ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4343225
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【奥茶臼山〜大沢岳〜大沢渡〜しらびそ峠】

2022年05月28日(土) ~ 2022年05月29日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
17:52
距離
31.3km
登り
3,294m
下り
3,292m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:58
休憩
0:41
合計
11:39
4:55
32
5:27
5:27
32
5:59
5:59
28
6:27
6:27
34
7:01
7:02
48
7:50
8:07
34
8:41
8:41
86
10:07
10:16
61
11:17
11:24
251
15:35
15:35
16
15:51
15:57
8
16:05
16:06
28
2日目
山行
5:38
休憩
0:29
合計
6:07
4:59
46
6:00
6:06
76
7:22
7:25
41
8:06
8:06
16
8:22
8:22
10
8:32
8:52
53
9:45
9:45
81
天候 ◎2日間快晴!
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎しらびそ峠駐車スペース
(案外狭いので早めに行った方が良さそう)
コース状況/
危険箇所等
◎しらびそ峠〜奥茶臼山
・一般登山道でとても良く整備された気持ちの良いルート。しらびそ峠から標高差も少なく快適。

◎奥茶臼山〜大沢岳
※このコースは一般向けではありません。歩こうとする方は経験豊富・藪慣れした方だと思うのでそういう方向けに。

・奥茶臼山から先は道が不明瞭になりますが、獣道などの踏み跡はあります。
ギタ山を過ぎ森林限界までの区間は針葉樹の幼木帯がありますが、ここも獣道で回避出来る部分があるので藪漕ぎは部分的なので、密藪で服がボロボロになるような藪漕ぎではありませんでした。
ハイマツ帯まで来ると稜線左側(小渋川側)に行きたくなりますが、稜線右側(幽ヶ沢側)へトラバース。
岩尾根を1つトラバースしてから深いハイマツ帯を横切り、ガレザレをトラバースして地形図の岩尾根を越したルンゼを直登すると2772手前の崩壊地付近までハイマツ漕ぎ無しで直登できます。
ただしルンゼは落ちるとしばらく止まらない。(高巻きに近いので沢登りやっている方はイメージしやすいかと思います)
稜線に出ると腰程度の浅いハイマツ帯を進むと、ほどなく一般登山道と合流します。

事前情報でハイマツ帯がキツイ!との事だったので森林限界までの区間はペースを抑えて歩きました。結果的にハイマツ帯を回避しましたが、ハイマツ帯を上から見た感じだと上河内岳東尾根のように長くありません。ただそれ以前の10個以上のアップダウンで体力を奪われトドメのハイマツ帯という感じだと思います。

◎大沢岳西尾根
過去に一般ルートとして歩かれていましたが現在は廃道扱い。
森林限界で少し不明瞭な箇所がありますが、樹林帯に入ると踏み跡・マーキングも明瞭になってきます。
現在は著名な登山家さん達がルートを直してるとチラッと耳にしましたが、からまつ峠より下部はしらびそ峠まで良く整備されていました。
大沢岳〜大沢渡まで1700mほど標高を落とし、大沢渡〜林道〜しらびそ峠まで再び800弱登り返すので体力的にハードです。
しらびそ峠から見る大沢岳〜兎岳。
朝焼けが何とも言えない。
2022年05月28日 04:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 4:40
しらびそ峠から見る大沢岳〜兎岳。
朝焼けが何とも言えない。
さぁ、行きましょう!
2022年05月28日 04:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 4:56
さぁ、行きましょう!
快適過ぎる登山道。
その昔は藪っぽかったという話を聞いた事がありますが、今は良く整備されています。
2022年05月28日 05:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 5:27
快適過ぎる登山道。
その昔は藪っぽかったという話を聞いた事がありますが、今は良く整備されています。
ここの西尾根行きたいんだけど、地蔵峠の通行止めがネックなんだよなぁ。
2022年05月28日 05:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 5:59
ここの西尾根行きたいんだけど、地蔵峠の通行止めがネックなんだよなぁ。
展望台から見る光岳〜池口岳方向。
2022年05月28日 06:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/28 6:02
展望台から見る光岳〜池口岳方向。
倒木処理も完璧!トレラン出来るレベル。助かります。
2022年05月28日 06:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 6:43
倒木処理も完璧!トレラン出来るレベル。助かります。
荷物が重くなければ、、、
2022年05月28日 07:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 7:11
荷物が重くなければ、、、
まだまだ序盤戦の300名山奥茶臼山。
2022年05月28日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/28 7:46
まだまだ序盤戦の300名山奥茶臼山。
さてと、行きましょうか
2022年05月28日 08:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/28 8:13
さてと、行きましょうか
奥に見えるのは塩見岳ですね。
2022年05月28日 08:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 8:16
奥に見えるのは塩見岳ですね。
苔蒸した感じが伊那山域っぽい
2022年05月28日 08:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 8:33
苔蒸した感じが伊那山域っぽい
2022年05月28日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 9:09
ぜんぜん丸くねー!と言うのがお決まりだとか。
確かに急登。
2022年05月28日 10:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/28 10:04
ぜんぜん丸くねー!と言うのがお決まりだとか。
確かに急登。
倒木もそれなりに増えてきました。
2022年05月28日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 10:26
倒木もそれなりに増えてきました。
とは言え獣道が良い仕事してるので大助かり!
2022年05月28日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 10:33
とは言え獣道が良い仕事してるので大助かり!
見てるのは手前の高山の尾根と奥の小日影山の尾根。
2022年05月28日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 10:51
見てるのは手前の高山の尾根と奥の小日影山の尾根。
イメージしていたより道が良い。
2022年05月28日 10:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 10:57
イメージしていたより道が良い。
荒川前岳と荒川の流れ。
2022年05月28日 11:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/28 11:39
荒川前岳と荒川の流れ。
ムムッ!ハイマツが出てきましたぞ
2022年05月28日 11:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 11:58
ムムッ!ハイマツが出てきましたぞ
イワカガミちゃんは蕾が多かったな。
2022年05月28日 11:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 11:59
イワカガミちゃんは蕾が多かったな。
ここで初めて山頂が見え観察。
右側(大沢側)からハイマツ回避ルートが目に付いた。
2022年05月28日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 12:02
ここで初めて山頂が見え観察。
右側(大沢側)からハイマツ回避ルートが目に付いた。
見えただけでハイマツ帯は遠い。
2022年05月28日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 12:05
見えただけでハイマツ帯は遠い。
要所(巻き)にマーキングがあったりする
2022年05月28日 12:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 12:10
要所(巻き)にマーキングがあったりする
鉈目があった。整備した事があるようだ。
2022年05月28日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 12:20
鉈目があった。整備した事があるようだ。
沢靴の落とし物。
2022年05月28日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 12:45
沢靴の落とし物。
奥茶臼山以降アップダウンは10以上だとか、、、
2022年05月28日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/28 12:46
奥茶臼山以降アップダウンは10以上だとか、、、
草地が出てくるとハイマツ帯は近い。
2022年05月28日 13:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 13:01
草地が出てくるとハイマツ帯は近い。
その前に本ルート1番のブッシュ!サングラスを紛失。探したけど見つからなかった(泣)
2022年05月28日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 13:15
その前に本ルート1番のブッシュ!サングラスを紛失。探したけど見つからなかった(泣)
幼木帯は部分的。
2022年05月28日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 13:29
幼木帯は部分的。
ウィペットの落とし物。
2022年05月28日 13:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 13:36
ウィペットの落とし物。
ザバスのボトルの落とし物。
2022年05月28日 13:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/28 13:43
ザバスのボトルの落とし物。
荒川前岳の崩壊は凄いな!
2022年05月28日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/28 13:48
荒川前岳の崩壊は凄いな!
ハイマツ帯に到着でオフィシャルドリンクをチャージ!
ここまでペースを抑えてきけどアップダウンの連続は流石に疲れた。
2022年05月28日 14:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 14:00
ハイマツ帯に到着でオフィシャルドリンクをチャージ!
ここまでペースを抑えてきけどアップダウンの連続は流石に疲れた。
この匂い、、、今年も帰ってきたな
2022年05月28日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 14:08
この匂い、、、今年も帰ってきたな
小岩陵をトラバースして、更にハイマツの海を横切る。
2022年05月28日 14:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 14:18
小岩陵をトラバースして、更にハイマツの海を横切る。
地形図に記されている岩尾根を見送ってからのルンゼ。
アドレナリンが出る!
2022年05月28日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 14:33
地形図に記されている岩尾根を見送ってからのルンゼ。
アドレナリンが出る!
右に見えているのが地形図の岩場。
2022年05月28日 14:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 14:36
右に見えているのが地形図の岩場。
当たり前だけどボロボロのザレザレ
2022年05月28日 14:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 14:37
当たり前だけどボロボロのザレザレ
ルンゼから草地に変わりグングン高度を上げる
2022年05月28日 14:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/28 14:47
ルンゼから草地に変わりグングン高度を上げる
稜線が見えた。
あの大岩の向こうが2772。
2022年05月28日 14:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/28 14:55
稜線が見えた。
あの大岩の向こうが2772。
クリームパンダとドキンちゃんもハイマツ漕ぎ!笑笑
2022年05月28日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 15:02
クリームパンダとドキンちゃんもハイマツ漕ぎ!笑笑
ここまで来るとハイマツをほとんど回避出来る。
2022年05月28日 15:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 15:07
ここまで来るとハイマツをほとんど回避出来る。
振り返ると赤石岳。
2022年05月28日 15:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 15:08
振り返ると赤石岳。
歩いてきた稜線。
やっぱり奥茶臼山からアップダウンの連続ですね。
2022年05月28日 15:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 15:18
歩いてきた稜線。
やっぱり奥茶臼山からアップダウンの連続ですね。
大沢岳は目前。
2022年05月28日 15:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 15:34
大沢岳は目前。
一般登山道に合流。
ザックをデポして山頂へ。
2022年05月28日 15:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 15:39
一般登山道に合流。
ザックをデポして山頂へ。
大沢岳に到着〜!
妻が用意してくれたおにぎりを食べて大休止。
2022年05月28日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/28 15:51
大沢岳に到着〜!
妻が用意してくれたおにぎりを食べて大休止。
中盛丸山〜兎岳の稜線
2022年05月28日 15:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 15:51
中盛丸山〜兎岳の稜線
赤石岳〜荒川前岳〜小河内岳
2022年05月28日 15:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/28 15:53
赤石岳〜荒川前岳〜小河内岳
奥に富士山と生木割〜笊ヶ岳〜布引山の南嶺稜線。
2022年05月28日 15:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/28 15:55
奥に富士山と生木割〜笊ヶ岳〜布引山の南嶺稜線。
百間洞山の家に下りる途中で雷鳥さん。
2022年05月28日 16:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/28 16:16
百間洞山の家に下りる途中で雷鳥さん。
「バイバイ!』って言うと鳴く。他の言葉では返事しないのにバイバイだけ続けて4回返事してくれた。
2022年05月28日 16:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/28 16:17
「バイバイ!』って言うと鳴く。他の言葉では返事しないのにバイバイだけ続けて4回返事してくれた。
登山道は行きに埋まってるな。
2022年05月28日 16:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/28 16:29
登山道は行きに埋まってるな。
ここでドボン!したくないので慎重に
2022年05月28日 16:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/28 16:32
ここでドボン!したくないので慎重に
赤石沢1DAY以来の百間洞山の家。
2022年05月28日 17:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 17:10
赤石沢1DAY以来の百間洞山の家。
今日は質素な夕食。
友人が作ってくれたコジー最高!
2022年05月28日 17:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 17:42
今日は質素な夕食。
友人が作ってくれたコジー最高!
晩御飯を食べて外に出ると聖岳が赤く染まっていた。
2022年05月28日 18:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/28 18:21
晩御飯を食べて外に出ると聖岳が赤く染まっていた。
◎2日目
同じような色ですが翌朝。
2022年05月29日 05:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 5:00
◎2日目
同じような色ですが翌朝。
雪渓は固く締まっているのでチェーンスパイク装着。
2022年05月29日 05:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 5:18
雪渓は固く締まっているのでチェーンスパイク装着。
サングラス無いから眩しい!
2022年05月29日 05:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 5:25
サングラス無いから眩しい!
中盛丸山〜聖岳。
兎岳〜聖岳は残雪が残ってる感じでした。
2022年05月29日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 5:31
中盛丸山〜聖岳。
兎岳〜聖岳は残雪が残ってる感じでした。
古い看板だなー
2022年05月29日 05:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 5:31
古い看板だなー
今日の大沢岳。
2022年05月29日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 6:01
今日の大沢岳。
ハイランドしらびそが遥か彼方に見える。
2022年05月29日 06:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 6:02
ハイランドしらびそが遥か彼方に見える。
聖岳と富士山。
2022年05月29日 06:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 6:03
聖岳と富士山。
昨日歩いた稜線。
2022年05月29日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/29 6:04
昨日歩いた稜線。
案内標識にしらびそ峠がしっかり書かれている。
以前歩いた時は廃道扱いでトラロープが張ってあった記憶が、、、
2022年05月29日 06:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/29 6:14
案内標識にしらびそ峠がしっかり書かれている。
以前歩いた時は廃道扱いでトラロープが張ってあった記憶が、、、
大沢岳西尾根。
一気に下る尾根ですね。
2022年05月29日 06:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 6:17
大沢岳西尾根。
一気に下る尾根ですね。
森林限界のトラバースでロープが切れていたので補修しときました。
2022年05月29日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 6:26
森林限界のトラバースでロープが切れていたので補修しときました。
以前は登山道だったので道はとても良い。
2022年05月29日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/29 7:02
以前は登山道だったので道はとても良い。
分かりにくいけどホシガラスが遊びにきてくれました!
2022年05月29日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 7:03
分かりにくいけどホシガラスが遊びにきてくれました!
真ん中くらい?からまつ峠。
2022年05月29日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 7:25
真ん中くらい?からまつ峠。
からまつ峠より下部は倒木処理・マーキングなど整備されていました。
2022年05月29日 07:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 7:48
からまつ峠より下部は倒木処理・マーキングなど整備されていました。
しらびそ峠から続く林道に出ました。
ルートは林道を横切り更に降ります。
2022年05月29日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 8:06
しらびそ峠から続く林道に出ました。
ルートは林道を横切り更に降ります。
ホースが大沢山荘に向かって伸びている。
2022年05月29日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 8:10
ホースが大沢山荘に向かって伸びている。
大沢山荘。
窓や入り口が開放状態なので中の様子は想像出来ますが、、、
2022年05月29日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/29 8:22
大沢山荘。
窓や入り口が開放状態なので中の様子は想像出来ますが、、、
やっぱり荒れ放題。
反対側に鹿の死骸もありました。
2022年05月29日 08:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 8:22
やっぱり荒れ放題。
反対側に鹿の死骸もありました。
大沢渡。今日は飛び石で渡渉出来ないので靴を脱いで対岸へ渡りここで休憩。
奥にタープがありますが釣り人でしょうね。タープの張り方がお見事でした!
2022年05月29日 08:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 8:36
大沢渡。今日は飛び石で渡渉出来ないので靴を脱いで対岸へ渡りここで休憩。
奥にタープがありますが釣り人でしょうね。タープの張り方がお見事でした!
大沢渡からリンドウへの急登でヤマツツジに癒される。
2022年05月29日 09:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/29 9:09
大沢渡からリンドウへの急登でヤマツツジに癒される。
50分ほどで林道に出ました。一定のリズムで歩けるので早いですね。
2022年05月29日 09:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/29 9:44
50分ほどで林道に出ました。一定のリズムで歩けるので早いですね。
降りてきた尾根がド真ん中。
2022年05月29日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/29 9:58
降りてきた尾根がド真ん中。
あのギザギザが昨日のアップダウン!
2022年05月29日 09:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/29 9:58
あのギザギザが昨日のアップダウン!
林道には廃小屋が何個かある。
2022年05月29日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 10:02
林道には廃小屋が何個かある。
今回はそれほど疲労が無いので昨日の残りを飲んで走る事にした。
行くぜー!
2022年05月29日 10:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/29 10:11
今回はそれほど疲労が無いので昨日の残りを飲んで走る事にした。
行くぜー!
途中で橋が落ちて下巻き箇所アリ
2022年05月29日 10:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5/29 10:17
途中で橋が落ちて下巻き箇所アリ
対岸から。
梯子までありますが崩壊が進めばどうなるのか?
ロープ持参だと安心感があります。
2022年05月29日 10:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
5/29 10:19
対岸から。
梯子までありますが崩壊が進めばどうなるのか?
ロープ持参だと安心感があります。
くっそ!最後の方は登り勾配強くて走れない。
強い友人達なら最後まで走れちゃうんだろうな。
2022年05月29日 10:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/29 10:51
くっそ!最後の方は登り勾配強くて走れない。
強い友人達なら最後まで走れちゃうんだろうな。
しらびそ峠に帰ってきました〜!
2022年05月29日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/29 11:06
しらびそ峠に帰ってきました〜!
良い山行でした。
2022年05月29日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
5/29 11:06
良い山行でした。

感想

週末は好天が続く予報との事で、以前から行かねば!と思っていた『しらびそ峠〜奥茶臼山〜大沢岳〜大沢渡〜しらびそ峠』の周回コース。

丸山尾根の記録を検索すると知ってる藪山好事家ばかりでここは聖地ですか?と笑ってしまいました(笑)
皆さん口を揃えて大変なルートとの事。

◎1日目
予報通り快晴。5時にしらびそ峠をスタート。
後半が核心になるので歩きやすい奥茶臼山まではスピードを抑えて歩き、山頂でYAMAPユーザーさんと談笑して楽しい時間でした。

ここからルートは一変してハイキングから藪山の世界へ。
思っていたより獣道が良い仕事をしていたので早い段階で藪漕ぎするような事はなく、局所的なRFを見極めていたのでスムーズに進む事が出来たようです。
とは言え、10個以上有ると言われる藪尾根アップダウンは先人達の記録の通りスタミナを奪いハイマツ帯に到着する頃には脚が重くなりました。

長かったアップダウンを終えて、ハイマツ帯手前の草地で小休止。
事前に調べた地形図、途中から見た山頂付近の様子を見た感じでルート右側を稜線から大きく外し、ガレと草地の斜面をトラバースすれば大幅にハイマツ帯を回避出来ると踏みました。
本日は幸か不幸かソロという事もあり、RFをミスっても自分が苦しむだけなので行ってみる事にしました。
トラバースしてみると最初は小岩陵や深いハイマツ漕ぎなどありましたが、ザレに下り滑りながらもトラバースしながら進み良い所に出そうで登れそうなルンゼを見極めて登ってみると岩&ザレ→草地→ハイマツ帯になりハイマツ帯には2660m位で深さも腰程度で大したハイマツ漕ぎにならず進み大沢岳山頂へ。
藪尾根を越えて見る赤石岳〜聖岳は最高でした!
山頂でゆっくりして、今日泊まる百間洞山の家へ。
本日は貸し切り。
焚火も無ければ豪華な料理も無いので、梅酒を飲み20時前に就寝。

◎2日目
本日も快晴!
大沢岳へは中盛丸山分岐方向へのルートを計画していましたが、昨日の夕方にコースを少し見てみたら雪渓が多く雪解けも進み下に雪解け水が流れているので雪の締まりが甘ければ昨日のルートを歩くつもりでしたが、朝の冷え込みでしっかり締まっていたので予定通りのコースで出発!

チェーンスパイクが良く効き気持ち良い。
ルートは雪に埋まってるので適当に雪渓を登って稜線へ。
大沢岳からの展望ら残念ながら春霞でイマイチ。
それでも見たい尾根を存分に見てから大沢岳西尾根を下降。
昔は一般ルートだったので踏み跡はしっかりしていました。
現在整備も進んでいるようなので、数年後には一般ルートとして復活する日がくるのかもしれませんね。
大沢渡から林道まで500mの登り返しは玉に瑕ですが、伊那谷から赤石岳へのルートとしての魅力はあると思います。

しらびそ峠までは約6劼領啼察暑いし、歩くのはかったるいので走って1時間でしらびそ峠に到着。途中の沢でアイシング出来るので助かりました。

先人達(特に力量の分かっている師匠・知人)の記録を参考にさせてもらった事もあり、大したトラブルも無く周回出来ました。
計画段階で日帰りも考えていましたが、丸山尾根の藪の濃さが掴めず1泊にしました。
実際に自分でコースを歩いた感想では、時計回りの方が安全だとは思いますが、私はどちら回りでも日帰りは十分可能と感じました。(もう行かないけど)
とは言っても、好展望ルートを日帰りで時間を気にして急かして歩くのも勿体無いなので1泊にして良かったと思います。

藪尾根の界では厄介と言われていた難ルート。
私はタイミングが合わずになかなか行けず『あいつビビってんじゃねーの?』なんて言われそうだったのでこれで一安心!笑笑
師匠も天国で『kaiさん、随分と楽しやがったな〜』と笑っている事でしょう。
さぁ、次はどんなルートに行こうかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2134人

コメント

やっぱり!! 
昨日今日、kaiさんここ歩いてるんじゃないかな〜と思ってましたw
それにしてもハイマツかわしコース、すごい!地形図見ても行けるとは思いませんでした、さすがすぎます!!
2022/5/29 20:04
sunatomoさん、コース参考にさせてもらい助かりましたよ!ありがとうございました😊
晴天確実の二日間はビッグルートに使いたかったので、このルートを歩くことにしました。バレちゃうなんて流石ですね!笑笑
全くガスって無かったので遠望で行ける!と思ったけど、ルンゼがヤバすぎずラッキーでした。
ってか、sunatomoさんハイマツの地形図記号知らなかったじゃん!
逆にそれで今まで突っ込めた事に尊敬しちゃいましたよ。
2022/5/29 20:09
おつかれさまでした
以前onehunterさんの不親切な(笑)レコをみて、いつか行くんだろうなとはと思ってました。
いい山行だったようですね
大沢渡のルートは興味がありますがいかんせんアクセスが悪すぎるのでなかなか行かないだろうなあ
2022/5/30 21:05
inaminさん、こんばんは♪
one–hunter先生達が楽しそうに周回している記録を見て、自分も早めに行きたいと思っていたけどタイミングが合わず今日まで延びてしまいましたが、やっと歩く事が出来ました!
掛川からでもしらびそ峠まで3時間強と南アルプスの中でもアプローチの悪い場所になります。静岡からだと4時間近くかかりますね。
大沢渡ルートはぶっちゃけ一般ルートとしても大丈夫なレベルでした。車2台で聖岳経由や赤石岳小渋川コースなんかも楽しそうですね。
2022/5/30 22:43
南アを代表する激藪と、アスレチックのような倒木地獄で、私もビビって躊躇していました。
藪は部分的で倒木も整備されてちょっと残念(´・ω・`)
落とし物がレベル高すぎる( ̄▽ ̄)
大沢渡から丸山南西尾根や、小渋川から尾根が沢山あるから、オリジナルも面白そうですね。
2022/5/31 5:46
haru05さん、おはようございます!
このコースは激藪と評判だったので自分もビビってました(笑)
実際歩いてみると藪だけで言えば深南部・南嶺のマイナールートの方が厳しく感じました。
ただアップダウンは予想通りでしたよ(^_^;)
伊那山域は魅力的な尾根が数多くありますが、とにかくアプローチが悪いので深南部のように縦横無尽に尾根を踏破出来ていません。
こちらの尾根もいずれは歩いてみたいですね。丸山尾根は楽しめる尾根でしたのでharu05さんも是非歩いてみてください!
2022/5/31 8:22
kaikaireiさん、こんにちは!お久しぶりです!
この難しいと聞くルートをお一人で歩かれるとはkaikaireiさんは本当に凄いですね!素晴らしいです!「日帰りは十分可能」というのが他を寄せ付けないレベルの高さを感じます(笑)
泊なのにかなり軽量化されていると拝察致しましたが、自分にはとても参考に(刺激に)なりました。
お疲れ様でした!!!
2022/6/10 9:39
SGtyutaさん、こんにちは。おひさしぶりです!
このルートは確かに難しいルートだと思いますが、その難しさが体力メインで危険度は少ないので終始リラックスして歩けました♫
日帰り可能と書きましたが、このルートを歩いた友人も同じ認識でしたので、このようなルートを長時間歩く事に慣れている方なら行ける!と感じるのだと思います。
荷物に関しての軽量化は通常のテント泊からテント→ツェルトに変え、シュラフカバーの代わりにツェルトを使ったくらいでしょうか。
毎回スタート前に重量を計るのですが今回は水抜き14.7kgでした。釣り道具や焚火用の重い食材を背負わなかったので走れる重量で良かったですよ(笑)
2022/6/10 11:35
お疲れ様でした。
31のザバスのボトル、多分数年前の自分のです;;
底が粉々ですね。
2022/6/13 6:40
Evergreenさん、こんばんは。
まさかEvergreenさんのボトルとは!残念ながら使える状態ではありませんでしたね。
2022/6/13 18:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら