ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 434159
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

第五回丹沢24時間耐久トレッキング☆(奥多摩湖〜ヌカザス尾根〜三頭山〜笹尾根〜和田峠)

2014年04月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
11:33
距離
34.6km
登り
2,453m
下り
2,658m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

自宅 2:30
4:05 青梅駅 5:19
6:00 奥多摩駅 6:05
6:23 奥多摩湖
9:01 ヌカザス山
10:01 三頭山 10:30
11:29 槇寄山
15:11 生藤山
16:47 和田峠
17:26 陣馬高原下 18:25
18:57 高尾駅 19:00
19:52 青梅駅 20:00
22:40 自宅
天候 晴れ、少々暑めで水を多めに消費した
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
行き:JR奥多摩駅から西東京バス鴨沢西行きで奥多摩湖バス停下車
   ※ヌカザス尾根の場合は小河内神社バス停で良い
帰り:陣馬高原下バス停から西東京バスでJR高尾駅
この他、開始時間とバスの関係から青梅駅までは車を使用
コース状況/
危険箇所等
三頭山登山口からイヨ山までは急な登りが続く
ヌカザス山から入小沢ノ峰までは岩が露出し少し手を使った登りがある
三頭山の先の大沢山から槇寄山までは長い下りだが、歩きやすく軽快に下れる
槇寄山から浅間峠までは緩やかで非常に歩きやすい
浅間峠から熊倉山までは登りがあり疲れます
熊倉山から生藤山近辺はアップダウンが多く、岩が露出しており歩きづらい
奥多摩湖バス停
赤線つなげる目的でここからスタートしました
2014年04月26日 06:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 6:23
奥多摩湖バス停
赤線つなげる目的でここからスタートしました
奥多摩湖から御前山方向
見えている一番上は惣岳山だと思います
この1月に登りました
登るところがよく分かる稜線が好きです
2014年04月26日 06:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 6:23
奥多摩湖から御前山方向
見えている一番上は惣岳山だと思います
この1月に登りました
登るところがよく分かる稜線が好きです
奥多摩湖
2014年04月26日 06:24撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 6:24
奥多摩湖
峰谷橋
この後、峰谷橋交差点でトイレ休憩しました
2014年04月26日 07:14撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 7:14
峰谷橋
この後、峰谷橋交差点でトイレ休憩しました
麦山浮橋
釣りの方が渡っていました
2014年04月26日 07:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
4/26 7:21
麦山浮橋
釣りの方が渡っていました
麦山浮橋
ウワサ通りけっこう揺れます
2014年04月26日 07:22撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
7
4/26 7:22
麦山浮橋
ウワサ通りけっこう揺れます
麦山浮橋から上流方向
水面に近い高さで気持ちいいです
2014年04月26日 07:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 7:23
麦山浮橋から上流方向
水面に近い高さで気持ちいいです
三頭山登山口
見つけるのに少し注意が必要でした
靴紐を締め直して登ります
ここからイヨ山まではけっこう急登でした
2014年04月26日 07:37撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 7:37
三頭山登山口
見つけるのに少し注意が必要でした
靴紐を締め直して登ります
ここからイヨ山まではけっこう急登でした
イヨ山
木陰が太陽の熱を遮ってくれます
2014年04月26日 08:21撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 8:21
イヨ山
木陰が太陽の熱を遮ってくれます
どんぐりがいっぱい落ちていました
2014年04月26日 08:31撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 8:31
どんぐりがいっぱい落ちていました
ヌカザス山
ここまでそれなりに疲れました
2014年04月26日 08:59撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 8:59
ヌカザス山
ここまでそれなりに疲れました
ムロクボ尾根との分岐
ムロクボ尾根の方を少し見ましたが、急なロープ場でした
この後、石が露出したけっこう急なところを手を使いながら登りました
2014年04月26日 09:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 9:02
ムロクボ尾根との分岐
ムロクボ尾根の方を少し見ましたが、急なロープ場でした
この後、石が露出したけっこう急なところを手を使いながら登りました
鶴峠分岐より先に少し雪が残っていました
2014年04月26日 09:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 9:54
鶴峠分岐より先に少し雪が残っていました
三頭山
10人くらいの方が休んでいました
ここまでけっこう疲れていたので少し休みました
2014年04月26日 10:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 10:01
三頭山
10人くらいの方が休んでいました
ここまでけっこう疲れていたので少し休みました
三頭山から鷹ノ巣山
2月の山行で鷹ノ巣山から三頭山もよく見えました
2014年04月26日 10:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 10:01
三頭山から鷹ノ巣山
2月の山行で鷹ノ巣山から三頭山もよく見えました
三頭山からの富嶽
残念ながらよく見えません
気温上がりましたからな…
2014年04月26日 10:02撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 10:02
三頭山からの富嶽
残念ながらよく見えません
気温上がりましたからな…
三頭山中央峰
2014年04月26日 10:20撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 10:20
三頭山中央峰
三頭山東峰
2014年04月26日 10:22撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 10:22
三頭山東峰
三頭山展望台から大岳山と御前山
2014年04月26日 10:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 10:23
三頭山展望台から大岳山と御前山
三頭山展望台から浅間尾根
2014年04月26日 10:23撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 10:23
三頭山展望台から浅間尾根
三頭山避難小屋
この後の大沢山でkurosukeさんとお会いしました
2014年04月26日 10:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 10:36
三頭山避難小屋
この後の大沢山でkurosukeさんとお会いしました
三頭山避難小屋
我が別荘☆(違
2014年04月26日 10:38撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
4/26 10:38
三頭山避難小屋
我が別荘☆(違
槇寄山
ここまで下りの連続でしたが、下りやすくすいすい降りて来られました
2014年04月26日 11:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 11:29
槇寄山
ここまで下りの連続でしたが、下りやすくすいすい降りて来られました
槇寄山の山桜
2014年04月26日 11:29撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 11:29
槇寄山の山桜
槇寄山から南西方向
中央のピョコンとした山が気になりましたが、大寺山という山みたいです
2014年04月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 11:30
槇寄山から南西方向
中央のピョコンとした山が気になりましたが、大寺山という山みたいです
田和分岐から権現山
2014年04月26日 11:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 11:44
田和分岐から権現山
田和分岐近くのアカヤシオ
2014年04月26日 11:45撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 11:45
田和分岐近くのアカヤシオ
ハセツネ30km地点
2014年04月26日 11:48撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 11:48
ハセツネ30km地点
数馬峠近くから権現山の稜線
2014年04月26日 11:56撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 11:56
数馬峠近くから権現山の稜線
笹ヶタワノ峰あたりから三頭山
2014年04月26日 12:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 12:04
笹ヶタワノ峰あたりから三頭山
笹尾根の笹尾根たる所以っぽいところが出てきます
2014年04月26日 12:06撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 12:06
笹尾根の笹尾根たる所以っぽいところが出てきます
石碑がありました
2014年04月26日 12:20撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 12:20
石碑がありました
土俵岳
2014年04月26日 13:18撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 13:18
土俵岳
浅間峠の祠
浅間峠は10人くらいの方々が休憩していました
けっこう人多かったです
東屋で休みたかったですがダメでした
2014年04月26日 13:58撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 13:58
浅間峠の祠
浅間峠は10人くらいの方々が休憩していました
けっこう人多かったです
東屋で休みたかったですがダメでした
ヒトリシズカ
これがヒトリシズカですかね
とある理由でこの花には想いがあります
2014年04月26日 14:01撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
3
4/26 14:01
ヒトリシズカ
これがヒトリシズカですかね
とある理由でこの花には想いがあります
熊倉山
浅間峠からここまでけっこうアップダウンがあってヘバりました
ここまで笹尾根ヨユーとか思っていたのですが、疲れまくりです
あとどれくらいか考えるようになってしまいました
2014年04月26日 14:36撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 14:36
熊倉山
浅間峠からここまでけっこうアップダウンがあってヘバりました
ここまで笹尾根ヨユーとか思っていたのですが、疲れまくりです
あとどれくらいか考えるようになってしまいました
軍刀利神社元社
桜の花が散って素晴らしい場所でした
散り際が美しいという感じでした
2014年04月26日 14:54撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4/26 14:54
軍刀利神社元社
桜の花が散って素晴らしい場所でした
散り際が美しいという感じでした
三国山
ヒーコラしながら到着
暑かったです
2014年04月26日 15:04撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 15:04
三国山
ヒーコラしながら到着
暑かったです
生藤山
何もありません、人もいません
生藤山はけっこうアップダウンが多く険しい山という印象を受けました
2014年04月26日 15:09撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 15:09
生藤山
何もありません、人もいません
生藤山はけっこうアップダウンが多く険しい山という印象を受けました
木々の間から陣馬山が見えますがあそこまで行くのは無理と判断しました
2014年04月26日 15:49撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 15:49
木々の間から陣馬山が見えますがあそこまで行くのは無理と判断しました
目の前をリスさんが通過☆
急いで写真を撮りました
2014年04月26日 15:58撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
1
4/26 15:58
目の前をリスさんが通過☆
急いで写真を撮りました
和田峠の登山口
残りカロリーメイト2個、水250cc、予想よりも時間が掛かり過ぎていること、疲労の度合いから無理をせずに陣馬高原下へ下りることにしました
2014年04月26日 16:44撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
2
4/26 16:44
和田峠の登山口
残りカロリーメイト2個、水250cc、予想よりも時間が掛かり過ぎていること、疲労の度合いから無理をせずに陣馬高原下へ下りることにしました
陣馬高原下バス停
バス時刻を調べるのが少し遅れ、到着はバスが行った後でした
近くの山下屋さんで陣馬そばを食べて休憩しました
シャリバテ気味だったので有り難かったです
2014年04月26日 17:26撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
4
4/26 17:26
陣馬高原下バス停
バス時刻を調べるのが少し遅れ、到着はバスが行った後でした
近くの山下屋さんで陣馬そばを食べて休憩しました
シャリバテ気味だったので有り難かったです
青梅駅のバカボンパパ
車を回収するため青梅駅まで戻ってきました
2014年04月26日 19:53撮影 by  COOLPIX S3100, NIKON
6
4/26 19:53
青梅駅のバカボンパパ
車を回収するため青梅駅まで戻ってきました
撮影機器:

感想

丹沢24時間耐久トレッキング…それは半年に1回の超人たちの夢の祭典。
彼らは、有り得ない距離、有り得ない時間、有り得ない速さで丹沢を踏破する。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-435705.html
http://www.yamareco.com/modules/yr_event/event_detail.php?eid=9665062

そんな中、1人の人間が参加する。自分のペースで。
だってオラは人間だから☆

----------

というわけで丹沢24時間耐久トレッキングであります。
今回は奥多摩から丹沢までということで、
わざわざ未踏にしてあった笹尾根を歩いてきました。

計画は、朝一番のバスで奥多摩駅を出発し、
麦山浮橋からヌカザス尾根経由で三頭山へ、
三頭山から笹尾根で和田峠、
和田峠から陣馬山を経由して高尾山、高尾山口駅まででした。

結果は、水と食料の計画に失敗、
和田峠で水が残250cc、カロリーメイト2個しかなく、
予想よりもタイムを詰めることができず、
終電帰宅明けの疲労具合から判断して、
陣馬高原下に下りることにしました。

改めて自分が人間であることを知ったしだいです☆(縛

一夜明けて、もう少し頑張っても良かったのではないか、
とも思うのですが、やっぱり水と食料が無かったことを
考えると、撤退の判断は良かったのかなとも思います。

夕方から打ち上げ会ですので参加してきます。
ありがとうございました。ウララー☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1091人

コメント

お疲れ様です
Reynardさん、お疲れ様です。

笹ヶタワノ峰の人は私じゃないですよ
今回は75Lザックでテン泊装備(ヤミテンじゃなくオモリです)での参加でした。
私も妥協(丹沢)の妥協(高尾)で陣馬高原下にエスケープしました

笹尾根はアカヤシオが綺麗でしたね。
今回は暑かったので水の消費が激しかったですよね。
私も予想の1.5倍位使ってしまいました。

オモリが水だったので不足はありませんでしたけど

今夜の飲み会、よろしくお願いいたします。
2014/4/27 14:35
kazu70Lさま
ちゃんと顔覚えてなくて申し訳ありません。
kazu70Lさんが水をオモリにしているのは知っていましたので、
相当ゴツい装備だと思っていました。
ですが、道中でお会いした方で該当する方は、
その方しかいないのでそうかと思ってしまいました。

陣馬高原下までとはいえ、20kg背負って歩かれたのですね。
私は逆にできる限り軽くして歩きました。
いずれも目標は達成できませんでしたが、
まあ27日今晩は飲んで楽しみましょう☆
2014/4/27 16:32
お疲れ様でした!
Reynardさん、昨日はお疲れ様でした
水、食料の計算違いは致命的でしたね
昨日は僕も予想外の暑さで水分を大量に飲んでしまいましたが、今回の参加者の中で水、食料に関しては一番恵まれた立場でしたので小屋でジュース飲んだり、車で水をがぶ飲みしたり足りたい放題で申し訳ないです

僕も3月末に同じ笹尾根コースを高尾山に向かい歩きましたが、走りやすく気持ちが良いのですが、距離的には長く水場も少ないので夏場は厳しいでしょうね...
しかし、打ち上げでは初対面の僕に優しく接していただいて本当に嬉しかったです
次回も参加する予定でおりますので宜しくお願いします!!!
2014/4/28 23:34
お疲れ様でした
Reynardさん、先日はお疲れ様でした。
水と食料が不足してしまったのではエスケープもやむを得なかったですね。
僕は逆にいつもよりも1リットルぐらい多く持って行ったため、
普段よりもザックが重くなってしまいました
(夏のレベルでした)

夜に打ち上げでお会いすることができて良かったです
また次回も参加しようと思っていますので、
その時はまたよろしくお願いします!
2014/4/29 18:54
リスの写真、お見事です!
Reynardさん、お疲れさまでした。
>終電帰宅明けの疲労具合
それ、きついですね やはり人間でない部分が見えてますよ
笹尾根は今回歩きたかったんですが、奥多摩湖の浮橋も気持ち良さそうですね。
また次回も頑張りましょう
2014/4/29 21:40
kaikaireiさま
27日はありがとうございました。
大倉尾根4往復をハイテンションでやってしまう
そのノリは大好きです。
私は体がついていきませんが…。

水と食料が無計画でいつもと同じ分だけ用意したのが
不味かったです。第二回でも同じようなことやってます。

kaikaireiさんが次回何をやらかすのか楽しみです☆:D
2014/4/29 22:51
hiroumiさま
27日の打ち上げではありがとうございました。

水と食料、ホントに何も考えていなかったんですよ。
軽量化でいつも数量を決めていて、
水は1.5リットル(6時間)、食料はカロリーメイト4本x3箱(6時間)
で出発してしまいました。
目標を達成するためにちゃんと考えるべきでした。

スケジュールもちゃんと書いているのに、
実は歩いている最中はどれくらい短縮できているのか
正確に分かっていませんでした。

長い時間行動すると、それだけ水や食料が必要になります。
だったら距離の延ばして次のエイドへ行けば良い、とか
kurosukeさんとお会いして思いました。

この集まりに参加しているといろいろと刺激になりますね。
2014/4/29 22:52
BBCさま
打ち上げではありがとうございました。
穏やかな印象なのですが、いつも凄いことやってますね。

リスの写真はたまたまうまく撮れたものが1枚ありました。
目の前2メートルくらいのところを横切ったんですよ。

私の土曜日の山行は前日終電近くの残業から睡眠ほとんど無しでの
スタートになってしまうことが多いです。

無茶をしないように少しずつ鍛えていきたいです。
次回もよろしくお願いいたします☆
2014/4/29 22:52
宜しくお願いします
Reynardさん  どうもです!

前々からお名前は存じておったのですが、今回初めてお会いできて良かったです。
打上げの時の話口調から『この方、関西訛りがあるなぁ・・』って思ってたんですが、プロフィールを拝見したら桑名のご出身ですか!
私は実家が奈良なんですが、お好み焼きの"モダン焼き"から名付けた ButaModern が関東では理解されずに寂しいです (三重で通じなかったらスイマセン・・・)

日帰りは丹沢がダントツ多いので、またお会いできるかも知れませんね!
2014/4/30 15:58
ButaModernさま
打ち上げではありがとうございました。
なんか私って一発で関西の人間ってバレるんですよね…。
自分では一切そういうつもりは無いのですが。
これでも人生の半分以上は東京と横浜なんです。

実はモダン焼とか知らなかったりします。
お好み焼きは好きなんですが、「肉玉」とか
そういう簡単なものしか知らないです。

ButaModernさんの今回の山行拝見したのですが、
うまいタイミングでビバークされていらっしゃいますね。
私は体力無いのでできる限り荷物を減らそうとして
いるのですが、今回みたいに夜を通して歩く場合は、
ビバーク道具を持って行くのが良いのかどうか
考えてしまいました。
見ていてすごく参考になります。

またよろしくお願いいたします。
2014/4/30 21:42
眠い中、お疲れ様でした。
Reynardさん、こんにちは。

皆さんそうですが、眠さを我慢してのロングお疲れ様でした。
何やかや言って軽く30キロオーバーでは無いですか 前は登山で日帰り30キロオーバーは超ロングだったですよ。
最近は皆さん長くなって変わりましたが、これだけやれば十分でしょう
2014/5/1 14:59
Futaroさま
幹事、お疲れ様でした。

私は終電明けだったのですが、
夜明けから日没までで止めているので
歩いている最中はそんなに苦ではありませんでした。
帰りのバスの中では前の座席に頭打ちつけてましたけど。

何か30kmオーバーとかがそんなに驚かなくなって
きています。確かに前は日帰りで20km前半くらいが普通でした。
私も含めて、皆さん少しずつ力を付けているんだと
思います。

その反面、この集いが周りの皆さんからみて
敷居が高いものになっていないかと心配です。
もう少し皆さんが周りを気にすることなく
自分の目標を立てられるような仕組みができれば
良いのかなと思います。

私は日傘嫁との取り決めもあり、夜通しの歩きは
不可となっています。
私ができる範囲で目標を設定し頑張れるようにします。
2014/5/3 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら