ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4365604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山〜金峰山(眺望最高の百名山2座🗻てっぺんとったど!)

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:38
距離
16.9km
登り
2,054m
下り
2,055m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
2:37
合計
10:30
距離 16.9km 登り 2,055m 下り 2,056m
4:21
9
4:30
4:35
14
4:55
4:56
3
4:59
5:12
14
5:31
52
6:23
6:26
6
6:32
1
6:33
6:34
2
6:36
6:50
0
6:53
7:08
4
7:12
7:14
12
7:26
7:36
32
8:08
8:10
3
8:13
13
8:26
8:42
30
9:12
9:13
8
9:21
9:30
22
9:52
9:53
5
9:58
9:59
37
10:36
10:37
10
10:47
10:48
9
10:57
10:58
21
11:19
3
11:22
12:12
16
12:28
12:29
14
12:43
12:44
9
12:53
12:54
6
13:00
13:02
32
13:34
18
13:52
7
13:59
14:00
28
14:28
14:30
8
14:38
14:39
12
14:51
トイレ:瑞牆山荘の側の駐車場にあり 100円
    富士見平小屋 100円
    金峰山小屋 200円
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR韮崎駅〜瑞牆山荘:路線バス2,100円
※平日は本数が少ないので要注意
http://cus4.kyohoku.jp/routebus/kayagatakemizugakidenen-bus/schedule-mizugakiline/
コース状況/
危険箇所等
全体的に歩きやすい。岩場があるが慎重に歩けば問題なし
・瑞牆山荘〜富士見平:明瞭で歩きやすい
・富士見平〜桃太郎岩:樹林帯を歩く
・桃太郎岩〜瑞牆山:急な岩場が続く。鎖場も数ヵ所あるが手がかり足掛かり探しながら慎重に。
・富士見平〜砂払いノ頭:比較的緩やかな樹林帯歩き
・砂払いノ頭〜金峰山:森林限界を抜けて岩場歩きとなる。登山道通りに歩けば危険箇所なし
その他周辺情報 瑞牆山荘〜韮崎駅バスを途中下車で2箇所あり
・増富温泉(バス停あり)
・クララ館(バス停あり)
途中下車する場合の特別切符がある模様。
乗車時に車内にて販売
今週は謎の4連休。塩尻駅からあずさ22号で韮崎駅まで移動。
2022年06月03日 11:21撮影 by  DSC-WX800, SONY
17
6/3 11:21
今週は謎の4連休。塩尻駅からあずさ22号で韮崎駅まで移動。
2番バス停から瑞牆山荘まで
2022年06月03日 13:28撮影 by  DSC-WX800, SONY
8
6/3 13:28
2番バス停から瑞牆山荘まで
15時前に瑞牆山荘に到着。山荘前にはクリンソウが。
2022年06月03日 14:53撮影 by  DSC-WX800, SONY
32
6/3 14:53
15時前に瑞牆山荘に到着。山荘前にはクリンソウが。
瑞牆山荘の夕食。
2022年06月03日 17:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
6/3 17:31
瑞牆山荘の夕食。
翌日4:20に出発します。予定より20分遅れました。
2022年06月04日 04:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/4 4:20
翌日4:20に出発します。予定より20分遅れました。
暗い中、野鳥が出てきました。アカハラの幼鳥かな?
2022年06月04日 04:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
6/4 4:52
暗い中、野鳥が出てきました。アカハラの幼鳥かな?
富士見平小屋に到着
2022年06月04日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/4 4:58
富士見平小屋に到着
富士ビュースポットと書いてあるので見ると木々の間から富士山が見えます。
2022年06月04日 05:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
6/4 5:08
富士ビュースポットと書いてあるので見ると木々の間から富士山が見えます。
桃太郎岩。見事にぱっくり割れてます。
2022年06月04日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
6/4 5:30
桃太郎岩。見事にぱっくり割れてます。
シャクナゲが出てきました。
2022年06月04日 05:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
43
6/4 5:44
シャクナゲが出てきました。
瑞牆山っぽい岩場を登っていきます。
2022年06月04日 05:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/4 5:48
瑞牆山っぽい岩場を登っていきます。
鎖場もいくつか出てくる。
2022年06月04日 05:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/4 5:56
鎖場もいくつか出てくる。
シャクナゲが状態がいい。見頃ですね。
2022年06月04日 05:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
6/4 5:59
シャクナゲが状態がいい。見頃ですね。
岩場を登っていくと大きな岩。これが大ヤスリ岩かな?
2022年06月04日 06:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
6/4 6:15
岩場を登っていくと大きな岩。これが大ヤスリ岩かな?
奥にもう1つ大きな岩がありこちらが大ヤスリ岩でした。
南アルプスが見えます。聖、赤石、悪沢かな?
2022年06月04日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
6/4 6:30
奥にもう1つ大きな岩がありこちらが大ヤスリ岩でした。
南アルプスが見えます。聖、赤石、悪沢かな?
大ヤスリ岩から少し登ると瑞牆山到着。
居合わせた方に撮ってもらいましたが字の抜けがイマイチ。
2022年06月04日 06:48撮影 by  DSC-WX800, SONY
66
6/4 6:48
大ヤスリ岩から少し登ると瑞牆山到着。
居合わせた方に撮ってもらいましたが字の抜けがイマイチ。
自撮りで撮り直し、百名山頂上(てっぺん)とったど!
2022年06月04日 06:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
48
6/4 6:47
自撮りで撮り直し、百名山頂上(てっぺん)とったど!
眺望は文句なしに最高です。何といってもまず目につくのは雲海に浮かぶ日本一の山富士。美しすぎる✨
2022年06月04日 06:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
73
6/4 6:39
眺望は文句なしに最高です。何といってもまず目につくのは雲海に浮かぶ日本一の山富士。美しすぎる✨
南アルプスオールスターズと右には中央アルプス。手前には大ヤスリ岩。
2022年06月04日 06:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
6/4 6:48
南アルプスオールスターズと右には中央アルプス。手前には大ヤスリ岩。
さらに右には八ヶ岳連峰。
2022年06月04日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
6/4 6:49
さらに右には八ヶ岳連峰。
御嶽(上)に中央アルプスの木曽駒〜空木の稜線(下)
2022年06月04日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
6/4 6:49
御嶽(上)に中央アルプスの木曽駒〜空木の稜線(下)
右から甲斐駒、千丈ヶ岳、アサヨ峰(上)そして手前の鳳凰三山と奥の白峰三山の三山コラボ(下)
2022年06月04日 06:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
6/4 6:50
右から甲斐駒、千丈ヶ岳、アサヨ峰(上)そして手前の鳳凰三山と奥の白峰三山の三山コラボ(下)
この後登る金峰山と右には富士(上)、浅間山(下)と名だたる百名山が一望できる。テンションMAX!
ゆっくり眺めていたいが、本日はもう1座残っているので下山開始。
2022年06月04日 06:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
6/4 6:53
この後登る金峰山と右には富士(上)、浅間山(下)と名だたる百名山が一望できる。テンションMAX!
ゆっくり眺めていたいが、本日はもう1座残っているので下山開始。
下山はクモイコザクラを探しながら。キバナノコマノツメはたくさん咲いてるけど…
2022年06月04日 07:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
6/4 7:27
下山はクモイコザクラを探しながら。キバナノコマノツメはたくさん咲いてるけど…
ピンクの花があったのでクモイコザクラかと思ったがイワカガミでした。クモイコザクラは残念ながら見つけられず。カンマンボロン方面へ下るとあるのは分かってたけど、今日は時間との勝負なのであきらめて下山。
2022年06月04日 07:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
6/4 7:33
ピンクの花があったのでクモイコザクラかと思ったがイワカガミでした。クモイコザクラは残念ながら見つけられず。カンマンボロン方面へ下るとあるのは分かってたけど、今日は時間との勝負なのであきらめて下山。
シャクナゲは見頃なのでついつい撮ってしまう。
2022年06月04日 07:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/4 7:43
シャクナゲは見頃なのでついつい撮ってしまう。
太陽の光が当たる花。宝石の様に輝く✨
2022年06月04日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
6/4 7:49
太陽の光が当たる花。宝石の様に輝く✨
富士見平へ戻ってきて朝食。
白いお花がたくさん咲いてました。葉っぱからするとイチゴ系。
計画より10分遅れで金峰山へ出発。
2022年06月04日 08:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
6/4 8:33
富士見平へ戻ってきて朝食。
白いお花がたくさん咲いてました。葉っぱからするとイチゴ系。
計画より10分遅れで金峰山へ出発。
大日小屋到着もなかなかペースが上がらず健脚猛者に次々抜かれます。軽い高山病か頭痛もするので休憩がてらアミノ酸とイブを服用してやはり10分遅れで出発。なかなか時間を巻けない。
2022年06月04日 09:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
6/4 9:21
大日小屋到着もなかなかペースが上がらず健脚猛者に次々抜かれます。軽い高山病か頭痛もするので休憩がてらアミノ酸とイブを服用してやはり10分遅れで出発。なかなか時間を巻けない。
すると調子があがりペースを上げます。大日岩でやっと計画より5分先行。
2022年06月04日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/4 9:54
すると調子があがりペースを上げます。大日岩でやっと計画より5分先行。
ペースを保ち砂払いノ頭。ここから森林限界を超えて眺望が拡がる。南アルプスは雲が出てきた。
2022年06月04日 10:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/4 10:35
ペースを保ち砂払いノ頭。ここから森林限界を超えて眺望が拡がる。南アルプスは雲が出てきた。
ここからは岩場を登っていく
2022年06月04日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/4 10:38
ここからは岩場を登っていく
振り返り先ほど登った瑞牆山。大ヤスリ岩も見えます。なかなかの迫力の山容ですね。
2022年06月04日 10:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
6/4 10:39
振り返り先ほど登った瑞牆山。大ヤスリ岩も見えます。なかなかの迫力の山容ですね。
そしてこちらも岩場のピークをいくつも超えていく。一番奥に五丈岩と山頂が見えます
2022年06月04日 10:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
6/4 10:41
そしてこちらも岩場のピークをいくつも超えていく。一番奥に五丈岩と山頂が見えます
途中。岩山の間から富士が頭をのぞかせてる
2022年06月04日 10:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/4 10:42
途中。岩山の間から富士が頭をのぞかせてる
鎖場も出てきます。ここはツルツルだけど左隅には足がかりがあるのでボルダーとしてはルートを左に取り登る。
2022年06月04日 10:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/4 10:44
鎖場も出てきます。ここはツルツルだけど左隅には足がかりがあるのでボルダーとしてはルートを左に取り登る。
なかなか素敵な稜線の先には五丈岩と山頂をロックオン。
2022年06月04日 10:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
6/4 10:51
なかなか素敵な稜線の先には五丈岩と山頂をロックオン。
富士山が少しだけ頭をのぞかせますが、これが見納めでした。
2022年06月04日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
6/4 10:53
富士山が少しだけ頭をのぞかせますが、これが見納めでした。
振り返ると歩いてきた稜線と瑞牆山。八ヶ岳も雲に隠れてます。
2022年06月04日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
6/4 11:06
振り返ると歩いてきた稜線と瑞牆山。八ヶ岳も雲に隠れてます。
やっとここまで登ってきた。最後のビクトリーロードです。
2022年06月04日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
6/4 11:10
やっとここまで登ってきた。最後のビクトリーロードです。
でも素敵な稜線を何度も振り返ってしまう。
2022年06月04日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/4 11:17
でも素敵な稜線を何度も振り返ってしまう。
五丈岩の横を通り過ぎると
2022年06月04日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
6/4 11:18
五丈岩の横を通り過ぎると
山頂広場到着。賑わっています。五丈岩には誰か登ってます。確かにこちらからなら登れそう。
2022年06月04日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
6/4 11:20
山頂広場到着。賑わっています。五丈岩には誰か登ってます。確かにこちらからなら登れそう。
ここに山梨百名山の山頂標があります。
そしてピークまで登ると
2022年06月04日 11:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
6/4 11:20
ここに山梨百名山の山頂標があります。
そしてピークまで登ると
金峰山。本日2座目の百名山「てっぺんとったど!」
今度はタイマー自撮りで文字がキレイに抜けました。
2022年06月04日 11:31撮影 by  DSC-WX800, SONY
64
6/4 11:31
金峰山。本日2座目の百名山「てっぺんとったど!」
今度はタイマー自撮りで文字がキレイに抜けました。
眺望は最高。五丈岩の奥には南アルプス。
2022年06月04日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/4 11:30
眺望は最高。五丈岩の奥には南アルプス。
歩いてきた岩場の稜線。この景色好きだわ〜♪
2022年06月04日 11:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
6/4 11:31
歩いてきた岩場の稜線。この景色好きだわ〜♪
更に続く旭岳〜国師ヶ岳へと続く稜線。当初計画ではここを縦走して大弛小屋に泊まり、次の日甲武信ヶ岳へ百名山3座縦走の予定だったが、明日から天気下り坂のため今日はここで引き返す。
2022年06月04日 11:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/4 11:33
更に続く旭岳〜国師ヶ岳へと続く稜線。当初計画ではここを縦走して大弛小屋に泊まり、次の日甲武信ヶ岳へ百名山3座縦走の予定だったが、明日から天気下り坂のため今日はここで引き返す。
少しだけ時間に余裕ができたのでコーヒーを入れます。
至高の一杯♪格別の味ですね〜♪
2022年06月04日 11:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
6/4 11:52
少しだけ時間に余裕ができたのでコーヒーを入れます。
至高の一杯♪格別の味ですね〜♪
予定より10分遅れて下山開始。金峰山小屋経由で下山します。
2022年06月04日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/4 12:13
予定より10分遅れて下山開始。金峰山小屋経由で下山します。
キバナシャクナゲが出てきました。
2022年06月04日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
6/4 12:14
キバナシャクナゲが出てきました。
金峰山小屋の横にも大きな岩があります。
2022年06月04日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/4 12:23
金峰山小屋の横にも大きな岩があります。
金峰山小屋。バスの時間があるので休まずに
2022年06月04日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
6/4 12:27
金峰山小屋。バスの時間があるので休まずに
ここからトラバース道で稜線へ戻ります。
2022年06月04日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
6/4 12:29
ここからトラバース道で稜線へ戻ります。
バイカオウレンの咲き残りがありました。
2022年06月04日 12:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
6/4 12:39
バイカオウレンの咲き残りがありました。
稜線に合流。
2022年06月04日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
6/4 12:44
稜線に合流。
下っていきます。八ヶ岳の雲が取れてきました。
2022年06月04日 12:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/4 12:44
下っていきます。八ヶ岳の雲が取れてきました。
岩場の稜線は切れ落ちている場所もありますが、端っこを歩かなければ問題ありません。
2022年06月04日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
6/4 12:53
岩場の稜線は切れ落ちている場所もありますが、端っこを歩かなければ問題ありません。
砂払いノ頭を見下ろすと素晴らしい眺望ですね。八ヶ岳は完全に雲が取れた様です。
2022年06月04日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
6/4 12:58
砂払いノ頭を見下ろすと素晴らしい眺望ですね。八ヶ岳は完全に雲が取れた様です。
結構飛ばしますが大日岩でもまだ10分遅れ。
ここも休まずぶっ通しで下っていく。
2022年06月04日 13:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
6/4 13:33
結構飛ばしますが大日岩でもまだ10分遅れ。
ここも休まずぶっ通しで下っていく。
大日岩〜大日小屋では瑞牆山と同じくらいシャクナゲがたくさん咲いています。地面にシャクナゲの葉の影が映る
2022年06月04日 13:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
6/4 13:46
大日岩〜大日小屋では瑞牆山と同じくらいシャクナゲがたくさん咲いています。地面にシャクナゲの葉の影が映る
ひたすらペースを保ち富士見平に到着。やっと計画時間に追いついた💦。かき氷も捨てがたいけどまだ1820m地点であと300m下るので瑞牆山荘でソフトクリームにしよう。
2022年06月04日 14:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
6/4 14:19
ひたすらペースを保ち富士見平に到着。やっと計画時間に追いついた💦。かき氷も捨てがたいけどまだ1820m地点であと300m下るので瑞牆山荘でソフトクリームにしよう。
ペースを落とし瑞牆山荘まで下っていくと、おっ!ボルダリングをやってる。混ぜてほしいけど時間ないし、そんな力も残っていない。
2022年06月04日 14:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
6/4 14:41
ペースを落とし瑞牆山荘まで下っていくと、おっ!ボルダリングをやってる。混ぜてほしいけど時間ないし、そんな力も残っていない。
予定通りバス30分前に下山。累積標高1800mはさすがに疲れた!瑞牆山荘のソフトクリームの甘さが体に染みました(笑)
2022年06月04日 14:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
46
6/4 14:52
予定通りバス30分前に下山。累積標高1800mはさすがに疲れた!瑞牆山荘のソフトクリームの甘さが体に染みました(笑)
撮影機器:

感想

今週末は謎の4連休。
ということで数年前からクモイコザクラ咲く時期に狙っていた瑞牆山と金峰山をセットに、どうせなら稜線を歩き甲武信ヶ岳まで縦走する百名山3座縦走で計画。

しかし週末の予報を見ると天気が悪い。
直前まで天気とにらめっこしていたが、土曜日のみ何とか持ちそうで日曜日から天気が崩れるので、甲武信ヶ岳はあきらめて瑞牆山と金峰山のダブル縦走に切り替えてアタックしてきた。

朝4:00登山開始予定もいろいろバタつき20分遅れでスタート。
先ずは標高が低い瑞牆山を朝早い時間に登る。
肌寒い中ライトダウンで富士見平小屋まで一気に登り、ハードシェルに着替えて山頂アタック。
瑞牆山には予定より5〜10分程早く6:40頃到着。
まだ太陽が低く雲も湧き上がる前でキレイな大眺望を楽しめた。
富士山も雲海の上に顔を出していい感じ。
南アルプス、中央アルプス、御嶽、八ヶ岳、浅間山もクリアに見える。
最高の眺望でテンションが上がる。
2座目もあるので30分ほど滞在して下山開始。

1年前のレコでは大ヤスリ岩周辺にクモイコザクラが咲いている様だったが、残念ながら見つけられず、直前のレコではカンマンボロン方面へ下ると咲いていた様だったが、この日は15:20のバス(あわよくば14:30と思っていたが…)に乗る必要があり時間との戦いになるため諦めてそのまま下山。
しかしシャクナゲがちょうど見頃で咲きたてフレッシュなキレイな花を見ることができて満足。
再び富士見平小屋まで下り、エネルギーチャージ。
しかし飛ばし過ぎたか若干頭痛がして軽い高山病か?体が重くなかなかペースが上がらず計画の10分遅れから巻けない。
大日小屋で再度休憩を取り、アミノ酸接種して頭痛薬のEVEを服用。
ここからペースアップする。
砂払いノ頭から森林限界を超えて素晴らしい眺望が拡がる。特に岩場の稜線が素晴らしく写真を撮る手が止まらない。
南アルプスや八ヶ岳は雲が出てきて隠れている状態だったのが残念。富士山も辛うじて頭を出すがすぐに雲に隠れる。

計画より10分ほど先行して金峰山に到着。いくつもの岩場のピークが段々に並ぶ稜線が素晴らしい。百名稜線にノミネート決定。
時間はあまりなかったが、せっかくなのでミル挽きコーヒーを入れ至福の時間。
前日はコーヒー飲む機会もなかったのですごく美味しく感じた至高の1杯だった。

計画より10分遅れで下山開始。予定通り金峰山小屋経由で戻るがなかなか10分遅れが取り戻せない。いいペースで下るが計画が厳しすぎたのか。
ペースを保ちながらも雲が取れた八ヶ岳を前面に見ながら素敵な稜線を下る。
一気に富士見平小屋まで下りやっと計画ペースに乗る。

最後はペースを落とし予定通りバスの時間30分前に下山でき、瑞牆山荘のソフトクリームにもありつけた。

梅雨入り直前の天候が下り坂の中ピンポイントの週末快晴の中、素晴らしい眺望の百名山2座を制覇でき、大満足の山行となった。

次は今回歩けなかった金峰山〜朝日岳〜国師ヶ岳〜甲武信ヶ岳の縦走路も歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1016人

コメント

ゲンちゃんさん、こんばんは

言ってはった通り、2座セットで行かれたんですね
晴れで、風もキツくなく良かったですね😊
山荘も泊まれて、一回で2つともは羨ましいですが、
自分はまとめては、体力的に無理かな😅
ちゃんとバスに間に合わせるスケジュール管理が凄いですね!

頂上とったどプレート!笑
凝ってますねぇ!いいじゃないですか😊

今週は急用で山に行けませんでした💦
2022/6/5 20:50
こんばんは🎵
行ってきましたよ😃

本当は甲武信ヶ岳まで縦走する計画だったんですけど、今日から下り坂だったので2座に短縮です。
バスの時間もあるのでさすがにキツかったです。

お目当てのクモイコザクラは見れませんでしたがホントにいい天気でラッキーでした。

今週はお休みなんですね❗
私も予定していた遠征はこれで終わりです。
プレートも出しつくしました(笑)
もう一箇所飛ばした以外は行けたので満足の5月でした。

梅雨明けから夏山が楽しみですですね
2022/6/6 0:11
Gen-chanさん、ようこそ山梨へ!笑

こんばんは✨
二座行かれたんですね〜
私は瑞牆山と金峰山は何度も行ってますが、とても日帰りで二座回る体力はありません😅💦
余裕持って一座ずつでちょうどいいです(^-^)

クモイコザクラ、残念でしたね。
カンマンボロンの方へ下らなくても、オオヤスリ岩から少し山頂方面に歩いたところの大岩の麓に咲くんですよ🌸
今年はもう終わってたのかなぁ。キョロキョロしてないと見つかりにくいかもですが。
でも、とても綺麗なシャクナゲは見られたから良し!ですよね😄

最後のソフトクリーム🍦
瑞牆山荘のソフトクリームは今まで下山アイス食べた中で一番美味しかった逸品❣️
私だけですかね?笑

お疲れ様でした🙌
2022/6/6 22:14
grindelさん
おはようございます♪
毎度ありがとうございます(笑)山梨最高!ですね。
こんな眺望の山が他にもたくさんあるんでしょうね。
羨ましすぎる✨

やはり行くまでが時間とお金がかかるのでどうしてもまとめて2座になってしまいます。
バスの時間もあり飛ばしたのでさすがに疲れました💦
関東甲信越は梅雨入りしてしまいましたが、もう1日天気が持てば甲武信ヶ岳まで縦走するつもりだったので少し残念でしたが、梅雨前の快晴の中最高の眺望のいい山行になりました。

クモイコザクラは昨年のレコでは大ヤスリ岩付近で咲いてた様だったので上り、下りとも結構探したのですが見つけれませんでした。
今年直近のレコではカンマンボロン周回のレコでは上がってましたが、大ヤスリ岩付近では上がってなかったのでもしかしたらまだなのかも??単に探すのが下手だけなのかもしれませんが

下山後すぐのソフトクリームはやはり美味しいですね。
体が糖分を欲しているので数倍美味くなります(笑)
2022/6/7 10:18
ゲンちゃんさん、こんばんは(^^)

瑞牆山&金峰山お疲れ様でした!
金峰山から振り返る稜線、素敵ですね。私もいつか歩いてみたいです(*^^*)

頂上とったどプレート、よく見るとバックに富士山?何だかどんどんパワーアップしていらっしゃるような(^^; 次も楽しみにしてまーす♪
2022/6/7 0:59
Maioさん

おはようございます♪
ありがとうございます。
金峰山から振り返る稜線の景色は最高でした。
なかなかいいものが見れて大満足の山行でしたよ。

荒々しくもありますが素敵な稜線ですので是非行ってみてください。

プレートは実は前回の三原山も、三原山の山容を形どっていたんですよ。
遠くて小さく映っているので誰も気づいていないだろうな!
と思い今回はアップを入れてみました(笑)

もう1パターン印刷してまだくり抜いていないのがあるんですが…
当面は「登頂」「山頂とったど」「最高」を回そうかと思っています(笑)
そのうち披露するので楽しみにしていてください(笑)
2022/6/7 10:31
Gen-chanさん、こんにちは😊

瑞牆山と金峰山日帰り二座!タフですね〜😳
私は以前富士見平小屋一泊で二座登りましたが、2日目の金峰山が大荒れで(天気予報は良かったのに😭)金峰山への稜線見れなかったんですよね。だからここはめちゃ羨ましい!こんな景色なんだぁ〜。
前日を移動日にして、瑞牆山荘に泊まるという案もアリですね。ゴハンおいしそう🎵

甲武信ヶ岳へのルートも気になりますね。いつかつないでみたい😆
2022/6/7 17:42
riepicoさん
こんばんは🎵
2座はバスの時間もありキツかったですよ〜😵
当初は甲武信ヶ岳方面縦走する予定だったんで風呂がある瑞牆山荘にしたんですが、このコースなら前日に富士見平小屋まで登った方が良かったです。
山頂ではあまりゆっくりできなかったけど天気が最高で良かったです😃

金峰山の岩場の段々ピークの稜線は素晴らしかったです。
百名稜線有力ノミネートですね✨

過去レコ拝見しましたが瑞牆山はリベンジされてるんですね。
金峰山もぜひとも(笑)

私は今度はリピートで甲武信ヶ岳までの縦走目指します👍
2022/6/7 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら