ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432197
全員に公開
ハイキング
比良山系

雨の蓬莱山をぐる〜と周回で金毘羅峠は花盛り チャメゴンのレインパンツも壊れて赤テープでぐ〜るぐる

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
ビタロ その他1人
GPS
06:33
距離
10.9km
登り
1,060m
下り
1,066m

コースタイム

 9:00 駐車場着
 9:47 金毘羅峠経由コース登山口
12:03 金毘羅峠
12:53 びわこバレーゲレンデ取り付き
13:00 蓬莱山山頂
13:28 打見山山頂
14:05 下山開始
14:30 クロトノハゲ
14:56 天狗杉
15:56 駐車場着 
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
びわこバレー駐車場(500円)をお借りしました
http://www.biwako-valley.com/

年間の定期休業は、4月下旬、6月下旬(6/23〜27)、11月下旬
4月21(月)〜25(金)は定期休業で駐車場も使えないようです
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはロープウェイ下の駅にあります

金毘羅峠経由コースの取り付きの登山口付近は
満水時渡渉できない場合がありますので
下山時に使用する場合注意が必要です

打見山周辺はリゾート地で
レストラン、トイレなど至れり尽くせりです
びわこバレーの
駐車場に到着です
しかし、蓬莱山
雲で見えませ〜ん
2014年04月20日 09:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/20 9:02
びわこバレーの
駐車場に到着です
しかし、蓬莱山
雲で見えませ〜ん
まずはロープウェイ駅へ
向かいます

本日まで桜まつりを
されておりました
2014年04月20日 09:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
4/20 9:30
まずはロープウェイ駅へ
向かいます

本日まで桜まつりを
されておりました
何はともあれ
駅の中の登山ポストに
登山届を提出です

トイレもお借りしました
2014年04月20日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 16:04
何はともあれ
駅の中の登山ポストに
登山届を提出です

トイレもお借りしました
荷揚げ用?
ロープウェイ横から
さあ、出発しましょう
2014年04月20日 09:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
4/20 9:32
荷揚げ用?
ロープウェイ横から
さあ、出発しましょう
赤丸がロープウェイ

あれに乗ったら
アッと言う間に
山頂に行けるんですがネ
2014年04月20日 23:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 23:20
赤丸がロープウェイ

あれに乗ったら
アッと言う間に
山頂に行けるんですがネ
ここが
金毘羅峠経由の
登山口へ
行く道ですが・・・
2014年04月20日 09:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 9:43
ここが
金毘羅峠経由の
登山口へ
行く道ですが・・・
ありゃ〜
腰くらい水があります
こりゃ渡れません
2014年04月20日 09:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
4/20 9:44
ありゃ〜
腰くらい水があります
こりゃ渡れません
すこし上流の方で
渡渉場所を
見つけました
2014年04月20日 09:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/20 9:46
すこし上流の方で
渡渉場所を
見つけました
ここなら今日は
渡れそうです
2014年04月20日 09:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
4/20 9:46
ここなら今日は
渡れそうです
ようやく登山口に
到着です
さあ、
登山の開始です
2014年04月20日 09:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 9:47
ようやく登山口に
到着です
さあ、
登山の開始です
まずは
植林地を
登っていきます
2014年04月20日 09:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 9:55
まずは
植林地を
登っていきます
しばらくすると
昨年の台風の
爪痕が・・
巻き道を進みます
2014年04月20日 10:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/20 10:14
しばらくすると
昨年の台風の
爪痕が・・
巻き道を進みます
本来の登山道は
この木の下を
通っています
2014年04月20日 10:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/20 10:15
本来の登山道は
この木の下を
通っています
矢印のように
地滑りが
起きたようです
2014年04月20日 10:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 10:16
矢印のように
地滑りが
起きたようです
昨年の台風の影響は
こんなところにも
2014年04月21日 00:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/21 0:08
昨年の台風の影響は
こんなところにも
しばらく
登って行くと
イワウチワの
大群落がありました
2014年04月20日 10:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
4/20 10:43
しばらく
登って行くと
イワウチワの
大群落がありました
イワウチワが
いっぱい!!
2014年04月20日 10:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
19
4/20 10:41
イワウチワが
いっぱい!!
こんな花も・・
バイカオウレンかな??
2014年04月20日 10:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
9
4/20 10:38
こんな花も・・
バイカオウレンかな??
そろそろ
雨雲帯へ突入です
小雨が降ってきました
2014年04月20日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 10:50
そろそろ
雨雲帯へ突入です
小雨が降ってきました
ここで事件発生!!
チャメゴン
やっちゃいました
レインパンツの
ファスナーをぶっ壊す
2014年04月20日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
4/20 10:58
ここで事件発生!!
チャメゴン
やっちゃいました
レインパンツの
ファスナーをぶっ壊す
仕方ないので
赤の
ビニールテープで
応急修理
2014年04月20日 11:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/20 11:01
仕方ないので
赤の
ビニールテープで
応急修理
結局チャメゴン
こんな事に・・

この格好で
1日過ごす事に
なりました
2014年04月20日 11:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
4/20 11:04
結局チャメゴン
こんな事に・・

この格好で
1日過ごす事に
なりました
このあたり
意外と枝道があります
ここは慎重に・・
2014年04月20日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 11:14
このあたり
意外と枝道があります
ここは慎重に・・
チャメゴンも
不安そうで
元気ない??
2014年04月20日 11:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 11:24
チャメゴンも
不安そうで
元気ない??
しかし、
こんなのに
出会ったら
元気百倍!!
2014年04月20日 11:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 11:24
しかし、
こんなのに
出会ったら
元気百倍!!
またまた
イワウチワの
大群生地です
2014年04月20日 11:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
4/20 11:25
またまた
イワウチワの
大群生地です
台風の風で
なびいてるような
木を発見!!
2014年04月20日 11:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 11:41
台風の風で
なびいてるような
木を発見!!
登山道のド真ん中に
こんなのが・・・

いやいや
こちらこそ
ありがとうございます
2014年04月20日 11:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
4/20 11:47
登山道のド真ん中に
こんなのが・・・

いやいや
こちらこそ
ありがとうございます
この辺りは
ガスに霞む
幻想的な
森ですネ〜
2014年04月20日 11:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 11:53
この辺りは
ガスに霞む
幻想的な
森ですネ〜
この急登を強引に
登りきると・・
2014年04月20日 11:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/20 11:58
この急登を強引に
登りきると・・
金毘羅峠に
到着です
2014年04月20日 12:03撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 12:03
金毘羅峠に
到着です
あっとこれは
今年初めて
出会った・・

2014年04月20日 12:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
4/20 12:07
あっとこれは
今年初めて
出会った・・

かわいい
イワカガミです
2014年04月20日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
20
4/20 12:07
かわいい
イワカガミです
そして
こんな花も・・
キランソウ??
ニシキゴロモ??
2014年04月20日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/20 12:07
そして
こんな花も・・
キランソウ??
ニシキゴロモ??
ここが
このコースの
一番の危険場所
”崩壊地”です
2014年04月20日 12:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 12:12
ここが
このコースの
一番の危険場所
”崩壊地”です
ガスで
よく見えませんが
下は奈落の底です
落ちたら
無事ではすみません
2014年04月20日 12:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 12:13
ガスで
よく見えませんが
下は奈落の底です
落ちたら
無事ではすみません
このコースを
下山で使用される方は
ここを下りた
すぐ後ろが
ガケですので
注意してください
2014年04月20日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/20 12:14
このコースを
下山で使用される方は
ここを下りた
すぐ後ろが
ガケですので
注意してください
崩壊地を通っていた
登山道は閉鎖中です

2014年04月20日 12:16撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 12:16
崩壊地を通っていた
登山道は閉鎖中です

今度は
これまた今年初めて
出会った・・・
2014年04月20日 12:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 12:14
今度は
これまた今年初めて
出会った・・・
カレンな
ショウジョウバカマ
2014年04月20日 12:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
7
4/20 12:20
カレンな
ショウジョウバカマ
雨に濡れた
ショウジョウバカマも
カワイイですね
2014年04月20日 12:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
4/20 12:28
雨に濡れた
ショウジョウバカマも
カワイイですね
この辺りから
岩登りが始まります
濡れているので
慎重に!!!
2014年04月20日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
4/20 12:40
この辺りから
岩登りが始まります
濡れているので
慎重に!!!
チャメゴン
ちょっと苦戦
2014年04月20日 12:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 12:38
チャメゴン
ちょっと苦戦
山頂直下
残雪が・・・
2014年04月20日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/20 12:50
山頂直下
残雪が・・・
チャメゴン
滑らないように
必死です
2014年04月20日 12:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 12:50
チャメゴン
滑らないように
必死です
もうじき
山頂ですが
ガスがひどく
なってきました
2014年04月20日 12:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/20 12:52
もうじき
山頂ですが
ガスがひどく
なってきました
ここが
ゲレンデの
取り付き場所
分岐です
2014年04月20日 12:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 12:52
ここが
ゲレンデの
取り付き場所
分岐です
ゲレンデには
残雪を集めた
こんな雪山が・・・
2014年04月20日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
4/20 12:54
ゲレンデには
残雪を集めた
こんな雪山が・・・
上の観光リフト
本日営業中止です
まあ、
このガスですからネ
2014年04月20日 12:57撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 12:57
上の観光リフト
本日営業中止です
まあ、
このガスですからネ
山頂付近はガスで
視界約10mほど
まったく見えません
2014年04月20日 12:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 12:59
山頂付近はガスで
視界約10mほど
まったく見えません
初めての方なら
このガスで
山頂標識が
分からなかったかも?
2014年04月20日 13:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
4/20 13:00
初めての方なら
このガスで
山頂標識が
分からなかったかも?
チャメゴンに
動くなと言い
三角点まで来ました
2014年04月20日 13:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 13:01
チャメゴンに
動くなと言い
三角点まで来ました
お地蔵様も
ガスの中
2014年04月20日 13:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 13:01
お地蔵様も
ガスの中
このガスでは
方位版も
意味がなし
2014年04月20日 13:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 13:01
このガスでは
方位版も
意味がなし
いちよう
鐘は鳴らして
おきました
2014年04月20日 13:01撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
4/20 13:01
いちよう
鐘は鳴らして
おきました
もどってくると
チャメゴン
はぐれないか
ちょっと
心配だったようです
2014年04月20日 13:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 13:02
もどってくると
チャメゴン
はぐれないか
ちょっと
心配だったようです
シロベーも
残念そう
2014年04月20日 13:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
4/20 13:09
シロベーも
残念そう
寒いと思ったら
ガス、露で
手袋が凍ってる〜
2014年04月20日 13:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 13:10
寒いと思ったら
ガス、露で
手袋が凍ってる〜
リフトの中間地点の
レストランで
休憩しようと
思ったら・・・
2014年04月20日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/20 13:18
リフトの中間地点の
レストランで
休憩しようと
思ったら・・・
あちゃ〜

リフト動いて
いませんものね
当たり前か
2014年04月20日 13:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 13:17
あちゃ〜

リフト動いて
いませんものね
当たり前か
当然
下のリフトも
本日はお休み
2014年04月20日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
4/20 13:19
当然
下のリフトも
本日はお休み
このガスの中
重機で工事を
されていました
見えないので
ちょっと怖い
2014年04月20日 13:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 13:26
このガスの中
重機で工事を
されていました
見えないので
ちょっと怖い
打見山の山頂で
いつもの
”ハイポーズ”
でも、
なんにも見えね〜
2014年04月20日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
13
4/20 13:28
打見山の山頂で
いつもの
”ハイポーズ”
でも、
なんにも見えね〜
すぐ近くの駅が
ガスで見えなく
分かりませんでした
濃いガス怖い!!
2014年04月20日 13:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 13:29
すぐ近くの駅が
ガスで見えなく
分かりませんでした
濃いガス怖い!!
山頂駅で休憩です
本日の昼食は
チャメゴンの
お手製弁当に
寒いので
きつねうどんで
パワ〜アップ
2014年04月20日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
14
4/20 13:36
山頂駅で休憩です
本日の昼食は
チャメゴンの
お手製弁当に
寒いので
きつねうどんで
パワ〜アップ
帰りはキタダカ道で
帰ることに・・
ここが取り付き場所
2014年04月20日 14:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 14:05
帰りはキタダカ道で
帰ることに・・
ここが取り付き場所
飲むには勇気のいる
天命水を通って
2014年04月20日 14:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 14:08
飲むには勇気のいる
天命水を通って
未熟ものですが
通らせて頂きます
2014年04月20日 14:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 14:08
未熟ものですが
通らせて頂きます
ロープウェイの下を
通っていきます
2014年04月20日 14:10撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 14:10
ロープウェイの下を
通っていきます
ここも
晴れていれば
絶景ポイント
なんですが・・
2014年04月20日 14:14撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 14:14
ここも
晴れていれば
絶景ポイント
なんですが・・
ここも
晴れてたらネ〜
2014年04月20日 14:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 14:17
ここも
晴れてたらネ〜
濡れた登山道は
滑ります慎重に

そういえばここを
去年滑り落ちてる
おば様を見たな〜
2014年04月20日 14:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 14:22
濡れた登山道は
滑ります慎重に

そういえばここを
去年滑り落ちてる
おば様を見たな〜
お、これは
2014年04月20日 14:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 14:25
お、これは
雨に濡れた
アセビ!!
2014年04月20日 14:25撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
4/20 14:25
雨に濡れた
アセビ!!
木戸峠と天狗杉
方面の分岐の
クロトノハゲまで
降りてきました

2014年04月20日 14:30撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 14:30
木戸峠と天狗杉
方面の分岐の
クロトノハゲまで
降りてきました

ここも本当は
絶景ポイント
2014年04月20日 14:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
4/20 14:31
ここも本当は
絶景ポイント
濡れた岩場は
慎重に・・・。
2014年04月20日 14:44撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 14:44
濡れた岩場は
慎重に・・・。
天狗杉まで
降りてきました
2014年04月20日 14:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 14:56
天狗杉まで
降りてきました
キタダカ道は
単調な道が続くので
ちょっと
遊んじゃいました
2014年04月20日 15:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
4/20 15:04
キタダカ道は
単調な道が続くので
ちょっと
遊んじゃいました
ダムまで降りてきました
あとは林道を通って
2014年04月20日 15:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
1
4/20 15:24
ダムまで降りてきました
あとは林道を通って
ここの分岐を
矢印の方に進むと
ロープウェイ駐車場へ
2014年04月20日 15:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
4/20 15:41
ここの分岐を
矢印の方に進むと
ロープウェイ駐車場へ
こんな風に
見えるはずですが
雨雲がかかって
蓬莱山見えませんね
2014年04月20日 15:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
4/20 15:46
こんな風に
見えるはずですが
雨雲がかかって
蓬莱山見えませんね
キタダカ道の
取り付き場所の
11番駐車場に
到着です
2014年04月20日 15:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
4/20 15:47
キタダカ道の
取り付き場所の
11番駐車場に
到着です
上の駐車場まで
戻ってきました

約一周約11Km
お疲れ様でした
2014年04月20日 15:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
4/20 15:56
上の駐車場まで
戻ってきました

約一周約11Km
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

ご訪問ありがとうございます
biwakotaro&チャメゴンです

まず最初の計画は
今日の天気予報はあまり良くないので
もしかのときには
ロープウェイのエスケープも可能な
コースとしました

雨が降る前に登りを急登の
金毘羅峠経由で蓬莱山
天気の具合で小女郎ヶ池
打見山、クロトノハゲ
キタダカ道で下山との計画でしたが・・

金毘羅峠コースは
昨年台風のあと通った時より
地滑り跡は明確な登山道が付いていました
ガスがあったので道迷いがないように
いつもより慎重に進みました

山頂付近はめちゃくちゃ濃いガスで
視界は10mほど
(一番ヒドイ時は5mほど)
そして4月下中でもこの寒さ
初めてでもないので
こりゃダメだ〜で小女郎ヶ池はパス

ロープウェイレストランで休憩して
遊歩道のような広いキタダカ道で
安全に下山して来ました

本日出会った花は・・

登山口から金毘羅峠では
イワウチワが満開で今が見ごろでしょう

金毘羅峠からは
イワカガミが咲いていましたが
もうちょっとかな??

崩壊地近くでは
ショウジョウバカマが咲いていました

それぞれの花の群生地がしっかり
分かれているのでビックリ
やっぱり混在しては群生しないのかな〜??

キタダカ道では
バイカオウレン?が
咲いていましたが
たぶん登山道沿いには
イワウチワ、イワカガミ、
ショウジョウバカマの
目立った群生場所はなし

お花を見るなら
金毘羅峠経由コースが
おススメです

本日出会った登山者の方は
さすがにこの天気ですと
人気の蓬莱山でも
上のロープウェイ駅近くで
坂下からの
男性の方1名と
大阪と神戸からの女性2名のパーティー
あとはロープウェイご利用の方数人
だけでした

それでも今日は
天気は良くありませんでしたが
イワウチワ、イワカガミの大群生と
露に濡れたショウジョウバカマに
出会えた楽しい山行きでした。

それでは皆さん
またどちらかのお山でお会いしましょう

ではでは

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1786人

コメント

キタダカ道から上がりました
biwakotaro&チャメゴンさん
はじめまして。

キタダカ道から上がり
そそくさと、1000円の有料エスケープルートで
下りて来たtamu-chanです

本当は、蓬莱山まで行って、金毘羅峠コースから
下山を考えてました。天気も今イチなのは知ってましたが
本当ガスガスで心が萎えてしまったしだいです

でも、biwakotaro&チャメゴンさんのレコをみて
金毘羅峠コースから下山しなくて良かったとも思いました。
レコに感謝します。

次はスカッと晴れわたった空の下、スイセンが咲く中で
お会いできたら良いですね。
お疲れさまでした。
2014/4/22 21:59
Re: キタダカ道から上がりました
tamu-chanさん、コメントありがとうございます。
チャメゴンの方です。
初めまして、なんですけど
え〜〜〜!、来てたんですかぁ〜!!!
のぼりはなんとかぎりで濡れなかったんですけど
帰りはずぶぬれ
だってふもとで降ってるんだもん
ガスは萎えます。わかりますわかります。
レストランから風もあってガスガスの外の景色みてて
こんなとこ歩いて登ろうおりようなんて
頭おかしぃんちゃいますぅ?って思ったもん!
この日に限ってはロープウェー、許してあげましょう
ほんとは雨中はしおしおなんですけど
”今日は楽しかった楽しかった”と
暗示をかけているところです。

またbiwakotaroの方が
コメントするかもしれません。
2014/4/22 22:27
Re: キタダカ道から上がりました
tamu-chan さん 
はじめまして&こんにちはbiwakotaroです

なんかチャメゴンがえらそうな事、書いてましたが
登りの金毘羅コース結構時間かかったんですよ

しかし、稜線上のガスはひどかったですね〜

チャメゴンとちょっと離れたら
”声はすれども姿は見えず”ですもの

下山がキタダカ道でなかったら
私たちも駐車場でもらった1000円券使ってたかも?

スカッと晴れた 空の下、こんな漫画みたいな夫婦を
処かのお山で見かけましたらお声がけくださいませ

ではでは
2014/4/22 23:11
biwakotaroさん、チャメゴンさん こんばんは!
日曜日、とても寒かったですね
山の中は、ガスっていたようですが、イワウチワにイワカガミなどなど
たくさんのお花が見られてよかったですね〜

山行では、毎回色々事件が起きていますが、なんとなんと、
今回はチャメゴンさんのレインパンツにハプニングでしたか〜
右足を赤テープ補修で、登山道の目印みたいになっちゃったのですね。
ファスナー部分、直りますように、、、
2014/4/23 0:41
Re: biwakotaroさん、チャメゴンさん こんばんは!
きゃ〜〜〜!!! (ハグハグ
slowlifeさん、ようおこし。
コメントありがとうございますぅ。
ハプニングやアクシデントは起こってはいけないものだから
これでも気を引き締めているんですけどね。私なりに
二度手間になるのでこっちにかかせてもらいます。
吉野、すっごい!!!
登るのはソロでもいいけど
私の場合そこまでが行けない。
私は車では近所でお買い物か実家までしか運転できません。
右折ができない女、でして・・・
納古山、きれ〜ですね〜!
花咲くとこにslowlifeさんあり。
私、混雑がすごく嫌なんだけど、
人ごみをさけると
ヤブ漕いだり、雨に降られたりするハメになります。
花にはそれを忘れさせてくれる力があるのでしょうか・・・
またこちらからもそのうちお邪魔させてもらうからね!

相方からいつもコメントが馴れ馴れしい、上から目線だと
注意されますが
あくまでもslowlifeさんのこと、尊敬してますんで。
そこんとこヨロシク!(←だからぁ〜
2014/4/23 1:05
Re: biwakotaroさん、チャメゴンさん こんばんは!
slowlife さん こんにちはbiwakotaroです

今回もチャメゴンやってくれました
なぜ毎回こうなんでしょうかね〜

本家のチャメゴンも
いつもブースカに迷惑かけていますが
うちのチャメゴンもなんかやってくれます
まあ、笑って許せる範囲ですが・・・。

しかし、うちのチャメゴンは本当に
slowlife さんのように単独山行きは
絶対ムリ!!登山口に着けません
なにせ の運転で右折絶対しませんもの

いつも単独の女性登山者の方のレポみて
羨望のまなざしで見ていますヮ

またどこかでお会いしたいですね
ではでは
2014/4/23 14:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら