記録ID: 4324853
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
蜻蛉の滝から二蔵小屋泊、山上ヶ岳、洞川へ
2022年05月22日(日) ~
2022年05月23日(月)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,276m
- 下り
- 1,687m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:30
9:00
50分
大滝バス停
9:50
10:10
180分
蜻蛉の滝
13:10
13:30
60分
四寸岩山
14:30
二蔵小屋
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 8:10
5:50
40分
二蔵小屋
6:30
6:40
30分
大天井ヶ岳
7:10
7:20
80分
五番関
8:40
8:50
70分
洞辻茶屋
10:00
10:40
50分
山上ヶ岳
11:30
70分
洞辻茶屋
12:40
80分
清浄大橋
14:00
洞川温泉バス停
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大和上市 8:21着 8:30発 R169ゆうゆうバス 大滝 8:53着 洞川温泉 15:58発 奈良交通バス 下市口 17:08着 17:24発 近鉄急行 阿倍野橋 18:44着 近鉄 https://www.kintetsu.co.jp/ R169ゆうゆうバス http://www.vill.shimokitayama.nara.jp/kurashi/r169.html 奈良交通 https://www.narakotsu.co.jp/ 温室効果ガスによる気候変動や交通機関の減便・廃止による交通弱者問題などが深刻です。出来る限り公共交通機関のご利用をお願いいたします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に整備された明瞭な登山道ですが、一部注意があります。 1.大滝バス停から蜻蛉の滝は車道と遊歩道ですが、道標がありません。グラウンドの手前が公園になっているので、そこが入口です。 2.二蔵小屋は大天井ヶ岳への道と東を巻く古道との分岐にあります。持って行った2017年の山と高原地図では奥駆けと林道の交点に小屋の記号がありましたが、誤りです。ヤマプラの地図を見ると最新版では訂正されているようです。 3.大天井ヶ岳から五番関へは所々に分岐があります。テープがありますのでテープをよく見てください。基本的に稜線を大きく外れなければ大丈夫です。 4.二蔵小屋から山上ヶ岳付近は岩場や鎖場が複数あります。洞辻から山上ヶ岳の間の鎖場は巻道で避けられますが、二蔵小屋と洞辻の間にある鎖場は避けられません。手足をかけるところは沢山あるので難しくはありません。 5.山上ヶ岳は五番関、清浄大橋、阿弥陀ヶ森から内側が女人禁制で女性の入山はできません。このルートでは女性は五番関で下山となります。 トイレは蜻蛉の滝、二蔵小屋、洞辻茶屋にあります。 |
その他周辺情報 | 大滝バス停付近に柿の葉寿司を買える店が複数あります。パンなど食料品を売る店もあります。 山上ヶ岳の茶屋はこの日は休みでした。 洞川温泉には旅館や飲食店が多くあります。鍾乳洞や寺社、博物館など見どころも多く楽しめます。バス停近くに日帰り入浴施設の洞川温泉センターがあります。 |
写真
グラウンドの手前から蜻蛉の滝の公園に入ります。ここに来る手前に左へ入る林道がありそちらに初め入ってしまいました。結果的にはそちらからも行けたようですが、合っているのか分からず行ったり来たりして時間をロスしました。
感想
初夏の日差しの中新緑と花と展望を楽しむことができました。蜻蛉の滝は大きな落差があり岩に囲まれた神秘的な空間で見ごたえがありました。標高差も距離も大きいルートなので、植生や景色の変化が大きく、歩きごたえがあります。
大峰山脈は信仰の山ですが、山上ヶ岳は特に聖地として雰囲気が強いです。登山者がすれ違う時他の山では「こんにちは」と挨拶しますが山上ヶ岳では「ようお参り」というなど、独特のものがあります。女人禁制が議論になることもありますが、伝統的な信仰登山と近代の世俗的なレジャーとしての登山が同じ場所で行われることから衝突が起こるのでしょう。難しい問題です。
大峰は自然も歴史文化も奥深い山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する