ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4079536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

多摩百山,東京里山達成(大羽根山,トヤド浅間,万六ノ頭)

2022年03月13日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県 山梨県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
23.1km
登り
1,807m
下り
2,083m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:53
合計
7:31
距離 23.1km 登り 1,814m 下り 2,089m
8:52
8:58
23
9:21
11
9:32
9:33
11
9:44
9:48
9
9:57
4
10:01
19
10:20
11
10:31
10:32
29
11:01
11:04
29
11:33
11:35
28
12:03
12:24
6
12:30
17
12:47
19
13:06
13:10
5
13:15
13:16
3
13:19
13:20
12
13:32
13:34
3
13:37
4
13:41
7
13:48
12
14:00
14:03
19
14:22
29
14:51
14:54
51
15:45
15:46
0
15:46
ゴール地点
シャリバテしない様にカロリー補給できるものを沢山準備していきましたが、それでも最後は登りは牛歩で、下りは両ヒザ共にカクカクの寸前でした。
天候 曇り時々晴れ。やや暑かったが風は気持ちよかった。
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
出発 武蔵五日市駅 07:10発 - 到着 浅間尾根登山口 08:05着
<帰り>
出発 柏木野 16:04発 - 到着 武蔵五日市 16:40着
コース状況/
危険箇所等
・浅間尾根登山口バス停〜笹ヶタワノ峰:
  最初はつづら折り,その後は明るくてとても気持ちよい道
・笹尾根:整備されていて歩き易い。但し、結構アップダウンが多く結構キツイ。
・トヤド浅間への道:途中までは問題なし。最後の登りが危ないくらいに急。
・連行峰〜柏木野バス停:熊のふんが多いが明るくて気持ちよい道。
            万六ノ頭からの下りは危ないくらいに急
            連行峰から最初の下りはとても滑る。
            最後の急下りはつづら折り。
浅間尾根登山口バス停から
2022年03月13日 08:11撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:11
浅間尾根登山口バス停から
つづら折りに登っていきます。
2022年03月13日 08:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:12
つづら折りに登っていきます。
木の説明があちらこちらにあります。
タメになりますね
ホオノキの木
2022年03月13日 08:18撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:18
木の説明があちらこちらにあります。
タメになりますね
ホオノキの木
明るくて気持ちよい道
2022年03月13日 08:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:20
明るくて気持ちよい道
モミの木
2022年03月13日 08:29撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:29
モミの木
約半分。大羽根山まで0.6km
2022年03月13日 08:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:34
約半分。大羽根山まで0.6km
急登後の新しいベンチ。
標識も多いし、いたり尽くせりの尾根です。
2022年03月13日 08:42撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 8:42
急登後の新しいベンチ。
標識も多いし、いたり尽くせりの尾根です。
山頂方向へ
2022年03月13日 08:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:52
山頂方向へ
直ぐに山頂。
2022年03月13日 08:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
3/13 8:54
直ぐに山頂。
真ん中に御前山,右に大岳山。
2022年03月13日 08:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:54
真ん中に御前山,右に大岳山。
ここもきもちよい尾根です。
2022年03月13日 08:58撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 8:58
ここもきもちよい尾根です。
シャッターポイント
月夜見,小河内峠が見えます。
2022年03月13日 09:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 9:03
シャッターポイント
月夜見,小河内峠が見えます。
ここだけ雪の上を歩いて行きます。
やや滑りますが、チェーンスパイクは不要だと思います。
(指が写ってしまった。)
2022年03月13日 09:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 9:09
ここだけ雪の上を歩いて行きます。
やや滑りますが、チェーンスパイクは不要だと思います。
(指が写ってしまった。)
笹尾根に到着(1120mくらい)
2022年03月13日 09:15撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 9:15
笹尾根に到着(1120mくらい)
丸山まで歩いてきました。(1098m)
2022年03月13日 09:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 9:44
丸山まで歩いてきました。(1098m)
三角点にタッチ
2022年03月13日 09:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 9:44
三角点にタッチ
小棡峠
2022年03月13日 10:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 10:00
小棡峠
土俵岳
標高:1005m
2022年03月13日 10:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 10:20
土俵岳
標高:1005m
三角点にタッチ
2022年03月13日 10:20撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 10:20
三角点にタッチ
尾根から大岳山と御前山が見えます。
2022年03月13日 10:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 10:23
尾根から大岳山と御前山が見えます。
日原峠
標高:900m
2022年03月13日 10:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 10:31
日原峠
標高:900m
浅間峠に到着。
予定より1時間早く着きました。
2022年03月13日 11:01撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:01
浅間峠に到着。
予定より1時間早く着きました。
ドヤド浅間に向かいます。
2022年03月13日 11:02撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:02
ドヤド浅間に向かいます。
ここを右折
2022年03月13日 11:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 11:09
ここを右折
先ず、1つ目の山を登ります。
足跡は薄いです。
2022年03月13日 11:09撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:09
先ず、1つ目の山を登ります。
足跡は薄いです。
ここら辺は気持ちよい。
静かな尾根です。
2022年03月13日 11:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:19
ここら辺は気持ちよい。
静かな尾根です。
約30分でドヤド浅間に到着。
直前の登りはキツかったです。
2022年03月13日 11:33撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 11:33
約30分でドヤド浅間に到着。
直前の登りはキツかったです。
自撮り。
2022年03月13日 11:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
3/13 11:34
自撮り。
三角点にタッチ。
2022年03月13日 11:34撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:34
三角点にタッチ。
山頂の雰囲気
2022年03月13日 11:35撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:35
山頂の雰囲気
元の場所に戻るため、下ってきました。
下りの方がキツイです。
2022年03月13日 11:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 11:40
元の場所に戻るため、下ってきました。
下りの方がキツイです。
浅間峠に戻ってきて昼食。(かなり疲れました。)
ハンバーガーとカップラーメン
2022年03月13日 12:12撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 12:12
浅間峠に戻ってきて昼食。(かなり疲れました。)
ハンバーガーとカップラーメン
16:04のバスに間に合いそうなので、休憩は少なくして出かけます。
2022年03月13日 12:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 12:23
16:04のバスに間に合いそうなので、休憩は少なくして出かけます。
熊倉山への登りはじめの階段地獄。
2022年03月13日 12:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 12:54
熊倉山への登りはじめの階段地獄。
熊倉山に到着。
ここでお会いした人とお話させて頂きます。
2022年03月13日 13:06撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 13:06
熊倉山に到着。
ここでお会いした人とお話させて頂きます。
軍荼利山 標高:970m
アップダウンが多い。
(以前来た時の状況を忘れてしまいました。)
2022年03月13日 13:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 13:16
軍荼利山 標高:970m
アップダウンが多い。
(以前来た時の状況を忘れてしまいました。)
軍刀利神社元社 標高:950m
ここもアップダウンあり。
2022年03月13日 13:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 13:19
軍刀利神社元社 標高:950m
ここもアップダウンあり。
三国山まで20分
2022年03月13日 13:23撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/13 13:23
三国山まで20分
三国山
10分で到着。
2022年03月13日 13:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3/13 13:32
三国山
10分で到着。
自撮り
2022年03月13日 13:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 13:32
自撮り
(かなり疲れているので)
生藤山は巻きました。
2022年03月13日 13:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 13:40
(かなり疲れているので)
生藤山は巻きました。
醍醐丸も巻きました。
2022年03月13日 13:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 13:47
醍醐丸も巻きました。
連行峰 標高:1016m

2022年03月13日 14:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 14:00
連行峰 標高:1016m

これから初めての道。
バスに間に合わせるため、ちょっと休んですぐに出かけます。
この後直ぐに、ぬかるみで滑って尻もちをついてしまいました。
(手とおしりがドロだらけ)
2022年03月13日 14:03撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 14:03
これから初めての道。
バスに間に合わせるため、ちょっと休んですぐに出かけます。
この後直ぐに、ぬかるみで滑って尻もちをついてしまいました。
(手とおしりがドロだらけ)
歩き易い道。
汚れた手とズボンは、枯れ葉で拭いて何とか...という感じです。
2022年03月13日 14:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 14:46
歩き易い道。
汚れた手とズボンは、枯れ葉で拭いて何とか...という感じです。
万六ノ頭 標高:883m
2022年03月13日 14:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
3/13 14:51
万六ノ頭 標高:883m
自撮り。
かなり疲れています。
2022年03月13日 14:51撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
3/13 14:51
自撮り。
かなり疲れています。
昔の標識
2022年03月13日 14:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 14:52
昔の標識
くだりの方が危なかった!
(写真ではわかりませんね)
2022年03月13日 15:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 15:00
くだりの方が危なかった!
(写真ではわかりませんね)
木材の伐採地帯をつづら折りに下りてきました。
2022年03月13日 15:19撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 15:19
木材の伐採地帯をつづら折りに下りてきました。
展望が見えました。
2022年03月13日 15:37撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 15:37
展望が見えました。
ゴール近くの小川で、手をストックを洗いました。
2022年03月13日 15:43撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 15:43
ゴール近くの小川で、手をストックを洗いました。
橋を渡って...
2022年03月13日 15:44撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 15:44
橋を渡って...
県道へ。
足がガクガクです。
2022年03月13日 15:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
3/13 15:45
県道へ。
足がガクガクです。
バス停に到着。
お疲れ様でした。
2022年03月13日 15:46撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
3/13 15:46
バス停に到着。
お疲れ様でした。
バスを待つ間に。
本日降りてきた尾根。
2022年03月13日 16:00撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
3/13 16:00
バスを待つ間に。
本日降りてきた尾根。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ

感想

多摩百山,東京里山100選まであと少しでした。
3月中に達成したいと思っていました。
近くの山々なので、できれば3つ(大羽根山,トヤド浅間,万六ノ頭)を1日で回ろと
思いプランしました。よって、今回は記録作りの登山になります。
距離20km以上,登り累計標高1600m,下り累計標高2000mなのでシャリバテしない様にカロリー補給できるものを沢山準備していきました。
これは効果があったと思います。
3月にしては気温が高い日でしたが、風が丁度良い涼しさで気持ちよく歩けました。

毎回新しい道をいこうと思っているので、こえで奥多摩は一区切り。
神奈川は先にほぼクリアしているので、
これからの低山は、千葉,埼玉、静岡などを巡っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

東京多摩三100山踏破おめでとうございます。
2022/3/14 4:49
ucanさん コメントありがとうございます。
東京多摩三100山はucanさんが先輩ですね。(昨年12月に達成されていました)

思い起こすと大変な山が多かったですね。
特に東京里山100選は激登,激下り。蜘蛛の巣や刈り取られていない枝に苦しめられました。人には会うことも少なく、クマやシカのフンも多く道迷いも多かったです。
でも、しばらくしたら無くなってしまうかもしれない山もあり、今達成できたことをうれしく思っています。
2022/3/14 21:50
wakushigeさん
東京の里山独特のマイナーならではの過酷さを理解できるのは三100山全て踏破された方で、東京の様々な面が見えたのではと思います。お疲れ様でした。コロナ禍がもうすぐ去ると次が見えてくるのでは?もうすぐ春ですね、やっと。
2022/3/15 5:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら