ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4031731
全員に公開
雪山ハイキング
氷ノ山

快晴の氷ノ山 願い叶ってモンスターに出会う

2022年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
9.6km
登り
817m
下り
802m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:17
合計
6:10
距離 9.6km 登り 817m 下り 818m
9:04
9:11
16
10:34
6
10:40
10:53
30
11:23
11:24
45
12:09
12:54
13
13:07
13:09
8
13:17
13:18
5
13:23
39
14:02
15
14:17
14:24
33
15:01
6
天候 終始快晴! 但しモヤが掛かっており大山は見えず
山頂12時の気温は−1.5℃ 風もあって晴れてるにも関わらず寒かったです
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
わかさ氷ノ山スキー場の無料駐車場。最初の駐車場が満車だったため二つ目の駐車場に駐めました。
登山届けはインフォメーションセンターに提出。下山時の報告要です。
スキー場からはリフト2本(600円)を乗り継いで、チャレンジコースのトップに到着。リフトもログに含まれています。
コース状況/
危険箇所等
コースログ(時間、高度、距離)にはリフトも含んでいます。
コースを外れて自由気ままに歩いている箇所もあるので注意下さい。
リフトトップから三の丸まではアイゼン、三の丸から下山路の途中まではスノーシュー、以降再びアイゼンで歩きました。
山頂付近からこしき岩のトラバース辺りまではさらさらの粉雪でした。
稜線には雪庇が発達し、端を歩くと雪庇を踏み外す恐れがあります。
その他周辺情報 近くに「ゆはら温泉ふれあいの湯」あり。今回は直帰しました。
スキー場から二つ目の無料駐車場。帰り時刻には付近の路側に駐車してる車がいっぱいでした
2022年02月26日 08:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
1
2/26 8:55
スキー場から二つ目の無料駐車場。帰り時刻には付近の路側に駐車してる車がいっぱいでした
インフォメーションセンターで登山届けを提出
2022年02月26日 09:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 9:03
インフォメーションセンターで登山届けを提出
労せず標高約1200mに到着。チャレンジリフトが動いているか心配でしたが大丈夫でした
2022年02月26日 09:30撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 9:30
労せず標高約1200mに到着。チャレンジリフトが動いているか心配でしたが大丈夫でした
トレースがしっかり付いていたのでアイゼンで登ることにしました
2022年02月26日 09:38撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 9:38
トレースがしっかり付いていたのでアイゼンで登ることにしました
のっけから雪、ゆき、ユキ。アイゼンでもズボること無し
2022年02月26日 09:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 9:51
のっけから雪、ゆき、ユキ。アイゼンでもズボること無し
山頂には薄雲が...でもすぐ晴れそうです
2022年02月26日 09:55撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 9:55
山頂には薄雲が...でもすぐ晴れそうです
樹林帯を抜けると真っ青な空
2022年02月26日 10:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 10:11
樹林帯を抜けると真っ青な空
パウダースノーにウサギ(たぶん)の足跡
2022年02月26日 10:12撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 10:12
パウダースノーにウサギ(たぶん)の足跡
こちらは人間の足跡
2022年02月26日 10:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
2/26 10:13
こちらは人間の足跡
三ノ丸の東屋に到着
2022年02月26日 10:33撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 10:33
三ノ丸の東屋に到着
続いて避難小屋。屋根近くまでの積雪、3mあると思います。私が見た中では過去最高です
2022年02月26日 10:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 10:39
続いて避難小屋。屋根近くまでの積雪、3mあると思います。私が見た中では過去最高です
何が何だか判らない三ノ丸展望台。ここでスノーシューに履き替えました
2022年02月26日 10:40撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 10:40
何が何だか判らない三ノ丸展望台。ここでスノーシューに履き替えました
案内板が完全に埋まった三ノ丸から山頂を見る
2022年02月26日 10:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 10:41
案内板が完全に埋まった三ノ丸から山頂を見る
その手前にはモンスター軍団
2022年02月26日 10:51撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
2/26 10:51
その手前にはモンスター軍団
ここからモンスター訪問。その1
2022年02月26日 10:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
12
2/26 10:54
ここからモンスター訪問。その1
その2
2022年02月26日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
11
2/26 10:57
その2
その3
2022年02月26日 10:57撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
2/26 10:57
その3
さらに先に進みます。スキー、スノーシューワカン、アイゼン、さまざまなトレース
2022年02月26日 11:13撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 11:13
さらに先に進みます。スキー、スノーシューワカン、アイゼン、さまざまなトレース
続いて霧氷の森へ...
2022年02月26日 11:19撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 11:19
続いて霧氷の森へ...
が、霧氷ではなく着雪での白化粧のようです
2022年02月26日 11:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 11:20
が、霧氷ではなく着雪での白化粧のようです
でも青空に映える!! 青と白の世界、幸せな気持ちいっぱいで歩きます
2022年02月26日 11:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 11:21
でも青空に映える!! 青と白の世界、幸せな気持ちいっぱいで歩きます
山頂が近くになりましたが、まだ30分は掛かります
2022年02月26日 11:24撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 11:24
山頂が近くになりましたが、まだ30分は掛かります
山頂のトイレと避難小屋をズームで引っぱりました
2022年02月26日 11:25撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 11:25
山頂のトイレと避難小屋をズームで引っぱりました
メインの樹氷原に入ります
2022年02月26日 11:26撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 11:26
メインの樹氷原に入ります
モンスターA
2022年02月26日 11:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
2/26 11:27
モンスターA
モンスターB
2022年02月26日 11:32撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 11:32
モンスターB
モンスターC。2頭の恐竜が争ってる?
2022年02月26日 11:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
2/26 11:35
モンスターC。2頭の恐竜が争ってる?
ここでスノーシューのストラップが切れてしまいました。今年2回目
2022年02月26日 11:41撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
2/26 11:41
ここでスノーシューのストラップが切れてしまいました。今年2回目
で、結束バンドで応急処置。しかし、隣の穴も切れかけてるのを甘く見ていました。この後、もう一回切れました凹
2022年02月26日 11:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
2/26 11:45
で、結束バンドで応急処置。しかし、隣の穴も切れかけてるのを甘く見ていました。この後、もう一回切れました凹
最後の登りです。ここでのお楽しみは...
2022年02月26日 11:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 11:49
最後の登りです。ここでのお楽しみは...
氷の惑星をイメージし、
2022年02月26日 12:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 12:00
氷の惑星をイメージし、
誰も歩いてない緩斜面を直登します
2022年02月26日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 12:02
誰も歩いてない緩斜面を直登します
前方に山頂の小屋
2022年02月26日 12:02撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 12:02
前方に山頂の小屋
右手に千本杉。あちらもモンスターに成長してるようです
2022年02月26日 12:03撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 12:03
右手に千本杉。あちらもモンスターに成長してるようです
そして山頂到着! 小屋入り口は除雪されていて入室可能
2022年02月26日 12:09撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
2/26 12:09
そして山頂到着! 小屋入り口は除雪されていて入室可能
誰もいなかったのでストック一脚で自撮りしようと準備していたら、大パーティが来て山標付近を占有されてしまいました。その後しばらくして別の方に撮って頂きました
2022年02月26日 12:16撮影 by  DSC-HX60V, SONY
14
2/26 12:16
誰もいなかったのでストック一脚で自撮りしようと準備していたら、大パーティが来て山標付近を占有されてしまいました。その後しばらくして別の方に撮って頂きました
ランチはいつものコンビ
2022年02月26日 12:27撮影 by  DSC-HX60V, SONY
8
2/26 12:27
ランチはいつものコンビ
プチプチ袋にくるんだ保温水筒登場!
2022年02月26日 12:21撮影 by  DSC-HX60V, SONY
9
2/26 12:21
プチプチ袋にくるんだ保温水筒登場!
熱湯を入れて約7時間、70.2℃でした。3分経っても麺の芯が硬かった...
2022年02月26日 12:23撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 12:23
熱湯を入れて約7時間、70.2℃でした。3分経っても麺の芯が硬かった...
ついでに気温を測ると−1.5℃
2022年02月26日 12:34撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 12:34
ついでに気温を測ると−1.5℃
雪温を計ってみると0.4℃。案外温かい
2022年02月26日 12:35撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 12:35
雪温を計ってみると0.4℃。案外温かい
さてここからは眺望を楽しみます。北に鉢伏山(1222m)
2022年02月26日 12:45撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 12:45
さてここからは眺望を楽しみます。北に鉢伏山(1222m)
北方稜線と奥に扇ノ山
2022年02月26日 12:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 12:46
北方稜線と奥に扇ノ山
扇ノ山アップ
2022年02月26日 12:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 12:46
扇ノ山アップ
南西には中国地方第4位の東山(1388m)。その左奥には沖ノ山(1318m)
2022年02月26日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 12:49
南西には中国地方第4位の東山(1388m)。その左奥には沖ノ山(1318m)
南に三ノ丸。奥には左:三室山(兵庫県第二位 1358m)と右:後山(兵庫県第三位 1344m)
2022年02月26日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 12:49
南に三ノ丸。奥には左:三室山(兵庫県第二位 1358m)と右:後山(兵庫県第三位 1344m)
三室山アップ
2022年02月26日 12:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
2/26 12:49
三室山アップ
下山開始です
2022年02月26日 12:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 12:50
下山開始です
振り返る頂上
2022年02月26日 12:56撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 12:56
振り返る頂上
こしき岩上にはパーティ
2022年02月26日 12:58撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 12:58
こしき岩上にはパーティ
こしき岩のトラバース
2022年02月26日 13:08撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 13:08
こしき岩のトラバース
振り返って撮影。さらさらの雪ですがトレースはシッカリついており歩き良い状態
2022年02月26日 13:10撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 13:10
振り返って撮影。さらさらの雪ですがトレースはシッカリついており歩き良い状態
振り返ってこしき岩
2022年02月26日 13:11撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 13:11
振り返ってこしき岩
何度も振り返る
2022年02月26日 13:17撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 13:17
何度も振り返る
その先、雪庇が発達しています
2022年02月26日 13:18撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 13:18
その先、雪庇が発達しています
近付くとこんな感じ
2022年02月26日 13:20撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 13:20
近付くとこんな感じ
首をもたげるモンスター
2022年02月26日 13:49撮影 by  DSC-HX60V, SONY
6
2/26 13:49
首をもたげるモンスター
親子連れのモンスター
2022年02月26日 13:50撮影 by  DSC-HX60V, SONY
7
2/26 13:50
親子連れのモンスター
氷ノ越避難小屋手前で氷ノ山の見納め
2022年02月26日 13:59撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 13:59
氷ノ越避難小屋手前で氷ノ山の見納め
氷ノ越避難小屋。ハシゴが完全に埋まってます
2022年02月26日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 14:00
氷ノ越避難小屋。ハシゴが完全に埋まってます
ここにもモンスター。やはり今年は特別な年のようです
2022年02月26日 14:00撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 14:00
ここにもモンスター。やはり今年は特別な年のようです
奈落の谷を下ります。途中でスノーシューからアイゼンに履き替えましたが、いつも苦労させられる道です
2022年02月26日 14:04撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 14:04
奈落の谷を下ります。途中でスノーシューからアイゼンに履き替えましたが、いつも苦労させられる道です
迷いの森。トレースが付いており迷うことなく通過。ただこの先トレースが枝分かれしていて、地図見ながらコースを選びました
2022年02月26日 14:28撮影 by  DSC-HX60V, SONY
2
2/26 14:28
迷いの森。トレースが付いており迷うことなく通過。ただこの先トレースが枝分かれしていて、地図見ながらコースを選びました
そして最後のお楽しみの尻セード斜面ですが、雪がボコボコで滑れませんでした
2022年02月26日 14:37撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 14:37
そして最後のお楽しみの尻セード斜面ですが、雪がボコボコで滑れませんでした
それでも無理やり滑った跡
2022年02月26日 14:39撮影 by  DSC-HX60V, SONY
4
2/26 14:39
それでも無理やり滑った跡
振り返り見た斜面。続々下って来られます
2022年02月26日 14:46撮影 by  DSC-HX60V, SONY
3
2/26 14:46
振り返り見た斜面。続々下って来られます
下山しました
2022年02月26日 14:54撮影 by  DSC-HX60V, SONY
5
2/26 14:54
下山しました
この日12時の天気図。高気圧が日本の南海上に移動してきて南高北低型。但馬地方も晴れる気圧配置です
2022年02月26日 21:10撮影
4
2/26 21:10
この日12時の天気図。高気圧が日本の南海上に移動してきて南高北低型。但馬地方も晴れる気圧配置です
撮影機器:

装備

個人装備
ピッケル アイゼン スノーシュー ストック

感想

冬の恒例山行としている氷ノ山のスノーモンスター捜し。
なかなか条件が揃わず、ここ数年でモンスターを見たのは一度だけ。
例年になく雪が多い今年は大チャンス。雪は十分、後は晴れる日を選ぶだけ...
選び抜いて迎えた今日、期待は裏切られませんでした
白と青が織りなす世界、大満足な山行でした。
冬の氷ノ山は卒業? いやいや来年も逢いに行きたいと思います。
その時には大山にも逢いたいなぁ。欲張りが収まることはありません(^^ゞ

蛇足ですが、アプローチの新戸倉トンネル付近の道は2〜3mの雪壁で囲まれ、春の黒部立山アルペンルートの雪壁を思い起こしました。こんな戸倉はなかなか見られないです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

氷ノ山のモンスター、いいですね。私も兵庫在住中に一度は見たかった。
先日、モンスター本家の八甲田へ行きましたが、巨大モンスターはあるものの
天気悪すぎて全体像を見られませんでした(´;ω;`)
2022/3/9 20:55
shigetoshiさん、こんばんは😊
今年の氷ノ山は過去最高の積雪量でした。
shigetoshiさんの転勤が一年遅かったらと考えると残念でしたね。
でも本家のモンスターにはとても敵わないし、八甲田山では天気が悪くてあまり滑れなかったそうですね。それはそれですごい体験だったと思います。
2022/3/9 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら