雪の丹沢縦走(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜檜洞丸)
- GPS
- 09:45
- 距離
- 25.2km
- 登り
- 2,246m
- 下り
- 2,160m
コースタイム
-10:40臼ヶ岳-11:20金山乗越-12:00青ヶ岳山荘・檜洞丸12:40
-13:25ゴーラ沢出合-14:10西丹沢自然教室14:25-15:15中川温泉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
駐車場平日500円 積雪のため西丹沢自然教室までバスが来れず中川温泉まで(1時間弱)歩き 中川温泉から富士急バスで新松田、小田急線で渋沢、渋沢から神奈中バスで大倉へ 富士急バス 1000円 小田急線 180円 神奈中バス 200円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期降雪や降雨、気温の上下でコース状況が変わります。 特に丹沢山から先に行かれる方はしっかりした装備で! 下記は昨日の状況です 大倉〜塔ノ岳 ・早朝から見晴らし荘辺りまでグチャグチャして歩き難い ・堀山の家からようやく0度以下、雪が締まって歩きやすくなりました ・駒止茶屋過ぎた辺りから積雪増えますがトレースは完璧 塔ノ岳〜丹沢山 ・大倉尾根より明らかに寒く、雪が締まって歩き易い ・確りしたトレース有り。 ・丹沢山頂から丹沢三峰・塩水橋方面へのトレースは無し? (県道70線が開通するまでしばらく無理そう) 丹沢山〜蛭ヶ岳 ・ハッキリしたトレース付いてます ・雪庇が割れ始めてます、近づきすぎに注意です ・不動ノ峰休憩場までの笹原は一面の積雪。不動ノ峰休憩場は雪の下でした。 ・不動ノ峰先と鬼ヶ岩直下(鎖は埋もれてます)は直で進みます。 この2か所は急斜面なので下る時は特に慎重に。 蛭ヶ岳〜檜洞丸 ・1.2名の方の足跡あり(1週間前と変わらず?) ・蛭ヶ岳直下が一番難儀、夏道とはかなり違います ・急な上にかなり踏み抜きます。 ・鎖・ロープは雪の下、2か所後ろ向きで下りました。 (しばらくはピッケル・10本以上のアイゼンが有った方が良い) ・下りきった所でスノーシューにチェンジ(ワカン+アイゼンがベター) ・臼ヶ岳から下った辺り、尾根が広くなっているので少し分かり難いかも。 ・神ノ川乗越手前に少し嫌な感じのトラバースあり。 ・金山乗越は夏道が埋まっていてトラバースで。 ・檜洞丸への登り返しはほぼ直登 (シューのままでしたので急坂で雪が緩んでいて何度もずり落ちで大苦戦) 青ヶ岳山荘は雪で埋まってました。 (雪かきご苦労様でした) 檜洞丸〜ツツジ新道〜西丹沢自然教室 ・確りしたトレースです。 ・午後は気温が上がって踏み抜き多発。 西丹沢自然教室までバスがまだ来れませんので中川温泉まで歩き |
写真
感想
先週に引き続き雪の丹沢です。
本日は先週より気温が5度位高く堀山の家まで朝から泥んこでした。
堀山の家の温度計でようやく0度、ここから上は雪が締まって歩き易かった。
気温が上がるお昼からは花立山荘辺りから下はグチャグチャ確実かな?
快晴な本日、塔ノ岳山頂からは富士山・南アがバッチリでした。
リカロご夫婦製作イグルーも拝見、良く出来てました。
2度も大雪が降った今年ならではですね。
塔ノ岳から蛭ヶ岳までの稜線は気温が低くて雪質もいい感じ。
確りトレースも付いてノーアイゼンで蛭ヶ岳まで行けました。
快適すぎてこの時点では同角周って周回もなんて思ってました。
蛭ヶ岳から先が先週やり残した所で今日の核心!
アイゼンとピッケルにして山頂直下を下ります。
1,2名の足跡を追って夏道より右へ周って下って行きます(踏み抜き多発です)
クサリが有るであろう箇所はかなり急斜でアイゼン蹴りこみながら後ろ向きで慎重に下りました。
下りきった所から踏み抜きが嫌なのでアイゼンのグリップより浮力を選んでスノーシューにチェンジ。
檜洞丸までこの区間アップダウン多く、急な箇所はシューでは難儀します。
ワカンにアイゼンがベストかと思います。
神ノ川乗越手前に雪も緩んでいてチョッと嫌なトラバース。
雪が無いと全く気にならない所ですがこれだけ積もると意外な所が難所に。
金山乗越の所も吹き溜まっていてここもトラバースで(シューだと少し怖い)
この時間からさらに気温が上がって雪が緩々・・・
檜洞丸への登りが直登でズルズルしまくりで体力消耗しました。
何とか青ヶ岳山荘へ着くと埋もれかかった小屋の雪かきをしている方が・・
is_pinarelloさんgoechan さんでした。
少しお話しさせて頂きましたが、ほんとご苦労様でした。
お手伝いも出来なくてスミマセン・・・
ツツジ新道は分かっていても避けられない踏み抜き地獄(笑)
ここから西丹沢までが何度か転んで一番辛かったかな。
縦走なので大倉までの車の回収が面倒でしたが
快晴の雪の丹沢、大満喫でしました。
こんにちは、いつもレコを拝見させて頂いておりましたが初めてコメントさせて頂きます。
ペースが早いだけでなくキレイな写真を撮られるkankotoさんのレコ、いつも楽しみにしています
先日、檜洞丸〜金山谷乗越を歩き感触を掴んだので、次はフル装備で縦走しよう!と思っていたところにこのレコでした
やられた感でいっぱいですが、頻繁に丹沢縦走や周回されているkankotoさん、さすがです
is隊の雪かきも気になりますね。
アレだけ埋まった山小屋をどれだけ発掘できるのか。
写真を見たところ入口までも辿り着けていないようですし。
人海戦術しかないですよね。
どこかでお会いできたら写真についてレクチャーしてください
kankotoさん、やりましたね!
流石です。大拍手です。
今週末、蛭南陵か西丹沢から蛭ピストンか、、、で、いまだ検討中だったんで、タイムリーな情報、本当にありがたいです。
蛭〜檜洞は、予想より雪が減ってますねぇ、、、
ただ、雪質は歩きにくそう、、、。
レコにあるとおり、雪があると意外なところで苦戦を強いられますよね、、、。 ホント、お気持ちよーくわかります、、、。
それにしても、この縦走は、kankotoさんだからこそ、ですね。
今朝照会したところ、自然教室へのバスは、当面中川までのようです。
(通常運行の目処が立たないとのこと。ただし時刻表はそのままだそうです。)
イグルーの無事も確認できましたし、本当にナイス・ファイト!&ナイス・レコ、ありがとうございました。
kankotoさんこんにちは!私は水曜日に丹沢から大倉へと下っておりまして、記録を拝見すると花立山荘あたりで確実にすれ違っていた様です!
ご挨拶出来ていたか心配ですが、大倉尾根ではチャンプさんとも会えたしkankotoさんにもお会いできていたとは、嬉しい限りです!
蛭ヶ岳から先の状況が大変良くわかるレコありがとうございます。まだまだ私では無理な事も良く分かりました 途中で引き返して本当に良かったです。
isさんご夫妻の、献身的な雪かき風景にも感激。尊敬出来る先輩方の貴重なお姿に、ただただ感動です。貴重なレコありがとうございました。
次はキチンとご挨拶したいです
kankoto さん こんにちは\(^^)/
やっぱりでしたか さすがです
きっとあそこを歩いているんだろうなぁ〜
と思っていました
スリースターからの富士の眺望 最高でしたね
蛭から先、檜洞までは まだまだ危険なところが・・・
でも、ツツジ新道からの踏み抜き地獄が一番辛いと(笑)
とにもかくにも大変お疲れさまでした
それにしてもこの雪ですからね すげぇペースだな
kankotoさん、こんにちは。
またまた凄いレコですね よもやこの時期にこのコースを日帰りであっさり行くなんて 流石kankotoさんならではです。とても真似できません。
それと相変わらずの快晴ぶり、とっても羨ましいです。丹沢は週末は晴れの予報でもよく曇っているのですが
この様子だとまだまだ普通の丹沢のルートでも歩けない無い所ばかりの様ですね。雪が多い内に一度歩きたいものですが。
kankotoさん、こんにちは。
期待にたがわず、突っ込んでいただけましたね。
(勝手に期待していただけですが。 )
お昼にチラ見して、今ゆっくり拝見させて頂きました。
やはりミスターTANZAWAですね。
この積雪の中のこのルートをさくっと行ける方はそうそういないと
思います。
しかもこの時間で。
ツツジ新道で転んでる姿、見たかったな。
mattsoo さん
有難うございます。
前日にmattsooさんの檜洞レコは拝見しました。
金山谷乗越辺りのお写真は参考にさせて頂きました
この週末の天気で変わってしまいそうですが
仰る通り縦走するならフル装備ですね。
>is隊の雪かきも気になりますね
小屋付近は凄い吹き溜まり・・・
入口・トイレ・屋根の雪を退けられてました。
頭が下がります。
mattsooさんとも丹沢でお会いできたら良いです。
ricalon さん
イグルーはこの目で確認してきました
塔ノ岳山頂でひと際目を引きましたよ!
>蛭〜檜洞の積雪
昨日一昨日の暖かさでかなり融けている様子。
朝夕は硬め、昼はザクザクって感じです。
蛭南陵行かれるなら硬めの時間帯が良いかと思います。
(日曜日、山は雪でしょうか?)
Uターン場を見るとバスはしばらく無理そうな感じでした。
fumihiko_o さん
大倉尾根では3名ほどの方とすれ違いました。
皆さまとご挨拶はしたはず・・・
>蛭ヶ岳から先の状況
大した写真も無くスミマセン。
蛭ヶ岳直下は特に気を付けたい個所です。
isさんご夫妻、ただ登って来るだけで疲れるのに・・
素晴らしいご夫婦でした。
beeさん
大倉尾根3連チャンになってしまいました。
ココはしばらくいいかな・・(笑)
この日は一日快晴で富士山は良い感じでした。
檜洞まで行くとやはり近いですね
>ツツジ新道からの踏み抜き
下りなんで体重も掛かりますので何度も何度も・・
ほんと最後に罰ゲームのようでした
Futaro さん
蛭ヶ岳までがトレースもしっかりしていて楽させて頂きました。
トレース付けてくれた皆さまに感謝です
後半は雪質悪化でヘロヘロ。
このまま同角方面に行っていたら電池切れ確実でした。
一般道でもまだ歩かれていないルートも沢山。
しばらくは残雪歩き楽しめそうです。
million さん
行きたかった所に突っ込んで来ました。
ご期待に添えましたでしょうか(笑)
ミスターTANZAWAって言われるのはまだまだです
もっと凄い方は沢山いらっしゃいます!
>ツツジ新道で転んでる姿
何度も股下辺りまで踏み抜いてもがいてました
私も同日、大倉〜塔〜丹沢山〜蛭ヶ岳とたどり、姫次から東野に抜けました。
蛭まで4時間半なのに、そこから同じだけかかりました。
姫次から先が特に難儀、スノーシューなしはやはり無謀でした。
行かれる方は、林道も大量の雪でツボ足なので、
ワカンまたはスノーシューは必需品です。
やはり、大倉ピストンが無難なようです。
昨日はお逢いできてうれしかったです。
朝の駐車場で5人の方とお話ししてから山荘まで誰とも会っていなくて、
雪かきしてる最中、「誰か来ないかなぁ〜」なんて思ってたら、声をかけてくれた方が、まさかkankotoさんとは、ビックリでした
勝手に抱いていたイメージとは全く違って、とても話しやすくて「初めまして!」の方とは思えませんでした
ご一緒できるほどの脚力は自分には無いですが、また同角山稜あたりでバッタリお会いできたらいいですね。
ところで、青ヶ岳山荘のたかぎさんが言う「店長」とはkankotoさんですよね?
kankotoさん1時間先を歩かれてたんですねー
寝坊しなければ・・・いやそれでも無理かw
流石ミスター丹沢♪
今年はいろんなルート歩けるよう通ってみます
昨日は気さくにお話しさせていただきありがとうございました。
朝一番に今日は水曜日だなぁ!と思っていた数時間後の出来事に自分でもびっくり、一気に喋りまくってしまいました 貴重な休憩時間になりました。
今回も素敵な写真ばかりで見入ってしまいました。
kankotoさんの写真を見ているとその場所を歩きたくなりますね!
風もなく穏やかな一日でしたがかなり緩みましたね〜
kankotoさんも踏み抜き地獄ですか(笑)
私だけじゃなかったのですね!転びまくって大変な下山になりました
kankotoさん、こんにちは。
踏み抜き地獄、お疲れ様でした。でもその分、静かな雪の丹沢を堪能ですね。
とてもうらやましくレコ拝見させていただきました。
いつもながらのいい天気ときれいな写真、とても楽しめました
特に51枚目の日本一の写真、最高ですね
丹沢は南側が雪による交通の影響が少なかったので、唯一本格的に登山が
楽しめるエリアですね。
私も奥多摩へ突入したいところですが、高尾周辺以外は
雪の影響が大きすぎて登山自粛要請が出ている状態ですから、ちょっと無理ですね。
雲取山もHPによると、大雪以来雲取山荘へはまだ誰も着ていないそうです
一番乗りのチャンスではありますが
kankotoさんは来週も丹沢でしょうか、次のレコも楽しみです
aya00226 さん
同じ日に大倉発だったのですね。
東野まで縦走お疲れ様でした。
蛭までは快適でしたがその先はどちらも
大変だったようで・・・
これだけ積雪有って気温が上がるとズボズボですね。
is_pinarello さん
塔ノ岳の下りでお一人の方とお会いしてから
西丹沢までずっと貸し切りかなって思っていました。
檜洞への登り(雪質)で嫌になってヘロヘロになったいた所で
お話し出来て凄く良い気分転換になりました。
is_pinarelloさんご夫婦とはまた丹沢でお会い出来るような
気がします。今後とも宜しくお願いします
>青ヶ岳山荘のたかぎさんが言う「店長」
青ヶ岳山荘のHP見ました。
私ではないです・・・どなたでしょうね?
yamaga さん
先日レコ拝見いたしました。
2度目のニアミスでしたね・・・
前回も丹沢でしたのでそのうちお会い出来ると思います
丹沢はコースが多数、暑くなる前に通ってみて下さい!
goechan さん
isさんの所にも書きましたが先日は有難うございました。
あの雪の中スコップを担いで登ってくるだけで大変かと思いますが
雪かきまで・・・頭が下がります。
ほんとご苦労様でした。
あの時間のツツジ新道、大変でしたね。
いや、楽しまれていた様で・・・
私はお蔭で久々に筋肉痛です
shigetoshi さん
踏み抜き地獄、疲れました。最後にアレは勘弁です(笑)
富士山良い感じでした。
もっと霞んでしまうかと思ってましたが終始バッチリ。
西丹沢まで行くと近いって感じがします。
奥多摩方面は孤立している箇所もある位でしたから
しばらく大変そうです。
来週は午後から予定有りなので微妙です
kankotoさん、おはようございます
雪を被った蛭ヶ岳、お気に入りです
夏とは別の山のような立派な風格を持ってますね。
それにしてもkankotoさんは積雪が何mあろうと、コースタイムがあまり変わらないような。
一見、軽々と縦走を行っているような錯覚に陥ってしまいます。
快晴の大雪の丹沢、お疲れ様でした!
こんばんは〜
うわー!!
やっぱスゴイですねぇ
蛭ヶ岳直下・・・・雪があるとさらにコワーイことになってるんですね
富士山バッチリやし、檜洞丸付近のブナとヒメシャラ林も綺麗でいいですねぇ〜
晴れを背負って歩かれているんですねー
ツチグリ・・・パフパフできました?
hirok さん こんばんは。
雪を被った蛭ヶ岳、私もお気に入りです!
臼ヶ岳付近から見るとチョットした高山の様です
雪質にもよりますが夏場より快適に歩けてしまいます。
気温が上がった後半はバテバテでしたが
雪の丹沢、晴れの日狙いでまた行きます。
bebebeさん
大倉からまた行ってしまいました。
稜線、青空だし今回ももちろん100%です
蛭ヶ岳直下、無積雪でも慎重に通過する箇所なので
ココだけは特に気を付けて通過でした。
>檜洞丸付近のブナとヒメシャラ林
とてもいい感じの所です。青空だと特に
雪の上に飛ばされてきた感じでしたが
ちゃんとパフパフ出来ましたよ
kankoto さま
ちょっち芋亀
丹沢でこんな状態になったのは芋中学時代にあったような記憶が。
今回雪あるうちに青根からと考えましたが、、、
ううう 時間が取れない
kankotoさんの絵で芋はあるってるシュミレーション
鬼が岩下ったところで、、、おわり
・・・遭難ジャマイカ
雲取がまだ入れない
奥多摩駅から石尾根
道路も雪崩が起きそうで危険との情報
のめこい湯も休館中だからもう少し待ってます
kankotoさん、こんばんは
皆さんコメントされてますが、この距離を日帰り
本当に素晴らしいですね…さすが黄金の脚です
あの形がいつもタコに見えてしまうツチグリ
乾燥すると風に吹かれて転がりながら移動して
湿った場所で再び星形 に開くそうです
今日と水曜日には雪 の予報が出ていますが、
ミツマタもいつの間にか蕾がたくさん。
春の準備が進んでいますね(^^)
kankotoさん、こんばんは。
みなさんと同じコメントですが、コースタイムだけ
見ていると夏の山行のようですね 流石です!
それにしても、丹沢山からの稜線の雪はまだいい感じ
を保っているのですね。
そして、いつもの青い空。この土日の天気が恨めしいです
踏抜き地獄ですか。。。まだ下りで良かった感じ
でしょうか
kankotoさん、こんばんは。
毎度の丹沢でも、こんな景気観られるなら飽きませんね。
特に塔ノ岳〜蛭ヶ岳の間は楽しそう。
この時期、最高の稜線漫歩でしょうね。
また、蛭から先の後半はバリルート並みなのでしょうが、
青ヶ岳山荘もすごいことになっていましたね。
ここでランチ、も凄いペースですが
西丹沢自然教室までバスまだ入れないのですね。
中川温泉までの充実山行、お疲れさまでした。
芋さん
今年はドア雪2回で例年になく積雪が多い感じ・・
近年鬼ヶ岩が埋まってしまうほどのシーズンは無かったような気がします。
青根からですか・・・
こちらも雪が多そうなので緩んでくると大変そう
奥多摩にアクセスしやすくなるのは次の週末位からでしょうか
pippi さん
蛭ヶ岳までがトレースと雪質のお蔭で楽に行けましたので
予定より早く西丹沢まで抜けれました。
皆様のトレースに感謝です・・・
>ツチグリ
ほんとタコに見えます。
で、転がって来るんですね
雪の上に有ったので凄く目を引きました
西丹沢近くになると沢山のミツマタ。
里は春近しですね
youtaro さん
蛭ヶ岳まではトレースもバッチリでサクサク歩けました。
これだけ積もっていると急斜面は直登直下なんで距離も少し短いかも
私が行った時は稜線の雪はまだタップリでしたが
この週末、稜線も雨の様でしたらザクザク&凍結箇所が増えそうです。
>踏抜き地獄
最後の最後で歩き疲れました
Akaneko さん
朝からいい天気、この天気がパワーの源?でした
塔ノ岳〜蛭ヶ岳は展望最高でしたが・・
蛭ヶ岳から先は歩く楽しさ最高でした。
青ヶ岳山荘は7割ほど埋まっている感じでした。
ココでランチしながらお話しもしたりして
いいリフレッシュが出来ました。
>西丹沢自然教室までバス
この雨で融雪が進めば開通が早いかも
こんばんは。
当日、中川バス停で会ったものです。
ヤマレコやってらしたんですね!どの写真も素晴らしいです。
本当に良い天気でした。
また丹沢で会いましょう☆
scride92 さん
こんばんは。
この日はホントいい天気でしたね。
中川バス停からは色々とお話し出来て良かったです。
まさかこんなに早く再会出来るとは思っていませんでした(笑
この時期の水曜日は丹沢が多いのでまたお会いできると良いです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する