか。
2014年01月05日 08:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 8:55
黍殻山頂上は右に。
頂上パスのトレースの方が圧倒的に多い(-_-)。
でも、行きます(^^)v
頂上ルートはヤセ尾根でトレースもわずか。
このあたりはちょっと広いです。
人の足跡逃さず歩きます。
2014年01月05日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 9:07
このあたりはちょっと広いです。
人の足跡逃さず歩きます。
シュカブラも(^O^)/
2014年01月05日 09:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 9:07
シュカブラも(^O^)/
黍殻山頂上
2014年01月05日 09:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 9:10
黍殻山頂上
以前はこのお札の下に、山頂標識があったのですが。
2014年01月05日 09:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 9:11
以前はこのお札の下に、山頂標識があったのですが。
黍殻避難小屋
新しくなってました。
2014年01月05日 09:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 9:24
黍殻避難小屋
新しくなってました。
雲が多いなぁ。
ちょっとでも景色が見えるときにシャッター押しておこう。
2014年01月05日 09:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 9:46
雲が多いなぁ。
ちょっとでも景色が見えるときにシャッター押しておこう。
東海自然歩道の最高標高地点
1433m
2014年01月05日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 10:02
東海自然歩道の最高標高地点
1433m
姫次到着
ですが・・ノービュー
(>_<)
に付き、素通り。。
2014年01月05日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/5 10:05
姫次到着
ですが・・ノービュー
(>_<)
に付き、素通り。。
天気が良ければこの先には・・
2014年01月05日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 10:04
天気が良ければこの先には・・
ど〜んと富士山が見えるんですよ。
2011.3.6撮影
2011年03月06日 11:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
3/6 11:20
ど〜んと富士山が見えるんですよ。
2011.3.6撮影
左前方には、蛭ヶ岳も見えるんですが・・
2011.3.6撮影
2011年03月06日 11:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
3/6 11:06
左前方には、蛭ヶ岳も見えるんですが・・
2011.3.6撮影
原小屋平
昔ここに小屋があったのでしょう。
2014年01月05日 10:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 10:18
原小屋平
昔ここに小屋があったのでしょう。
はぁ、ガスで景色ないと、あと○○劼隆波弔卜紊泙気貶發ます。
2014年01月05日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 11:12
はぁ、ガスで景色ないと、あと○○劼隆波弔卜紊泙気貶發ます。
この辺りから、霧氷。
葉っぱも凍えてるよう。
2014年01月05日 11:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 11:14
この辺りから、霧氷。
葉っぱも凍えてるよう。
私の丹沢はこんな景色の時が多いかも
(-。-)y-゜゜゜
でも、綺麗(^^)v
2014年01月05日 11:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/5 11:15
私の丹沢はこんな景色の時が多いかも
(-。-)y-゜゜゜
でも、綺麗(^^)v
後ろ振り返ると青空が!
蛭ヶ岳山荘の方が荷揚げしていて途中で会いましたが、頂上はたぶん晴れるでしょう?!と。
期待します。
2014年01月05日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/5 11:17
後ろ振り返ると青空が!
蛭ヶ岳山荘の方が荷揚げしていて途中で会いましたが、頂上はたぶん晴れるでしょう?!と。
期待します。
山々見えなくても、素敵な感じです。
2014年01月05日 11:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 11:17
山々見えなくても、素敵な感じです。
蛭ヶ岳山荘見えてきましたが、ガスガス。
2014年01月05日 11:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 11:30
蛭ヶ岳山荘見えてきましたが、ガスガス。
無事到着。
近くにいた方に撮って頂きました。
2014年01月05日 11:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
1/5 11:31
無事到着。
近くにいた方に撮って頂きました。
姫次から、ほぼ同じぐらいで歩いていた方と一緒に。
テルモスに暖かいコーヒーを入れてきました。美味しかったぁ。おにぎりもちょっと食べ少しの休憩。まだ先があるので、私は出発。彼女は青根往復だそうです。またどこかで・・
2014年01月05日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
28
1/5 11:35
姫次から、ほぼ同じぐらいで歩いていた方と一緒に。
テルモスに暖かいコーヒーを入れてきました。美味しかったぁ。おにぎりもちょっと食べ少しの休憩。まだ先があるので、私は出発。彼女は青根往復だそうです。またどこかで・・
丹沢向けてgo〜
2014年01月05日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 11:54
丹沢向けてgo〜
ヤセ尾根ですが、写真より歩いている方が安心な感じです。
2014年01月05日 12:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 12:09
ヤセ尾根ですが、写真より歩いている方が安心な感じです。
鬼ヶ岩
手前のクサリは使わなくてもしっかりトレースついているので、大丈夫でした。
2014年01月05日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 12:13
鬼ヶ岩
手前のクサリは使わなくてもしっかりトレースついているので、大丈夫でした。
まだ2.5劼發△襦。
2014年01月05日 12:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 12:13
まだ2.5劼發△襦。
真っ白の中の霧氷。
ぶら下げてるスポーツドリンクはシャリシャリし始めています。
2014年01月05日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/5 12:25
真っ白の中の霧氷。
ぶら下げてるスポーツドリンクはシャリシャリし始めています。
赤い実
2014年01月05日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 12:30
赤い実
棚沢ノ頭
かなり雪が深いです。
2014年01月05日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 12:32
棚沢ノ頭
かなり雪が深いです。
不動ノ峰休憩所
寒々しい。。
手前で会った方に、「今日は景色残念ですね」と言うと「こんなのも良いですね!」と。
そうです、こんな日も良いです。
2014年01月05日 12:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 12:45
不動ノ峰休憩所
寒々しい。。
手前で会った方に、「今日は景色残念ですね」と言うと「こんなのも良いですね!」と。
そうです、こんな日も良いです。
小雪も舞ってきました。
2014年01月05日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 12:47
小雪も舞ってきました。
アイゼン、チェーンアイゼン装着してると、木道歩きは申し訳ないのですが。
チェーンアイゼンはとっても歩きやすく、装着も簡単で良いですね!
2014年01月05日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 12:57
アイゼン、チェーンアイゼン装着してると、木道歩きは申し訳ないのですが。
チェーンアイゼンはとっても歩きやすく、装着も簡単で良いですね!
稜線歩きで、晴れてれば、景色最高ですよ〜
2014年01月05日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 12:58
稜線歩きで、晴れてれば、景色最高ですよ〜
丹沢山到着
2014年01月05日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 13:17
丹沢山到着
人は奥に1人だけ。もう一人いた人は出発していきました。
2014年01月05日 13:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 13:17
人は奥に1人だけ。もう一人いた人は出発していきました。
セルフで。
2014年01月05日 13:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
1/5 13:20
セルフで。
こんな石仏?ありましたっけ。
2014年01月05日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 13:21
こんな石仏?ありましたっけ。
竜ヶ馬場
もちろん休んでいる人は誰もいません。
2014年01月05日 13:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 13:37
竜ヶ馬場
もちろん休んでいる人は誰もいません。
景色もないので、木道分岐。
左コース行こう。
高速もいつも左コース。
2014年01月05日 13:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 13:41
景色もないので、木道分岐。
左コース行こう。
高速もいつも左コース。
山が久々に見えてきました。
2014年01月05日 13:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 13:43
山が久々に見えてきました。
白く浮かんでいるのは、横浜方面??
2014年01月05日 14:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:01
白く浮かんでいるのは、横浜方面??
塔ノ岳手前、ゆっくり登ると、やっと小屋が見えました。
2014年01月05日 14:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 14:14
塔ノ岳手前、ゆっくり登ると、やっと小屋が見えました。
塔ノ岳も人が少ないです。
ここからの眺望も最後の期待でしたが、やはりダメでした。
2014年01月05日 14:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 14:15
塔ノ岳も人が少ないです。
ここからの眺望も最後の期待でしたが、やはりダメでした。
尊仏山荘
今日は立ち寄りませんでした。
2014年01月05日 14:16撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:16
尊仏山荘
今日は立ち寄りませんでした。
無事ここまで来れて・・
m(_ _)m
2014年01月05日 14:17撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 14:17
無事ここまで来れて・・
m(_ _)m
写真撮って頂いたら、下りましょう。
ヘッデン付けないで大倉まで行けそうかな。
2014年01月05日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
11
1/5 14:23
写真撮って頂いたら、下りましょう。
ヘッデン付けないで大倉まで行けそうかな。
下りるとこ間違えないように。
ネ、kuniさん、satoさん。。
2014年01月05日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 14:23
下りるとこ間違えないように。
ネ、kuniさん、satoさん。。
あ、以前古い小屋があったのに、無くなってる。
塔ノ岳のレコとか見てればわかるのでしょうけど。。
2014年01月05日 14:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 14:23
あ、以前古い小屋があったのに、無くなってる。
塔ノ岳のレコとか見てればわかるのでしょうけど。。
金冷し
鍋焼きうどんにもそそられるけど、時間も体力も余裕なし。
2014年01月05日 14:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 14:34
金冷し
鍋焼きうどんにもそそられるけど、時間も体力も余裕なし。
振り返ると、塔ノ岳が見えます。
今日は山の写真ほとんど無いので。
2014年01月05日 14:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 14:36
振り返ると、塔ノ岳が見えます。
今日は山の写真ほとんど無いので。
この辺りの雪はこんな感じ。
2014年01月05日 14:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:38
この辺りの雪はこんな感じ。
こんな。。
2014年01月05日 14:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 14:39
こんな。。
この辺り歩いていても富士山見えるんですが。。
前回縦走の時は塔ノ岳出発が17時近かったので、途中からの富士山はこんな色でした。
2011.3.6撮影
2011年03月06日 16:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
9
3/6 16:59
この辺り歩いていても富士山見えるんですが。。
前回縦走の時は塔ノ岳出発が17時近かったので、途中からの富士山はこんな色でした。
2011.3.6撮影
花立山荘が見えてきました。
私はこの手前あたりで、チェーンアイゼン外しました。
2014年01月05日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:49
花立山荘が見えてきました。
私はこの手前あたりで、チェーンアイゼン外しました。
小屋の手前にトイレ?を建設中。
2014年01月05日 14:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:49
小屋の手前にトイレ?を建設中。
小屋正面から。
色気の無い今回のレコには、屋根の赤が綺麗でしょ。。
2014年01月05日 14:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:50
小屋正面から。
色気の無い今回のレコには、屋根の赤が綺麗でしょ。。
大山頂上アップで。
2014年01月05日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/5 14:51
大山頂上アップで。
三ノ塔アップで。
2014年01月05日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:51
三ノ塔アップで。
あれ、景色が広がってる!
おしるこの旗入りで〜〜
2014年01月05日 14:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:51
あれ、景色が広がってる!
おしるこの旗入りで〜〜
相模湾
真鶴も見えます。
2014年01月05日 14:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:53
相模湾
真鶴も見えます。
江の島も見えます。
2014年01月05日 14:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 14:55
江の島も見えます。
ここからの下り道はこんな状況。
滑るので、注意。
2014年01月05日 14:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/5 14:57
ここからの下り道はこんな状況。
滑るので、注意。
堀山の家
芋さん達が忘年会したところですね。
2014年01月05日 15:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 15:23
堀山の家
芋さん達が忘年会したところですね。
ジュース100円で買おうと思いましたが、BOXに残っていたのは、お茶だけでした。残念。
2014年01月05日 15:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 15:24
ジュース100円で買おうと思いましたが、BOXに残っていたのは、お茶だけでした。残念。
三ノ塔と烏尾山?が良く見えます。
2014年01月05日 15:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 15:36
三ノ塔と烏尾山?が良く見えます。
見晴茶屋
堀山でジュース飲めなかったので、観音茶屋で牛乳プリン食べよ〜。
2014年01月05日 16:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 16:06
見晴茶屋
堀山でジュース飲めなかったので、観音茶屋で牛乳プリン食べよ〜。
観音茶屋
締まっていたので、牛乳プリンあきらめ、小屋脇の祠に無事のお礼。
2014年01月05日 16:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/5 16:22
観音茶屋
締まっていたので、牛乳プリンあきらめ、小屋脇の祠に無事のお礼。
陶芸小屋(家)の手前で、頭か顔から出血して担架に乗せられている(たぶん)若い方がいました。状況はわかりませんが、最後まで注意が必要ですね。
私も以前愛鷹山で足くじき、2キロを2時間かかって駐車場に戻ったり、赤城山の駐車場で出発前に転んで手首軽く骨折しましたが(でも、登りましたが)。人ごとではありません。
2014年01月05日 16:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/5 16:36
陶芸小屋(家)の手前で、頭か顔から出血して担架に乗せられている(たぶん)若い方がいました。状況はわかりませんが、最後まで注意が必要ですね。
私も以前愛鷹山で足くじき、2キロを2時間かかって駐車場に戻ったり、赤城山の駐車場で出発前に転んで手首軽く骨折しましたが(でも、登りましたが)。人ごとではありません。
大倉到着。
バス時間見て、時間あればお蕎麦か、ジュースでも・・と思いましたが、すぐバスが来ました。
渋沢でジュース買おう。
疲れたぁ、でも歩き通せて良かった、嬉しい!!
2014年01月05日 16:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/5 16:47
大倉到着。
バス時間見て、時間あればお蕎麦か、ジュースでも・・と思いましたが、すぐバスが来ました。
渋沢でジュース買おう。
疲れたぁ、でも歩き通せて良かった、嬉しい!!

感想

皆さま、今年も宜しくお願いいたします。

今年の年明けはずっと旦那が休みでいたので、山はどうしようかな?なんて思っていました。
短いコースの山歩きも考えましたが、雪の丹沢縦走もしたいな!とも思っていました。

とりあえず、3日までは山は出ない事にし、4日か5日で・・と。
まぁ、なかなかしっかりした計画が無かったので、5日に行くことになりました。

今年の目標は、今まで以上に体力、技術アップ。
秋あたりから体重も2、3キロ増えてしまったので、ゆっくりですが長い距離を歩こうと思いました。

このコースは、2回目でしたので、少しは気持ち的に安心。
でも、コースタイムも距離も長いので、ちょっぴり不安もありました。

天気はイマイチでしたが、このコースを歩き通せた事がとっても嬉しいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2665人

コメント

ニアミスでした。
pikachanさん、こんにちは。

コースタイムからすると、ほんとにニアミスでした。自分は5時30分に神ノ川ゲートを出発して蛭ヶ岳に登ったので、pikachanさんより少し早く着きました。先が長いので、休憩せずに出発したのですが、休憩していれば会っていたと思います。

この日は前日の天気予報では一日中晴れでしたが、大外れでしたよね。こんな天気も良いとは言いつつ、やっぱり青空と雪山の景色を見たかったですね。。。
2014/1/6 13:33
残念です。。
Futaroさん、こんにちは。
コメントありがとうございます

私は前回足がつったりしたので、今回は休まないで良いペースぐらいのゆっくり歩きでした。

神ノ川から歩いているんですね。
私がもう少し早いペースでしたら、お会い出来たのでしょうが、残念です。
と、言ってもお顔がわからないので、蛭ヶ岳で同じ時間でも、お話しできたか
あ、でも昨日は人がほとんどいなかったので、確実に挨拶ぐらいはしたでしょうね。

プロフ見ました。
奥さまも山やるんですね?
我が家は旦那は、 連れて行かれるぐらいなら、どーぞ行ってくたさい。。って感じなので、喧嘩にはなりません。
塩水橋からや、神ノ川からはまだ歩いた事がないので、その内チャレンジしでみたいと思っています。
2014/1/6 14:20
こんにちは
昨日蛭ヶ岳山頂で写真を撮っていただいた者です。

無事下山されたようで何よりです(^^)

私達は塩水橋ルートで4時間半程で下山できました!
いつか焼山からのルートも挑戦してみたいです。
2014/1/6 14:26
さっそく丹沢!
こんにちは!
まさかのこのタイミングの丹沢とは!
仕事の速さにビックリでした

天気は生憎で展望が残念ですが、こんな空模様の日は霧氷が成長するんですよね。
自分は丹沢では1回しか霧氷を見ていないので、真っ白な木が逆にちょっと羨ましいです
(風が強いor気温が高い…という理由で木から無くなってしまうんですよね。天気との相性は決して良くないです

早朝から夕方にかけての大縦走、お疲れ様でした!
2014/1/6 18:35
pikachanさん、こんばんは!
丹沢縦走ですか!
天気がいまひとつで残念でしたが、
距離も長いのにひょいひょいと?歩かれてしまうところ、さすがです

特に蛭ヶ岳の頂上は真っ白けっけにも拘わらず
これまたいい役者の素晴らしいショットで!
脱帽です

今まで以上に体力、技術アップですって
pikachanさんはどこまで登り詰めちゃうんでしょう!

おつかれさまでした
2014/1/6 20:41
丹沢だったんですね。惜しかった!
pikachanさん、こんにちは。

実は昨日丹沢主陵縦走の予定でした。たまたま前日夜に予定が入り諦めたのですが、イメージトレでは大倉から入り11時30分に蛭ヶ岳に到着予定でしたので、予定どおりだったらバッタリだったかも?しれないです

丹沢は結構雪が積もってますね。以前この時期に蛭ヶ岳まで歩いた時にも、あまり雪深い印象はなかったので、改めて歩きたくなってきました。
それにしても、長い距離の主脈縦走お疲れさまでした!

zucchi
2014/1/6 22:43
sawakenさん
こんばんわ
コメント遅くなりすみません。

ハンドボールのユニフォーム着ていた方たちですよね?

昨日は展望もなく、ちょっと残念でしたが、人が少なかったので、静かな山頂、山歩きが楽しめましたね。
機会があったら、焼山方面からも歩いて見てくださいね。
私は塩水から、歩いてみたいと思っています。

コメント下さる為に登録でしょうか?
ありがとうございます
2014/1/6 23:14
joe0119さん
こんばんわ

へへ 、開運山の三つ峠や、四尾連湖から蛾ヶ岳・・
どーしようか迷ったりしましたが、
距離の長いこのコースにしちゃいました。
5日だと 渋滞も心配でしたので、公共交通機関を使って行けるとこが良いかな?と

青空に霧氷だと、とっても綺麗なんですけど。
まぁ、真っ白の中の霧氷も、それなりに 綺麗でした。
2014/1/6 23:24
yamahiroさん
こんばんわ〜
4日、yamahiroさんのレコもちら見で寝てしまい・・・
久々に 歩きしてきました。

私は芸がないので、yamahiroさんのようにいろいろ楽しい山や諸々考えられなく 、3年前と同じコースでした。

蛭ヶ岳山頂ではレコには載せていませんが 、先にコメント下さったsawakenさんたちはハンドボールのユニフォーム姿だったんですよ。
人が少ない中で役者いましたね

まずは、体重を夏の時ぐらいに戻して、少しずつ、アップしていきます。ありがとうございます
2014/1/6 23:46
zucchiさん
こんばんわ

えっ、そうでしたか?
イメージトレーニングの予定通りでしたら、お会いしましたね

4日に積雪?とちょいと聞きましたので、蛭ヶ岳山荘に 聞いてみましたら、人がたくさん入っているので、登山道はトレースバッチリで大丈夫とのことでした。

近場で雪山を楽しめるのは、ありがたいですね

来月・・上手く合うといいなぁ〜〜
2014/1/6 23:56
pikachanさん、こんにちは(^_-)
丹沢は未踏のお山、
冬に登ろうと思っていましたが、意外と雪ありますね。

pikachanさんの冬装備
とっても参考になりました。
ありがとうございます。
2014/1/7 16:00
ロングですね〜〜
雪が付くと、奥多摩や秩父のロングは本当に気持ちがいい。
行きたいけど、まだお正月勤務の疲れを引きずりながら、ロング出勤継続中です。

この夏には圏央道がつながるらしい。

そしたらこちら方面も行きたいな〜〜〜

蛭のいない時期にね
2014/1/7 19:13
丹沢は遠い
丹沢は行ってみたいけど何となく遠い(埼玉)
で都内へ出て又郊外へというのが足を遠くしている。

ましてやこんなロングは想定外
車で行けばピストンしかないし
pikachanみたいに送ってくれる人も居ないから、
でも雪のある時に行ってみたいな
2014/1/7 20:00
こんばんわ
蛭ヶ岳で一緒に写真を撮った者です
無事暗くなる前に下山されたようですね。流石です。

あの日は、天気があまり良くなくて、姫次で引き返そうか迷っていたんです。でも休憩していた小屋番さん、3人組さん、pikachanさんが次々出発していかれ それに、誘われるように私も出発していました。
いつも一人で歩いているのでお声かけてもらって嬉しかったです。しかも案外ご近所さま

pikachanさんのようにガンガン縦走した事無いけど、いつか挑戦したいと思います。
2014/1/7 21:01
negimaさん
こんばんわ

丹沢山塊は、神奈川県民からすると近いのでお手軽な感じがあるのですが、冬は雪もかなり深くなりますし、コースによっては、人が少ないんですよ

大倉尾根〜塔ノ岳〜丹沢山のコースなどは、レコでもお馴染みでしょうが、たくさんの人が入るので、天候がよっぽど悪くなければトレースもしっかりあるかと思います。
通年営業小屋なので、行かれる前に状況確認されると良いかもしれませんね。

ロングの時は食欲が落ちるのと、重さ、時間ももったいないので、煮炊き道具は持参しません。
今回は途中の小屋でカップラーメンでも・・と思いましたが、特に必要としなかったので、先に進みました
2014/1/7 21:20
tekuさん
こんばんわ

そうか・・お正月も忙しいんですね
継続中のロング出勤が終わると、またガンガン 山に行くんでしょぉ〜〜

昨年は上高地から始まり、何回か雪山にご一緒させていただきました
テクさんほど体力無いので・・今年軽い雪山歩きの予定の時はぜひ宜しくです

暖かくなると蛭がでるよ〜〜
2014/1/7 21:25
huji12さん
こんばんわ

丹沢って、近県からでも行きづらいみたいですね。。
私も近い割に、丹沢より奥多摩に最初の頃は良く行っていました。

内の旦那が山に 送ってくれたのは・・初めてですよ〜
たまたま運転したかったみたいで。。

車で行っても周回出来るコースとかもあるので、機会があれば・・
大倉〜鍋割山で鍋焼きうどん食べて、塔ノ岳〜大倉尾根なども良いかもですね
2014/1/7 21:32
nenetaさん
こんばんわ〜

nenetaさんも、ヤマレコは見てる!とおっしゃっていましたが・・、 コメント下さる為に登録ですか?? 。。

私も姫次で景色が全く無かったので、ほんのちょっと、帰ろうかな?なんては思いました。。
でも今回は景色を見ることよりも、年初めにこのロング歩き通したいな!というのが本当の目的でしたので、goしました。
もちろん景色も期待はしてましたが。。

nenetaさんはペースも速いし、体力あるな〜〜 って、ず〜〜っと感じていました。

ヤマレコは私も初めは見てるだけでしたが、上手く付きあって行くと楽しさも広がるかもしれませんよ

嬉しいです、またどこかで
2014/1/7 21:43
あけましておめでとうございます
お久しぶりです

冬の丹沢は一度歩いてみたいと思っているので、今度機会があれば行きたいですね。僕の今年の登り始めはロープウェイでぴゅーっと行ける木曽駒ヶ岳でした。途中意外と暖かいなと考えながら登っていたんですが、稜線に出た途端風が強く厳冬期の赤岳に匹敵する体感温度でした

それにしても「ずっと旦那が休みでいたので、山はどうしようかな?」っていくのが何か泣かせます
今年も楽しいヤマレコ期待してますね
では、では
2014/1/10 17:40
あけましたね、おめでとうございます(^-^)v
hiroshikunさん、こんばんわ
お久しぶりですね。丁度昨日、どうされているかな?
どこあたりの 登っているのかな?と、思っていたところでした。

丹沢の雪の時期、結構いいですよ!
快晴で稜線も見えると、こんな近くでこの景色!!って感じです。

木曽駒もいいですね!
私も雪の時期行ってみたいですが、やはり不安もあり行けてません
きっとすご〜〜く、綺麗でしょうね

ハハ ・・・
年末には、出かけるのがあまり好きでない旦那の希望で、1泊で温泉行ってきました。
4日も旦那希望で、グランベリーモールとかお付き合いしたので、
5日は、気持的に行きやすかったです
文句は言わないですが、いつも 散々行っているので、お正月ぐらいはと・・・

いろいろ歩かれているhiroshukunさん、
今の時期、私一人でも歩けそうなおすすめルート、山あったら教えてくださいね。
奥さまにもよろしくお伝えくださいませ
2014/1/10 21:12
お疲れ様、pikachanさん(^0^)
ご無沙汰しておりますpikachanさん(^0^)

焼山からの2度目の縦走、お疲れ様でした。
前回より遥かに多い積雪の中、大幅にタイム更新。
凄いです、脱帽(^0^)

私も久しぶりにトライしたいと思っておりますが、
この寒さで、朝起きられず、何度も断念(^^;
意気地なしです、まった(−−;

pikachanさんの記録見て元気が出ました(^0^)

今年もpikachanさんの記録、楽しみに拝見させていただきます。
ではまた(^0^)
2014/1/11 9:50
お久ぶりです
こんばんわ、tantanmameさん

ここからの蛭ヶ岳コースは、tantanmameさんに教えて頂いたコースですよね
今回は、体力試しみたいなところがありまして・・
久々のロングだし(というか久々の山歩き )、体重uppigアップの中、歩き通せるかな?というのが、年明けの第一弾の目的でした

そうですね。。寒いと朝起きるのに勇気が要りますね

相変わらずのマイペース歩きのレコですが、元気が出た!とおっしゃって下さるなら、嬉しい限りです

今年も宜しくお願いいたします
2014/1/11 19:02
pikachanさん、
こんにちは。

雪道なのにロングですね〜。
山は同じ季節でも晴れたり、ガスだったりいろいろな表情があるので、その時々に応じて楽しめますよね。
チェーンアイゼンなかなか使い心地がよさそうですね。

救急車の方は、丹沢は木道が多く、アイゼンを使えない箇所もあるので、滑って怪我されたのでしょうか。

今年もゆるゆるとよろしくお願いします
2014/1/11 10:02
nagagutuさん
こんばんわ〜、今年も宜しくお願いいたします

そうですね、以前も歩いているコースなので、雪山ロングも前回よりほんのちょっとだけは安心してゆっくり歩けました。
チェーンアイゼンは、使っている人からのお薦めもありまして購入したところ・・
やはり使い心地はとっても良かったです。
刃も6本より自然な感じに付いているので、今回のようにトレースバッチリのルートなどでは、最適かと

怪我をされた方、原因は全くわからないのですが・・
いづれにしても、houseまで安全に帰りたいですね。

ハイ、 ゆるゆるで〜〜
2014/1/11 19:18
こんにちは
昨年秋に読売新道でお会いしたものです(見事に、追い抜かれました)。
相変わらず活発に歩かれているようで、すごいですね。
普段はあまり他人のレコにコメントしないのですが(ちょっと、シャイ 笑!)、今回のレコは装備に触れられていたので注目。
共感、同感しております(以下)。
Mさんのレコ日記にマルトデキストリンについての記述がありますね。
pikachanの行動食(飲料?)はその影響でしょうか?
実はMさんの日記を拝見してから、私も最近はマルトデキストリンベースの行動食(ドリンク?)にハマっています。
pikachanはデキストリンのショッツとアミノ酸系ドリンクを別々に併用されているようですが、私は面倒なのでマルトデキストリン粉、アミノ酸系粉末、クエン酸系粉末を一緒くたに混ぜて400kcal/500cc程度のドリンクにして水分とカロリーを一緒に摂っています(冬〜1000cc、夏1500〜2000ccくらい)。
通常別に固形の行動食も持参しますが、殆どの場合自家製カロリードリンクだけで、特に食事タイムを取ることなく一日が終わってしまいます。
この方法でシャリバテ、空腹になることなく、休憩時間を気にすることなくマイペースで数時間の継続歩行ができ(日帰りなら頂上で一休みするくらい)、また景色を見たり、写真を撮ったりする時間にも余裕ができます。
私の場合は登山休憩とは別に、気分次第で一服(モクモクタイム、ザックを担いで立ったまま)が余分ですが・・・
装備リストにマルトデキストリンショッツ、リプレニッシュドリンクを見つけて、ついつい共感コメントを書かせていただいた次第です。
またMさんと登られるときに、一言お伝え願えれば(一、Mファンより)。
次にどこかでお会いすることがあれば、「pikachan !」と声をかけさせていただこうと思っています。
これからも、よろしくお願いします。
2014/1/14 14:20
mas811061さん
こんばんわ、あまりコメントしないようですのに、ありがとうございます
読売新道でお会いしているんですね!

装備に関して、今回は雪道のロング、一人でしたのでちょっと書いて見ました。
Mさんと一緒の時はこれだけ持つと確実にペースダウンしますので、もう少しはしょります。
マルトデキストリンという言葉はMさんから聞いて初めて知りました。
それまでは、このような形態のジェルなどは摂った事がありませんでした。
ただ私も一人で長い距離歩く時は、お腹が空いたような気がしても、ほとんど食べられなくなり、11時間ぐらい歩いてもサンドイッチ1切れを少しずつ食べるぐらい、おにぎりとかも1個やっと。お菓子もほとんど食べない感じでした。
(山を下りると倍返しではきかない状態。。)
ですので、こういう栄養ジェルは便利だと思います。
今の季節ですと夏場より水分摂らないので、リプレッシュ500mmとテルモスのホットコーヒー500mm(砂糖入れて甘くしています)あれば十分な感じです。
夏場は途中補給含め、1〜1.5ℓはリプレッシュ摂りますが。
混ぜて作ると栄養的には良さそうですが、味はどうなんでしょう?
まだやったことがありません

私一人の時はショッツだけだとなんとなく物足りないので、固形物はちょっと持って行き、気が向いたら食べますよ。
春とかでちょいとまったり系の時 などは一人だとガスなど持って行き簡単なもの作る時もあります。

ぜひどこかで見かけた時は声かけてくださいね
2014/1/14 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら