ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 433728
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

笈 ヶ 岳

2014年04月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
09:39
距離
12.7km
登り
1,639m
下り
1,651m

コースタイム

4:48中宮展示館発〜野猿園地渡渉点〜ジライ谷の頭〜冬瓜山〜シリタカ山〜冬瓜平分岐〜小笈〜10:10笈ケ岳

10:40笈ケ岳〜小笈〜冬瓜平分岐〜冬瓜平〜ジライ谷の頭〜野猿園地渡渉点〜14:15中宮展示館着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季休館中で当日オープンした県白山自然保護センター中宮展示館駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・コースタイムはスタート時間以外は不正確です。ルート図も途中から手書きです。
・ジライ谷から大岩までの急登は登りも大変だが下山時は疲れているのとザレているので注意が必要です。疲れている足には長い下りに感じます。渡渉点が見えてホッとする。
・お風呂は中宮温泉(にしやま)入浴¥550
薄っすら明けて来ました
2014年04月26日 19:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:37
薄っすら明けて来ました
こちらの駐車場だけで20台以上停まっています
2014年04月26日 19:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:34
こちらの駐車場だけで20台以上停まっています
最初のトンネル
2014年04月26日 19:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:33
最初のトンネル
新しい橋です
2014年04月26日 19:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:36
新しい橋です
二つ目のトンネル
2014年04月26日 19:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:35
二つ目のトンネル
ジライ谷の休憩舎
2014年04月26日 19:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:30
ジライ谷の休憩舎
大岩への登り地点。この後急登では大渋滞になる。数歩登って停まるの連続
2014年04月26日 19:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:34
大岩への登り地点。この後急登では大渋滞になる。数歩登って停まるの連続
渡渉地点
2014年04月26日 19:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:32
渡渉地点
イワウチワ
2014年04月26日 19:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
4/26 19:34
イワウチワ
冬瓜山が見えて来ました
2014年04月26日 19:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:36
冬瓜山が見えて来ました
木のトンネルを潜ります。どこでもドアだったら良いのに
2014年04月26日 19:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
4/26 19:33
木のトンネルを潜ります。どこでもドアだったら良いのに
ブナ越しの山々
2014年04月26日 19:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:31
ブナ越しの山々
展望が開けた場所で白山方面を望むが霞んでいます
2014年04月26日 19:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:38
展望が開けた場所で白山方面を望むが霞んでいます
冬瓜山はもう少し
2014年04月26日 19:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:31
冬瓜山はもう少し
冬瓜山からの笈ケ岳
2014年04月26日 19:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
4/26 19:40
冬瓜山からの笈ケ岳
白山方面
終日この様な感じでした
2014年04月26日 19:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:40
白山方面
終日この様な感じでした
大笠山(右)から左に大瓢箪山への尾根
2014年04月26日 07:57撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 7:57
大笠山(右)から左に大瓢箪山への尾根
冬瓜山からのヤセ尾根
2014年04月26日 19:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:32
冬瓜山からのヤセ尾根
目指す笈ケ岳はまだ遠い
2014年04月26日 19:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:38
目指す笈ケ岳はまだ遠い
しりたか山へは歩きやすい尾根です
2014年04月26日 19:33撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:33
しりたか山へは歩きやすい尾根です
ヤツの足跡か?
2014年04月26日 19:37撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:37
ヤツの足跡か?
放射線状のラインは雨水が流れた跡か?自然の造形です
2014年04月26日 08:15撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 8:15
放射線状のラインは雨水が流れた跡か?自然の造形です
ここを登ればしりたか山です
2014年04月26日 19:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:34
ここを登ればしりたか山です
しりたか山頂。見晴らしはバツグン
2014年04月26日 19:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:41
しりたか山頂。見晴らしはバツグン
白山北部方面
2014年04月26日 19:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:41
白山北部方面
冬瓜山を振り返る
2014年04月26日 19:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:40
冬瓜山を振り返る
目指す笈山頂が近づいて来ました。しかしまだ遠い
2014年04月26日 08:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 8:34
目指す笈山頂が近づいて来ました。しかしまだ遠い
しりたか山と笈ケ岳の鞍部付近を見下ろす
2014年04月26日 19:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:41
しりたか山と笈ケ岳の鞍部付近を見下ろす
しりたか山からの下り
2014年04月26日 19:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:38
しりたか山からの下り
笈ケ岳山頂
2014年04月26日 09:52撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
8
4/26 9:52
笈ケ岳山頂
小さな祠があります
2014年04月26日 19:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:31
小さな祠があります
大笠山がデッカイ
2014年04月26日 19:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
9
4/26 19:35
大笠山がデッカイ
右の大きいのが大笠山でその奥に奈良岳、その左が奥三方山
2014年04月26日 19:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:40
右の大きいのが大笠山でその奥に奈良岳、その左が奥三方山
左の山が大瓢箪山。右奥が奥三方山
2014年04月26日 19:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:39
左の山が大瓢箪山。右奥が奥三方山
冬瓜山からしりたか山の稜線奥に白山が霞んでます。残念
2014年04月26日 19:40撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 19:40
冬瓜山からしりたか山の稜線奥に白山が霞んでます。残念
大笠山の右に赤摩木古山か。その右奥に薄っすら見える白い山は。人形山辺りでしょうか?
2014年04月26日 19:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:39
大笠山の右に赤摩木古山か。その右奥に薄っすら見える白い山は。人形山辺りでしょうか?
大笠山から右に続くフカバラ尾根と尖がりは天の又
2014年04月26日 19:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 19:35
大笠山から右に続くフカバラ尾根と尖がりは天の又
小笈ケ岳
右側が石川県、左側が岐阜県の県境尾根
2014年04月26日 19:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
6
4/26 19:38
小笈ケ岳
右側が石川県、左側が岐阜県の県境尾根
しりたか山と冬瓜山の稜線
2014年04月26日 19:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:34
しりたか山と冬瓜山の稜線
その奥に白山
2014年04月26日 19:41撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
4/26 19:41
その奥に白山
下山しま〜す
右下に見える尾根に一旦下りまた登り返しです
2014年04月26日 19:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:39
下山しま〜す
右下に見える尾根に一旦下りまた登り返しです
左に続く稜線は仙人窟岳方面
2014年04月26日 19:39撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:39
左に続く稜線は仙人窟岳方面
分岐を冬瓜平方面に向かいます。右奥の尖がりが冬瓜山
2014年04月26日 19:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:38
分岐を冬瓜平方面に向かいます。右奥の尖がりが冬瓜山
雪原を下ります
2014年04月26日 19:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:36
雪原を下ります
デブリ跡
さっさと横切らねば。
2014年04月26日 11:28撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
2
4/26 11:28
デブリ跡
さっさと横切らねば。
今日は天候にも恵まれました。天候が悪いと迷いそうな場所です
2014年04月26日 19:34撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:34
今日は天候にも恵まれました。天候が悪いと迷いそうな場所です
冬瓜平付近。右奥に見える稜線が山毛欅尾山に続く尾根か
2014年04月26日 19:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:36
冬瓜平付近。右奥に見える稜線が山毛欅尾山に続く尾根か
大岩まで来ました。ここから激下りです
2014年04月26日 13:17撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 13:17
大岩まで来ました。ここから激下りです
エチゴキジムシロ
2014年04月26日 19:32撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
4/26 19:32
エチゴキジムシロ
ヒトリシズカ
2014年04月26日 19:31撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:31
ヒトリシズカ
蛇谷川向かいの白山スーパー林道はまだ開通していません
2014年04月26日 19:38撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:38
蛇谷川向かいの白山スーパー林道はまだ開通していません
カタクリ
2014年04月26日 19:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:35
カタクリ
一面カタクリ畑で見頃が近いようです。周辺には観察路が整備されています
2014年04月26日 14:13撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
3
4/26 14:13
一面カタクリ畑で見頃が近いようです。周辺には観察路が整備されています
ワサビ
2014年04月26日 19:30撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
4
4/26 19:30
ワサビ
中宮ビジターセンター少し上方にニリンソウ
2014年04月26日 19:35撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
5
4/26 19:35
中宮ビジターセンター少し上方にニリンソウ
お疲れさまでした
2014年04月26日 19:36撮影 by  DMC-FX77, Panasonic
1
4/26 19:36
お疲れさまでした
撮影機器:

感想

いよいよ中宮温泉までの道が開通したので早速に笈ケ岳に行って
来ました。

朝4時30分には中宮ビジターセンター最初の駐車場は一杯です。
その後も奥の駐車場にも次々に登山者が訪れます。

薄っすら明けて来た五時少し前に出発しました。
ジライ谷の渡渉点を過ぎ大岩への急登に差し掛かると渋滞が始ま
りました。
前の人の足元を見ながら数歩登っては止まりの連続です。
大岩手前で追い越してからは静かに歩けました。

今日の天気は終日霞掛かったような天気で白山はすっきり見えま
せんでした。

途中からログが止まっていて経過時間等は不正確です。
駐車場に着いた直後に隣車の単独女性の方も到着しました。何度
か登られているようです。
初めての笈ケ岳に筋肉痛になりましたが大変満足致しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1875人

コメント

行かれていたんですね。
okia0893さんこんにちは〜
行かれていたんですね。
どこかでお会いしているんでしょうね。

今回もお世話になります。
アップしたものの分からなかったお花の名前がいくつかあったのですが、
okia0893さんのレコ見たら出ていました。

エチゴキジモシロ、ヒトリシズカ、ワサビ。
ありがとうございます。すぐ訂正できました。
同じ日だと「あそこにあったんだな〜}と想像がつき楽しいです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2014/4/27 13:52
Re: 行かれていたんですね。
今日も良い天気で多くの方が登っているのでしょうね。
実はwindnaoさんの最後の方の写真に分かれ道が写って
いましたが、県外者ではないのですが少し前を歩く方に
つられて登って行きました。お恥ずかしい
エチゴキジムシロ(モ×、ム○)です。あとイワカガミ
になっていましたがイワウチワですよ。これも日本海側
のものはトクワカソウと言いますがイワウチワでも良い
のでは無いでしょうか
2014/4/27 14:51
Re[2]: 行かれていたんですね。
またまたありがとうございます。
お花を覚えはじめてから見る目が広くなったように思います。
楽しいですね。今度ともよろしくお願いします。
あの看板は間違えますよね〜
2014/4/27 15:01
お疲れさまでした
時間的に帰りに冬瓜平への分岐手前あたりでお会いした(自分が立ち止まっている時に横を抜けていった)方でしょうか?
同じ日に同じところを歩かれた方のレポは、自分が撮らなかった写真や見過ごしたものが紹介されていたり等とても参考になります。
windnaoさんも書かれてますが、カタクリ以外の山野草はサッパリなので勉強になりました。
2014/4/27 15:15
Re: お疲れさまでした
dokuboさん初めまして
冬瓜平分岐ではどなたとも会っていませんね。笈に向かわれるグループがしりたか山から下りて来た方はいました。分岐からも私の前を行く単独男性が1名いましたが最後まで追いつけませんでした。京都ナンバーの車だったと思います。多くの登山者の中にはヤマレコユーザーさんもいるだろうと思っていましたが地元の方が名人もいらっしゃるとは思いませんでした
ところで、dokuboさんwindnaoさんの最近のレコを見ると今回の笈ケ岳は想像出来ましたね。今になって思えば・・・。

ジライ谷に行く途中でカタクリ等が周辺にあるのを見ていたので帰りは周辺の観察路を山野草を愛でながら散策しようと思っていたのですがその様な余裕が無く駐車場に戻りました
2014/4/27 18:35
お疲れさま2
京都ナンバーの方には下りの大岩の手前あたりで追い抜かれました。
okia0893さんも同じような時間に歩かれていたのですね。
昨日の笈はヤマレコユーザーが多数登っていたようです(笑)
カタクリの群落は自分も気になっていたのですが、野猿公園からは抜け殻状態でニリンソウ等を撮っただけでした。
2014/4/27 19:38
Re: お疲れさま2
大岩の下り途中で座って休まれている方がお一人いました。
dokuboさんだったんですね。きっと。
気が付きませず失礼致しました。
きっと何処かでお会いする機会があると思います。その節は
よろしくお願いします
2014/4/28 16:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら