ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4397792
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

幌尻岳 新冠陽希コース

2021年07月22日(木) ~ 2021年07月24日(土)
 - 拍手
Wakaba その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
49:47
距離
41.6km
登り
2,540m
下り
2,523m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:47
休憩
0:07
合計
4:54
7:03
7:04
43
7:47
7:51
204
11:15
11:16
2
11:18
11:19
31
2日目
山行
6:57
休憩
1:43
合計
8:40
4:01
4:04
72
5:16
5:17
14
5:31
5:44
30
6:14
6:34
21
6:55
7:02
36
7:38
7:51
4
8:10
8:24
23
8:55
9:01
21
9:22
9:28
23
9:51
19
10:10
10:11
9
10:20
40
11:00
11:11
40
3日目
山行
4:28
休憩
0:04
合計
4:32
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八戸からシルバーフェリー利用で苫小牧に渡ります
2021年07月21日 06:26撮影 by  SO-52B, Sony
7/21 6:26
八戸からシルバーフェリー利用で苫小牧に渡ります
平日なので殆どお客さんいません。
2等船室ですが、一部屋ウチだけで貸し切り状態でした
2021年07月21日 07:43撮影 by  SO-52B, Sony
7/21 7:43
平日なので殆どお客さんいません。
2等船室ですが、一部屋ウチだけで貸し切り状態でした
オートレストラン!
2021年07月21日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/21 8:11
オートレストラン!
ラーメンもあるでよ(*´▽`*)
2021年07月21日 08:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/21 8:11
ラーメンもあるでよ(*´▽`*)
食堂はお客さんいるので撮れませんがこんな明るい雰囲気のところです。
2021年07月21日 08:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/21 8:12
食堂はお客さんいるので撮れませんがこんな明るい雰囲気のところです。
いつの間にか出航してました!
2021年07月21日 09:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/21 9:05
いつの間にか出航してました!
オートレストランに戻りました。
2021年07月21日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/21 9:13
オートレストランに戻りました。
チャーハンとシーフードヌードル
2021年07月21日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/21 9:16
チャーハンとシーフードヌードル
16時に苫小牧に到着。
新冠にあるラーメン喜一郎で夕飯いただきます。
味噌とんこつラーメンなのですよ♪
2021年07月21日 18:16撮影 by  SO-52B, Sony
7/21 18:16
16時に苫小牧に到着。
新冠にあるラーメン喜一郎で夕飯いただきます。
味噌とんこつラーメンなのですよ♪
イドンナップ山荘まで林道40kmをひたすら車で移動。ガタガタ道な箇所も多いです。
2021年07月22日 05:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 5:39
イドンナップ山荘まで林道40kmをひたすら車で移動。ガタガタ道な箇所も多いです。
新冠ダムは堰堤を走る。真っすぐ行っちゃダメですよ
2021年07月22日 05:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 5:39
新冠ダムは堰堤を走る。真っすぐ行っちゃダメですよ
こんな山奥にダム作って大変です
2021年07月22日 05:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 5:41
こんな山奥にダム作って大変です
お??アレは!
2021年07月22日 05:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/22 5:58
お??アレは!
キタキツネだぁ♪
生きているのは北海道3回目で初めて見ました!
2021年07月22日 05:58撮影 by  iPhone 11, Apple
7/22 5:58
キタキツネだぁ♪
生きているのは北海道3回目で初めて見ました!
イドンナップ山荘に到着
2021年07月22日 06:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 6:47
イドンナップ山荘に到着
駐車スペースでウロウロしていたエゾシカさん。
何か訴える感じで近寄ってくる
2021年07月22日 06:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 6:25
駐車スペースでウロウロしていたエゾシカさん。
何か訴える感じで近寄ってくる
出発地点にあるモニュメント
2021年07月22日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 6:53
出発地点にあるモニュメント
ここの写真と山頂の標識を人物入れて撮る事で「陽希コース 登山バッチ」を購入する権利が発生するわけです。
2021年07月22日 06:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 6:50
ここの写真と山頂の標識を人物入れて撮る事で「陽希コース 登山バッチ」を購入する権利が発生するわけです。
400mくらい歩くと第一ゲート
脇の縦棒入ってないところを潜って抜けます
2021年07月22日 07:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 7:01
400mくらい歩くと第一ゲート
脇の縦棒入ってないところを潜って抜けます
ポロシリ山荘まで15km。
まだまだ遠いです。
2021年07月22日 07:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 7:40
ポロシリ山荘まで15km。
まだまだ遠いです。
第二ゲート。
真ん中の回転ゲートか両脇からしか抜けれません。
2021年07月22日 07:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 7:46
第二ゲート。
真ん中の回転ゲートか両脇からしか抜けれません。
こんな感じでザックを先に通して
2021年07月22日 07:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 7:47
こんな感じでザックを先に通して
抜けるわけですね。
雨で地面濡れてるとちょっと嫌な感じ
2021年07月22日 07:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 7:47
抜けるわけですね。
雨で地面濡れてるとちょっと嫌な感じ
抜けた先はまだまだ遠いですよ
2021年07月22日 07:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 7:50
抜けた先はまだまだ遠いですよ
あまりの暑さに沢水でクールダウン。
顔洗ってサッパリですね(*´▽`*)
2021年07月22日 08:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 8:13
あまりの暑さに沢水でクールダウン。
顔洗ってサッパリですね(*´▽`*)
キツリフネ
2021年07月22日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 8:14
キツリフネ
登り基調なのに長い下り。
つまり帰りは長い登りとなる
2021年07月22日 08:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 8:51
登り基調なのに長い下り。
つまり帰りは長い登りとなる
ポロシリ山荘まで10km
2021年07月22日 08:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 8:59
ポロシリ山荘まで10km
あと5km・・・:(;゛゜'ω゜'):
2021年07月22日 10:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 10:31
あと5km・・・:(;゛゜'ω゜'):
岩から染み出した水。
飲めそうだけどこれもろ過しないと危険なのかな?
2021年07月22日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 11:15
岩から染み出した水。
飲めそうだけどこれもろ過しないと危険なのかな?
奥新冠ダムに到着
2021年07月22日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 11:17
奥新冠ダムに到着
ここまで来るとあともうちょいなのです
2021年07月22日 11:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 11:17
ここまで来るとあともうちょいなのです
ポロシリ山荘まであと2km!
実は最後に登りが続いて結構大変なんだけどね:(;゛゜'ω゜'):
2021年07月22日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 11:23
ポロシリ山荘まであと2km!
実は最後に登りが続いて結構大変なんだけどね:(;゛゜'ω゜'):
ポロシリ山荘に着いたぁ!
遠かった(´;ω;`)ウッ…
2021年07月22日 11:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/22 11:59
ポロシリ山荘に着いたぁ!
遠かった(´;ω;`)ウッ…
足の裏が疲れちゃったんで沢水でクールダウンしながら持ってきた飲み物も冷やしてしまうのです♪
2021年07月22日 12:47撮影 by  iPhone 11, Apple
7/22 12:47
足の裏が疲れちゃったんで沢水でクールダウンしながら持ってきた飲み物も冷やしてしまうのです♪
そして少しばかり早いですが持参したお酒で晩酌でございます。
千葉から持ってきた上川大雪。
つまり里帰りですね♪
2021年07月22日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7/22 14:06
そして少しばかり早いですが持参したお酒で晩酌でございます。
千葉から持ってきた上川大雪。
つまり里帰りですね♪
夕飯はヤマメシ会で我が家が良く作るイカメシでございました(*´▽`*)
2021年07月22日 16:05撮影 by  iPhone 11, Apple
7/22 16:05
夕飯はヤマメシ会で我が家が良く作るイカメシでございました(*´▽`*)
翌日3時に登山開始。
やっと明るくなってきました。
幌尻岳の稜線はまだまだ先
2021年07月23日 04:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 4:56
翌日3時に登山開始。
やっと明るくなってきました。
幌尻岳の稜線はまだまだ先
唯一?ちょっと危険そうな区間。
細尾根で両側切れてるので慎重に。
2021年07月23日 05:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 5:00
唯一?ちょっと危険そうな区間。
細尾根で両側切れてるので慎重に。
藪漕ぎで四苦八苦中
2021年07月23日 05:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 5:03
藪漕ぎで四苦八苦中
これ道ってわかります?
ただの茂みみたいですが一応道です(笑)
2021年07月23日 05:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 5:15
これ道ってわかります?
ただの茂みみたいですが一応道です(笑)
やっと中間点に到着。
これで半分かぁ・・・大変な山です
2021年07月23日 05:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 5:30
やっと中間点に到着。
これで半分かぁ・・・大変な山です
まったく遠慮なしに急登が続きます
2021年07月23日 05:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 5:57
まったく遠慮なしに急登が続きます
お。クルマユリが咲いてました
2021年07月23日 06:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:04
お。クルマユリが咲いてました
雪渓のあった沢に到着。
ここで冷たい水を補給しました
2021年07月23日 06:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:14
雪渓のあった沢に到着。
ここで冷たい水を補給しました
チシマフウロ。
ちょっと日陰なので写真が青いですが実際はもうちょっと紫よりな色でした
2021年07月23日 06:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:16
チシマフウロ。
ちょっと日陰なので写真が青いですが実際はもうちょっと紫よりな色でした
岩々してきます
2021年07月23日 06:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:32
岩々してきます
なかなかの急登にへばりまくり(;´Д`)
2021年07月23日 06:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:34
なかなかの急登にへばりまくり(;´Д`)
ユウバリキンバイ?
2021年07月23日 06:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:37
ユウバリキンバイ?
キタヨツバシオガマ?
2021年07月23日 06:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:38
キタヨツバシオガマ?
大岩がまだ遥か上ですがお花が一杯で愛でながら歩きます
2021年07月23日 06:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:39
大岩がまだ遥か上ですがお花が一杯で愛でながら歩きます
奥新冠ダムがあんなに下に!
2021年07月23日 06:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:40
奥新冠ダムがあんなに下に!
エゾウサギギク
2021年07月23日 06:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:41
エゾウサギギク
ミヤマアズマギク?
2021年07月23日 06:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:48
ミヤマアズマギク?
ちょっとずつ大岩が近づく
2021年07月23日 06:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:49
ちょっとずつ大岩が近づく
ミヤマキンポウゲ
2021年07月23日 06:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 6:55
ミヤマキンポウゲ
ハクサンチドリ
2021年07月23日 07:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:02
ハクサンチドリ
チングルマ残ってました!
2021年07月23日 07:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:03
チングルマ残ってました!
2021年07月23日 07:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:04
エゾツツジ。
少しボケてしまった
2021年07月23日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:06
エゾツツジ。
少しボケてしまった
大岩が遠すぎます
2021年07月23日 07:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:07
大岩が遠すぎます
急登とチングルマ畑
2021年07月23日 07:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:14
急登とチングルマ畑
近づいてきました!
2021年07月23日 07:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:23
近づいてきました!
イワブクロ
2021年07月23日 07:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:36
イワブクロ
大岩登りきると「大岩」と主張してくる
2021年07月23日 07:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:43
大岩登りきると「大岩」と主張してくる
おおいわー!!!!
大変だったぞー!!!
2021年07月23日 07:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:43
おおいわー!!!!
大変だったぞー!!!
しかしまだ70mくらい登らないと平坦にならないのである(´;ω;`)ウッ…
2021年07月23日 07:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:44
しかしまだ70mくらい登らないと平坦にならないのである(´;ω;`)ウッ…
アレが山頂。キツイです。
2021年07月23日 07:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:55
アレが山頂。キツイです。
やっと登りきる。
糠平川コースとの合流地点
2021年07月23日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:58
やっと登りきる。
糠平川コースとの合流地点
糠平川コースが稜線に見える。
今期も営業しなかったそうです。
2021年07月23日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 7:58
糠平川コースが稜線に見える。
今期も営業しなかったそうです。
そしてついに山頂!
2021年07月23日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 8:10
そしてついに山頂!
やりました!大変だったなぁ(´;ω;`)ウッ…
2021年07月23日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 8:15
やりました!大変だったなぁ(´;ω;`)ウッ…
チロロ林道からのコースはこの稜線をずっと歩いてくる。
ものすごいアップダウンの連続で自分には無理!と思う。
2021年07月23日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 8:16
チロロ林道からのコースはこの稜線をずっと歩いてくる。
ものすごいアップダウンの連続で自分には無理!と思う。
ところどころで「チッ・・・チチッ!」
と鳴くのです。
つまりナキウサギがいるのだけど、どこにいるかはわからない。
2021年07月23日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 8:23
ところどころで「チッ・・・チチッ!」
と鳴くのです。
つまりナキウサギがいるのだけど、どこにいるかはわからない。
下山致します。
下山も急でザレてるのでゆっくりになってしまう。
2021年07月23日 09:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 9:09
下山致します。
下山も急でザレてるのでゆっくりになってしまう。
帰りもハクサンチドリ
2021年07月23日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 9:13
帰りもハクサンチドリ
沢まで戻ってきました。
目つぶっちゃったね(●>ω<●)
2021年07月23日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 9:47
沢まで戻ってきました。
目つぶっちゃったね(●>ω<●)
そして激下りの藪漕ぎ。
もうヘロヘロです
2021年07月23日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/23 10:41
そして激下りの藪漕ぎ。
もうヘロヘロです
二日目もメスティンでヤマメシ
2021年07月23日 16:00撮影 by  SO-52B, Sony
7/23 16:00
二日目もメスティンでヤマメシ
また同じイカメシかーい!
2021年07月23日 16:18撮影 by  SO-52B, Sony
7/23 16:18
また同じイカメシかーい!
3日目。
ひたすら林道を帰る。
地味に長い。ツライ・・・
2021年07月24日 04:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 4:46
3日目。
ひたすら林道を帰る。
地味に長い。ツライ・・・
キリンソウ
2021年07月24日 04:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 4:51
キリンソウ
日の出。
どよーんとしてるけどこの日登った方が山頂に立った9時くらいは晴れてたはずです。
2021年07月24日 05:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 5:26
日の出。
どよーんとしてるけどこの日登った方が山頂に立った9時くらいは晴れてたはずです。
2021年07月24日 06:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 6:43
回転ゲートまで戻ってきた。
2021年07月24日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 7:49
回転ゲートまで戻ってきた。
そしてやっと第一ゲート。
遠すぎてブーブー不満ばかりこぼれました(;´Д`)
2021年07月24日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 8:33
そしてやっと第一ゲート。
遠すぎてブーブー不満ばかりこぼれました(;´Д`)
イドンナップ山荘着いたぁー!
やっと歩きから解放されました!
2021年07月24日 08:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7/24 8:41
イドンナップ山荘着いたぁー!
やっと歩きから解放されました!
レコードの湯でさっぱりしてお食事。
トロピカルドリンクと言う名の
かき氷シロップのジュース。
物は言いようだなと思った一品
2021年07月24日 12:27撮影 by  iPhone 11, Apple
7/24 12:27
レコードの湯でさっぱりしてお食事。
トロピカルドリンクと言う名の
かき氷シロップのジュース。
物は言いようだなと思った一品
そしてカツカレーを喰らってしまった(笑)
2021年07月24日 12:30撮影 by  iPhone 11, Apple
7/24 12:30
そしてカツカレーを喰らってしまった(笑)
帰りのフェリーはちょっとだけグレード上げて1等船室です
2021年07月24日 20:11撮影 by  SO-52B, Sony
7/24 20:11
帰りのフェリーはちょっとだけグレード上げて1等船室です
立ち寄った道の駅で3つで2000円!と言われて押し付けられた寿司。
でも美味かったから良し♪
2021年07月24日 20:14撮影 by  SO-52B, Sony
7/24 20:14
立ち寄った道の駅で3つで2000円!と言われて押し付けられた寿司。
でも美味かったから良し♪

装備

個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 調理器具 ライター ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 針金 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ シェラフ 携帯トイレ

感想

過去山行記録です。
2021年7月22日~24日

海の日、スポーツの日を合わせて4連休となった7月の連休。1日有給を足して北海道は幌尻岳を狙ってきました!

五日間もあってたった一座しか登れなかったわけですが、何しろ遠い山なのです。
今回僕らが選んだルートは「新冠陽希コース」と呼ばれていて、新冠市内から未舗装林道を40km2時間掛けてイドンナップ山荘まで車で移動します。
その後は北電管轄の徒歩のみ許されている林道を19km歩いてベース基地となる新冠ポロシリ山荘まで歩いてやっと幌尻岳への登山口となるわけです。
ここの林道と幌尻岳の往復を日帰りでやってしまう健脚な方もいるはいるようですが、自分らには到底無理なため新冠ポロシリ山荘で2泊しての行程で歩いてきました。

今回北海道に行くにあたり、出来るだけお金を掛けたくないと言うのがあり、一番安く済む方法が自宅から八戸まで自走してフェリーで海を渡るという方法でした。
千葉からだと本来なら大洗から苫小牧までのフェリーのが便利なのですが、夕方便の場合19時45分の出港なため、仕事の業後の自宅から出発では間に合いません。
深夜便の場合は1時45分の出港ではありますが、現地に到着が19時45分となり、その日はもう何も出来なくなります。
その点、八戸からのフェリーだと千葉から自走して翌朝8時45分出港のに充分間に合う時間で移動でき、苫小牧港への到着は16時00分と、現地での山籠りの準備する時間も申し分ない時間帯で行動出来るのです。
何よりも距離の関係もありますが八戸フェリーのがお安いのも魅力でした。

7月21日朝の苫小牧行きフェリーに無事に乗ることができて定刻通り16時に苫小牧へ。
そこから車で新冠まで移動してその日は道の駅で車中泊しました。
翌日はイドンナップ山荘まで車で移動。市内から2時間半程掛かるようです。
未舗装な林道で普通車でも問題なく通行出来ると聞いてましたが出来れば車高の高い車の方が安全に走れると思いました。未舗装に入ったところから先はauもdocomoも圏外となるため故障した場合に救出を求めるのも容易ではないためです。

およそ2時間程未舗装を走るとイドンナップ山荘に到着。
そこから準備していよいよ19kmの林道歩きが始まります。
イドンナップ山荘から300mくらい歩くと早速一つ目のゲートが現れます。左右あるのですが、左は発電所施設と思われます。山へは右のゲートを行くのです。
ザック背負ったままでは通過出来ませんので下ろして受け渡ししながら通過します。
しばらく歩くと「ポロシリ山荘まで15km」の標識。5km刻みでこの標識が目安となります。
またしばらく歩くと2つ目のゲート。こちらはこのコースを歩く殆どの人が載せている回転式の通過ゲートです。
デブのワタクシには少しばかりキツイのですが、なんとか通過出来ました。
19kmと言いますが実際は18kmあるかな?くらいなわけなのです。とは言え小刻みなアップダウンもあるため
結構疲れます。ポロシリ山荘まで大体5時間くらいかかりますかね。
7時に出て12時前に到着と大体5時間程掛かりました。

新冠ポロシリ山荘ですが、現在人数制限をしているようです。そして事前申込制となっております。
定員で考えると40人程入れそうですが、コロナ禍のこの状況ですから多くて25人程に絞っているようです。
(山荘のウェブページを見る限り自分のイメージでは20人で制限している風に見えます)
自分達が泊まった22日、23日は両日とも満員となっておりましたが、実際はそこまでぎゅうぎゅうでもなく
快適な小屋泊まりさせていただくことが出来ました。

さて23日はいよいよ幌尻岳へと登ります。
どうも例年とルートが少しばかり違うところがあるとのことで、登りで大体5時間を要するとのこと。
前日に登ってきた方の話によると平均的には往復9時間程度掛かってる感じでした。
自分たちは歩くの遅いので3時スタートとしました。
日の出前なのでヒグマの恐怖に怯えながらの登山スタートとなりました。
結果的には会うことはなかったけれど、スタートから10分ほどの沢の脇を歩いている区間で
ガサガサガサ!!(草の茂みから逃げる音)ジャブジャブジャブ!!(沢を渡る音)
という、決して小さいサイズではない獣の逃げる音は聞いております。
シカなら良いけどね。クマだったらと思うと結構笑えない(;´Д`)

このルート唯一「徒渉」と言える沢を渡るところがありますが、それを超えてからがいよいよ急登の始まりです。
これが笹薮の急登なので本当にすごい!整備していただいてはいるのですが、足元が見えないくらいの
笹だらけでものすごい体力の消耗をします。
風も抜けないのでとにかく我慢の登りをぐっと耐えながらのため、何度も足が止まってしまうのです。
「中間点」の看板のあたりでやっと明るくなってきました。
そこからも藪漕ぎは続き、雪渓があった沢まで続きます。
雪渓があった沢では冷たい水が補給出来るのでたっぷり補給しました。
念のためろ過しての補給ですが。

そこからも急登は続きます。
お花畑となり目を楽しませてくれるので、それを楽しみながらとにかく上に見える大岩を目指します。
結構近いようで遠い区間です。ぐっと耐えながら大岩の横まで来るも、最後に70mくらいまだ上に登らないと
糠平川コースとの合流地点までは距離があります。
それを耐えて初めて緩やかになってまもなく山頂でした。いやはや大変な山でした。

山頂にはチロロ林道側から来た健脚者な方々がいっぱい。
日帰りチロロな方も、稜線幕営チロロな方もとにかく僕らよりキツイはず。凄いです。

当初は幌尻岳下山したらそのまま林道歩いてその日のうちに町に戻る予定だったのですが、
あまりの急登にへばりました。なので新冠ポロシリ山荘でもう一泊しました。
山荘へは12時前に着いてたので頑張れば何とか18時前には車に戻れましたが・・・無理してもいいことないですからね。

もう一泊して体力回復した状態で林道を歩いて車へ戻りました。
体力回復していても小刻みなアップダウンと18kmほどの長い林道歩きは堪えました。
やはり無理しないで2泊3日行程にして良かったと思います。

下山後はレコードの湯にてお風呂頂戴してゆっくりと過ごし、21時45分の八戸行きのフェリーに乗って帰宅。

折角の連休に1座しか狙えませんでしたが、価値ある1座でもありました。
幌尻岳・・・大変な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら