御嶽山 新雪と青空、ライチョウさん衣替中
- GPS
- 08:40
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
天候 | 晴・風弱し・初夏の気温の春山日和 御嶽山の天気(日本気象協会) http://tenki.jp/mountain/famous100/point-167.html |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・おんたけ2240のHP http://ontake2240.jp/ ・スキー場から上部の王滝口の田ノ原への道路は積雪のため閉鎖中 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・路面凍結、積雪なし ・おんたけ2240のスキー場営業中(積雪30-100cm)、ゴンドラ運行時間前の早朝、標高1680mからスタート ・山頂部で10-20cm程度の新雪 ・中央アルプスには雲がかかる時間帯がありましたが、その背後の南アルプス越しに富士山も見えました ・ライチョウは冬羽から夏羽へ移行中でした |
写真
感想
おんたけ2240の駐車場の手間の展望地でご来光が望めました。駐車場に到着するとちょうど御嶽山が朝日で赤く染まっていました。ゴンドラの運行時間が山行に合わないため、スキー場営業時間前にスタートしました。ゲレンデは既に整備済みでした。スキー場の最上部の三笠ノ森に到着すると汗だくになっていました。そこでは乗鞍岳と槍ヶ岳・穂高岳の展望のご褒美がありました。田ノ原からは青空と山頂部が冠雪した御嶽山がドカ〜ンと聳えていました。
田ノ原などでは多くのトレースが残っていました。少し前に下界は大雨でしたが、御嶽山は山頂部で新雪がありましたが予想ほど多くはありませんでした。7合目から9合目付近では夏道の一部が出ていて、アイゼン装着では歩きにくくなりました。このため下山時には一部で南側の雪面を歩いて駆けおりました。登っている最中に、一時山上付近ではガズが少し発生しましたが、その後完全に消えました。東側の中央アルプス方面にも雲がかかりましたが、雲の切れ間から富士山が見られるタイミングもありました。王滝頂上に到着すると山小屋と神社は半分雪に埋もれていました。八丁ダルミ直下では噴気活動は継続中でした。稜線では少し風があり、帽子を吹き飛ばされそうになりました。新雪となった山頂部を少し登り最高点の剣ヶ峰に到着しましたが、早朝見えていた北アルプスには雲がかかっていました。南側の裏木曽の小秀山-奥三界岳の山並みは綺麗に見えていました。その後、乗鞍岳の雲が取れてきました。中央アルプス方面は雲もかかっていましたが、下山中に雲が取れてきました。下山時には山スキーの方などが多数登られていました。適度な勾配がある雪面を駆け下りることができ、下りは無雪期の時よりもかなり楽でした。スキー場も一気に楽に下ることができました。
この季節の御嶽山は初めてでしたが、絶好の春山日和でライチョウなど色々な野鳥に遭遇しました。今日最も期待していたライチョウさんに遭えて感激でした、ほとんど人を恐れないので撮影が最も容易な野鳥かも知れません。御嶽山には40-50羽程度(だったかな?)が生息しているようです。この日のためにスタッドレスタイヤをまだ装着していました。この日はその必要はありませんでしたが、これでノーマルタイヤに履き替えとなります。
【動画 仝耿峪海諒気活動 】
【動画◆仝耿峪海硫β貭詐紊らの展望 】
【動画 ライチョウのメス食事中(御嶽山にて) 】
5年連続の御嶽山登頂となりました。また高山植物が咲く季節に訪れたい山です。岐阜県側の小坂口(濁河温泉)からも登ってみようと思っています。
【バックナンバー 御嶽山 】
・3月27日 (2005年)『御嶽山 〜おんたけスキー場』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-105715.html
・5月2日 (2014年)『御嶽山 新雪と青空、ライチョウさん衣替中』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-438114.html
・7月9日 (2013年)『御嶽山お池巡り 〜雷鳥親子と高山植物図鑑(駒草・黒百合他)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-319111.html
・8月27日 (2010年)『御嶽山-お池めぐり大縦走(奥ノ院-継子岳) 花図鑑・噴煙の歴史』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-75602.html
・9月10日 (2013年)『御嶽山 田ノ原〜摩利支天・ご来光と野鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-342874.html
・9月18日 (2011年)『御嶽山(奥ノ院-継子岳) コマクサ一輪咲いてました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-134615.html
・10月17日 (2012年)『御嶽山 〜雪が降る前に〜ブロッケンとカヤクグリ他』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-235500.html
alpsdake さん
はじめまして。(^-^)/
雷鳥さんだけでなく、
他の鳥さん達の画像も素晴らしいですね!
至近距離から表情までハッキリと…(*^^*)
まるで図鑑みたいです。
あまりに可愛いすぎて。。。
突然のコメント失礼致しました。m(__)m
sionさん こんばんは
高山に住むライチョウは、人が近づいてもあまり逃げないようですね。ほとんど天敵がいないからでしょうか?
天候によっては野鳥観察どころではなくなってしまいますが、この日は風も弱く絶好の山日和でした。残雪期で木の頂上にいる野鳥も目の高さと同じくらいとなることもあり、撮影し易く感じました。
山ノート『高山の野鳥図鑑(ライチョウ他7種・動画付)』に今回の動画を追加しました。 http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=320
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する